返信


■--◆「昭恵夫人から いい土地だから進めて」
++ 東京新聞 (社長)…2015回          



財務省の調査結果によると、書き換えの前の文書には昭恵首相から、いい土地で
すから前に進めてくださいとのお言葉をいただいたと、森友側が発言していたと
の記載があった。
また、2014年4月に、昭恵氏が森友学園を視察し講演したとの記述が削除されて
いた。 (3月12日夕刊1面より)
.. 2018年03月14日 10:37   No.1355001

++ 日刊ゲンダイ (高校生)…53回       
安倍内閣支持率急落 対応不適切8割

 財務省の文書改ざん疑惑が急展開する中、読売新聞が9〜11日に行った世論調
査で、安倍内閣の支持率は48%と、2月の前回調査から6ポイントも急落。昨年
10月の総選挙後初めて5割を割り込んだ。不支持率は6ポイント増の42%だった。
 文書改ざん疑惑について「政府は適切に対応していると思いますか」の問いに
は「そうは思わない」が80%に達し、「適切に対応」はわずか11%だった。
 「佐川前国税庁長官を国会に呼んで説明を求めるべきだと思いますか」につい
ては「説明を求めるべきだ」が71%に上がり、「その必要はない」の20%を大き
く上回った。 (3月12日発行3面より)

.. 2018年03月14日 11:28   No.1355002
++ 黒木和也 (大学院生)…113回       
(宮崎県在住)

1.川内原発 1号機の燃料集合体1体から放射性物質漏れ
  毎日新聞 3/12(月) 20:40配信
  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180312-00000102-mai-soci

2.「福島を忘れるな」玄海再稼働反対へ気勢 5団体が唐津市で街頭活動
 佐賀新聞 3/12(月) 9:51配信
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180312-03191639-saga-l41

3.脱原発、諦めない 国会前集会
  東京新聞 2018年3月12日 朝刊
 こちら
np.co.jp/article/national/list/201803/CK2018031202000119.html

.. 2018年03月14日 12:05   No.1355003
++ 東京新聞 (社長)…2016回       
負の遺産   鎌田慧(ルポライター)  本音のコラム

 7年たって復興未(いま)だし。まして原発被災地は未来を見通せるよ
うな状態には無い。 3・11を前に宮城、福島をまわった。両親をなくし
たひとの「忘れるようにしています」との言葉を聞いた。そういうひとは
多い。生きる知恵であろうか。
 宮城県名取市閖上(ゆりあげ)地区、震災直後、もっとも衝撃を受けた
場所だった。いまは襲撃した波の高さとおなじ高さの慰霊碑がたち、すぐ
近くの仙台市荒浜小学校は「震災遺構」になった。
 84人の犠牲者をだした石巻市大川小学校も震災遺構。人びとの叫び声を
凍結したような、津波の爪痕をこのまま遺すか、取り壊すか。悩んでいる
自治体は多い。
 「原子力は明るい未来のエネルギー」。小学生の標語をかつて入り口に
掲げていた、福島県双葉町の商店街は未だ帰還困難区域のまま荒廃がすす
み、住宅は倒れかかって、朽ち果てようとしている。住民ならずとも胸苦
しくなる光景である。
 広島の原爆ドームのような原発事故遺構は、福島第一原発で6基、第二
原発も含めれば10基。これから廃炉時代を迎えれば、全国59基が「放射能
遺構」となる。
 原発運転が発生させる膨大な廃棄物もまた、理屈通りの再処理もできず
「負の遺産」となる。それでも再稼働を号令する。なんと人命と自然環境
を無視する政府であろうか。
          (3月13日25面より)

.. 2018年03月14日 13:17   No.1355004
++ 金子 通 (大学生)…91回       
(たんぽぽ舎会員)

 ◆〔座標軸〕−説明の意味、東電は理解しているのか

 昨今、説明という言葉があまりにも軽んじられていると感じる。森友学園問題
に関する政府側の国会答弁を見ても、都合の悪いことには答えず、はぐらかすよ
うな場面が繰り返されてきた。
 辞書によると、本来の意味は「事柄の内容や意味を、よく分かるようにときあ
かすこと」とある。原発の安全対策を巡っても、説明の意味を理解しているのか
疑問に思うことがあった。

 東京電力が柏崎刈羽原発6、7号機の排気設備「フィルター付きベント」の液
状化問題をきちんと地元に説明しなかったことだ。排気設備は、原発の重大事故
時に原子炉格納容器を守るためのものである。大量の放射性物質を出した福島第
一原発事故を教訓とした重要対策の一つといえる。

 問題とは、地震で液状化が起きた場合、設備の基礎部分が損傷する恐れがある
というものだ。東電は、柏崎刈羽原発の所長会見(2月8日)で説明したと主張
してきた。その会見では、新たな耐震強化工事の対象設備としてフィルター付き
ベントなどを記載した資料を配布していた。

 だが、その資料に「液状化」の文字もなければ、基礎部分が損傷する可能性な
ど詳しいことは書かれていなかった。その会見で所長は液状化問題に一切触れな
かった。会見の前日に開催された「地域の会」でも報告しなかった。
 安全対策上の重要な問題をなぜ積極的に発信しなかったのか。原発事故を起こ
した東電は説明責任の重さをもっと自覚すべきだ。
(3月14日「新潟日報」より)


