返信


■--東海第二原発
++ 山崎久隆 (社長)…794回          

(茨城県東海村)の本質的問題 (その3)
 |  沸騰水型軽水炉の欠陥 炉心安定性の欠如と核暴走の危険性
 └──── (たんぽぽ舎副代表)

※《事故情報編集部》より
 7月21日(土)に開催された『先月・今月・来月の原発問題』で山崎久隆さんよ
り提起された「東海第二原発の本質的問題」(60項目)について、抜粋しながら順
次連載したいと思います。

4.沸騰水型軽水炉の欠陥 炉心安定性の欠如と核暴走の危険性

◎ 軽水炉は原子炉内部の核分裂反応と炉心燃料の冷却共に「水」を使う。その
中でも沸騰水型軽水炉は冷却材と減速材である水が常に沸騰しているので、密度
が大きく変化する。
 アワが多い炉心上部は減速材密度が小さく、アワが少ない炉心下部は減速材密
度が大きい。
 核分裂反応は原子炉下部が盛んになる。これを平均化するために中性子を吸収
する「ガドリニウム」を下部により多く添加したり制御棒操作により燃焼を平均
化する作業を行う。

◎ 沸騰水型軽水炉のうちBWRタイプ5と呼ばれる東海第二、柏崎刈羽原発1
〜5号機などは、大型の再循環ポンプを2台使い、配管で圧力容器から水を抜い
てポンプで加圧して戻している。
 この際ラッパのような形をした「ジェットポンプ」と呼ばれる装置を使い周辺
の水を巻き込んでさらに流量を増やして炉心下部に噴出させ炉内での水の循環を
行っている。
 再循環ポンプにより原子炉内の水の流れを作ることで、アワを効率よく上部に
押し流すことで燃料の周囲に存在するアワの密度を整えている。
 この強制循環を炉心流量というが、再循環ポンプが全部止まると原子炉出力は
効率的な中性子の減速が出来なくなるため、40%程度にまで急降下する。
 また、炉内の水が減ると水位が低下し、相対的に冷却能力も低下するためアワ
の密度が増えて出力が急降下する。

◎ これらは「ボイド(アワ)反応度係数が負」という性質を説明したもので、
原子力の専門家からは「固有の安全性」などとも言われている。
 しかし裏返せば急激なアワの減少や冷たい水の投入はアワを消す方向に働くの
で、ボイド反応度係数が負であるために炉心出力が急激に増加する要因でもある。
.. 2018年07月31日 08:14   No.1458001

++ 山崎久隆 (社長)…795回       
 特に運転中に再循環ポンプが止まったり動いたりを繰り返せば、それだけで炉
内出力は極めて不安定になるし、冷水投入は原子炉冷却材喪失事故でECCS
(緊急炉心冷却装置)炉心スプレイ系を作動させれば自動的に炉内温度より低い
水を送り込むことになるので炉心の不安定化について容易に条件を満たすことと
なる。
 炉心の減速材密度すなわちアワと水の比率は、再循環ポンプが停止すると不規
則に変動し始めるが、これに伴い原子炉出力も変動する。そのことを説明した図
が「「東海第二発電所重大事故等対策の有効性評価補足説明資料」の13ページ
「補足6−2」の第1図有効性評価「原子炉停止機能喪失」における運転特性図上
での運転点の推移」だ。
 ギザギザに乱高下しているグラフは炉心流量(横軸)と出力(縦軸)の関係を
表している。矩形で引かれたラインは原子炉起動から通常運転時における制限範
囲を表しており、この外に逸脱することは禁じられている。

◎ 炉心流量は再循環ポンプで、出力は制御棒でコントロールされており、再循
環ポンプが停止した場合、その状態に応じて制御棒を挿入し、出力を大きく下げ
ている。これを「選択(または代替)制御棒挿入操作」または「ハーフスクラム」
という。
 しかし今回の重大事故等対策では制御棒は全挿入失敗、再循環ポンプは全台停
止を前提とするので運転制御はできない。

◎ いかなる方法で炉を止めるのか、それには中性子を吸収するホウ素(ボロン)
を投入する。ほう酸注入系統がそのために設置されている。このような設備を
「後備停止系」という。
 では、この系統が機能しない事態を招いたらどうするのか。例えば地震である。
制御棒駆動機構185本が全部破損し、制御棒が入らない事態になるということは、
ほう酸注入系統の配管かノズルが破損して入らなくなっている事態も考えられる。
重大事故等対策とはそういった「あり得ない」ほどのことも想定しなければなら
ない。

