返信


■--原発の事業性を検証する
++ 楠 達史 (幼稚園生)…1回          

−結論「原発の事業性は、ない」
 |  甚大かつ巨大なリスクであるため…民間の保険が成立していない
 └──── (城南信用金庫城南総合研究所特別顧問)

 原発の再稼働がなし崩し的に進んでいる。
 そこで、本稿では原発の事業性(viability:事業として成り立つ可能性)に
ついて、「経済産業省総合資源エネルギー調査会・発電コスト検証ワー
キンググループ報告書、2015年5月」(以下、「経済産業省報告書」と
略称)を使用して検証する。

 第一に、原発事業の保険であるが「甚大かつ巨大なリスクであるため…。
民間の保険が成立していない」(「 」内は、経済産業省報告書64頁からの
引用)。保険が成立していないと言う事は、原発事業はリスクがあまりにも
大きすぎて事業性がない事を示唆している。
 第二に、原子力発電コストについては、原発事業の保険が成立していない
等にも拘わらず数値を造り、「10.1円〜/kWh」(「 」内は、経済産業省
報告書12頁からの引用)としている。この「10.1円〜」については、
大きな問題が少なくとも2点ある。

 第1の問題点は、原子力発電コストの「10.1円」を各電源コストの中
で最も安いと吹聴し、独り歩きさせている事である。
 第2の問題点は、その「10.1円〜」が、「下限10.1円で上限
なし」と受け取れる事である。
 因みに、石炭火力・太陽光等の全ての(原子力発電コストを除く)各電源
発電コストは、経産省報告書12頁で「単一発電コスト」表示、又は、「下限
発電コスト〜上限発電コスト」表示であり、「単一発電コスト」表示でない
各発電コストについては全て下限発電コストと上限発電コストが両方明記
されている。
.. 2019年01月29日 08:17   No.1577001

++ 楠 達史 (幼稚園生)…2回       
 次に、上記の「上限なし」を前提とした場合の、原発重大事故・テロ・
武力攻撃等発生の際の金銭的損失(1)+原発重大事故・テロ・武力攻撃等
発生の際の金銭に表せない損失(2)=(1)+(2)=総損失として、
経済産業省報告書に基づきこの総損失が「上限なし:∞」だとすると、
 「∞の総損失」×「原発重大事故・テロ・武力攻撃等発生確率:
ゼロ超(即ち、確率 >0)」=「略∞の総損失」との試算が出来、原発
重大事故・テロ・武力攻撃等発生の際の総損失は、略上限なしとなり得る。

 第三に、原発の事業性について当事者がどのように考えているかについて
直近の状況を、朝日新聞2017年12月1日朝刊6頁から以下に引用する。
(引用)
 東京電力ホールディングスは30日、原子力事業を支援する新たな制度を
つくるよう、近く国に要望することを明らかにした。原発の事業リスクを
減らし、事業者間での再編・統合をすすめるためとしているが…。
この日、記者会見した文挟誠一副社長は「原子力はいろいろなリスクが
発生する」と説明。
「(国に)事業の予見性を高めるような制度設計、環境整備をお願いし
たい」と語った。(引用終わり)

 前記により、電力会社としても原発の事業性は困難だと認識している事
が窺える。
 結論として、原発の事業性はないと思料される。

筆者プロフィール:慶應義塾大学経済学部卒、
         マサチューセッツ工科大学(MIT)経営学修士。
         現在、Abalance株式会社独立社外取締役
(出典:「城南総合研究所調査報告書」2018.3.11発行No30より)

※参考記事
 「時代遅れの原発事業 原発はもうからない
原発輸出総崩れでも諦めない安倍政権」

 安倍政権が成長戦略の柱と位置付けた「原発輸出」が総崩れだ。東京電力
福島第一原発事故の後、国内では原発の新増設が困難になり、海外への輸出
に活路を見いだそうとしたが、企業は採算が合わないと判断している。
かつての「夢のエネルギー」は「もうからないビジネス」となっている。
(後略) (1月21日毎日新聞夕刊1から2面「特集ワイド」より抜粋)

.. 2019年01月29日 08:33   No.1577002
++ 渡辺寿子 (大学生)…96回       
世論は再稼働反対 原発輸出は大失敗  (その2)(3回の連載)
 |  原発廃止の希望の光が見えてきた新年の始まり
 |  中西会長の身勝手な言い分、脅しを許してはいけない
 └────  (原発いらない!ちば)

