|
|
.「除染など、ほとんど意味がない事 | 放射能は私達から子どもや孫、何処までいくのでしょうか?」 | 4/7(土)「チェルノブイリ法日本版」を制定しよう学習会のご案内 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)
◎ 以下の記事に出ている羽田典子さんは4月7日(土)14時からスペースたんぽ ぽで行われる学習会「市民立法で、放射能災害から命、健康、暮らしを守るチェ ルノブイリ法日本版を制定しよう」の講師のお一人です。(共催:脱被ばく実現 ネット、たんぽぽ舎、市民で育てる「チェルノブイリ法日本版」の会) 羽田典子さんはこの記事を見て、「除染など、ほとんど意味がない事ですよ。 放射能が樹木に吸収されたり私達の体や動物の体の中で育っているのですよね。 私達から子どもや孫、何処まで、いくのでしょうか?東電に対する怒り爆発です。 福島市民が,たくさん生活しています。福島県民を馬鹿にするのも、いい加減にし て―!と叫びたいです。」と言っていました。
4月7日(土)は「スペースたんぽぽ」で羽田典子さんの怒りの声と、どうすれ ば放射能被害者を救えるか、チェルノブイリ法日本版制定の市民運動に取り組ん でおられる柳原敏夫弁護士のお話をお聞きください。
◎以下(3月8日東京新聞朝刊千葉中央版記事より抜粋)
福島から避難 県内6世帯19人集団訴訟、 自宅や周辺放射能調査 高い数値、 驚く声「線量計『まだ上がるよ…』」ホットスポット今も
「東京電力福島第一原発事故からまもなく7年。福島県の避難指示区域外から 千葉県内に避難した6世帯19人が国と東電に約2億7千万円の損害賠償を求めた 集団訴訟の弁護団や原告らが7日、福島市内にある原告3世帯の自宅や周辺の畑 などで、空間線量の測定など調査を行った。 国の空間放射線量の基準値(毎時0.23マイクロシーベルト)を超えた場所もあり、 弁護団は訴訟の証拠資料として、千葉地裁に提出する」
「『おいおい、まだ上がるよ』。地表から1センチの高さにセットした線量計 の数値に、計算に協力した東京の有志団体『ふくいち周辺環境放射線モニタリン グプロジェクト』のメンバーから驚きの声が上がった。
.. 2018年03月09日 09:33 No.1350001
|
++ 冨塚元夫 (課長)…171回
|
|
その場所は、原告の1人で、福島市から千葉市に避難している羽田典子さん (62)の亡父が作物を育てていた阿武隈川沿いの畑。今は知り合いが借り、野菜を 作っている。市中心部にある羽田さんの自宅で雨どい周辺を調べると、地表から 40センチで、毎時4.68マイクロシーベルトを計測した。 羽田さんによると、業者の都合で、雨どいにつながる屋根は、除染されなかっ たという。『自宅に戻るたびに体調を崩す理由がわかった。これからどうしてい いかますますわからなくなった』 (中略)
「弁護団の藤岡拓郎事務局次長は『原告の自宅や身近な場所でこれだけの高い 数値が出た。震災後に避難し、それを継続する合理性を確保できた』と述べた。 13日は、残りの原告の3世帯が暮らしていた南相馬市といわき市で調査する」
◆市民立法で、放射能災害から命、健康、くらしを守る 「チェルノブイリ法日本版」を制定しよう
日 時:4月7日(土)14時より16時30分 お 話:柳原敏夫弁護士 (子ども脱被ばく裁判弁護団) 羽田典子さん (千葉原発訴訟原告) 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F) 共 催:脱被ばく実現ネット/たんぽぽ舎/ 市民で育てる「チェルノブイリ法日本版」の会 参加費:800円
.. 2018年03月09日 09:44 No.1350002
|
|
++ 吉田照勝 (小学校高学年)…25回
|
|
シジュウカラの巣箱内の放射性物質は高濃度であった | あれから7年放射能を数字で可視化して見たらどうか | 3/5発信【TMM:No3307】<すずめ>「3月11日であれから7年 | 最近すずめの数が激変した。千葉和夫さんのぴーちゃん」を読んで └──── (たんぽぽ舎会員)
