返信


■--地震発生の「時刻」が引き起こす悲劇…
++ 島村英紀 (社長)…371回          


   季節や時間で異なる被害の大きさ
  警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その262
 (地球物理学者)

◎ いまからちょうど122年前の1896(明治29)年8月31日に「陸羽(りくう)地震」
が起きた。直下型地震としては最大級のマグニチュード(M)7.2で、209人の犠牲
者を生んだ。
 震源はいまの秋田県と岩手県の境だったが、被害は秋田県南部に集中した。秋
田の被害は死者205人、住家の全壊5682軒、山崩れ9899ヶ所と、いずれも被害の9
割以上を占めた。
 震源が浅い内陸直下型地震ゆえ、震源の真上での震度は大きかった。秋田県・
千屋(せんや)などいくつかの集落では、全戸数の7割以上が全半壊するほどだ
った。

 明治4年に「廃藩置県」が行われて、それまでの藩が県に再編されたが、その
後も実質的には藩体制が続いていた。東北地方はかつて陸奥国・陸中国・陸前国
・羽後国・羽前国の5つからなっていた。この地震名は、藩の名前の「陸」と
「羽」から来ている。
 陸羽地震が起きたのは午後5時6分だった。まだ明るい夏の夕方だったから、
多くの男たちは畑仕事をしていて外にいた。一方、多くの女たちは家庭で夕食の
準備をしていて、家が潰れて被害に遭ってしまった。

 もし、地震が発生したのが多くの人が家にいる夜だったら犠牲者はもっと多か
ったに違いない。
 兵庫県北部に起きた北但馬(きたたじま)地震(1925年)でも、女たちの被害
が多かった。M6.8の地震だったが、死者は430人にもおよんだ。

◎ この地震が起きたのは5月23日の午前11時9分。昼食の準備の時間だった。
各家庭で火を使っていて、大火が起きてしまった。犠牲者の大半は炊事中に倒壊
した家にはさまれたまま火災で焼死した女たちだった。
 地震が起きた時刻ゆえの悲劇は近年にも起きている。M7.3の阪神淡路大震災
(1995年)が起きたのは午前5時46分。6400人以上が犠牲になった。
 神戸大学の学生の死者は39人、うち37人は下宿生だった。
.. 2018年09月04日 08:42   No.1478001

++ 島村英紀 (社長)…372回       
神戸大学が特別に下宿生の割合が高かったわけではない。下宿生は古い木造家
屋に住んでいることが多く、それゆえ午前6時前の大地震で、学生は下宿で寝て
いて、多くが犠牲になってしまったのである。

◎ ちなみに、地盤がいい高台にあり、建物も強い神戸大学では建物はひとつも
倒壊しなかったから、もしこの地震が昼間だったら、これらの学生は命を落とさ
ずにすんだだろう。
 他方、この地震が起きた時刻は新幹線が走り出す十数分前だった。地震では落
ちないと言われていた新幹線の鉄道橋がいくつか落ちた。もし新幹線が走ってい
たら大事故はまぬがれなかっただろう。

◎ 地震が起きた時刻は被害の様子に大いに影響する。首都圏でいずれは起きる
大地震や、恐れられている南海トラフ地震の被害想定も、季節と時間で大いに違
う。いちばん被害が多いのは冬の夕方だし、一番被害が少ないのは夏の昼間だ。
 同じ大きさの地震が起きても、被害は十倍以上も違うのである。

.. 2018年09月04日 08:53   No.1478002
++ 佐藤英行 (小学校中学年)…11回       
北海道で強い揺れ
 |  全道295万世帯の停電ではとてつもないことが起こっていることになる
|  積丹半島西岸沖の海底活断層の存在が指摘されている泊原発
 └──── (北海道岩内町在住)

◎9月6日午前3時8分に携帯電話が「緊急速報 北海道内で地震発生 強い揺れ
に備えてください 気象庁」とけたたましくが鳴った。同時に行政防災無線(各
戸に設置)が最大ボリュームで同じ内容を放送された。
 それから30分後停電となった。そんなに長い時間ではないだろうと考えたが、
1時間2時間経つにつれて、私たち有志でアワビの陸上蓄養をしており、酸素の
供給、海洋深層水の循環を電気で行っているので、心配が募ってきた。急遽集ま
り、発電機2基を用意し配線の設定をした。燃料はガソリンなので、燃料の調達
を皆ですることとした。

