返信


■--止めよう!
++ 木村結 (小学校低学年)…7回          

東海第二原発首都圏連絡会結成と自治体の動き−
 |  既に17市町村(茨城県内44市町村の6割)で再稼働反対の意見書が採決
 | 「原自連」では、茨城県、東海村、東電、原電、規制庁や
 | 経産省などにも要請文を送ります
 └──── (原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟)

 東京から110km。首都圏に最も近い東海第二原発は運転開始から40年が経過しよ
うとしていますが、20年延長要請が出され、東電、東北電力は追加融資も要請さ
れています。規制委員会は審査を進めており、首都圏から声をあげようと1都7
県の市民が首都圏連絡会を結成しました(5月21日)。

 日本原電には再稼働反対の署名活動や原電本社周辺駅アピールを展開、規制庁
には要請書や昼休みの抗議行動、東電、東北電力には株主総会へ「日本原電への
追加融資」に反対提案をしています。

 茨城県では昨年までに既に17市町村(茨城県内44市町村の6割)で再稼働反対
の意見書が採決されていますが、さらに広がっています。

今年3月 常陸太田市議会では20年延長と再稼働反対の請願、趣旨採択
3月 同じく茨城県茂木町議会は再稼働を認めず廃炉を求める決議採択
6月 水戸市議会で再稼働反対を求める意見書が可決
6月 千葉県我孫子市でも運転延長を認めず廃炉にする意見書採択
6月 千葉県多古町で再稼働&運転延長反対意見書に全員賛成
6月 千葉県銚子市、旭市も22日に本会議で採択されました。

 続々と周辺自治体で再稼働反対の決議が行われています。東海から30キロ圏内
の高萩市の大部勝規市長も4月に再稼働反対を鮮明にし、受け入れ自治体として
協定を結んでいる北茨城市の豊田市長も改めて再稼働反対を表明。

 東海第二は、3.11の際も全電源喪失し、あわやのところで難を逃れた原発です。
政府は「原子の火が灯った由緒ある東海」に固執していますが、過酷事故が起こ
ったら5000万人が被災します。
 このような危険を犯して再稼働させる権利は誰にもありません。

 原自連では、茨城県、東海村、東電、原電、規制庁や経産省などにも要請文を
送ります。 (原自連メールマガジン第23号2018/7/2より抜粋)
.. 2018年07月05日 08:36   No.1441001

++ 平坂謙次 (幼稚園生)…2回       
原子力規制委員会の東海第二原発の新規制基準適合認可に異論あり
 |  パブコメの内容は「技術的な事柄に限る」というシバリに反対
|  原電の「経理的基礎(資金)」問題は
 | 規制委員会でないしかるべき外部機関でしっかり検証すべき
 └──── (原発と足立を考える会)

 7月4日、原子力規制委員会は、東海第二原発の新規制基準への適合を示す設
置変更を許可した。
 これは、今までの流れから、設置変更に伴う工事計画の認可と「東北・東京電
力による債務保証の確認」を含むものと考えられる。
 規制委員会は1か月のパブリックコメントの受付期間を設け、パブコメの検討
の末、今回の認可を最終的なものとする。
 なおパブコメの内容は、規制委員会の業務と同様に、技術的な事柄に限るとい
うシバリがある。

 東海第二原発の新規制基準の適合の認可にあたり、規制委員会は昨年の末から、
日本原電に対して、安全対策工事費用の約1740億円の資金繰りメドを明確にする
ように迫っていた。まるで適合審査の前提のように。
 東北・東京電力からの資金援助の意向があったとのことで、審査は進み、今回
の認可へとつながっている。
 この認可によって、マスメディアや市民は、原電に原発を運転する「経理的基
礎」があるような印象を刷り込まれてしまった。

 しかし、原電への東北・東京電力による債務保証の意向を、規制委員会が確認
したことが、原電に「経理的基礎」があることの証明にはならない。
 そもそも事業者の「経理的基礎」に関わる問題は、規制委員会の業務の範疇の
外の問題としてきたではないか。

 巨額の税金の投入により経営されている東京電力が、債務保証をできるのかと
いう問題。
 金融機関と原電の貸借契約(例えば、安全対策工事終了後に、地元自治体の再
稼働不同意に対する、貸し手責任)。その他、原発を運転するために必要な、日
本原電の「経理的基礎」に関わる問題を、東海第二原発の運転延長・再稼働の判
断の前に、規制委員会でないしかるべき外部機関で、しっかり検証すべきと考え
る。ue