.. 2018年03月15日 09:30   No.1355005
++ 河北新報 (小学校高学年)…26回       
<震災7年ネット調査>原発 再稼働反対は70%超える

 河北新報社とマーケティング・リサーチ会社マクロミル(東京)は東日本大震
災に関するネットアンケートを東北6県と首都圏で実施し、「復興五輪」を掲げ
る2020年東京大会への評価や東京電力福島第一原発事故を受けた福島の風評被害
の現状を探った。
 東北にある建設中を含めた5つの原発について、それぞれ再稼働(建設)を認
めるかどうか、昨年の前回調査に引き続き聞いた。「どれも再稼働(建設)すべ
きでない」は全体で前回より3.5ポイント減の70.6%だった。
 「すべきでない」の回答をグループ別でみると、被災3県内陸部が73.8%で最
高。次いで被災3県沿岸部被災者71.8%、首都圏71.2%。地域による差はほとん
どなかった。
 各原発で「再稼働(建設)してもよい」が最も高いのは女川(宮城)で前回比
2.2ポイント増の22.0%。女川容認の県別では宮城が25.9%だった。最も低いのは
福島第二。前回3.6ポイント増の12.7%だった。福島第二容認の県別では福島が
10.7%にとどまった。
 青森県の3原発について「再稼働(建設)してもよい」は青森県が33.0〜35.0%
を占め、他都県より約10〜20ポイント以上高かった。
  (3月11日10:28配信より)

.. 2018年03月15日 09:44   No.1355006
++ 黒木和也 (大学院生)…114回       
(宮崎県在住)

1.三日月大造滋賀県知事「大飯原発再稼働容認できず」
  時事通信3/14(水)18:46配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180314-00000081-jij-pol

2.大飯再稼働、避難実効性に不安 京都の30キロ圏
  京都新聞3/14(水)11:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180314-00000013-kyt-soci

3.対トルコ原発輸出、建設事業費が倍に 安全対策費かさむ
  朝日新聞デジタル3/15(木)3:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180315-00000006-asahi-bus_all

4.<技能実習生>除染作業に従事 ベトナム人男性が証言
  毎日新聞3/14(水)20:39配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180314-00000092-mai-soci


.. 2018年03月19日 09:03   No.1355007
++ 金子 通 (大学生)…92回       
(たんぽぽ舎会員)

 ◆原発政策への怒り、島での暮らし−紡ぐ『苦しみいまなお』

 2011年の東京電力福島第一原発事故で福島県川内村から佐渡市に移住した川桐
浤二さん(80)が、避難生活や佐渡での暮らし、原発再稼働への怒りを137首の短歌
にまとめた。東日本大震災から7年。「まだ震災は続き、多くの人が苦しんでいる。
目をそらしてはいけない」との思いで言葉を紡いだ。(中略)

「この島を 原発ゴミの捨て場にと にんまり笑う業者と与党」

 東電や政府は柏崎刈羽原発の再稼働を進める。昨夏には核のごみの最終処分が
できる可能性のある地域を示した地図が公表され、佐渡は「地質面でも輸送面で
も好ましい」最適地とされた。
 川桐さんは「東日本大震災で原発は人間ではコントロールできないと分かった。
それなのになぜ再び動かすのか」と憤る。「自分にとって、原発が日本から無く
なるまではこの震災は終わらない。経験したことを伝えていかなければならない」
と考えている。
 短歌集は印刷代と郵送料を合わせた500円程度を負担すれば、希望者に送付して
いる。(3月15日「新潟日報」より抜粋。紙面のみでネット上に掲載なし)

.. 2018年03月19日 09:13   No.1355008
++ 黒木和也 (大学院生)…115回       
(宮崎県在住)

1.<原発避難訴訟>「06年末に国は東電に安全対策命令義務」
  毎日新聞3/15(木)11:44配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180315-00000033-mai-soci

2.トルコ原発輸出、事業費倍増も=23年の稼働、後ずれ必至
  時事通信3/15(木)23:45配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180315-00000158-jij-bus_all

.. 2018年03月19日 11:55   No.1355009
++ 金子 通 (大学生)…93回       
(たんぽぽ舎会員)

 ◆国の責任明確に認めた−本県原告ら評価

 東京電力福島第一原発事故で国と東電の責任を認めた15日の京都地裁判決につ
いて、新潟訴訟の原告と弁護団は「国の責任を明確に認めた判決だ」と評価した。
個別の状況によっては自主的に避難を決断するのも相当性があると判断したこと
を、自主避難者は歓迎した。国の責任を認めた判決は3件目。
 福島県郡山市から新潟市西区に家族で自主避難している高橋真由美さん(46)は
「東電と一緒に原発を推進してきたのは明らかだから、国に責任があるのは当然。
新潟訴訟への良い影響も期待できる」と話す。
 郡山市から新潟市江南区に家族で自主避難する女性(48)は「自主避難が周囲か
ら理解されず、つらかった。認められてうれしい」と喜んだ。「今回の判決で理
解が広がればいい」と期待した。
 遠藤達雄弁護団長は、自主避難の相当性を認めた点を「理解できる」としなが
らも、裁判所が事故当時の居住地や避難時期、子どもがいたかどうかなどの独自
の基準を示したことを懸念。「基準はやや厳しい印象がある。避難者の間に線を
引く形になってしまった」と述べた。(3月16日「新潟日報」より)

.. 2018年03月19日 12:11   No.1355010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用