返信


■--島村英紀
++ 島村英紀 (社長)…298回          


   震災からまだ立ち直れない人たちがいる実情
   警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その233
  (地球物理学者)

◎ 群馬県・草津白根山で噴火がおきて死傷者が出た。震災や噴火は、これから
も日本のどこかを必ず襲って来る。
 折りしも先週17日は阪神淡路大震災から23年の記念日だった。遠くなった震災
の記憶を呼びさます記事は多かったが、震災からまだ立ち直れない人がいること
はほとんど報道されなかった。

◎ 「借り上げ復興住宅」というものがある。震災後、兵庫県内の自治体が都市
再生機構(UR)や民間から借り上げ、被災者に提供した住宅だ。兵庫県と県下
の神戸、西宮、尼崎、伊丹、宝塚の各市が最多時に7000戸以上を供給した。
 この借り上げ復興住宅には20年という契約期限がある。しかし生活の再建がで
きずに、今でも借り上げ復興住宅から出ていけない人が多い。
 2015年度から順次、この契約期限が来ているが、2018年度にピークを迎える。
2018年度は145団地のうち60団地にもなる。
 自治体によって入居者が期限後も入居できる要件は違うが、もっとも厳しい神
戸市と西宮市は借り上げ復興住宅の一部の住民に明け渡しを求めて提訴した。神
戸市は9世帯に訴訟を起こし、西宮市も7世帯に訴えを起こしている。
 昨年10月に、その最初の裁判の結果が神戸地裁で出た。被告は一人暮らしの
79歳の女性。判決は女性側に部屋の明け渡しと契約期限後の家賃の支払いを命じ
た。絡む

◎ 高齢の一人暮らしが多い入居者にとっては裁判に被告として引きずり出され
るだけでも大変なストレスになろう。住み慣れた部屋から追い出されれば、親し
んできた近くの親睦の輪が失われるかもしれないし、命や健康が害されるかもし
れない。
 この女性は、住んでいたマンションが震災で半壊し、避難所生活を経て、地震
後7年もたった2002年にようやく復興住宅に入居した。2013年には腰を骨折して
室内移動にも歩行器が必要になった。いま借りている復興住宅は段差がなく、室
内には手すりがついており、暮らしやすいという。
 裁判に負けた女性の代理人弁護士は判決を不服として大阪高裁に控訴した。結
果が出るのは、まだ先になる。
.. 2018年01月30日 09:26   No.1324001

++ 島村英紀 (社長)…299回       
◎ 他方、宝塚市と伊丹市では、すべての居住者に期限後の継続入居を認めてい
る。高齢者が多く、転居の負担を考慮したためだと言う。
 一方、自治体の側にも震災の後遺症が現れている。兵庫県では職員の給与や定
数削減などを行って、2018年度には震災後初めて年度ごとの収支不足は解消する
見通しだが、震災関連の借金残高は4000億円を超えている。
 将来の借金負担の重さを示す「将来負担比率」は都道府県別では2016年度の決
算では10年連続の最悪県になっている。
 地元自治体の職員にとっても地震は大変な負担だ。多くの場合、自らも被災者
である地元の公務員が自分の家や家族をほったらかして不眠不休で働くことにな
る。阪神淡路大震災はもちろん、2016年の熊本地震もそうだった。

◎ 過去に学び、それに賢く対処することが人類の知恵なのだが、それがなかな
かできなくて自治体まかせ、個人まかせなのが今の日本なのである。

.. 2018年01月30日 09:33   No.1324002
++ 島村英紀 (社長)…300回       
.「日本の地震予知」大震法延命は誤り 前兆検知は科学的に不可能
 | 政府が白旗を揚げた。地震予知ができないことを
 |  明らかにせざるを得なくなった
 └──── (武蔵野学院大特任教授・地球物理学者)
           