.. 2018年07月11日 10:57   No.1441002
++ 山崎久隆 (社長)…785回       
6/27東電株主総会・2つの露骨な姿勢
 |  ◎従来にも増して株主の意見を聞かない姿勢が露骨
|  ◎今まで以上に原発推進姿勢を前面に出し
 |  福島第一原発事故のことは「終わったこと」という姿勢が露骨
 └──── (たんぽぽ舎副代表)

 6月27日に開催された株主総会は、従来にも増して株主の意見を聞かない姿勢
に終始した。
 午前10時から1496人が出席して2時間42分。福島第一原発事故以降の総会で最
短。??
 一方的な会社側発言と、それを支持する原発容認、推進派の発言が4分の3を
超え、今まで以上に原発推進姿勢を前面に出し、福島のことは終わったこととし
たいとの姿勢が出席株主を含めて露骨だった。

 報道でも酷いものが多い。日経新聞は『「この1年は基礎固め」、東電株主総
会で社長表明』との見出しで会社側の主張のみ。
 株主提案や多くの事前質問と回答などは無視し、福島第二原発廃炉の方針に関
しても『「(福島第二原発という)資産をできるだけ使って会社の価値を高めてほ
しい」(実際の発言は、廃炉はもったいないから使え、使えないなら理由を示せ、
使えないのか国の圧力か?だった。)との声が総会で出た。』と暴論を記事にする
始末。(言うまでもなく福島第二原発は地震と津波で損傷し、冷温停止出来ただけ
でも僥倖だった。被害が大きすぎて規制基準適合性審査どころか復旧も困難だ。)
 新潟日報や東京新聞は比較的に良い記事だった。

 東京電力に対しては、
1.東海第二への支援をするな 2.柏崎刈羽原発の再稼働を止めよ
3.福島第一原発からトリチウムの放出は止め100年間貯蔵せよ
4.むつ市リサイクル燃料貯蔵(RFS)への輸送は止めろ
5.東通原発計画を完全に終了させよ
6.廃炉計画を見直しデブリの取り出しを強行するな。
 と要求をして行く必要がある。

.. 2018年07月12日 08:27   No.1441003
++ 山崎久隆 (社長)…786回       
7/13原子力規制庁「東海第二原発の再稼働審査を問う」
 |  交渉速報・4つの問題
|  ◎「経理的基礎」について意見も出させない規制庁のひどい姿勢
 | ◎「津波警報が出れば船舶は逃げる」から漂流しないとの
 |  原電の主張をそのまま受け入れ調査等もしていない
 | ◎東海再処理工場の事故を一切想定していない
 | ◎ケーブル火災の発生を想定せず
 └──── (たんぽぽ舎)

 本日、衆議院第二議員会館でおこなわれた原子力規制庁との『東海第二原発の
再稼働審査を問う!原子力規制委員会院内ヒアリング集会(3)−首都圏に最も近
い老朽・被災原発を動かすな−』で明らかになった問題点を速報(とりあえず4点)
で送ります。

1.原子力規制庁は「経理的基礎」について勝手に「経理的基礎がある」と審査
結果を出したにもか関わらず、今回のパブリックコメントにおいて対象から除外
していたことが分かった。
 大事な「経理的基礎」について意見も出させない規制庁のひどい姿勢に批判が
集中した。

2.原子力規制庁は、東海第二原発周辺の重要港からの船舶等の漂流については
「津波警報が出れば船舶は逃げる」から、漂流しないとの原電の主張をそのまま
受け入れ、調査等もしていない。多国籍の船員が往来している現実も認識しない
態度に呆れる認識。

3.原子力規制庁は2.7kmしか離れていない東海再処理工場の事故を一切想定し
ていない。「個別審査で爆発しないことを確認している」と荒唐無稽な説明に終
始。想定外を再び繰り返す姿勢。

4.ケーブル火災についても火災の発生を想定せず、動力ケーブルにシートは巻
かない、火災報知機と消火装置を設けていると回答。

.. 2018年07月17日 08:11   No.1441004
++ 石鍋 誠 (幼稚園生)…2回       
本来は廃炉になる東海第二原発の20年延長に持ち込むため?
|  −首都圏に最も近い老朽・被災原発を動かすな− 報告
 | 7月13日(金)原子力規制庁院内ヒアリング集会(3)
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

