返信


■--玄海原発3号機再稼働反対!
++ 木村雅英 (社長)…287回          

「起動のボタンを押すな!」
 |  九州電力が申入書の受け入れを拒否
|  3/23玄海原発ゲート前抗議行動に参加
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

◎ 3月23日、玄海原発ゲート前抗議行動に参加したので簡単に報告します。
玄海原発に8時半過ぎに到着。
 丁度のぼり旗を準備し終えて鹿児島組とばったり、玄海原発ゲート近くの道路
反対側に準備されたブースには既に人だかり。
 玄海地元の人たちとともに、川内原発再稼働阻止で知り合った多くの人たちも
集う。懐かしい挨拶はそこそこに、抗議行動に参加。

◎ 鹿児島から来た須藤さんから始まり、順次アピールとコールを繰り返した。
 地元からは、豊島さん(佐賀)、吉田さん(唐津)、工藤さん(福岡)、石丸
さん、仲秋さん、他多くの方々、他県からは、宮崎の青木さん、鹿児島の向原さ
ん、大分の方、愛媛の井出さん、稲井さん、ほか、東京からは「再稼働阻止全国
ネットワーク」と「経産省前テントひろば」の淵上さんからもアピールさせても
らった。
 司会進行は何と高槻市から来たサカモトさん!なぜ?の声もあった。
 九州電力が申入書の受け入れを拒否してすったもんだ。
 九電東京支社は同日こちらの指定時刻に対応するのに、玄海発電所長は大勢の
申入れに恐れをなしたか?

◎ そのうちに、起動スイッチが押されたとの連絡が入り、一層の怒りをゲート
にぶつけた。残念ながら、私は12時前においとましたが、玄海原発ゲート前行動
の終了後、多くの方々は午後に行われた再稼働差止裁判に参加した。
 なお、前日に開催された唐津市議会を傍聴したが、再稼働前日であるのに、質
問市議にも答える市長にも緊張感が無かった。
.. 2018年03月28日 08:51   No.1364001

++ 久保清隆 (小学校低学年)…5回       
玄海原発がやられたら九州どころか
 | 日本全体が危ないことが分かってない
 | 暴言:「九州は全滅する、そう思っているのなら
 | その人たちは移住したらいい」…東京支社担当者
 | 3/23九州電力東京支社に「申し入れ書」提出
 └────  (再稼働阻止全国ネットワーク)

◎ 3月23日(金)11時、玄海原発3号機に再稼働のスイッチが押された。
 現地ゲート前で闘う仲間に連帯しようと3人で「九州電力東京支社」に「申し
入れ書」提出行動を行いました。
 「再稼働阻止全国ネットワーク」で出した「申し入れ文」を読み上げた後で質
疑応答をやりました。(「反原発自治体議員・市民連盟」は別途報告があります)

◎ いつも対応してくれる東京支社のF氏に、昨年出た広島高裁の伊方原発差し
止め判決をどう評価しているか聞いてみました。
 その際、「阿蘇山の大爆発により火砕流に襲われたら当然九州は全滅する、そ
う思っているのならその人たちは移住したらいい」と発言したのです。
 なんと住民を愚弄する発言でしょうか、皆で弾劾しました。

◎ F氏は自分も含めて九州の住民はそんな事態が起きるなどと思っていないの
だということを言いたいらしいのだが。
 ここに九州電力の「安全神話」にとらわれている発想があると思いました。
 玄海原発がやられたら九州どころか日本全体が危ないことが分かってないのだ。

◎ また、20日に出された佐賀地裁「運転差し止め」玄海原発訴訟の「阿蘇山の
破局的噴火の可能性は高いとはいえない」を持ち出して、広島高裁は伊方の問題、
佐賀地裁の判断が玄海への判断と評価すると言い切りました、問題の本質が全く
見えてないことが分かりました。
 今後も九州電力を追求する行動を継続していきましょう。