 岩内町の停電は16時間続き、知り合いの酪農家は発電機を用意し燃料を調達し
搾乳の準備に走り回っていた。乳牛は搾乳をしないと乳房炎にかかる。搾乳した
生乳は4度Cに冷やすことができるバルククーラーに入れるが、これも停電では
OUT。
 岩内町でこうなのだから全道295万世帯の停電ではとてつもないことが起こって
いることになる。

◎北海道最大の石炭火力発電所の苫東厚真火力発電所が止まった。
 以前、厚真火力発電所を視察した方からこのようなことを聞いたことがある。
質問:「東日本大地震のような地震や津波が来たらどうしますか」
回答:「どうもなりません、ただ壊れるだけです」(厚真火力担当者)

 今回の厚真火力が2基のボイラーの配管が破壊され、タービンからの出火も報
告されています。復旧に1週間ほどかかると報道されています。
 また、信号機がすべて電気が来ないので作動しなくて、このことで警官の手信
号も間に合わず路線バスは止まったまま。

.. 2018年09月10日 08:05   No.1478003
++ 佐藤英行 (小学校中学年)…12回       
◎泊原発も核燃料を冷却するための3系統で電気は来なくなり、デイーゼル発電
機に切り替えた。規制庁は危機感を持ち北電に泊原発に早急に電気を供給するよ
うに指示を出し、かろうじて1系統からの電気が供給された。(注)
 積丹半島西岸沖の海底活断層の存在が指摘されている泊原発に重ね合わせてみ
ますと、毎日、泊原発をわが陋屋からを見せられている身としてぞっとします。
 泊原発の場合は、ただ壊れるだけではなく、ただバスが止まるだけではないの
だ。T。

.. 2018年09月10日 08:12   No.1478004
++ 島村英紀 (社長)…373回       
好漁場「大和堆」めぐる運命のいたずら
 |  EEZを地球物理学者から見ると…
 | 警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その264
 └──── (地球物理学者)

◎ 能登半島のはるか沖に排他的経済水域(EEZ)の境がある。この漁場「大
和堆(やまとたい)」周辺海域で海上保安庁は、5月から8月までに北朝鮮の漁
船1000隻以上へ退去警告し、360隻あまりに強力な放水を行った。
 魚は平らな深海ではなく、浅くてゴツゴツしたところに集まる習性がある。対
馬暖流や湧昇流に乗ってエサになるプランクトンや小魚が集まってきたり、天敵
から身体を隠す場所があるからだ。

◎ 日本海は最深部が3700メートルもある深海で、中央部にある浅所が大和堆だ。
いちばん浅いところは200メートルあまりしかない。深海底から富士山のようにそ
びえている。それゆえ、魚やイカが集まって、好漁場になっている。
 地球物理学から言えば、大和堆は、日本列島が大陸から別れたときの大陸の
「端切れ」だ。大和堆は日本列島とともに大陸の東の端だったのである。
 約2000万年前にユーラシア大陸の東の端にひび割れが走り、幅が狭い日本海が
生まれた。このことによって日本列島が誕生し、その後、日本海がどんどん大き
くなっていまの日本列島の位置と形になった。

◎ 2000万年というと随分古いようだが、地球の歴史を1日にたとえれば、わず
か6分前に生まれたことになる。ほやほやの歴史しかないのが日本なのである。
 その後、日本列島に人が住み着いて、さらにその後、排他的経済水域が設定さ
れた。
 こうして、日本海の中央部だが日本から200海里(370キロ)以内だった大和堆
が日本のものになったものだ。もし、この端切れが遠ければ、日本の排他的経済
水域にはならなかっただろう。