.. 2018年07月31日 08:21   No.1458002
++ 山崎久隆 (社長)…796回       
◎ 唯一残された手段は、中性子減速材である水を減らすことである。給水シス
テムをコントロールし、原子炉内の水位をギリギリまで下げていく。その「ギリ
ギリ点」はレベル1近傍。有効炉心頂部からわずか40センチ上のレベル1の、
50から150センチ上を目指すという。
最早綱渡り運転である。
 念のために言えば、この段階で原子炉は完全に停止してはいない。10%か20%
か、出力は残っている。崩壊熱だけの冷却にすら失敗しメルトダウンを来した福
島第一原発事故の教訓は感じられない。

◎ この炉心安定性の欠如にはもう一つ大きな問題がある。出力が不安定化し、
乱高下している状態でも冷却は続ける必要がある。
方法は二つ。水を入れるか熱を抜くかだ。水を入れるのはECCSなどの注入
系ポンプの駆動。
しかしこれは水が入るため炉心の不安定さをますます酷くする。
もう一つは圧力逃がし弁からサプレッション・プールに熱を捨てる方法。一定
の時間は使えるが冷却能力を超えてプール水の温度が高くなると止まる。
 不安定な状態が続くと出力は激しく上昇し、最悪の場合は暴走状態となり爆発
的に反応する。チェルノブイリ原発事故のように。

◎ 福島第一原発事故はいわばTMI型であったが、次に東海第二で起きるとき
はチェルノブイリ原発事故のような性質かも知れない。
 その場合、福島第一原発事故のような放射能拡散予測とそれに対する避難態勢
の準備は全く実態に合わない問題がある。

.. 2018年07月31日 08:29   No.1458003
++ 山崎久隆 (社長)…797回       
東海第二原発(茨城県東海村)の本質的問題 (その4)
 |  原子炉水位さえ見えなくなる原発
 └──── (たんぽぽ舎副代表)

※《事故情報編集部》より
 7月21日(土)に開催された『先月・今月・来月の原発問題』で山崎久隆さんよ
り提起された「東海第二原発の本質的問題」(60項目)について、抜粋しながら順
次連載したいと思います。

5.欠陥水位計が曝露された福島第一原発事故
  原子炉水位さえ見えなくなる原発

 沸騰水型軽水炉の炉心水位計は圧力容器の下部と上部から管を引き出す構造に
なっている。上部には基準面器(凝集槽)と呼ばれるタンク構造を持っている。
 管が真下に延び、その先は圧力容器下部から引き出された管につながり間に差
圧計を付けている。

 原子炉内部の気水混合状態に対し、凝集槽につながる配管は水で満たされてお
り、圧力容器内部の水面を外に出すことで計測している。
 通常は水位測定に問題は生じないが、容器内の冷却材が減少し、基準水面が失
われた後に下部の配管からも水が抜け、再度冷却材を投入した場合、液面が正し
く計測できなくなる場合がある。
 福島第一原発事故の後に起きた水位計測のミスはこうして起きた。
 実際には圧力容器内が空炊き(有効燃料下部を下回っていた)状態でも水位は燃
料の中央付近にあると指示していた。このため冷却はできていると考え、その後
の対応に失敗しメルトダウンを引き起こした。
 この水位計の欠陥はおよそ沸騰水型軽水炉であればBWRの全てのタイプにお
いて起こりえる。

 東海第二原発は水位計を増設し、従来は一つしかなかったものを3箇所に取り
付け、仮に誤差が生じた場合は多数決で決定するとした。一見対策になっている
ようで実際には無効である。
 福島第一原発事故のようなケースでは3つの水位計総てが同じエラーを出すだ
ろう。仮にバラバラに出ていたとして、多数決で正しい水位を取ることなど出来
ない。

.. 2018年08月06日 09:09   No.1458004
++ 山崎久隆 (社長)…798回       
対策を取るのであれば、計測原理の異なる水位計を複数取り付けることだ。例
えば中性子の減速能を考慮し、炉心から出る中性子線を圧力容器外部で測定し、
減速能の変化から水位を読み取ることが出来る。
 また、炉心下部に取り付けられている中性子計測計配管のノズルなどを利用し、
差圧計を多数取り付ければ、単純な重力計測だけでその上部にある水の体積をつ
かむことは難しくないであろう。
 これら原理の異なる複数の測定装置を組み合わせて、炉心の冷却材が大幅に減
少しても計測できる体制を取ることくらいは出来るはずである。