     『申し入れ書』    2018年3月23日

九州電力株式会社取締役社長 瓜生道明 様

                 「再稼働阻止全国ネットワーク」
                 東京都千代田区神田三崎町2-6-2
               ダイナミックビル5Fたんぽぽ舎気付
      

.. 2018年03月28日 09:04   No.1364002
++ 久保清隆 (小学校低学年)…6回       
 本日11時、貴社は玄海原発3号機を再稼働しましたが、住民の安心と安全を蔑
ろにする許しがたい暴挙として弾劾します。
 2016年4月に起きた九州・熊本大地震はいまだ復興も終わっておらず、地震そ
のものの収束宣言も出されていません。
 それどころか阿蘇山、桜島に、続いて、新燃岳の大噴火、口永良部島の火山活
動も活発化しています。

 2017年12月、広島高裁は愛媛・伊方原発の差し止め訴訟の判決において、阿蘇
山の大爆発は160Km圏内にも火砕流が及び甚大なる被害をもたらす可能性があると
断定しました。
 玄海原発もその圏内にあてはまります。あえて上級審が下した決定は重いと考
えますが、貴社はこの判決を真摯に受け止め原発を動かすべきではありません。

 玄海原発周辺自治体の半数、佐賀県・伊万里市、長崎県・壱岐市、平戸市、松
浦市 は再稼働に反対しています。
 周辺自治体の合意を求めることが再稼働の条件でもあると思いますが、貴社は
これまでどのような住民への説明責任を果たしてきましたか。
 「民意」を尊重してください。

 原発を動かせば当然使用済み核燃料が出ますが、その保管・処理対策はできて
いるのでしょうか。
 放射能ゴミの処理なく再稼働するのは自ら危険を助長する自殺行為にも等しい
と考えますが、貴社の見解をお聞かせ下さい。
 全住民避難はできるのでしょうか、周辺には20もの離島があるようですが、問
題なく避難できるのでしょうか。

 問題はまだまだありますが、少なくとも疑問に明確に答えてから動かすのが、
最低の条件と思います。
 東電福島第一原発のような過酷事故が起こってからではおそいのです。
 すぐさま原発を止め、安全の総点検・再検証を行ってください。

〈質問〉
  一、広島高裁判決をどう評価していますか。
  一、周辺自治体の合意を取り付けていますか。
  一、核燃料廃棄物の処分をどう行うつもりですか。

.. 2018年03月28日 09:17   No.1364003
++ 名出真一 (幼稚園生)…2回       
伊方原発2号機(四国電力)を廃炉へあす正式決定
 |  安全対策工事に投資をしても回収が見込めないとして廃炉にする
 └────  (香川県在住)

 伊方原発2号機の廃炉が明日正式決定されます。
原発は1機では採算が取れないという事は常識ですから
このまま3号機も裁判の結果を待たずに廃炉に追い込みたいと思います。

参考記事2つ

1.愛媛・伊方原発2号機を廃炉へ あす正式決定

> 27日「廃炉」を決定です。
> 四国電力は愛媛県伊方町の伊方原発2号機について、安全対策工事に投資をし
ても回収が見込めないとして廃炉にする方針を固めました。27日の取締役会で正
式決定します。
> 複数の関係者への取材で分かったものです。
> 伊方原発2号機は東日本大震災後2012年1月に定期点検をするために運転を停
止し、その後、再稼働していません。2号機は建設から36年が経過しています。
> 四国電力は原子力規制委員会が定めた新基準を満たす安全対策工事に、3号機
では約1900億円を投資しました。2号機にも同様の対策を行えば、残りの運転期
間で投資額の回収が見込めないことから廃炉の方針を固めました。
> 伊方原発を巡っては1号機の廃炉を2016年に決定、3号機は2016年8月に再稼
働したものの、去年12月に広島高裁が運転差し止めの仮処分を認めました。現在、
四国の原発はすべて停止しています。
  (3/26「KSB瀬戸内海放送」18:07配信より)

2.四国電力、伊方原発2号機廃炉方針…採算取れず
            (3/26読売新聞19:44配信より見出し)