.. 2018年09月12日 10:04   No.1478005
++ 島村英紀 (社長)…374回       
◎ ここは日本からも北朝鮮からも300キロ以上も離れている。そこにやってきて
いる北朝鮮の漁船は長さ5〜10メートルほどの小型の木造船だ。船室や船橋もな
いボートなみの船さえ多い。しかも老朽化している。
 この前の冬に遭難して日本の各地の沿岸に打ち上げられた北朝鮮の多くの木造
船もこの仲間だ。日本海の中部で遭難して漂流してきたに違いない。
 大和堆に集まる小さな木造船に冷蔵設備はない。イカが腐らないように現場で
スルメ(干しイカ)にしている。そこに放水することでスルメを台無しにしてし
まう。海上保安庁のヘリコプターに気付いた北朝鮮の漁民が手を合わせ、「海域
を離れる」といった可哀想な仕草をしたのも見受けられたという。

◎ そもそも日本海でのイカの漁獲量は年々減っている。この10年で最も多かっ
た2011年と比べると2017年は4分の1になってしまった。日本海には限らない。
道南の太平洋や函館沖のイカも水揚げが記録的不漁だった昨年をさらに下回って
いる。ただでさえ減っているので、日本の漁民は外国の漁船にピリピリしている
のだ。

◎ 日本と北朝鮮の間のトラブルには限らない。地球物理学者から見れば、たま
たまの運命のいたずらの結果、世界各地の海で排他的経済水域をめぐる悲劇が起
きているのだ。
 地球はなかなかの罪作りなのである。

.. 2018年09月12日 11:01   No.1478006
++ 佐藤英行 (小学校中学年)…13回       
北海道胆振(いぶり)東部地震とブラックアウト
 |  同じレベルの地震が泊原発近辺に起きたらどうなるのか
 | 今回の地震によるブラックアウトを機とした原発再稼働の策動を許すな!
 └──── (後志・原発とエネルギーを考える会)

◎ 9月6日午前3時8分、突如襲った胆振(いぶり)東部地震。それに続く北海
道全域295万戸の停電。初めて経験するブラックアウト。
 この地方に、石狩低地東縁断層帯の主部と南部があり、南部が今回の震源地近
くとなっているが、今回の地震はこの活断層との関係はないと結論付けている。
深さ37kmにある活断層が震源によるものと考えられている。
 石狩低地東縁断層帯何布活断層の長さは45km以上でこの断層による30年以内
地震の発生確率は0.2%以下とされておりやや高いグループに位置する。

◎ ブラックアウトの直接的な原因は厚真火力発電所3基165万kwが地震により
停止したことである。この発電所は北海道の電力の約半分を供給していた。
 需要と供給がバランスを取って電力を供給していたが、厚真火発がストップし
たので残りの発電所では賄いきれず、このまま稼働を続ければ発電所そのものが
が破壊されてしまうことになる。そしてすべての発電所が停止した。
 この地震で多くの自然災害が起き、ブラックアウトで日常生活に大きな影響を
もたらした。信号停止により公共交通機関のストップ。給油所がストップ。自家
発電で営業しているところには長い行列。
 当初、厚真火力の復旧は1週間程度としていたものが、全面復旧が11月以降と
なった。

◎ 「泊原発が運転していればブラックアウトはなかった。十分な電力供給はで
きていた」いう輩があちこちで現れてきた。
 そして、当初、厚真火力の復旧は1週間程度としていたものが、全面復旧が
11月以降と政府発表。ここに泊原発再稼働をもくろむ作為があると指摘する者も
いる。

.. 2018年09月13日 08:53   No.1478007
++ 佐藤英行 (小学校中学年)…14回       
◎ 目を泊原発に移してみると、泊原発のある積丹半島西岸には海底活断層70k
mの存在が指摘されている、原発敷地内には北電が活断層ではないことを証明で
きていない11本の断層があり、福島第一原発事故後に作られた6.5mの高さの防潮
堤は盛土でありその下は崖を崩して作られた敷地なので規制委員会から液状化現
象による影響を指摘されている。

 9月6日3時8分ごろおきた胆振東部地震で泊原発に3系統から来ていた外部
電源が3時25分喪失した。
 1〜3号機の各プールには1527体使用済み核燃料や新核燃料が貯蔵されており、
これらを冷却するために非常用発電機6台が起動し冷却を始めた。
 9時間半後、優先的に1系統からの電源が確保された。
 これが運転中だったらと思うとブラックアウトによる最悪の事故が起きうる原
発の恐怖を感じた。
 同じレベルの地震が泊原発近辺に起きたらどうなるのだろう。
 海底活断層70km、11本の泊原発構内の断層群、脆弱な防潮堤。
 ただ壊れるだけではなく、電源の喪失、破壊されたことによる放射能の外部放
出。冷却不能によってのメルトダウン。発生した水素による水素爆発。環境に出
される大量の放射性物質。これらが無謀な夢想ではなく現実に起こりうるのだ。
 避難しようにも燃料はなく、避難バスは動かず来ない。食料も流通しなく日常
生活は破壊される。