○昨年秋、政府が白旗を揚げた。地震予知ができないことを明らかにせざ
るを得なくなったのだ。地震予知研究は国家計画として始まった1965年か
ら続いているが、この間一度も地震予知に成功していなかった。地震予知
は可能だという前提で進んできた日本の防災体制が大転換したのである。
 だがこの転換でも問題が残った。1978年につくられた大規模地震対策特
別措置法(大震法)は廃止されなかったのだ。
 政府は「地震予知はできない。大震法を運用するのは難しい」とする一
方で、「前震や地殻変動などの異常現象に基づいて住民に避難を促す情報
を出す新たな対策」の委員会を立ち上げた。そして、大震法で作られた東
海地震判定会の委員がそのまま居座った「評価検討会」が作られて活動を
始めている。
○この延命策は、もちろん役所や研究者の利権を守るためだ。大震法のお
かげで多くの役職が増え、研究費も増えた。また、阪神淡路大震災や東日
本大震災の後には飛躍的に予算が増えた。これらの既得権益を失いたくな
いというのが、政府や科学者の共通の願望なのである。
 つまり大震法の枠組みはそのまま延命させられたことになる。
 それでは何か前兆のようなものがあって、いったん避難を促したあと、
すぐに大地震が来なかったらどうするのか。
 経済的にも人心にも打撃が大きい避難を何日も続けるわけにはいくまい。
 その警告を取り消せる科学的な根拠や方程式は何もない。
 こうして気象庁や地震学者が、迷いながらでも、渋々でも、警告の解除
を行うだろう。
 しかしその後で大地震が襲ってきたら…。そこでは悲劇が起きるに違い
ない。

.. 2018年01月31日 08:07   No.1324003
++ 島村英紀 (社長)…301回       
○評価検討会が根拠としているのは南海トラフの震源域の東側でマグニチ
ュード(M)8級の地震が発生した場合、連動して西側でもM8級が3日
以内に発生する可能性は96回のうち10回あったとしていることだ。
 だが、続発しなかった例は9割もある。そもそも96回のうち10回とは、
1900年以後に起きた地震を世界中で数えているものだ。しかも、南海トラ
フ地震のような海溝型地震だけではなく、それとは起きる場所もメカニズ
ムもまったく異なる内陸直下型地震も含めている。それゆえ、南海トラフ
地震にあてはまるかどうかは未知数なのだ。
○南海トラフ沿いでは、過去たびたびM8クラスの地震が発生してきた。
 しかし、次の大地震が安政地震(1854年)のように32時間後に起きるの
か、東南海地震(1944年)と南海地震(1946年)のように数年の余裕があ
るのか、または宝永地震(1707年)のようにずっと起きないのかは分からない。
 つまり、この延命策は科学的にはまやかしなのである。世界的に見ても
巨大地震につながる前震や地殻変動が大地震の前に見つかったことはない。
○まやかしを続けることは、人々に間違った印象を広めてしまうことにな
る。既得権益のために、科学の現状を無視すべきではないだろう。
  (1月5日東奥日報より・共同通信配信で他の新聞にも掲載)

.. 2018年01月31日 08:21   No.1324004
++ 島村英紀 (社長)…302回       
海底火山が生み出す大津波
 |  東京23区を1500メートルもの厚さが覆うほどの海水
|  警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その232
 └──── (地球物理学者)

◎ 火山の災害には津波もある。海底火山が起こす津波には、地震が起こすもの
よりもはるかに大きいものがあることが、今年になって分かった。
 大西洋のまん中にある深海海盆で海底をボーリングした穴から、海底地滑りの
巨大なあとが見つかった。これは、はるか600キロ以上も東に離れたカナリア諸島
の海底火山が噴火したときのものだった。東京から姫路や盛岡よりも遠い。

◎ カナリア諸島はスペイン領だが、アフリカ西北のモロッコの沖100〜500キロ
ほどにある。水深が2000メートル以上の大西洋底から突き出たいくつかの火山島
からなる。気候温暖だし、氷河の影響を受けなかったので固有の生物種が数多く、
ヨーロッパからの観光客が多い。
 この海底地滑りはカナリア諸島で海底火山が噴火したときに起きた。ボーリン
グでは、海底下140〜150メートルで得られた資料で1メートルもの厚さで海底地滑
りのあとがあった。これから見ると、どう見ても、その海底地滑りの体積は900立
方キロあった。地球上で他に例がないほどの「質量移動」量だ。地震はもちろん、
陸上にある火山体の大規模な崩壊でもかなわない。

◎ 海底地滑りがあれば、その量と同じ量の海水が動かされる。それゆえ、この
量だけの海水を動かして、大きな津波を生んだはずだ。900立方キロという海水の
量は津波でもけた違いの大きさで、東京23区を1500メートルもの厚さに覆うほど
になる。
 この海底ボーリングによれば、カナリア諸島での海底噴火は何度もあったが、
なみのものでも100〜150立方キロ、最大では900立方キロもの体積の海底地滑りを
起こしていた。
 陸上の火山では大量の岩屑(かんせつ)なだれが起きて、それが海中に流れ込
んでも、これほどの海底地滑りは生じない。大きな地震でも、これほど大量の海
水を動かす津波は生じない。
 ことは大西洋には限らない。日本の近くや、インドネシアの近くには多くの海
底火山があり、やはり海底噴火する可能性は低くはない。