.. 2018年03月28日 10:46   No.1364004
++ 山崎久隆 (社長)…755回       
東海第二原発(茨城県)の再稼働を阻止しよう (上)
 |  期限(今年11月)が迫る老朽原発は止めなければならない
 └──── (たんぽぽ舎)

見出し紹介
1.東海第二原発の現状
  作業環境の悪さと応力腐食割れなどの劣化が進む、
  炉心冷却能力も後発機に比べて低い
2.ケーブルの欠陥
3.シュラウドのひび割れ
  巨大な揺れ(地震)に襲われ、
  ひび割れが破断に進むことは避けられないだろう
 以上3つを本日掲載
4.原子力防災には責任を持たない規制庁
5.津波に沈む原発
6.東海再処理工場は無視(東海再処理工場の事故を想定していない)
7.東海第二原発は何としても止める
 以上4つを(下)に掲載予定

1.東海第二原発の現状
  作業環境の悪さと応力腐食割れなどの劣化が進む、
  炉心冷却能力も後発機に比べて低い

 1970年代に建設が始まり、2018年11月で40年を迎える東海第二原発。
 世界初めてのBWR(沸騰水型)タイプ5の110万キロワットである。その後福島
第一6号機、福島第二1号機、柏崎刈羽1号機が同じタイプであったが、その後
「改良標準型」と呼ばれる国産化率を高めた炉が各地に建てられる。
 柏崎刈羽2〜5号機、福島第二2〜4号機、島根2号機、女川2・3号機、東
通、浜岡3・4号機などだ。
 「改良標準型」の意味は、GE社の設計した「タイプ5」をベースに、日本の
メーカーの日立、東芝が日本独自に改良し、同じ設計で各地に建てたことに由来
する。
 電力会社の1号機は輸入、2号機以降は国産といった方針が日本の原子力には
あった。
 「改良標準型」とは、初期に導入した輸入原発が応力腐食割れや熱疲労割れな
どの事故が多発すると共に、作業環境の悪さ、これは設計の悪さでもあるのだが、
結果として稼働率が急激に低下したため、メーカーを超えて被ばく低減、作業環
境の改善、格納容器の大型化、材料、溶接の改良を行い、日本型BWRを作ると
いうことだった。
 「改良標準型」よりも古い東海第二原発などは、GEからの輸入品だが、設計
施工いずれにも問題がある。特に作業環境の悪さと応力腐食割れなどの劣化が進
むことが問題となる。加えて炉心冷却能力も後発機に比べて低い。

.. 2018年03月29日 09:59   No.1364005
++ 山崎久隆 (社長)…756回       
政府は40年寿命を決めた当時「20年運転延長は例外中の例外」としたが、そう
であれば東海第二原発は絶対に延長など出来ない原発としてその時指摘すべきだ
った。

2.ケーブルの欠陥

 老朽炉であることから、材料については応力腐食割れに弱いインコネルを使っ
ていたり、難燃性のないケーブルを敷設しているなど、1970年代までの欠陥を引
きずっている。
 原発の運転年限を40年に限ったのは、圧力容器等の交換不可能な部品の耐用年
数切れというよりも、設計も施工も古い原発の場合に往々にしてある満身創痍状
態の現状を改善する術がないことだ。
 その一つ、原発に張り巡らされた各種ケーブル問題は、特に老朽炉の場合は劣
化がひどい。
 東海第二原発の可燃性ケーブルは全部交換することが出来ない。安全上重要な
ものに限っても約400kmのケーブルのうち難燃化対策可能なのは半分程度の52%
であるという。残りは防火シートで巻くとされる。
 しかしシートで巻いてしまえば熱がこもり、ケーブル劣化の危険性がある。そ
のうえ防火シート内部でケーブルが発火した場合、消火が極めて難しく、ケーブ
ルトレイ上の全てが使用不能となる。対策としては他のトレイやケーブルへの延
焼を防ぐ程度である。これでは対策になっていない。
 ケーブル全体では1400kmもの長さだから、15%程度を対策するに過ぎない。
これでさえ鳴り物入りで「対策した」と説明される。
 老朽炉は随所に欠陥を抱える。

