返信


■--原子力産業の不良債権処理
++ 堀江鉄雄 (幼稚園生)…3回          

  (その2)(5回連載)
   福島第一原発事故により東電の損害賠償と損害損失及び事故処理・
|  処分費用が最大の不良債権
 | この巨額な負債を消費者に如何に負担させるか
 | 詐欺ともいえる策略を経産省が中心に進めている
 └────  (東電株主代表訴訟原告代表)

大見出しの紹介
1.<東京電力救済は誰のためか>
2.<肥大化する東京電力の負債>
3.<「将来分」「現在分」「過去分」と多面性のある「一般負担金」>
4.<原発廃炉・解体費用の負債と負担:「廃炉会計」>
5.<発送売電分離の分社化は「法的分離」ではなく「所有権分離」にすべき>

2.<肥大化する東京電力の負債>
 福島第一原発事故から7年、東電の負債は年々肥大化して22兆円となり将来的
には70兆円とも見積もられています。
 こんな巨額の負債を抱えた企業が清算処理をせず延命している例はありません。
 本来、東電及び東電関連事業の倒産で「債権放棄」すべき金融機関は、東電の
延命で債権放棄を回避しています。この延命を支えさせられているのが国民であ
り、電気料金を支払う電力消費者です。
 経産省は「株主は配当を受けず、金融機関は与信(貸付)維持をしている」な
どと寝ぼけたことを言っています。何のことは無いのです。
 金融機関は、東電の巨額な負債に対しての貸付を継続、増額(政府債務保証)
することで、債権放棄どころか逆にマイナス金利の中でも確実に貸付金利での利
益を上げているのです。

 <東電の負債22兆円の負担と回収>
 東電22兆円の負債内訳は、損害賠償費用8兆円、除染費用4兆円、中間貯蔵費
用2兆円、事故炉処理費用8兆円となっています。
 事故炉処理費用8兆円は、東電が毎年3000億円を支援機構に積立てる。それ以
外の約14兆円は、支援機構からの交付金(税金)13.5兆円を充てることになって
います。
.. 2018年04月02日 10:40   No.1368001

++ 堀江鉄雄 (幼稚園生)…4回       
イ.損害賠償費用8兆円は、支援機構からの交付金(税金)で支払われ国民が負
担しています。その返済は、支援機構への「特別負担金」(東電のみ)「一般負
担金」(東電含む原子力事業者)で行われています。「一般負担金」は、各電力
会社の「電気料金」で電力消費者から回収します。つまり東電の損害賠償費用等
は、賠償義務のない国民が税金で支払い、負担義務のない全電力消費者が「電気
料金」で負担しているのです。
ロ.除染費用4兆円は、支援機構からの交付金で支払われ、その返済は支援機構
の所有する東電株の売却益4兆円を充てることになっています。つまり東電株1
兆円を5兆円(5倍)で売却すると言う(たられば)の話です。
 東電株が5倍にならなければ売却できないので支援機構(経産省)の東電支配
は続くということです。
 また、東電株の売却益があれば、それは株を所有する国民の利益です。株所有
権のない東電の利益ではありません。新々総合特別事業計画では、東電の利益と
なっています。
ハ.中間貯蔵費用2兆円は、支援機構からの交付金で支払われ国が負担をします。
ニ.事故炉処理費用8兆円は、毎年3000億円を東電の「送配電事業の利益」など
から支援機構へ積立てる(廃炉積立金制度)ことになっています。
この積立は、電力会社の送配電事業の統合によって「送配電事業の利益」から積
立てるとすれば、東電管内だけではなく全電力消費者から回収することが可能に
なります。
*上記イ.からハ.の支援機構からの交付金13.5兆円は、原子力事業者が支援機
構へ支払う特別及び一般負担金で返済することになっています(一昨年12月の閣
議決定で「負担金は、交付国債の返済原資とする」となりました)。
 一般負担金は、経費処理されて各電力会社の「電気料金」から回収されていま
す。つまり東電への交付金の返済は、電力会社の全電力消費者が負担していると
いうことになります。(その3)に続く


.. 2018年04月02日 10:59   No.1368002
++ 木原壯林 (大学院生)…115回       
再稼働原発はトラブルを起こす−4つの理由
 |  玄海原発3号機の再稼働を中止せよ
|  すべての原発再稼働を許してはなりません
 └──── (若狭の原発を考える会)

