返信


■-- (宮崎県在住)
++ 黒木和也 (社長)…259回          



1.チェルノブイリ原発事故、その「後始末」に送り込まれた
  元作業員たちの現在
  10/23(火)8:11配信「WIRED.jp」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181023-00010000-wired-int

2.原発賠償、抜本改正見送り 電力会社の責任現状のまま
  10/24(水)0:58配信「朝日新聞デジタル」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181024-00000002-asahi-pol
.. 2018年10月25日 09:05   No.1513001

++ 東京新聞 (社長)…2118回       
那珂市長「NO」に原電の「隠し球」? 一市の反対で再稼働止まるのか
  協議ルールあいまい 6市村「事前了解」の権利 得たけれど
  「拒否権」明示されず 住民投票も視野「適切な情報提供を」

 茨城県の海野(うみの)徹那珂市長が日本原子力発電(原電)東海第二原発(同県東
海村)の再稼働について、反対を表明した。
 再稼働には同市など周辺の6市村と結んだ協定で事前了承が必要とされており、
海野市長は初めて「NO!」を発動した格好だ。
 ところが、これで再稼働を止められるのかと言えば、原電はそうとは答えない。
「隠し球」とも言うべきか、協定を骨抜きにするような解釈もそこにはあったの
だ。(後略) (10月24日朝刊24-25面「こちら特報部」より抜粋)

.. 2018年10月25日 09:18   No.1513002
++ 北海道新聞 (小学校中学年)…12回       
泊原発再稼働「不要」41% 道内企業
  全域停電後調査 災害対応不安

 北海道新聞社は16日、道内主要企業を対象に実施した「胆振東部地震の影響」
の調査結果をまとめた。
 地震後の全域停電(ブラックアウト)の一因として、北海道電力苫東厚真火力
発電所への過度な依存が指摘される問題に関連して、泊原発の再稼働の必要性に
ついて尋ねたところ、41.1%が「災害や北電の対応に不安が残るため、再稼働す
べきではない」と回答した。(後略) (10月17日より抜粋)

.. 2018年10月25日 09:35   No.1513003
++ 河北新報 (中学生)…32回       
新規制基準を満たすには巨額の安全対策費が必要
  女川原発1号機廃炉に 東北電力が方針固める 運転開始から35年目

 東北電力が女川原発1号機(宮城県女川町、石巻市)を廃炉にする方針を固め
たことが24日、分かった。運転開始から35年目を迎え、さらなる運転期間の延長
には巨額の経費を要することなどから判断したとみられる。東北電は近く、立地
自治体などに説明する。(中略)
 女川1号機は1984年に営業運転を開始。東日本大震災以降、停止が続く同社の
原発4基の中で最も古く、出力52万4000キロワットは最も小さい。
 東京電力福島第一原発事故を受け、原発の運転期間は原則40年と定められた。
原子力規制委員会が認めれば最大20年延長できるが、事故後の新規制基準を満た
すには巨額の安全対策費が必要になる。
 女川1号機は福島第1原発と同じ沸騰水型炉の「マークI」タイプで、福島を
除く中部電力、中国電力、日本原子力発電の計4基は、いずれも廃炉が決まって
いる。 (10月25日より抜粋)

.. 2018年10月29日 08:58   No.1513004
++ 日本経済新聞 (中学生)…34回       
弱い送電網 太陽光に影 発電しすぎでブレーキ

 国が将来の「主力電源」にすると掲げた再生可能エネルギーが壁にぶつかって
いる。固定価格買い取り制度(FIT)で太陽光発電や風力発電の導入が急速に伸び
たものの、九州電力では電力を使い切れずに発電を止める状況が発生した。浮き
彫りになってきた課題と今後の対策を探る。(中略)
 必要なのは電力が余ってもできるだけ出力制御は避け、電力会社間で融通する
仕組みだ。対策として欠かせないのは送電システムの改善。再生エネの普及で先
行する欧州が参考になる。
 欧州では各国を結ぶ送電網の規模が3.8億キロワットと日本(1.6億キロワット)
の2倍超ある。送電線が網の目のように張り巡らされた「メッシュ型」で、電気
を融通しやすい。ドイツで再生エネが増えれば原子力発電が多いフランスが引き
取るといった運用もされている。(中略)
 東京大学の松村敏弘教授は「電力会社単体ではなく、国全体で安定供給とコス
トのバランスを考えた計画を作らないといけない」と話す。
 送電のボトルネックを解消し、増えてきた再生エネの発電能力を生かす知恵が
求められる。
 (10/25[エネルギー日本の選択「広がるひずみ」(1)]より抜粋)