 7月13日の午後、衆議院第二議員会館で「再稼働阻止全国ネットワーク」
と「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」の共催で3回目の原子力規制
庁院内ヒアリング集会がおこなわれた。
 規制委員会は今年11月27日で本来は廃炉になる東海第二原発の20年延長
に持ち込むため、7月4日に日本原電の設置変更許可を「認可」、審査書案
のパブコメを8月3日締切り、「8月下旬に審査書案を正式決定する」と発表
した。
 2月と5月のヒアリング集会で規制庁は「審査中」を盾に返答を回避し
てきた経緯に、冒頭、司会・質問の木村雅英さんから「今度は「審査中」
の逃げは出来ないので明確に回答を」と釘をさした。8項目の質問回答の
中から得た規制委の新たな問題点は山崎久隆さんが昨夜速報で発信した。

 今回改めて危機感を持つのは東海第二原発からわずか2.7km先の同じ敷地
に位置する高濃度放射性廃液を保管する東海再処理施設だ。規制委は6月に
日本原研の再処理工場の国税1兆円廃炉費用と70年工程を承認したが、防潮
堤も新たに作らない東海第二との複合的危機を単体でしか審査しないと明
言する。
 会場から出席した14名の担当官に「福島は終息してない。規制委は一人
ひとり考えてほしい、自分だけ助かるということはない」。
 大河原まさこ議員(立憲民主党)は「東海第二の再稼働は理解を得られな
い。国のかたちを変える(脱原発の)大きなチャンスを専門家の皆さんが握
っていることを重く受け止め、先送り式判断をこれ以上寄与しないでほし
い」と締めた。

 意見書と署名を受け取らない日本原電、パブコメを「認可」プロセスの
一過程と形式的に行う規制委だが、毎週水曜日昼の規制委前抗議を続け、
パブコメを出し、東海第二原発の危険性をさらに伝えていかねばと改めて
決意する。45名が参加した集会の模様は三輪祐児さんが中継動画で事前学
習会から紹介、他にもIWJのハイライト動画、VJUビデオジャーナリストユ
ニオンからも動画紹介される

.. 2018年07月17日 09:29   No.1441005
++ 武笠紀子 (小学校低学年)…7回       
首都圏危うし!こんな規制庁でいいはずない
 | 東海第二原発に許可を出した???
 └────  (反原発自治体議員・市民連盟)

 7月13日の東海第二原発についての原子力規制庁職員(14人)との院内ヒ
アリング(大河原まさこ衆議院議員、『再稼働阻止全国ネットワーク』
『止めよう東海第二原発!首都圏連絡会』)に参加しました。
 市民団体からの質問と規制庁からの回答を聞いての感想です。
 再稼働のための対策について、原電の方針に許可(?)を出したのだが、
具体的な計画はこれからであるという。具体性のないままの『方針』に
質問&疑問が続々。

1.東海再処理工場については、東海第二原発周辺の危険な状況として考
えていない。各々の施設で安全対策をしていて、別々に審査している。海
抜はほぼ同じだが、再処理工場には防潮堤の建設は求めない。費用対効果
が無いし、廃止措置が決まったのでリスクは低減している。
2.原電は新基準対策費を持って無い。原電に財政的基礎は無いが、東電
と東北電が支援するというので許可した。東電自身の財政基礎が危ういと
いう件は別の話で、規制庁の担当ではない。
3.地震で大津波が起きても、軌跡解析によれば東海第二原発のサイト
には漂流物が流れて来ないし、万一漂流物が来ても、取水に影響しないこ
とになっている。
4.放射能密封扉の試験で閉まらないというトラブルがあった。再試験を
するが、原子力規制委員は誰も立ち会わないので公開はしない。
5.制御棒が入らなかった場合の最後の手段としてのホウ酸水の注入装置
の耐震性は、これから示されるはずである。

 →等々、他にも突っ込み所満載で、これで『許可』?するのか?
  という恐ろしい回答ばかりでした。首都圏危うし!