4.「今更何を言っているのか。無責任さに唖然とする」目加田説子氏
  身勝手極まりない中西発言

 しかし、このような中西氏の発言の問題点をもっとも鋭く突いていたの
が、1月13日付の東京新聞「新聞を読んで」のコラムに中西氏と経団連
批判を書いた目加田説子中央大総合政策学部教授でした。
 他の識者の見解と批判もそれなりに説得力がありましたが、中西氏の手前
勝手を完膚なきまでに突いた目加田氏の批判記事は出色で、溜飲が下がる
思いです。

 目加田氏は中西氏の、特に「国民が反対するものはつくれない。国民が
反対するものを無理やりつくるのは民主国家ではない」などの年初の発言
を取り上げ、次のように追及しています。
 「今更何を言っているのか。無責任さに唖然とする。多くの国民は福島
第一事故以降、原発が安全かつ低コストでクリーンなエネルギーという神話
は嘘だったことを見抜き、脱原発を求めてきた。にもかかわらず政府の原発
輸出の片棒担いできたのは、当の経団連ではなかったか。」

 日立は英国で進めてきた2基の原発の建設計画が、安全対策費の高騰で
事業費が想定の1.5倍の3兆円となり、資金の調達が難しくなり、計画は
凍結(事実上中止)に追い込まれ、その結果約3千億円の損失を計上した
ことを発表しました。

 目加田氏はこの日立の失敗を踏まえ、次のように続けます。
 「輸出に失敗したとたん『国民が反対するものはつくれない』と開き
直るのか。まずは責任を持って方針転換を示すのが筋だろう」と。
 そもそも中西氏が会長を務める日立は、英国での原発建設計画は企業と
して勿論儲かると踏んで、現地に反対運動などがあるのを承知で始めたの
でしょう。
 しかし、東芝と同じく原発に厳しくなった世の中の流れを見誤り、失敗
に終わったとたん原発建設に入れこんだことに何の反省も述べず、「国民
が反対するものはつくれない」とは全く白々しい。

.. 2019年01月29日 08:41   No.1577003
++ 渡辺寿子 (大学生)…97回       
 中西氏は原発ビジネスは儲からないが、国策だから仕方なく政府に協力
してきたような顔をしていますが、経団連傘下の日立、東芝、三菱重工な
どの原子力・軍事産業は、原発を推進する政府と一体となって、全国の
原発、再処理施設、「もんじゅ」などの建設に携わり、さんざん儲けてき
たはずです。
 それを棚に上げて、メーカーとして福島第一原発事故の責任の一端がある
のに、原発推進企業としての何の反省もなく、原発再稼働に反対する国民が
悪いと考え、その世論を変えて、相変わらず原発を維持、存続させようと
するのは、日本を衰退と滅亡に導くもので、許せません。

 中西氏のこの間の一連の発言は、輸出が失敗し、国内の再稼働で儲けよう
としても住民や自治体の反対が強く、思うようにならない現状に対する焦り
から出ていると思われます。
 再稼働反対の世論をさらに強めて中西氏のような経営者を困らせま
しょう。 (その3)に続く
 (「原発いらない!ちば」ネットワークニュース2019年1月号より
  了承を得て転載)

.. 2019年01月29日 08:52   No.1577004
++ 山崎久隆 (社長)…831回       
安倍政権の原発輸出政策は破綻した− (その1)(3回の連載)
 |  日立の英国原発凍結・3000億円の損失
 | 巨額の損失を招く原発−今後は日本の原発再稼働阻止がカギ
 └──── (たんぽぽ舎副代表)

1.中西経団連会長の原発撤退発言 … 本日掲載。
2.日立の英国原発凍結の理由は建設費の高騰 … (その2)
3.安倍政権の原発輸出政策は破綻した  … (その3)
4.九州電力、玄海原発2号機が廃炉


1.中西経団連会長の原発撤退発言

 1月5日の東京新聞で、『原発 国民反対なら無理』と、中西経団連会長
が語り、政権との同調姿勢を転換したという記事が出た。
 『経団連の中西宏明会長(日立製作所会長)は年初に際しての報道各社
とのインタビューで、今後の原発政策について「東日本大震災から8年が
たとうとしているが東日本の原発は再稼働していない。国民が反対するもの
はつくれない。全員が反対するものをエネルギー業者や日立といったベン
ダー(設備納入業者)が無理につくることは民主国家ではない」と指摘。
「真剣に一般公開の討論をするべきだと思う」として、国民の意見を踏ま
えたエネルギー政策を再構築すべきだとの見方を示した』