.. 2018年02月08日 08:32   No.1324005
++ 島村英紀 (社長)…303回       
◎ 陸上の火山ならば、なんの予兆もなく噴火することはほとんどない。だが海
底の火山では、陸上から監視ができないだけに、いきなり噴火することが十分に
あるのだ。
 見えないところで噴火が始まって、陸上では予告なしに大津波に襲われること
になるかもしれない。しかも、このカナリア諸島のときのように、なにもない海
底で突然噴火して、それから海底火山ができて、やがて島にまで成長することが
ある。

◎ じつは日本史上最大の火山災害も津波によるものだった。1万5000人もの犠
牲者を生んだ。
 1792年に長崎・雲仙普賢岳が山体崩壊を起こしたときに起きた。陸上の火山が
山体崩壊して海に流れ込んで津波が生まれ、対岸を襲った。「島原大変、肥後迷
惑」といわれる事件だ。
 対岸の肥後(いまの熊本県)にとっては、いきなり津波が上がってきた火山災
害だったのである。

.. 2018年02月08日 08:45   No.1324006
++ 今井孝司 (中学生)…32回       
地震調査研究推進本部の地震調査委員会の長期評価について
 |  「長期評価」の成り立ちは1995年の阪神大震災に対する
 | 反省から始まっている…
 | 関連記事を時系列に辿る
 └──── (地震がよくわかる会)

○初めに

 原発の耐震性、津波の問題について問われるとき、推進側の評価と、文部科学
省の地震調査研究推進本部の地震調査委員会が行う活断層、海溝型の地震の長期
評価と、食い違うことがあります。

 地震調査委の評価に関して、地震の専門家の中には、そのまま金科玉条に受け
取らないようにという人から、どんな小さな確率でも、注意しないといけないと
いう人、根本的な問題があると指摘する人など、様々な意見があるのも事実です。

 私は地震の専門家ではありませんから、どの考えが正しいとか、なかなか判断
できないのですが、この「長期評価」の成り立ちは、1995年の阪神大震災に対す
る反省から始まっているということです。
 そこで、1995年から現在(2018年2月)まで、地震調査研究推進本部関連の記
事を時系列に辿ることから、考察の準備作業を始めたいと考えています。

 関連記事(総記事件数:179件)を、当会HP( こちら )特集
コーナーにタイトル名「地震調査研究推進本部」でアップしましたので、よろし
かったらご覧ください。

○特に注目した項目(以下の括弧付き数字はHP内のカウンタ)

(1)1995/01/17 阪神・淡路大震災(兵庫県南部地震)(M7.3)発生
(2)1999/06/16 地震防災対策特別措置法により総理府(※)に
地震調査研究推進本部が発足
  ※2001年に総理府から文部科学省に移管された。
(5)2002/07/31 地震調査研究推進本部が三陸沖から房総沖にかけての
長期評価を発表

.. 2018年02月15日 08:27   No.1324007
++ 今井孝司 (中学生)…33回       
(13)2004/05/31 原子力安全委 原発の耐震基準見直しへ
(17)2004/10/23 新潟で震度6強 震源浅く 重力超す1500ガル 小千谷観測
(27)2005/03/21 福岡沖玄海地震 未知の活断層動く 警固断層との関連指摘も
(31)2005/08/17 宮城南部地震 本命「宮城沖」か見解二分 想定より小さい規模
(37)2006/03/24 志賀原発 運転差し止め 金沢地裁命令 「地震の想定、過小」
(42)2006/08/20 地震に甘い電力会社 国想定の30分の1も 15断層を過小評価
(44)2007/07/16 新潟県中越沖地震(M6.8)発生
(45)2007/07/17 ひずみ集中帯で多発 「中越は活動期」証明
海底断層調査は不十分
(62)2008/06/14 岩手・宮城内陸地震(M7.2)発生
(70)2011/03/11 東日本大震災(M9.0)発生
(72)2011/04/06 「東北に巨大地震」予測していた 地震調査本部
福島県に説明直前
(73)2011/04/28 日本の地震学、改革の時 ロバート・ゲラー
(74)2011/05/07 浜岡原発 全面停止へ 首相、中部電に要請
(76)2011/05/10 浜岡だけが特別なのか 福島は0.0〜0.8%
「他の原発心配ない」は暴論
(83)2011/08/24 10メートル超の津波想定 2008年試算
震災4日前に保安院へ報告
(91)2011/11/10 未熟な地震学
(99)2012/02/26 巨大津波警戒の報告書 電力側「ご配慮を」
貞観地震に神経とがらせ
(108)2013/04/16 淡路島地震「未知の断層」「伊方」近く超巨大断層