◎ 3年間にもわたる「ぴーちゃん」とのほほえましい物語と鹿嶋のすずめの減 少は暖かく感じた。 私も同世代の一人として幼少の頃すずめは、うるさいくらい身近に飛んでいた 鳥だった。円形のざるに棒を指して中に米を入れ捕獲しようとしたが、すずめは 俊敏で捕らえられることはなかった。童謡や昔話で親しまれる代表的な鳥でもあ る。
◎ 私は福島第一原発からおよそ300km以上離れている八王子に住んでいる、高 尾山が近く緑も多い町である。千葉さんが言うように鹿嶋と同じように、八王子 でもすずめの数が少なくなったように常々感じていた。 庭の白樺の木に巣箱を括り付けている、シジュウカラのツガイが巣箱を出入り して我が家とし利用している、子も何匹か巣立っている。 シジュウカラは漢字では「四十雀」と綴る、鳥網スズメ目シジュウカラ科であ る。 3月初め、シジュウカラが見えなくなったのを契機に巣箱を開けて見た。巣箱 の内は10cmほどの厚みで小枝、ふわふわの羽毛、落ち葉を材料にしてやわらかい のべットのように作られていた。
◎ このシジュウカラが作った居心地のよさそうでゆりかごのような材料の放射 性物質測定をした。八王子には市民が設立したボランティア団体「市民放射能測 定室ハカルワカル広場」がある。 測定結果は、巣箱の中セシウム137が1,470Bq/kg、セシウム134が204Bq/kg計1, 674Bq/kgと驚くばかりの高い放射性物資を検出した。 白樺の樹皮はセシウム137が17.5Bq/kg、セシウム134が8.7Bq/kg計26.2Bq/kgと 低かったのである。 シジュウカラの食性は雑食で、主に昆虫類、クモ、果実、種、ハゼノキやハナ ミズキ、松ぼっくりなどの実を食べる、地上で採食することもある。巣箱の入り 口で子に昆虫を与えているのを見かけることもあった。
.. 2018年03月12日 08:05 No.1350003
|
|
++ 吉田照勝 (小学校高学年)…26回
|
|
巣箱内の高放射性物質に覆われた環境は、親鳥の捕食から子鳥へ循環されてい くことも考えられる。色彩豊かでかわいらしい小鳥が、巣作りの材料を取りに往 復し時間をかけてやっと出来上がった結果である。 これほどの放射性物質が山積してある住まいになっていることを小鳥たちは知 らない。すずめも同様に放射性物質が高くなるような環境のなかで棲んでいるこ とだろう。
◎ 原発事故から7年たった今、放射性物質は、小鳥、生物のすべてに静かに蓄 積されているのではないだろうか。 知らないところ、考えのつかないところに原発事故の怖さがある。 放射能は見えないし、感じられないことが多い、身近な食品、植物の放射性物 質を測定して数字で可視化してみたらどうだろうか。
.. 2018年03月12日 08:11 No.1350004
|
|
++ 木村雅英 (社長)…288回
|
|
福島のモニタリングポスト | (固定型リアルタイム線量測定システム)を撤去するな | 原子力緊急事態、放射性物質拡散可能性、福島県民の | 不安を無視して被曝を強要するな | 原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その164 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)
○ 原子力規制委員会は、年間100mSvで安全とか年間20mSvで帰還なる非科学的提 言により3.11東電福島第一原発事故被害者に被曝を強要している。 3月20日の定例会議でまたひとつ被曝強要施策を決定した。固定型3000台から なるリアルタイム線量測定システムのうち2400台を2年間で順次撤去すること決 めたのだ。 実はこの方針は丁度2年前にも原子力規制委員会で議論していた。湯水のよう に原発の為に金を使っていながら、なぜ機械的モニタリングを節約しようとして いるのか? 福島の人たちから原発事故と放射能被害を忘れさせる為としか思えない。