 この直後の17日に、日立は英国アングルシー島での「『ウィルファ・
ネーウィズ』(「新しいウィルファ」の意)原発」計画から撤退(報道で
は「凍結」)する意向であることが報じられている。
 ちなみに昨年11月には、東芝が英西部カンブリアのムーアサイド原発
計画から撤退し、子会社のニュージェネレーション(NuGen)を解散
すると発表していた。
 これで、東芝ほどではないが、日立も巨額損失を出すことになる。
 この計画撤退により子会社の「ホライズン・ニュークリア・パワー社」
の「のれん代」など、約2800億円の損失が生じるとみられ、2019年3月
期に2000億〜3000億円規模の損失を計上する可能性が高い。2018年度の
利益4000億円を食い潰し、最終利益は1000億円程度に圧縮される。
それでも黒字だから、経営への影響は小さい。

.. 2019年01月31日 08:29   No.1577005
++ 山崎久隆 (社長)…832回       
安倍政権の原発輸出政策は破綻した− (その2)(3回の連載)
 |  日立の英国原発凍結の理由は建設費の高騰
 | 巨額の損失を招く原発−今後は日本の原発再稼働阻止がカギ
 └──── (たんぽぽ舎副代表)

1.中西経団連会長の原発撤退発言 … 1/30掲載ずみ。
2.日立の英国原発凍結の理由は建設費の高騰 … (その2)
3.安倍政権の原発輸出政策は破綻した  … (その3)
4.九州電力、玄海原発2号機が廃炉


2.日立の英国原発凍結の理由は建設費の高騰

◎ 英国で建設が予定されているのはABWR2基、合計290万キロワット
で柏崎刈羽原発6、7号機や浜岡原発5号機、島根原発3号機と同型とさ
れる。
 しかし建設費用はとんでもなく高い。柏崎刈羽原発6号機が約4180億円、
最新の島根原発3号機が約4240億円に対し、ウィルファ原発は二基で3兆
円、3倍以上だ。
 実際は、これさえ過小で、欧州委員会は4.2兆円と見積もっていると
いう。本当に日本のABWRなのか、疑問が湧く。安全対策の設計が異
なるのかもしれない。
 報道では、建設出資金を日本政府・日本企業、日立、英政府・英国企業
のそれぞれが3000億円ずつ出資し、残りの2兆円あまりを英政府や英国の
政府系機関が融資するという枠組みだったという。

◎ 日本とは異なり、英国では新しく原発を建設する際、メーカーは電力
会社に一括で建設費用を請求するわけではない。
 電力会社は発電した電気料金で建設費を支払うが、その間はメーカーの
「立て替え」になる。言うならば、日立が発注した原発を日立が建設し、
費用は電気料金で回収する。
 英国では発電所ごとの買取価格が設定され、原発は発電を開始してから
35年間、買取価格が保証される。再生可能エネルギーが15年だから、優遇
されている。
 その上で、設定された買取価格が電力市場価格を下回る場合、発電
事業者が差額を調整機関に支払い、逆に市場価格を買取価格が上回る
場合、その差額は調整機関が発電事業者に対して補填を行うが、財源は
「供給者義務」を通じて小売から回収される。最終的には電力料金に
上乗せされて回収されるので、消費者負担となる。

◎ 赤字にならないためには、一定の額以上で電気が売れなければなら
ない。それを日立は「メガワットあたり92.5ポンド」

.. 2019年02月03日 07:55   No.1577006
++ 山崎久隆 (社長)…833回       
と見積もっていた。
 そのため日立は、交渉時の価格92.5ポンド/メガワットアワー(13688
円・日本風に直せば13.7円/キロワットアワーに相当)で買い取るよう
英国政府に求めていた。これは現在の市場価格約50ポンドの2倍ちかく
にもなる。
 競争相手の再生可能エネルギーは、英国の場合、洋上風力発電だが、
2013〜2015年度に140ポンドだったものが2017年では60ポンドまで下がっ
ている。
 既に原発を追い越している。再生可能エネルギーは今後も下がる一方
なのに、原発は逆に上振れすると考えられるから、競争力はない。