3.シュラウドのひび割れ
  巨大な揺れ(地震)に襲われ、
  ひび割れが破断に進むことは避けられないだろう

 東海第二原発は圧力容器内部の燃料を支えているシュラウドと呼ばれる部品に
ひび割れがある。
 764体の核燃料は、下を「下部格子板」上部を「上部格子板」に差し込まれてい
る。熱膨張があるため固定してはいない。下部格子板は原子炉圧力容器内部に立
てられた柱の上にあるシュラウドに支えられている。シュラウドはステンレス製
の筒状で、板を曲げて溶接で繋いで作られる。直径約6m高さ約14mにも達する。
このシュラウドが溶接部でひび割れしているが、原電は今後20年間使用する決定
をしている。
 

.. 2018年03月29日 10:06   No.1364006
++ 山崎久隆 (社長)…757回       
シュラウドのひび割れは各地のBWRで多発してきた。古い物ほど多くなる。
 ひび割れの多いシュラウドは交換することになっており、福島第一原発でも3.
11事故当時4号機でシュラウドの交換を行っていた。
 ひび割れが進展すると、最悪の場合はシュラウドが破断し燃料を支えられなく
なり傾く。運転中ならば制御棒を挿入できなくなり停止不能となるかも知れない。
 そんなリスクを冒してまでも動かしてはならない。
 原電の評価では、現在のひび割れが徐々に進むとしても、今後20年間使い続け
ても十分余裕があるという。地震についても基準地震動の揺れに遭遇しても破断
しないと考えている。しかし多くの仮定を立てて、そのような結論を出されても
信じることは出来ない。
 特に地震の揺れは、建設時の370ガルから現在の1009ガルまで段階的に引き上げ
られてきた。これまでの基準地震動が過小評価だったことを認めてきたわけで、
これからも新しい知見が見つかれば、さらに引き上げられることになろう。
 現在最大の基準地震等は柏崎刈羽原発の2300ガル。それに続くのは浜岡の
2000ガル(5号機について策定予定)である。
 巨大な揺れに襲われることは常態化した。その時ひび割れが破断に進むことは
避けられないだろう。 (下)に続く

.. 2018年03月29日 10:16   No.1364007
++ 堀江鉄雄 (幼稚園生)…1回       
原子力産業の不良債権処理  (その1)(5回連載)
 |  福島第一原発事故により東電の損害賠償と損害損失及び事故処理・
|  処分費用が最大の不良債権
 | この巨額な負債を消費者に如何に負担させるか
 | 詐欺ともいえる策略を経産省が中心に進めている
 └────  (東電株主代表訴訟原告代表)

大見出しの紹介
1.<東京電力救済は誰のためか>
2.<肥大化する東京電力の負債>
3.<「将来分」「現在分」「過去分」と多面性のある「一般負担金」>
4.<原発廃炉・解体費用の負債と負担:「廃炉会計」>
5.<発送売電分離の分社化は「法的分離」ではなく「所有権分離」にすべき>

 原子力産業の不良債権と言えば、再処理を含む核燃料サイクル事業、原発を含
む原子力事業施設の解体・処理、そして原子力事業の過程及び最後に残る核のゴ
ミ処理・処分でした。
 これに福島第一原発事故により東電の損害賠償と損害損失及び事故処理・処分
費用が最大の不良債権として発生したのです。東電は破たん企業となったのです。
2020年に向けてこの巨額な負債を電力消費者に如何に負担させるのか、複雑にし
て矛盾だらけの詐欺ともいえる策略を経産省を中心に進めています。
 それは「託送料金」での東電損害賠償の回収と廃炉費用の回収であり、「送配
電事業利益」による東電事故炉処理費用の積立です。
 複雑にして矛盾しており未確認事項があり、事実誤認、解釈違いなど多々ある
かと思いますが、大枠において間違いはないと思い問題提起します。
 皆様のご指摘により事実確認と問題の共有化をしたいと思っております。