○ 20日の定例会議でも「幼稚園、学校等については、児童・生徒や保護者の安 心材料として必要なため、除染による除去土壌の搬出が終了するまで設置を継続 してほしい」、「事故処理状況によっては放射性物資の影響についての不安も懸 念されることから、一律に撤去前提で進めることは反対である」などの意見が、 県や市町村から出ている。 にもかかわらず、5人の原子力規制委員はどうでもいい質疑をした後に、 2400台の撤去を是認した。
○ 東電福島第一原発敷地には状態不明のデブリと汚染設備機器類と大量の放射 能汚染水タンクがあり、福島県内には大量の放射性廃棄物を詰めたフレコンバッ グがあり、高放射性物質を抱えた山野も土壌も抱えている。 そして、今でも原子力緊急事態宣言は解除されていないし、東電福島第一原発 廃炉に今後数十年もかかる。県内のどこに居ても放射性物質が拡散して落ちてく る可能性が否定できない。
.. 2018年04月02日 08:29 No.1350005
|
|
++ 木村雅英 (社長)…289回
|
|
○ 更田委員長も当日の記者会見で、ホームページや広報紙を見てくださいでな く、空間線量率がこうなっているというのが見られるというのは「安心できるた めの材料になってきたのだと思います。」と答えているではないか。 それでも、2400台の固定リアルタイム線量測定システムを撤去する方針を決定 したことは許されない。 なお、これについては、地元でも反対の声が上がっている。 「モニタリングポストを撤去するな、市民団体が要請」 (風のたより−佐藤かずよし) https://skazuyoshi.exblog.jp/
.. 2018年04月02日 08:50 No.1350006
|
|
++ 渡辺悦司 (高校生)…63回
|
|
玄海原発3号機の水蒸気漏れから考える− | なぜ原発は再稼働のたびに故障事故を起こすのか | 一次冷却水ポンプが各地の同じ型の原発で繰り返し故障を起こしてきた | 根本的に欠陥商品…元東芝の原子炉設計者の小倉志郎さんの答え └──── (市民と科学者の内部被曝問題研究会)
皆さま 玄海原発3号機の再稼働時トラブルの続報です。 京都在住のジャーナリスト、守田敏也さんのブログ「明日に向けて(1486)」が、 とても適切な解説を提供されていますので、ぜひご覧下さい。 (Tue, 3 Apr 2018 02:00)
「明日に向けて(1486) 玄海原発3号機の水蒸気漏れから考える―なぜ原発は再稼働のたびに故障事故を 起こすのか」 ----------- 先ほどのニュースでは、重要配管に1センチの穴があいていた箇所は、とくに 放射線量の高い点検しにくい場所というのではなく、屋外に設置された機器で、 点検しようと思えば問題なく可能であったということが明らかになっています。 しかも、稼働時から24年間交換されず、12年間点検もされていなかったとのこ とです。 しかも、それにもかかわらず、九電は、原子炉そのものは止めない方針だそう ですから、おざなりというほかない点検・交換だけで、再稼働を続ける方針なの です。 ですから、はっきり言って、九電は「事故を起こしても構わない」という基本 姿勢に基づいて再稼働しているのです。 今回のトラブルもそのことを証明していると言って過言ではありません。
以下、時事通信の最新の記事より引用します。
.. 2018年04月04日 08:01 No.1350007
|
|
++ 渡辺悦司 (高校生)…64回
|
|
「雨水浸透で配管腐食か=玄海3号機の蒸気漏れ−九電」
「九州電力は2日、配管で蒸気漏れが見つかった玄海原発3号機(佐賀県玄海 町)を点検した結果、2次系の装置「脱気器」の空気抜き管16本のうち1本に穴 が開き、外装板などにさびが付着していたと発表した。 屋外にある装置の管に雨水が浸入して腐食したとみられ、九電は全ての空気抜 き管や外装板などを交換する。作業は原子炉を止めずに行うが、24日に予定して いた営業運転への移行は遅れる見通し。(中略) 空気抜き管は16本とも1994年の運転開始以降、交換していなかった。 2006年の定期検査で保温材の一部を取り除いて状態を確認したが、異常はなか ったという。」 時事通信(2018/04/02-23:42)より抜粋 詳しくはこちらを https://www.jiji.com/jc/article?k=2018040201152&g=soc