.. 2018年08月06日 09:20   No.1458005
++ 坂東喜久恵 (高校生)…50回       
東海第二原発は絶対稼働させてはいけない
 |  20年運転延長なんてもってのほか、パブコメは8/3まで
|  7/21(土)『山崎ゼミ』を聞いて
 └──── (たんぽぽ舎)

 7月21日(土)の『山崎ゼミ』で山崎久隆さんは、「日本原電(日本原子力発電株
式会社)が20年運転延長して廃炉を阻止しようとしている東海第二原発問題」と、
「東京電力が再稼働しようと躍起になっている柏崎刈羽原発の問題点や両者の共
通点について」をじっくり話しました。
 山崎久隆さんが、パブコメに提出する予定の項目別に、詳細には1〜13項目ま
でを具体的に学習しました。
 同じ「沸騰水型」ということで柏崎刈羽原発(新潟県)との共通点についても解
説してくれました。
 ※山崎久隆さんの提出予定の項目については
  地震と原発事故情報【TMM:No3426】から順次、掲載しております。

◇東海第二原発は、「運転40年目前の老朽原発」で、2011年3月11日の東北地方
太平洋沖地震でも傷ついている。今年の11月28日で廃炉にすべきだ。
◇規制委員会と原電の無責任さが一つ一つに顕著に出ている。
〇東海第二原発のパブコメ締め切りは8月3日までなので、まだの方はぜひ出し
てください。

※「審査書」やパブリックコメント募集はこちらを参照して下さい。
日本原子力発電株式会社東海第二発電所の発電用原子炉設置変更許可申請書に
関する審査書案に対する科学的・技術的意見の募集について
こちら

〇次回の山崎ゼミは
  『柏崎刈羽原発と東海第二原発の問題点』
日 時:9月15日(土)14:00から17:00まで 参加費:800円
お 話:山崎久隆さん(たんぽぽ舎副代表)
会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

〇8/20(月)井野博満さんの学習会にもご参加を!新ちょぼゼミ15回

 「原発はどのように壊れるか〜金属の基本から考える」


.. 2018年08月06日 10:18   No.1458006
++ 横田朔子 (小学校高学年)…25回       
「東海第二原発をどうやって止めるか」
|  −たんぽぽ舎ボランティアが実践に役立つ意見・知恵を出し合う−
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

◎先月、たんぽぽ舎のボランティアが集まり、「東海第二原発をどう止めるか」
という相談会が開かれました。18人が参加してくれました。
 老朽・被災の東海第二原発の20年運転延長を何としても止めたい!という熱い思
いで、今年の11月末までの4か月余に私たちが出来る事、やりたい事を出し合い、
討論しました。

◎「相談会」で皆の知恵を出し合い、ボトムアップを!
<柳田さんからの提起>
 東海第二原発20年延長やめて!の声は急速に広まっている。この大東京圏で珍
しいくらい。一方で、日本原電の名前も東海第二原発の名前も一般には知られて
いない。(東電の名前と違う)この両方の事実を認識して、私たちのやれる事、
やりたい事を相談し、盛り上げよう。短期勝負だ。相手は原子力村の弱い環だ。
私たちは「強い環」になりうる。チャンスを逃すまい。
 6月にたんぽぽ舎の会員全員に東海第二原発20年運転延長反対の署名用紙を送
ったが返送率は低い。
 たんぽぽ舎は、この運動で「大事な位置、貴重な位置」にいる。
 「やりがいがあリ過ぎる」が倒れないように。

◎<参加者からの案・意見の抜粋>
1.夏休み期間を第一ラウンドとして、戸別訪問で署名を集める!(Uさん)
 地元の区議会に請願書が出されたが、署名は多くなかった。まず地元を出来る
だけ歩いて、署名を一人でも多く集めたい。例えば夕食前の時間帯に1日5−
10軒を計画している。
署名をたくさん集めて区議会議員の中に「東海第二の20年延長NO!」の空気を
つくりたい。今、自分の中に大きな変化が起きている。

.. 2018年08月06日 10:29   No.1458007
++ 柳田 真 (社長)…332回       
4つの団体へ署名提出−東海第二原発20年運転延長反対!
 |  日本原電(東海第二原発)本店だけが受け取り拒否−不当!
|  経産省、原子力規制委員会、東京電力本店は受け取った
 └──── (たんぽぽ舎、とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)

◎7月31日(火)、8月1日(水)、東海第二原発20年運転延長反対・再稼働反対の
署名(6042筆を4つの団体へ提出する行動がおこなわれた。主催は「とめよう!東
海第二原発首都圏連絡会」、協力:「東京電力本店合同抗議」(経産省前テントひ
ろば、たんぽぽ舎呼びかけ)