◎ 福島第一原発事故で私たちはその苦しみ、悲しみ、悔しさを学習したはずで
ある。地震による自然災害に対して英知を集めた対策は考えられるが、原発が破
壊された原発災害については原発を止めることが前提である。
 しかしながらすでに始末に負えない核燃料、使用済み核燃料をかかえている。
今回のブラックアウトを教訓として、発電所を集中させるのではなく分散される
ことの教訓を得たが、多様な発電方法も考慮すべきであるが、そこに原発を入れ
てはならない。
 これも今回の地震によるブラックアウトが示した。
 今回の地震によるブラックアウトを機とした原発再稼働の策動を許すな!!

.. 2018年09月13日 08:59   No.1478008
++ 牧田 寛 (幼稚園生)…1回       
北海道胆振東部地震「泊原発が動いていれば停電はなかった」論は
 |  なぜ「完全に間違い」なのか
|  止まっていてむしろ幸いだった泊発電所
 | 動いていてもブラックアウトは起きていた
 └──── (著述家・工学博士)

※《事故情報編集部》より
 この牧田 寛氏の論文は、すでに9/11発信【TMM:No3458】の★3.黒木和也氏の
原発等情報でタイトルのみ紹介済みです。
 しかし、重要な指摘をされていますので本文を大巾に抜粋して掲載します。
 すでに本文を参照済みの方は、この項を読み飛ばして下さい。

  (9/10(月)8:40配信HARBOR BUSINESS Online)より
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180910-00174509-hbolz-soci

 去る9月6日3時8分、北海道胆振(いぶり)地方の深さ37kmを震源とするM
6.7の地震が発生しました。最大震度は震度7(激震)で、これは北海道では記録上
最大の揺れとなりました。 
 この地震により直後から北海道全道で電力供給が止まり、執筆中の9月8日6
時現在で2万戸が停電しています。
 また、電力供給能力が下がっており、需要家への節電が呼びかけられており、
計画停電の可能性も報じられています。電力供給能力の完全復旧までには地震発
生から1週間以上かかると見込まれています。
 この地震により北海道電力は、離島を除く管内全域で停電を起こし長期間運転
休止中の泊発電所では、外部電源喪失という原子力発電所としては極めて深刻な
インシデントを生じました。

.. 2018年09月14日 08:25   No.1478009
++ 牧田 寛 (幼稚園生)…2回       
 そして、例によってこの地震発生直後から、「泊発電所は大丈夫か、福島核災
害の再来とならないか。」「泊発電所を運転していれば停電は起こらなかった。
今からでもすぐに運転しろ。」という2つの声がSNSで飛び交っています。
 特に後者はそれぞれ一部の工学系研究者、科学技術系ライター、起業家、急進
右派政治家と、ネット右翼(ネトウヨ)によりオルゴール様言論と化しています。
 さて、この地震では北海道電力に何が起きたのでしょうか?
 そして、これら2つの言論は意味のあるものなのでしょうか。
 本稿ではこれらを検証します。

1.日本では起きないとされていた「ブラックアウト」(冒頭 略)

 ところが、地震発生直後から17分以内に北海道全域で電力供給が止まり、短時
間での復旧が不可能となりました。この状態をブラックアウトと呼び日本では起
こりえないとされてきた極めて深刻な電力事故でした。(中略)
このブラックアウトによって泊発電所が外部電力喪失となり、非常用ディーゼ
ル発電機(DG)によって所内電力を供給することになりました。
 2011年の福島核災害(Fukushima Nuclear Disaster)は、地震により夜の森27号
鉄塔が倒壊したことによる外部電源喪失が引き金になって起こっていますので、
多くの市民がまた核災害が起きるのではと恐怖を感じ、一時騒然となりました。
 幸い、泊発発電所では非常用DG起動に成功し、その日のうちに外部電源も回
復しましたので事無きを得ています。

