|
終戦前から日本には石油はほとんどありませんでした。国内産の原油は昭和の初めにはほぼ採り尽くされ、原油及び石油製品のほとんどは米国からの輸入に頼っていたのです。昭和16年に米国から「石油全面禁輸」の措置が取られたことは、日本にとって死刑宣告にも等しい事態でした。石油がなければ経済活動はストップします。
海軍が誇る連合艦隊の軍隊や飛行機も動かすことができなければ、戦争状態にあった中国大陸へ兵員や物資を輸送することも不可能になります。それまで石原莞爾は米英とは絶対に戦争をしてはならないと何度も繰り返し訴えていました。日本政府も米英との戦争は何としても避けたいと考えていました。
米国が石油の全面禁輸をおこなったことにより、事態は急展開しました。日本は石油を確保するために、連合国のオランダ領であるボルネオとスマトラの油田を奪わねばならなくなったのです。つまり日本は白人の優位な社会を終わらせ人種差別をなくして人類平等の世界を作る。そのためには石油のために大東亜戦争を始めることになりました。
戦後白人の奴隷から解放された事は確かなことですが、何の罪も無い現地の人々が、米軍と日本軍の戦闘に巻き込まれて、耐えようの無い強大な暴力の犠牲になっていた、ということも事実です。島々の地域での米軍と日本軍の戦闘に関する記事を読むときは、いつもそう思います。
マインドコントロールされている日本人は自分で真実を探索することもなく、米国人は日本から住民を「解放」したと思い込んでいる。しかし、米軍はその「解放」という行為の中で、住民の家を、村を、土地を、生活手段を破壊して、住民の故郷を見るも無残な廃墟にしています。
米国のヘレン・ミアーズのスクラップには、クワジャリンに関する記事があります。これは海兵隊のドナルド・T・ワインダー中佐が、無線送稿したものです。「ジャップと現地住民の関係はまずくは無かった。全体として住民の扱いは良かった。子供達が8時から11まで学校に行くことを義務付けた以外は、現地の生活習慣に介入しようとはしなかった。」
.. 2018年09月15日 08:44 No.1487001
|