1.<東京電力救済は誰のためか>

イ.東電を法的に破たん処理すれば、原子力事業の1/3は不良債権化し日本原
燃、日本原電などは連鎖倒産となり日本の原子力産業は破たん状態になります。

ロ.東電を法的に破たん処理すれば、所管官庁の経産省の責任が表面化します。
「第一義的責任」は東電という「盾」が無くなりますから、経産省が矢面に立つ
ということになります。損害賠償、事故処理過程で何かあっても東電の責任にで
きます。
事故以前、事故後も経産省の姿勢は一貫しています。

.. 2018年04月02日 08:07   No.1364008
++ 堀江鉄雄 (幼稚園生)…2回       
ハ.さらに重要なのは、日本の原子力産業関連に何十兆円もの投資、融資等して
いる金融機関は巨額の「債権放棄」をすることになります。資本主義経済のルー
ルからすれば、原子力産業は崩壊するはずでした。事故直後、金融機関と金融庁
は「東電倒産の日本経済への影響」を訴え奔走して、これを回避させています。

ニ.原子力産業の崩壊、特に東電の倒産処理後の債権債務の処理をすれば、その
後の損害賠償及び事故処理は国が引受けることになります。これは財務省も反対
です。財務省にとっては税金での負担と電気料金で電力消費者が負担するのは全
く違います。財務省にとって税金は、自分のお金なのです。税金では支払いたく
ないのです。国民にとっても税金で負担するのと電気料金で負担するのでは、責
任(債務)の意味が違ってきます。同じだと勘違いさせられています。損害賠償
の負担は仕方ないと思わされています。

ホ.東電を延命させれば、「電気料金」で東電の負債を回収できる。東電のある
いは国の債務を電力消費者に負わせることができると言うことです。これから何
百年も発生し続ける原子力産業の不良債権を電力消費者に負担させるシステムが
必要です。

ヘ.そこで2020年電力自由化に向けて原子力事業の負債を、「電気料金」での回
収から「託送料金あるいは送配電利益」での回収を可能にしたのです。負債が
22兆円であろうが70兆円になろうが、電力会社は「原子力発電事業の負債」を
「送配電事業」を通じて回収するということです。(その2)に続く


.. 2018年04月02日 08:14   No.1364009
++ 山崎久隆 (社長)…758回       
東海第二原発(茨城県)の再稼働を阻止しよう (下)
 |  期限(今年11月)が迫る老朽原発は止めなければならない
 └──── (たんぽぽ舎)

4.原子力防災には責任を持たない規制庁

 原発から30キロあまりの範囲に広がるUPZ(予防的防護措置を準備する区域)
には公式には96万人、時間帯によっては100万人を遙かに超える人々が暮らし、働
いている。原発事故が起きて原子力防災で避難行動を行うことが可能と思う人は
いないだろう。
 これについて原子力規制庁は原子力防災一般について「原子力防災会議で原子
力規制委員会委員長が参加して意見を述べている」と回答しているが、東海第二
原発では「これまでの原子力防災会議において、東海第二発電所に係る地域防災
計画についての報告はされていません。このため、委員長が同会議において東海
第二発電所に係る地域防災計画について発言したことはありません。」などと回
答している。解説を加えるまでもない。
 原子力規制庁は原子力防災について全く関与していないし責任を持つ立場に立
っていない。
 これまで水戸市と日立市で原子力防災計画が策定されている。人口約27万人で
県庁所在地でもある水戸市は、全域がUPZに入るため、古河市、結城市、下妻
市、常総市、つくば市、坂東市、八千代町、五霞町、境町の「県内9自治体」及
び「栃木県」「群馬県」「埼玉県」「千葉県」に広がる。
 日立市も全域がUPZに入る。全人口約18万3千人を福島県内17市町村に避難
させる計画を作った。
 いずれにしても実効性はほとんど感じられない。この計画が実行された場合、
沢山の人々が命を落とすだろうことは福島第一原発事故の経験でも明らかだ。
 犠牲を出さないためには原発を止めるほかはない