●以下、守田敏也さんのブログ「明日に向けて(1486)」より抜粋します。 全文はこちらを https://blog.goo.ne.jp/tomorrow_2011/e/7c2d08518b49c21330d469b2a24ffd64
◎ 前回の続きです。伊方原発3号機が2016年7月に再稼働を前にして一次冷却 水ポンプのトラブルを起こしたことまでを書きましたが、実はこのとき僕は何度、 四国電力の説明を読んでも合理的に理解することができませんでした。 それで詳しく背景を調べてみて、実はこの一次冷却水ポンプが各地の同じ型の原 発でそれまでも繰り返し故障を起こしてきたことをつかみました。そのうちの一 回は伊方原発3号機そのものでのことでした。 ここからこのポンプが原発の大きな弱点と認識されてきたことが分かりました。 このためこの伊方原発の再稼働に向けても、四国電力はこのポンプを最新型に代 えていたのでした。にもかかわらずまたも同じように水漏れが起こった。
.. 2018年04月04日 08:11 No.1350008
|
|
++ 渡辺悦司 (高校生)…65回
|
|
◎ そこから僕は「そもそもこの部品は未確立なのではないか」と考え、ここま で推論を深めた上で、元東芝の原子炉設計者の小倉志郎さんに「これは根本的に 欠陥部品なのではないか」とお尋ねしました。 小倉さんから返ってきたのは想像したように「その通りだ!」とのお答でした。 以下、小倉さんのお答の核心部分を抜き書きします。 ……「私がBWRの原子炉再循環ポンプをはじめ各種のポンプでのシール部漏洩 を起こした場合に良く見たのは「シール面=こすれ合う面=に微細な異物が侵入 した」という理由です。 しかし、分解してみてもそんな微細な遺物が見つかったためしがないのです。 今回の伊方の場合もそうですが、本当は漏洩の原因は不明なのです。 しかし、「原因不明」と公表してしまえば、「対策の妥当性」を説明できなく なります。そこで、苦し紛れの誰も確認できない理由を挙げざるを得ないので す。」
◎ そうなのです。実はこの加圧水型原子炉の一次冷却水ポンプ、そしてまた沸 騰水型原子炉の再循環ポンプは原発の深刻なアキレス腱の一つなのです。未確立 なのです。 だから伊方原発3号機でも再稼働を前にして、新品に代えるなど、慎重にこと をすすめてきたのにこうした故障が起きてしまったのでした。 にもかかわらず伊方原発3号機は8月にスケジュール遅れで再稼働を強行され てしまいましたが、その後、昨年秋に定期点検で停止中に、広島高裁の仮処分決 定によって運転再開が禁止されました。もう二度と動かさないことが肝心です。
◎ そして玄海原発3号機がトラブル
このようにこの間、川内原発1、2号機、高浜原発3、4号機、伊方原発3号 機と再稼働を強行した前後に、川内1号機で2度のトラブル、高浜4号機で2度 のトラブル(2回目はシャットダウン)、伊方3号機で1度のトラブルと問題が 連続しているのです。 その後、残念ながら大津判決がひっくり返されて高浜3、4号機が再度稼働さ れ、そしてこの3月末に大飯3号機と玄海3号機の再稼働が強行されましたが、 そうしたら再び玄海3号機での今回のトラブルです。
.. 2018年04月04日 08:27 No.1350009
|
|
++ 渡辺悦司 (高校生)…66回
|
|
◎ ざっくりいって5割ぐらいの確率で再稼働前後の故障事故が続いている。あ まりに故障事故が多いです。 なぜでしょうか。一つにはそもそも原発が技術的に未確立なものであるからで す。ここが一番大事なポイントです。 未確立であるというのは部品が確立してない面もあれば、装置が巨大すぎて事 前に完全な点検が行えない面もあります。 とくに深刻なのは冷却水関係でのトラブルが相次いでいることです。原子炉は 一次冷却水を喪失したらたちまちメルトダウンに向かってしまうことを、福島第 一原発事故が私たちに惨い形で突きつけましたが、その冷却水系統が実は安全確 保ができていないのです。