.. 2018年07月17日 11:08   No.1441006
++ 木村雅英 (社長)…315回       
複数基の同時被災・同時トラブル発生を考えない
 |  「新規制基準」と審査
 | 東電福島第一原発事故の最も重要な教訓を
 | 無視して再稼働を推進する規制委
 | 原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その176
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

○東電福島第一原発事故の教訓

 東電福島第一原発事故では、2011年3月11日地震発生直後に稼働していた1号
機〜3号機がスクラム(原子炉緊急停止)、その後1号機・2号機はすぐに全電
源喪失、全交流電源を喪失した3号機は3月13日未明に全電源喪失、そして1号
機水素爆発(3月12日15:36)〜3号機水素?爆発(3月14日11:01)〜2号機放
射性物質大量放出(3月15日06:00)と続いた。
 この数日間の免震重要棟における吉田所長以下東電関係者の必死の闘いの動画
・報告などから、1号機〜4号機の同時被災・同時トラブルとその制御がいかに
大変かを目の当たりにした。

○複数基の同時被災・同時トラブルは審査外

 ところが、今、原子力規制委員会が行っている審査では、複数基の同時トラブ
ル発生を全く考慮していないのだ。
 私は、複数基立地・稼働の問題を指摘(例えば、その137、その152)してきた
が、審査における同時被災・同時トラブルの無視には思い至っていなかった。
 このことは、7月13日の「東海第二原発の再稼働審査を問う!原子力規制委員
会院内ヒアリング集会(3)〜首都圏に最も近い老朽・被災原発を動かすな〜」で
発覚した。
 相沢一正さん・山崎久隆さんが東海第二の審査で「再処理工場の事故の影響を
考慮するべき」と追及した時に、原子力規制庁は(冷やし続けないといけない廃
液もある)再処理工場のトラブル発生は考慮していないと答えた。このことは大
問題である。

 さらに、複数基が立地されている他の原発での審査はどうか?と尋ねたところ、
「総て施設毎の審査だ」とはっきりと回答。
 川内・高浜・大飯・玄海と複数基が同時稼働している原発の審査でも「複数基
の同時被災・同時トラブル発生を考慮していない」ことが明らかになった。

.. 2018年07月19日 08:00   No.1441007
++ 木村雅英 (社長)…316回       
 原子力規制委員会は、東電福島第一原発事故の最も重要な教訓である複数基の
同時被災・同時トラブル発生を全く考慮せずに、個々の施設ごとの審査でお茶を
濁しているのだ。
 今の規制委の審査では、複数基立地・複数基稼働の全国の原発はどれも東電福
島第一原発事故と同様の悪夢を生む可能性がある。直ちに総ての原発を止めるべ
きだ。

.. 2018年07月19日 08:09   No.1441008
++ 横田朔子 (小学校高学年)…22回       
7/11東電本店合同抗議主催「東電は責任をとれ」連続講座
 |  「東電は原発を運転する資格も余力もない」
|  「柏崎刈羽原発の再稼働なんてとんでもない」
 | 蓮池 透さんのお話を聞いて
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)

蓮池 透さん(元拉致被害者「家族会」事務局長)は元東京電力の社員で、長年
原子燃料サイル部で働いてこられた方です。
今回のお話は、エンジニアとしての専門分野に関するものではなく、東電内部
のどうしようもない構造的な体質、通産省(※)と東京電力の癒着の実態をラフな
言葉で語られました。その概要を報告します。以下、◎は蓮池 透さんのお話から
引用です。

◎東電に原発を運転する資格はない!

・東京電力の借金は昨年で10兆円を超えている。その東電が今年は黒字決算とな
っている。膨大な借金を収入とみなし、黒字にさせた。
・今、東電は金を稼ぐのに躍起になっている。私は、もう東電は福島の復興と廃
炉、それから被害を受けた福島県の方々、その周辺の方々、避難している方々、
避難していない方々等の救済とケアに専念すべきであって、もう原発を運転する
資格は東電にないと思っている。
 これは東京電力だけではない。要するに核のゴミ捨て場がないという事だけで
一発アウトだ。
・世界一厳しい基準なんてとんでもない。対症療法で、張りぼて基準でしかない。
・炉心溶融についても東電は100万年に1回とか1000万年に1回と言ってきた。
 しかし福島第一原発では、同時に3つの原子炉で炉心溶融が起きた。

◎避難計画?

 私の実家は、柏崎の1号機からわずか3kmで、とても他人ごととは思えない。
 3〜4年前に母が避難計画の事で東電に問合せしたら、「すみません。がんば
ります」としか言われなかった。数年後に母がまた問い合わせると、「まず近く
の小学校へ避難して下さい。その後はスキー場(100km以上離れている)へ車で行
って下さい」と。
 地元での避難訓練に母が参加しようと行ってみたら、地元の役付きの人たちば
かりで一般住民は対象外だった。避難計画は無いに等しい。日本で避難計画の概
念は成り立たない。