.. 2018年04月02日 09:01   No.1364010
++ 山崎久隆 (社長)…759回       
5.津波に沈む原発

 福島第一原発事故の教訓として、想定される津波の高さがかさ上げされ、それ
に対策することが規制基準で定められた。その時に想定する津波を「基準津波」
というが、東海第二原発の場合は高さ17.1mとされた。
 しかし今後も大きな津波の発生が否定できないため、「基準津波」を超え敷地
に遡上する津波に対する防護の考え方について明らかにしている。
 それによると、津波は最大30m級の高さに達した場合、敷地内は20mの防潮堤
まで水没する。しかし防潮堤に取り付けたゲートを開くことで排水し、シビアア
クシデント対策のためのアクセスルートを確保することが可能な海抜8mにまで
下げるのに4時間40分を想定している。
 電源喪失なども想定するが非常用の発電車を接続することなどで約2時間後に
は代替冷却システムが稼働し、炉心の冷却が確保できるとする。
 その結果、炉心損傷は回避される。
 瓦礫の流入も想定するものの、例えば5000トンの使用済燃料輸送船などは自力
で避難できるとし、自走航行できない台船が入ってくる程度であるとする。
 総じて30mの津波に呑み込まれても炉心冷却は十分可能としているが、これは
あまりにも楽観に過ぎよう。
 この規模の津波では瓦礫より土石が流れ込む。ゲートは外部から破壊され、稼
働しなくなる可能性がある。また、防潮堤そのものも波の力で破損するだろう。
 さらに津波は一回や二回で終わらない。何度も襲われればゲートを開けて排水
するタイミングもないかも知れない。
 原発が水没しても過酷事故に至らないなどと解析している原発では新たな安全
神話を振りまいているとしか思えない。

.. 2018年04月02日 09:13   No.1364011
++ 山崎久隆 (社長)…760回       
6.東海再処理工場は無視(東海再処理工場の事故を想定していない)

 東海第二原発の5km圏内(PAZ・放射性物質が放出される前の段階から予
防的に避難等を開始する予防的防護措置を準備する区域)には10を超える原子力
施設が集中する。原子炉の冷却不能などの原子力非常事態が宣言されると自動的
に避難行動を開始する。これら施設の従業員も避難しなければならなくなる。
 東海再処理工場も同様である。
 大規模地震と津波に襲われれば、双方が冷却不能の原子力緊急事態になる可能
性がある。そしてこの間の距離は僅か3kmだ。
 東海再処理工場は既に廃止が決まっているが、敷地内にはまだ約400立方メート
ルの高レベル放射性廃液と使用済燃料が265体残っている。他にも低、中レベル放
射性廃棄物は大量にある。これらが環境中に出ないように管理を続ける必要があ
る。のだ
 しかし大規模地震や津波に襲われれば大災害になりかねず、その時に東海第二
原発が動いていれば複合災害は免れない。
 高レベル放射性廃液は常時冷却が必要だが、これが止まるとおよそ2.5日で沸騰
して放射性物質の拡散が始まるとされる。その後は高温になった廃液の爆発など
も想定されるが、そんなことになれば福島第一原発以上の汚染を太平洋にもたら
すだろう。もちろん東日本は再び核の汚染に襲われる。
 東海第二原発を動かせないもう一つの理由は、東海再処理工場など原子力施設
が林立する茨城県の現状そのものにある。
 規制庁は、この現実を認識しながら、東海再処理工場は事業者による対策が進
められるから大事故は起こらないとしている。東海第二原発の再稼働を容認する
ためには再処理工場の事故を想定してはならないからに他ならない。


7.東海第二原発は何としても止める

 今年の11月27日が過ぎても審査書が決定されなければ、東海第二原発の運転は
不可能となる。東海第二原発再稼働阻止のゴールは日時が定められている。
 茨城県の人々へ、自治体への働きかけで、東海第二原発、東京圏の原発を止め
る責任は、福島第一原発事故を防げなかった私たちにもある。 (了)

.. 2018年04月02日 09:36   No.1364012


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用