原発再稼働阻止、原発全廃のためにご奮闘の皆様
 3月30日夜のニュースでは、再稼働したばかりの玄海原発3号機がトラブルを
起こし、発電を停止すると報道しています。
 これで、福島第一原発事故以来、再稼働した5原発(川内、伊方、高浜、大飯、
玄海)の内、大飯を除く4原発が再稼働時にトラブルを起こしたことになります。
 本来、原発再稼働は、電力会社にとって命運をかけた、もっとも緊張するイベ
ントであるはずです。
 それでも、再稼働を進めた全ての電力会社(九電、四電、関電)が、再稼働時
にトラブルを起こしたという事実は、
1.原発がきわめてトラブルを起こしやすい装置であること、
2.原発再稼働を進める電力会社が、傲慢で、たるみきった企業であること、
3.原発再稼働の条件となる新規制基準が安全を保証するものではないこと、
4.原子力規制委員会の審査がいい加減であることを証明しています。
すべての原発再稼働を許してはなりません。
    (2018年3月31日の木原壯林氏からのメールより)


●玄海原発3号機を直ちに停止せよ!
 4/3(火)九州電力本社緊急申し入れ行動
       申し入れ書  https://tinyurl.com/ybnnlqha

日 時:4月3日(火)11:00より
場 所:福岡市中央区渡辺通2-1-82
 地図:こちら
玄海原発3号機
 ・2次冷却水の蒸気漏れの事故原因を徹底究明せよ!
 ・原子炉を直ちに停止せよ!
 ・玄海原発3、4号機の再稼働をやめよ!
呼びかけ:「原発いらない!九州実行委員会」
      「福岡県総がかり行動実行委員会」
「さよなら原発!福岡」
連絡先:「原発とめよう!九電本店前ひろば」青柳 行信

(2018.4.1原発とめよう!九電本店ひろば第2538日目報告より)

.. 2018年04月03日 08:24   No.1368003
++ 木原壯林 (大学院生)…116回       
●玄海原発3号機・蒸気漏れ事故
 原子炉の即刻停止と徹底した原因究明を!
 玄海原発3号機再稼働そのものの中止を!

 3月30日19時頃、九州電力玄海原発3号機で蒸気漏れ事故が発生しました。
 1週間前の23日、九電は住民の不安と反対の声を無視して、再稼働を強行した
ばかりでした。
 九電は25日に開始した発電と送電を「念のため」と称して停止しましたが、原
子炉は止めていません。
 二次系配管からの「微小な蒸気漏れ」であり「放射能の影響はない」と言いま
すが、損傷はどのようなものだったのでしょうか。
 九電は「全社を挙げて」安全対策を進めてきたと宣伝してきましたが、なぜ見
つからなかったのでしょうか。原子炉を止め、徹底的に原因究明をし、何よりも
再稼働そのものを中止すべきです。

◎原発の配管損傷が重大事故につながりかねないということを、私達は裁判の中
でも主張してきました。
 その中で分かったことは、配管の点検は10年で25%、4分の1しかしていない、
つまり、40年の寿命が尽きる頃にやっと点検が一巡するということでした。
 九電は審理の中で「全部を点検できるわけないじゃないですか」と開き直りの
発言もしましたが、異常がどこで発生してもおかしくないような緩い点検体制な
のです。
 いつまた大きな事故となり、放射能放出という事態になるのか、不安は増大す
るばかりです。(中略)

◎これまでに、多くの専門家が「安全性」について警告を発し、住民もあらゆる
場で不安の声をあげてきました。
 原発30キロの4市と3議会は「再稼働反対」を何度も言い続けています。
 これらをすべて無視しての、「事故大前提」再稼働です。
 現在、同意権は佐賀県知事と玄海町長にしかありませんが、事故が起きたら、
加害当事者九電と同様に、同意した知事と町長の責任は重大です。