.. 2018年10月29日 11:14   No.1513005
++ 茨城新聞 (部長)…227回       
「ノーと言わざるを得ない」 東海第二再稼働
  茨城県那珂市長 住民投票も検討へ

 日本原子力発電(原電)東海第二原発(東海村白方)の再稼働を巡り、実質的な事
前了解権を持つ那珂市の海野徹市長は24日、反原発の市民団体と面会し「(再稼働
には)ノーと言わざるを得ない」と改めて反対の意向を示した。
 民意を問う手段として市民アンケートや住民投票を挙げた。原電の姿勢が再稼
働ありきに見えるとして「危険を承知で動かすという神経が理解できない」と批
判した。
 海野市長は、市役所を訪れた「原発いらない茨城アクション実行委員会」のメ
ンバーら約30人と面会。メンバーらは、東海村など地元6市村に実質的な事前了
解権を認めるとする安全協定の解釈など7項目を尋ねる要望書を提出した。
 海野市長は、事前了解権について「1市村でも反対すれば動かせないと考えて
いるが、原電側は『とことん協議する』と訳の分からないことを言っている」と
認識のずれを指摘。(中略)
 面会後、海野市長は「今後、原電には再稼働の意向や、一市村でも反対すれば
動かせないのかという点を明確にするよう求めたい」と述べた。
              (10月25日朝刊27面より抜粋)

.. 2018年10月29日 12:45   No.1513006
++ 日本経済新聞 (中学生)…35回       
電源分散・多様化が大事     荻本和彦 (東大特任教授)
  北海道のブラックアウトは電源の一極集中が主因

 (前半略)
 ブラックアウトが起こる可能性は北海道だけでない。柏崎刈羽原発などが止ま
っている中で首都直下型地震が起こると、関東の火力発電のほとんどが東京湾岸
に集中しているため、同様のことが起こりえる。(中略)
 今回の地震の教訓は、いろいろな電源を別々の場所に配置する多様性の確保が
停電対策には必要だということだ。火力発電に限らない。(後略)
  (10/23日本経済新聞より抜粋)

.. 2018年10月29日 12:56   No.1513007
++ 東京新聞 (社長)…2119回       
子ども帰還見合わせ要請 国連報告者「年間1ミリシーベルト以下に」
「子どもの被ばくを防ぎ、最小限にする義務がある」
  福島第一原発事故

 【ジュネーブ=共同】国連人権理事会で有害物質の管理・処分などを担当する
トゥンジャク特別報告者は25日、東京電力福島第一原発事故で避難した子どもや
出産年齢の女性について、事故前に安全とされた被ばく線量を上回る地域への帰
還を見合わせるよう、日本政府に要請する声明を発表した。(中略)
 トゥンジャク氏は事故前に安全とされていた年間1ミリシーベルト以下が適切
だとの見方を示した。
 声明は、日本政府には「子どもの被ばくを防ぎ、最小限にする義務がある」と
強調した。
 また、原発事故の避難者にとって、住宅無償提供の打ち切りなどが「帰還への
多大な圧力になっている」と指摘した。(後略)
             (10月26日朝刊3面より抜粋)

.. 2018年10月29日 13:58   No.1513008
++ 東京新聞 (社長)…2120回       
太陽光発電の停止 九州電力にあぜん  中村 孝 (川崎市)

 九州電力が今月、需給調整のために実施した太陽光発電の停止に、あぜんとし
た。さらに驚いたことには、経済産業省が再生可能エネルギーの買い取り価格減
額を検討しているという。時代逆行も甚だしい。
 米国でさえ、カリフォルニア州では全エネルギーに占める再生可能エネルギー
の比率が現在40%、2030年には60%を目標にしている。同様にドイツでは現在
29%、2030年50%、中国では現在25%、2030年50%を目指す。
 それに対し、わが日本は現在16%で、2030年はやっと22〜24%と、ドイツや中
国の目標値の半分以下となっている。
 日本が、地震による事故の危険性があって、廃棄物処理もままならない原発の
再稼働にご執心とは、あきれるばかりだ。政権は世界の趨勢を顧みて、脱原発に
大きくかじを切るべきだ。
(10月27日朝刊5面「発言」より)

.. 2018年10月29日 14:20   No.1513009
++ 黒木和也 (社長)…260回       
(宮崎県在住)

1.<伊方原発>再稼働し臨界に 近隣の島(大島)、避難計画に不安
  10/27(土)22:28配信「毎日新聞」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181027-00000080-mai-soci

2.たまり続ける汚染水(1日約160トン)、
  巨大タンク群に圧倒 福島第一視察ルポ
  10/28(日)22:52配信「京都新聞」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181028-00000030-kyt-soci

.. 2018年10月30日 10:20   No.1513010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用