◎ 日立は損失を出した場合の被害を小さくしようと、子会社への出資
比率を下げたがっている。年明け早々に中西経団連会長とメイ首相が
会談したのは英国政府に出資比率を高めることを求めるためだった。
 しかし既に3000億円の出資を予定している政府も、EU離脱問題を抱え
大混乱に陥っている時に、出資拡大どころではない。政権の窮地に、
そんな交渉を持ってこられても、まとまるはずがなかった。

◎ 2018年5月8日にメイ首相は英国政府が日立に対し、金融機関からの
借入金に対し債務保証を行うことを伝えたと報じられている。これで国策
原発のリスクが英国民に転嫁された。そのうえ、日本政府100%出資の国際
協力銀行(JBIC)および日本貿易保険(NEXI)による融資と
保証も検討されていた。これはリスクを日本国民の負担へと転嫁するもの
であった。
 メーカーとしてはリスクの全てを日英政府にかぶせたつもりだったが、
そのような意図は見え透いていた。

◎ 世界でも早い時期から原発を推進してきた英国は、核燃料サイクル・
再処理事業も進めていた。
 しかし現在では再処理工場も閉鎖し、原発は老朽化に伴い停止し続けて
いる。
 今では15基の原発で、880万キロワットの設備容量しかない。ちなみに
日本は柏崎刈羽原発7基だけで821万キロワット。再稼働した9基で913万
キロワットだ。
 15基中、炭酸ガス冷却炉が14基、加圧水型軽水炉が1基、118.8万キロ
ワットである。このままいけば2035年には最新の原発が止まり、
脱原発国になる。  (その3)に続く

 月刊「たんぽぽニュース」(たんぽぽ舎発行)2019年1月号No277より転載

.. 2019年02月03日 08:01   No.1577007
++ 渡辺寿子 (大学生)…98回       
世論は再稼働反対 原発輸出は大失敗   (その3)
 |  原発廃止の希望の光が見えてきた新年の始まり
 |  中西会長の身勝手な言い分、脅しを許してはいけない
 └────  (原発いらない!ちば)

5.原発輸出戦略総崩れ アベ政権を追い詰め退陣させよう

 日立が英国で進めてきた原発の新設計画を凍結(実質中止)すると1月
17日正式に発表しました。これでアベ政権が力を入れてきた原発輸出は
ことごとく失敗に終わり、総崩れとなりました。

◎ 原発輸出の失敗を列挙してみます。
 リトアニアは2012年に実施した国民投票で日立の原発建設を否決。
 台湾は蔡政権になって原発を廃止する方向の政策をとることを決定。
 日立など日本のメーカーが携わる第四原発の建設を凍結。
 ベトナム政府は2010年に日本政府との間で原発建設に合意したが、
 建設費高騰などにより、計画中止を決定。
 トルコは三菱重工などが原発建設事業を計画中だが、想定事業費は
当初の約2.5兆円から倍の5兆円超に膨らみ、現在トルコ政府との交渉が
難航している。三菱重工は断念する方針と報道されている。

◎ そこへ英国での建設の失敗が明らかとなり、アベ政権が成長戦略の柱と
位置付けた原発輸出はトドメを刺され、政権にとって大打撃となりました。
 アベ政権は福島第一原発事故の反省もなく、「アンダー・コントロール」
といって東京五輪を誘致し、再稼働を後押しして、原発推進政策をやめま
せんが、輸出問題だけでなく、日本国内の原発をめぐる状況は政権にとって
かなり厳しいものです。
 政府は「2030年度に必要な電力の20〜22%を原発でまかなう」とするエネ
ルギー基本計画を決定しましたが、現在9基が再稼働してしまってはいま
すが、新設は困難で、このままでは目標の達成はかなり難しい。

◎ 日本の原子力政策の根幹とされてきた核燃サイクルは殆ど崩壊して
しまいました。
 「もんじゅ」廃止が決定してしまったので、なんとか核燃サイクルを
維持しようとすがった「ASTRID計画」はフランスが計画を凍結(実
質中止)してしまいました。
 日本の高速炉の研究開発は進まず、使用済み核燃料を再処理するための
六ケ所再処理工場は24回延期しても、いまだ完工するメドが立っていない
有様です。
 使用済み核燃料の再利用、高レベル放射性廃