.. 2018年04月03日 08:32   No.1368004
++ 木原壯林 (大学院生)…117回       
◎3月23日、「原子炉起動」の日、多くの住民が発電所前や九電本店などに抗議
文を持って駆けつけましたが、九電は受け取りを拒否し、市民の前に出てもきま
せんでした。
 住民と真摯に向き合わない傲慢な九電に私達の命の安全をゆだねるわけにはい
きません。
 玄海原発3号機原子炉の即刻停止と、徹底した原因究明、何よりも3・4号機
の再稼働そのものの中止を求めましょう!(後略)

※「玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会」
 メールニュース2018年3月31日発行(2018年第13号)より抜粋


.. 2018年04月03日 08:39   No.1368005
++ 堀江鉄雄 (小学校低学年)…5回       
原子力産業の不良債権処理  (その3)(5回連載)
 |  福島第一原発事故により東電の損害賠償と損害損失及び事故処理・
|  処分費用が最大の不良債権
 | この巨額な負債を消費者に如何に負担させるか
 | 詐欺ともいえる策略を経産省が中心に進めている
 └────  (東電株主代表訴訟原告代表)

大見出しの紹介
1.<東京電力救済は誰のためか>
2.<肥大化する東京電力の負債>
3.<「将来分」「現在分」「過去分」と多面性のある「一般負担金」>
4.<原発廃炉・解体費用の負債と負担:「廃炉会計」>
5.<発送売電分離の分社化は「法的分離」ではなく「所有権分離」にすべき>


3.<「将来分」「現在分」「過去分」と多面性のある「一般負担金」>

 原子力事業者の支援機構への「一般負担金」は、機構法の規程では「支援機構
の業務に要する費用」の負担となっています。この一般負担金の解釈は都合よく
変えられています。

イ.「将来分」:将来の事故に備えた積立金のようなもの

 この解釈は、機構法成立当時のものです。東電への「交付金」は、「債務超過」
を避けるため東電への貸付金ではなく「返済義務のない」譲渡金として利益計上
しました。しかし、交付金の原資は、支援機構が国からの交付国債を償還したも
のですから、支援機構は国庫納付(返済)しなければなりません。つまり東電へ
の交付金は、実質返済すべき「借入金」なのです。ここでまず欺瞞的な会計処理
を行ったのです。
 財務省は、交付金を何とか回収しろと言います。支援機構は、誰から回収する
のか、東電には返済義務はないとしています。そこで原子力事業者に分担負担さ
せることにしたのが「一般負担金」です。
 しかし、この一般負担金を「交付金の返済金」とすれば、東電以外の原子力事
業者には東電の損害賠償を負担する義務もなく、原賠法4条責任の集中に違反す
ることになります。また、「財産権」の侵害になり株主訴訟の可能性もあります。
実は、他原子力事業者から訴訟を起こされること、これを一番懸念していたのは
内閣法制局だったのです。

.. 2018年04月03日 09:10   No.1368006
++ 堀江鉄雄 (小学校低学年)…6回       
東電以外の原子力事業者が、支援機構の交付金のための借入金を返済する義務
はありません。そこで考えられたのは、一般負担金は「将来の事故に備えた積立
金のようなもの」です。
これにはもう一つの重要な意味があります。一般負担金は、支援機構の借入返済
を負担するものではなく保険的なものということで、経費処理し「電気料金」に
算入して回収することが可能となったのです。一般負担金は、「将来分」という
解釈で二つの問題を解決しました。日本の官僚は、こういう茶番には有能です。

ロ.「現在分」:損害賠償交付金の返済原資

 16年末の閣議決定「負担金は、交付国債の返済原資とする」は、私にとって衝
撃でした。事故当事者の東電の負担する「特別負担金」は、交付金借入の返済だ
としても上記イ.の理由から「一般負担金」は借入返済の原資には出来ないはず
です。私たちも舐められたものです。
 これには理由があります。一般負担金は、原発の事故に備えた「将来分」の保
険分だけだとすれば、東電の損害賠償交付金8兆円の返済と回収はできなくなり
ます。「電気料金」での一般負担金の回収は、「将来の備え」だけではなく「負
担金は、東電損害賠償交付金の返済原資」だとする必要があったのです。
 また、交付金は、2兆、5兆、9兆、13.5兆円と増額、さらに増額される可能
性もあります。
 13.5兆円の内、除染費用4兆円は支援機構所有の株の売却益です。この売却益
は無理です。
 つまり「負担金は交付国債の返済原資」としておけば、将来的に電力消費者か
らの回収が可能となるからです。
 一般負担金の解釈は、将来分(保険的)+現在進行分(交付金返済)となった
のです。