経済産業省     数名で提出 合計6042筆
原子力規制委員会 20名ほどで提出  6042筆
日本原電本店 75名が見守る中、守衛がビルの中へ誰も入れず。本店が拒否。
       参加者からの抗議のコールが本店ビルに鳴りひびいた。
東京電力本店   85名が見守る中、6042筆を提出。
 10数本のノボリ旗、10枚以上の横断まくが東京電力本店を囲んだ。

◎なお、8月2日(木)の第7回「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」で、現
在までに届いている署名は2900筆強(提出済みと合わせると約9000筆)、1万筆に
近づきつつあると報告された。
署名の第4次締め切りは9月30日、第5次締め切りは10月30日なので、引き続
いて署名に取り組んで下さい。
 数万人の署名と迫力ある大衆行動で、日本原電本店や東海第二原発20年運転延
長を支持する「原子力ムラ」の勢力を追いつめ、東海第二原発20年運転延長(60年
運転)阻止しよう。

.. 2018年08月06日 10:47   No.1458008
++ 渡辺悦司 (大学生)…80回       
トリチウム汚染水の海洋投棄に反対する!
 |  福島第一のタンクに溜まっているトリチウムの総量は3ペタベクレル
 | 討論のための追加情報です
 └────  (市民と科学者の内部被曝問題研究会)

現在、福島第一原発のタンクに溜まっているトリチウムの総量を考えてみました。
 日経新聞の2018年2月23日号が挙げているデータ(100万ベクレル/kg、タンク貯
蔵量が100万トン)から計算すると、1ペタベクレル(10の15乗Bq)です。
 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO27279470S8A220C1EA1000/
 科学ジャーナリストの倉澤治雄氏によると溜まっているトリチウムの量は3ペ
タBqとなっています。
 こちら

これは、大変な量です。
日経記事は、福島第一原発事故以前に日本の全ての原発が1年間に放出していた
液体トリチウムの量を0.38ペタBqとしています(事故前5年間の平均)。
つまり1〜3ペタBqは、日本の全原発が事故前に放出していた2.6年分〜7.9年分
です。
 それだけの量を、短期間に(おそらくオリンピックまでに)、特定の1地点で、
集中的に放出しようとしているわけです。

 福島沖や日本近海は言うまでもなく、太平洋の全体を汚染し、太平洋の生態系
全体に悪影響を与え、魚や海産物だけでなく、大気や雨になって降り注ぎ、陸上
の生態系全体もまたトリチウムで汚染することになります。

絶対に止めなければなりません。

.. 2018年08月06日 14:40   No.1458009
++ 青木幸雄 (小学校中学年)…11回       
2016年熊本地震から学ぶこと−歴史に学び自然を侮るな!
 | 心配な「立野ダム」「川内原発」須藤靖明先生の講演動画の紹介
 └──── (宮崎の自然と未来を守る会)

 先月亡くなった火山物理学者・須藤靖明さんが、熊本地震直後(最中)の6月
に熊本市で行われた講演です。
 ダム問題に関する講演ですが、原発を考える上でもとても参考になります。

◎「熊本地震と立野ダム」須藤靖明先生の講演動画
2016年熊本地震から学ぶこと−歴史に学び自然を侮るな!
心配な「立野ダム」(熊本県阿蘇立野峡谷)「川内原発」
https://www.youtube.com/watch?v=ePovb7GhAAY

◎須藤靖明さん死去「阿蘇」研究半世紀の火山学者
「九州に原発そぐわず」警告も
西日本新聞 2018年07月16日 06時00分
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/433057/

◎原発と火山−地球科学からの警告
         内容(「BOOK」データベースより)
 原子力発電所は日本に作ってよかったのか。原子力発電所の敷地まで阿蘇・姶
良火砕流は達していたか。モニタリングで予測可能か。九州の北西部は、単成火
山がどこにでも誕生する。九州は火山島である。原発はそぐわない。玄海・川内
・伊方原発について考える。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
須藤/靖明:火山物理学者。京都大学元助教授。1943年東京都生まれ。京都大学大
学院修了。
理学博士。1965年の阿蘇火山大爆発が卒業研究のテーマとなったのがきっかけで、
以後40余年間京大火山研究所で地震学手法を使って火山研究に携わる。京都大学
助教授、熊本大学非常勤講師、東海大学非常勤講師、測地審議会委員や火山噴火
予知連絡会委員など歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていた
ものです)

(☆原発とめよう!九電本店ひろば第2662日目☆2018年8月3日より)

.. 2018年08月06日 15:19   No.1458010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用