.. 2018年02月15日 08:43   No.1324008
++ 今井孝司 (中学生)…34回       
(114)2015/01/14 阪神大震災20年 地震学 東大教授 古村孝志
防災に生かす研究重要
(120)2015/08/09 「原子力ムラ」を生きた東電・吉田昌郎の功罪
(125)2016/04/14 熊本地震(2016年)(前震)(M6.5)発生
(129)2016/04/16 熊本地震(2016年)(本震)(M7.3)発生
(141)2016/04/28 国の地震予測地図はアテにならない
(160)2016/08/30 原発揺れ想定の計算 規制委に異議
       地震調査委側「過小評価」指摘
(163)2016/10/21 鳥取県中部地震(M6.6)発生
(167)2016/11/22 福島県沖地震(M7.4)発生
(171)2017/03/17 原発事故で国の責任認定 前橋地裁「津波は予見できた」

.. 2018年02月15日 08:52   No.1324009
++ 島村英紀 (社長)…304回       
月でしか起きない不思議な地震「ムーンクエイク」
 |  震源のほとんどが地球側のワケ
 | 月の地震は地球と太陽の引力で月がゆがむことで引き起こされていた
 | 「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その234
 └────  (地球物理学者)

◎ さる1月31日は「ブルームーンの皆既月食」だった。しかも今回の満月は、
年間を通して2番目に大きい満月だったために、ふだんよりも大きな満月の皆既
月食を楽しめたはずだ。
 ブルームーンとは1か月の間に2回満月が起こるとき、その2回目の月を呼ぶ
言葉で、学術用語ではなくて俗称だ。実際に月が青く見えるわけではない。
 前回、皆既月食が見られたのは約3年前の2015年4月だった。前回の時は皆既
月食の継続時間は12分間という短いものだったが、今回の皆既月食は晴れた地域
では部分食が始ってから皆既食、そしてまた部分食の終わりまでのすべてを見る
ことができた。継続時間は3時間以上あり、皆既月食だけでも1時間半弱もあっ
た。めに

◎ じつは今年の7月にも皆既月食があるが、東北地方より西でしか見えず、そ
のうえ皆既食のまま月が沈んでしまうから、見える条件はずっと悪い。今回以降
で、今回のようないい条件で見られるのは2022年11月。4年先になる。
 一方、今回の月蝕はブルームーンだった。ブルームーンの皆既月食は1982年以
来で35年ぶり、次にブルームーンの皆既月食が見られるのは2028〜29年の年をま
たいで起きる皆既月食になる。11年先になる。

◎ 月食は太陽と地球と月がこの順に一直線に並ぶときに起きる。天体の中を太
陽が通っていく道を「黄道(こうどう)」というが、これが月の通り道「白道」
と一致したところを太陽と月が通るときに月食や日食が起きる。
 皆既日食は月の影に地球の一部が入るときに起きる現象だから、月の4倍も大
きな地球の影に月が入る月食のほうが、見られる機会はずっと多い。

.. 2018年02月15日 09:05   No.1324010
++ 島村英紀 (社長)…305回       
◎ ところで月にも地震が起きている。それがわかったのは1960年代のアポロ計
画で月面に地震計を置いて以来のことだ。「地震」ではなく、英語では「月震
(ムーンクエイク)」と言われている。
 地球と違って月には空気がないために、頻繁に隕石の衝突が起きていて、それ
が地震計に記録された。だが、それ以上に不思議な、月にしかない地震が起きて
いたのだ。
 地球ではたいした地震ではない。最大のマグニチュードは約4だ。
 それは震源のほとんどは地球に向いている側だけだったことだ。また太陽の向
きと地震の起きかたも関係していた。
 つまり月の地震は地球と太陽の引力で月がゆがむことで引き起こされていたの
である。

◎ もうひとつ特徴的だったのは、地震が起きる深さだった。ほとんどの地震は、
深さが900〜1100キロという深いところで起きている。月の半径の半分を超えるく
らいのところだ。
 巨大な溶けた鉄の球という熱源を抱えている地球と違って、月はいちばん中ま
で固体だ。だが、この深さのところにひずみが溜まるメカニズムがあるのだろう。
 ちなみに地球の地震は、地球の半径の1/10くらいまで、それも特別なところだ
けにしか起きない。こんな深いところに地震は起きないのである。

.. 2018年02月15日 09:19   No.1324011


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用