.. 2018年07月20日 08:42   No.1441009
++ 横田朔子 (小学校高学年)…23回       
◎日本は潜在的核保有国

 47トンものプルトニウムの処分をどうするか。プルサーマルでの使用量は微々
たるもの。「もんじゅ」は廃炉にしたが、高速炉路線は保持。他国から、日本は
潜在的核保有国と言われてもしょうがない。本当は処分しなければならないのに
どん詰まり状態だ。冷静に、理論的に考えれば、原発はつくってはいけない。

◎通産省(※)の“安全審査官”は原発の事は何も知らない

 私が通産省(※)対応をしていた時、安全審査官の勉強会(通称ヒアリング)を
担当し教えた。彼らは本当に何も知らない素人だった。だからまともな質問は殆
んどなく、文章のてにおはの類いを訂正するばかりで、まるで国語の勉強会だっ
た。原発に関する知識を持たない素人たちが、安全審査に関わっているのが実情
だ。難計

◎“昼の会議で解決できない案件は夜で”!

 当時は通産省(※)のお役人への接待は日常茶飯事で当たり前。特に地方電力会
社は豊富な交際費で接待した。
 当時はパソコンはなく、通産省(※)から質問されるたびにメーカーに電話で聞
くというパターンで、私たちは“テレホンエンジニア”と呼ばれた。東電だって
そんなにわかっていないので、メーカーが頼りだった。

◎「公開ヒアリング制度」の実態は、東電の自作自演

 第一次は通産省(※)主催で、電力会社が説明した。第二次は「原子力安全委員
会」が主催し、通産省(※)が一般住民に説明した。以前九電でヤラセ問題が発覚
したが、どこの電力会社でもヤラセは日常茶飯事だった。
 意見募集したら、原発反対派はどんどん意見を書いて郵送してきたが、推進派
は意見を書かない。だから東電側が主婦とか農民をよそおって質問を作為的に作
った。大体7対3の比率で推進派を多くしていた。意見陳述書を出してもらう人
を予め決めて、内容も東電が考えて作った。
 柏崎市の1号機と2号機(刈羽村)の時は、原発反対派と機動隊がこぜりあい、
逮捕者が出た。3、4号機は、対面型をやめて文書のヤリトリだけにした。6,
7号機(沸騰水型の新型)は、県庁の講堂で行ったが、隣りは警察本部だった。
 傍聴希望の往復はがきがくると、一人ひとり反対派かどうかをテェックして、
原発推進派の傍聴希望者が多くなるように設定した。

.. 2018年07月20日 08:53   No.1441010
++ 横田朔子 (小学校高学年)…24回       
◎通産省(※)は電力会社まかせ

 当時はパワーポイントがない時代で、通産省(※)の説明はOHPかスライドを
使用していた。通産省(※)の指示で、東電の対応班がカラースライドを作成。数
千万円の費用はすべて東電が負担させられた。説明中、東電は楽屋に待機。
 原発反対派の質問・陳述が出ると、通産省(※)側が東電に答えを求める電話が
かってきて、東電側は「答えは資料の〇〇頁の△△番にあります」と教えた。議
事録も東電側が作成した。
 アメリカの原子力委員会はエキスパートが揃っているが、日本は、答申書に添
付する資料はすべて電力会社が作成した。

◎吉田所長のつぶやき

 柏崎はフクイチと同じBWR(沸騰水型)だが、違う。柏崎は「A−BWR」だ。
AはAdvancedで、先進的・より進歩したという意味。新型BWRと言える。
 昔、福島第一原発の故吉田所長と一緒に働いた事がある。吉田所長は私に「A
−BWRは砂上の楼閣さ」と言っていた。忘れられない言葉だ。

◎日本における原子力行政の実態

 「安全審査」は欺瞞に満ちた時間稼ぎの儀式だ。原子力村でかたまって利権構
造がつくられている。福島第一原発事故以後も原子力村は脈々と続いている。こ
の利権構造を破壊しない限り日本の原子力行政は変わらない。
原発は結局金で動いている。一部の人が金で潤っている。

 蓮池さんは2時間の間、原稿なしで語られた。公式発表では絶対に聞けない、
いわば東電に対する内部告発だと思った。
 通産省(※)の実態…どうしようもない腐敗ぶりにはただただ驚かされるばかり
だった。
 たかりの構造、電力会社との癒着は目を覆うばかり。
 原発被害者が聞いたらどんな気持ちになるだろうか。
 過酷な避難生活を強いられている人びとが聞いたら…。
 私たちは、勇気ある蓮池さんの話を決して聞きっ放しにしてはならないと、痛
感した。

.. 2018年07月20日 09:10   No.1441011


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用