 このブラックアウトがもしも厳冬期に起きれば、確実に数多くの凍死者がでて
いました。また不幸な条件が重なり、泊発電所で大規模核災害が生じた場合、福
島核災害と異なり、発電所の東側に広大な居住地が広がる為にきわめて深刻な被
害を生じていました。
 今回、この2つの最悪の想定に比してきわめて軽微な損害で終息しつつありま
すが、それでも人的、物的、経済的被害は大きなものとなります。

.. 2018年09月14日 08:36   No.1478010
++ 牧田 寛 (幼稚園生)…3回       
2.止まっていてむしろ幸いだった泊発電所

 震災当時、泊発電所は福島核災害後の再審査に手間取っており、運転認可があ
りませんでした。結果、泊発電所の全原子炉は停止後6年を経て冷温停止状態で
した。そもそも、核燃料は原子炉の中になく、すべて使用済み核燃料プール(SF
P)で冷却中でした。
 核燃料は、原子炉での連鎖核反応が終わったあとも核分裂性物質(FP)の崩壊
によって熱を発生させます。これを崩壊熱と呼びますが、原子炉停止直後には原
子炉熱出力の10%の崩壊熱を持ち、冷却が途絶すると数時間で炉心溶融が生じま
す。す。
 この崩壊熱は1年後に0.2%となり、5年後には1万分の1程度になります。こ
の為、SFPの中の核燃料の崩壊熱によってプールの水が沸騰するまでには電源
喪失後1週間以上の時間的余裕があると予想されます。(中略)

原子力は、多重防護によって、安全対策を多段化し、確実性を高めています。
具体的には多重防護は、安全の5つの段階(例)からなります。

(1)異常発生の防止(設計、点検、品質保証、運転)
(2)異常の拡大の防止(止める、固有安全性)
(3)事故時の影響の緩和(冷やす、閉じこめる)
(4)シビアアクシデント対応(ベントなど、緊急時対応)
(5)サイト外の緊急時対応(原子力防災)

 きわめて重要なことですが、多重防護は、「前段否定の論理」(※各レベルの
十分な対策を前提にして、あえてその効果が十分でなかった場合に備えて安全対
策を多層にすること)であって、相互に完全に独立していなければ意味がありま
せん。
 具体的には、「冷やすから、止まらなくてよい」「閉じ込めるから、冷やさな
くてよい」ではないのです。
 今回の場合、「非常用DGがあるから、外部電源喪失しても良い」という考え
は絶対に認められません。
 多重防護はかつては第3層まででしたが、5層への増層が1979年にフランスで
導入されその後欧州では90年代に一般化し、合衆国でも第4層を除いて導入され
ました。

.. 2018年09月14日 09:57   No.1478011
++ 牧田 寛 (幼稚園生)…4回       
しかし、9.11同時多発テロにより、合衆国でも第4層の導入が迅速になされ、
5層の多重防護は旧西側世界での標準となっています。
 ところが、日本では2011年3月11日まで多重防護は3層までしかありませんで
した。 (中略)

 しかし、諸外国では起きても日本では起こり得ないとしてきたブラックアウト
が現実に発生し、その送電網に接続されている原子炉に重大インシデントである
長時間の外部電源全喪失が発生したことはたいへんに深刻なことです。
 しかも実際には北海道電力の送電網はブラックアウトに対して脆弱性があるこ
とが以前から分かっていたとのことで、ここに日本の宿痾である「安全神話」が
存在します。
 安全神話は、発見次第潰さねば多重防護に大きな穴を開けます。今回のインシ
デントは大きな教訓を残しています。

3.「泊発電所が稼働していれば大停電はなかった」論の愚 (中略)

4.そもそも「不適格」状態だった泊原発

 まず、泊発電所は、原子力規制委員会による審査に合格することが出来ずに稼
働できていません。したがって、大前提として泊発電所は商用原子力発電所とし
て法的に稼働できません。したがって、「泊が動いていれば」という仮定自体が
全く無意味です。 (中略)

5.泊発電所が動いていてもブラックアウトは起きていた (中略)

6.北海道電力は今回のブラックアウトを糧にせよ (後略)

.. 2018年09月14日 10:03   No.1478012


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用