.. 2019年02月03日 08:39   No.1577008
++ 渡辺寿子 (大学生)…99回       
の最終処分場建設
など、政府の原子力政策はすべて行き詰ってしまっています。
 それでも政府は、「日本には資源がない」と相変わらず「十年一日」、
いや「五十年一日」の論理を掲げ、原発推進、核燃サイクル維持の方針を
捨てようとしません。

◎ 再生可能エネルギーを安く、安定して利用する技術開発が進んでい
ます。原発は50年前の技術で、危険な上、もはや限界にきていて、時代
遅れの原発にしがみついていては世界から取り残されます。
 アベ一強といわれ、いい気になって世論を無視した政策を強行している
政権ですが、実は満身創痍なのです。さらに追い打ちをかけて退陣させ
ましょう。

6.那珂市長の立候補宣言に希望を見た
  光に向かって進み、最善を尽くそう

◎ 東海第二原発の再稼働をめぐる情勢は予断を許しませんが、日本原電
はいまだに再稼働すると明言できていません。
 1月13日に茨城県が主催した東海第二安全対策に関する住民説明会では
多くの疑問、不安、不信の声が上がり、住民の納得が得られていない状況
が露呈しました。
 「事前了解権」を明記した新安全協定を原電と結んだ6市村のひとつで
ある那珂市の市長選挙が2月3日にあります。
 市民アンケートの結果を尊重して、東海第二再稼働反対の意見表明をした
海野現市長は市長選に出馬しません。
 しかし海野氏は、原発に頼らない「いのちを守る政治」を実現するために
夏の参議員院選挙に立候補することを決意しました。
 海野氏はもともと消極的原発容認派だったということです。そのような
人がこのような行動に出るまでに変わったということに希望を感じます。
 海野氏の立候補宣言をつけました。連絡先も書いてありますので、海野氏
に対して皆で支援、激励していきましょう。(※)

◎ 「花に十日の紅なし」。「奢れる平家は久しからず」。
 アベ政権はいずれ崩壊するでしょうが、原発大事故を起こす前に私たち
の力で政権の座から引きずり下ろしたいものです。
 そのためにも4月の統一地方選、7月の参議院選挙は重要になります。
 光は少しずつ見えてきています。核兵器廃絶に力を尽くしている87歳の
被爆者、サーロー節子さんの言葉、「光に向かって進め!各々がベストを
尽くしましょう」を座右の銘にして2019年もがんばりましょう。

.. 2019年02月03日 08:48   No.1577009
++ 柳田 真 (社長)…384回       
2/6東海第二原発を動かすな!日本原電本店へ新年第2波抗議
 |  再稼働のための工事やめよ、群馬・茨城からも参加者
 └──── (たんぽぽ舎、
            とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)

◎東海第二原発を動かすな!20年運転延長反対−日本原電本店へ新年第2波
抗議行動が2月6日(水)夕方、東京都千代田区神田美土代町の日本原電本店
前で開かれた。
 2019年に入って、1月9日につづく第2波抗議行動。「再稼働阻止全国
ネットワーク」と「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」の共催です。
 午前中の雨が、夕方にはやんでくれて助かる。

◎久保さんの司会で発言者は次の通り。
 沼倉さん、柳田、群馬の方、横浜市の方、鴨下さん、川崎の池田さん、
「ハガキで抗議」の内海さん、千葉の永野さん、他。コールは中村さん、
武笠さん。
 再稼働のための工事はやめよ(「20年運転延長のための再稼働はやめた」
と日本原電が宣言したあとなら工事に反対しない)、オンボロの老朽原発は
廃炉にせよ、などのコールがひびいた。
 柳田は、1月30日の「再稼働阻止全国ネットワーク」の拡大会議で出さ
れた意見をまとめた形で述べた。
 「東海第二原発は再稼働のための工事はやめよ」茨城へ東京圏からビラ
まきに行こう−関西の皆さんの「アメーバ行動」(いくつものグループによ
るビラまきとハンドマイクによる宣伝)をまねて、茨城の5市1村を中心に
ビラまきに行こう。
 東海第二原発(110万kw)は茨城の問題だけでなく、東京圏の問題だ。
 赤字会社の日本原電は資金がないのに、工事費を東電から借りて工事す
るのは許せない、税金で成り立っている東京電力が赤字会社の借金の保証
人になる資格はない、と訴えました。
 終了後、多くの人が東電本店合同抗議行動(第65回、毎月第1水曜日
実施)へ移動しました。

.. 2019年02月12日 08:08   No.1577010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用