.. 2018年04月03日 09:24   No.1368007
++ 堀江鉄雄 (小学校低学年)…7回       
ハ.「過去分」:事故以前に備えておくべきだった損害保険の不足金額

 今回の事故での損害賠償額は、22兆円とも70兆円とも言われています。東電の
受取った損害賠償保険の補償金(保険金)は、福島第一原発分1200億円、福島第
二原発分約700億円の1900億円です。
 圧倒的に保険金額が足らなかったのです。現在の見積でも足りない額は21兆円
です。
 経産省もこれを認めて「保険金不足、制度不備、見積が出来なかった」として
います。これは制度不備もありますが、明らかに保険設計における設定保険金額
の不足です。
 ここで経産官僚及び有識者は、「保険金の不足分は、事故以前に見積は出来な
かった。」として、不足分は事故以前の電力需要で受益した全需要者が負担する
べき、との筋違いの結論を出しました。
 不足金額は3.8兆円(過去分)として、2019年度までの一般負担金1.4兆円を引
いた2.4兆円を2020年度から回収する。
 その1割の0.24兆円は、新電力負担分として託送料金で新電力の電力消費者か
ら回収するとの計画です。つまり「一般負担金」は、将来分、現在分に加えて、
「過去分」という解釈が加わったのです。(その4)に続く

.. 2018年04月03日 09:36   No.1368008
++ 木村雅英 (社長)…290回       
玄海原発3号機再稼働1週間後のトラブルに
 |  だんまり原子力規制委員会
 | 周辺住民の不安を無視して事故内容を過少に扱う九電と規制委
 | 原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その165
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

 3月30日の深夜、玄海3号機がトラブルで発電停止の報に驚いた。
丁度1週間前に玄海原発ゲート前で3号機再稼働反対を訴えながらも
目の前で起動された3号機が、たったの1週間でトラブルが発生し
停止を決めたのだ。

玄海原発3号機 トラブルで発電停止へ「環境への影響なし」
3月30日23時31分「NHK NEWS WEB」各地の原発
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180330/k10011386341000.html

 不思議なのは、その後、3/31(土)―4/1(日)―4/2(月)と経ても、原子力規制委
員会から何にも発表されなかったこと、また4日(水)の定例会議議題に玄海トラ
ブルが上がっていないこと。
 周辺住民の方々は不安で九州電力や規制組織原子力規制委員会の発表に注目し
ているはずだが…。
 ぬけぬけと違法改竄しても何も説明しない財務省、長らく1万ページを超える
イラク派兵日報を隠していた防衛省、どこも同じだと見過ごす訳にはいかない。
 原子力規制委員会HPのトップには、「i緊急情報」、「i情報提供」があるの
に、どちらにも、それぞれ「24時間以内に緊急情報はありません。」、「3日以
内に情報提供はありません。」と何も表示しないし、別の「新着情報」欄には4
月2日の会合の配布資料がアップされているのに、玄海情報は何もなし。

 2月11日に「玄海原子力発電所に関する地元関係者及び事業者との意見交換」
を周辺自治体の長や議長を迎えて開催し、各地から不安が訴えられたのにまとも
に答えなかった更田委員長と山中委員。結局再稼働の為の露払い役、アリバイ作
りをしただけ。
こちら


.. 2018年04月04日 10:26   No.1368009
++ 木村雅英 (社長)…291回       
 今玄海で何が起こっているのだろうか?こんな原子力規制委員会を誰が信じよ
うか!?

(追記)先ほど(3日午前)に原子力規制委員会広報に電話して、現地規制事務所
の情報が次にアップされたことが分かった。電話で聞きながら順次探してやっと
見つかる場所だ。
ホーム=>会議・面談等=>被規制者等との面談記録=>実用炉の監視に関するもの=>
被規制者等との面談概要・資料
こちら

 上記「i緊急情報」、「i情報提供」に何ら掲載せずに、日常面談記録としてア
ップするだけにとどめ、定例会議の議題にも載せないで、何と「面談記録」欄に
載せていた。

.. 2018年04月04日 10:48   No.1368010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用