これに加えて各原発が長く稼働してなかったため、さび、腐食などが多く発生 していて、さらに管理、点検が難しくなっていることです。これは装置の中を大 量の水を循環させているが故の宿命です。 鉄は水に弱い。ましてや海岸のそばにあり、海水を冷却水として自らの内側に 引き込んでいる原発はより一層、腐食が進みやすい構造にあり、実際は再稼働を 前にその全部を点検などしきれないのです。 このためそもそもこれまで世界で4年以上停めていた原発の再稼働は例が少な く、そのほとんどで故障事故が発生しています。 原発は停めていれば停めているだけ危険性が増しますが、日本の多くの原発が もはや4年などはるかに上回って停まっています。
この上に高浜原発4号機シャットダウンが示したのは、原子炉そのものだけで なく、運転する側、点検する側の能力もまた、停止が長かったために著しくダウ ンしていることでした。 これらの要因が重なって、多くの人々の批判にさらされているがゆえに慎重を極 めているはずなのに、再稼働に向けて点検が行き届かずに、再稼働をするとその 前後で度々トラブルが繰り返されてしまうのです。
.. 2018年04月04日 09:52 No.1350010
|
|
++ 渡辺悦司 (高校生)…67回
|
|
私たちがここからつかんでおかなければならないのは、現在稼働中の原発すべ てが、十分な安全点検などできていないで動いているのは確実ですから、今後、 どのような事故が起きるか分からないということです。 美浜原発で1991年に起こった蒸気発生器の中の一次冷却水パイプ破断事故では、 メルトダウン寸前の危機が起こってしまいました。 この時、同原発は地震などの自然災害をトリガーに壊れたわけではありません でした。ただ通常に運転しているだけでも原発は壊れてしまうときがあるのです。
◎ 結論です。私たちがとるべき道は二つです。 一つ目は、原発を停めるあらゆる運動を強化すること、また原子力災害対策を 進めることです。 反対の運動の軸にあるのは、全国で繰り返されている原発反対のためのデモや スタンディング、座り込みなどの行動です。 先週、京都の金曜行動は301回目を数えました。 今後、全国各地で300回が記録されるでしょうが、この行動こそ、この間、多く の原発の停止や廃炉を作りだしてきた原動力です。さらに頑張りましょう。
二つ目に、この間の稼働と停止を振り返っても裁判がとても有効なことは明白! すでに私たちは大飯を停める判決をひとたび勝ち取ったし、稼働中の高浜もひと たび停めました。伊方もいま動けない状態にしています。さらに力を入れていき ましょう。
そして三つ目に大きいのが原発反対の自治体首長を登場させることです! この点でいま、京都は府知事選で燃えています!京都府は関西電力の大株主で すから京都府知事の意向はとても強いのです。このため京都で多くの仲間が、原 発反対を鮮明に掲げている福山和人さんを応援しています。 そもそもこの方は大飯原発差し止め訴訟の弁護団も務めてきた方!また公約で 安定ヨウ素剤の事前配布も掲げています。その点では「運動」と「裁判」と「選 挙」の交差した位置にあります。ぜひ応援してください。
.. 2018年04月04日 10:09 No.1350011
|
|
++ 渡辺悦司 (高校生)…68回
|
|
原子力災害対策を広めるべきなのは、原発は稼働している限り、自然災害など なくとも明日にも大事故を起こすかもしれないからです。また停まっていても燃 料プールに核燃料が眠っている限り危険があり続けます。 だから事故に備えなくてはいけないし、備えながらより多くの方と、原発の恐 ろしさを討論することができます。 稼働反対の運動と原子力災害対策。これを一緒に進めましょう。
.. 2018年04月04日 10:19 No.1350012
|
|
|
|