返信


■--神戸製鋼所問題と泊原発
++ 瀬尾英幸 (小学校中学年)…10回          


   北海道電力社長へ公開質問状提出
  11月11日に文書回答あり  連載〔泊から・3〕
  (後志・原発とエネルギーを考える会)

◎ 先月、北海道電力の真弓明彦社長宛に公開質問状を出していました。我ら全
後志(しりべし)脱原発グループの広報行動隊名で。
 「神戸製鋼所の機材資材などの製品が泊原発の建材機器類に使われているので
しょう。安全に影響があるのではないか?」と、その実体を質問しました。
 10月31日の回答期日になっても音沙汰なし。
そこで11月6日泊原発事務所の広報課長、木林尚稔・PRセンター所長に催促の
電話をしました。かなり対応に追われている様子です。本社に確認して返答しま
すと。

◎ 折り返し電話で「11月13日には文書回答します」と木林課長から。
 仮に重要箇所で使われているとしたら大変なことです。自動車や電化製品のリ
コール騒ぎの比ではありません。
 何百台ものリコールで自動車部品会社がそのために最近の大変なことになって
います。だが、車などと違うのは製品の大きさだけでなく、放射能に汚染された
配管だとか部品を交換するとなるとすぐすぐできるかの問題だけではなく、その
ような作業が危険を除去しながら可能か?
 また使われた資材機器などがどこどこに使われているかの正確な追及もしなけ
ればなりません。車の事故も人命に関わる重大事だが、原発の万が一は質量共に
ケタが3つも4つも、かつ次元が違います。

◎ 食品業界には、トレサビリティという制度があって正確な追跡調査が可能で
す。重工業分野のその部分の責任もあります。
 この問題は、泊原発だけの問題ではあり得ないと思います。鉄非鉄素材と機械
の専門家にも応援してもらって、業界に騙されない厳密な追及が求められている
と考えます。
 11日に文書回答が来ました。すぐ岩内原問研の斉藤武一さんと打合せします。
.. 2017年11月16日 11:34   No.1289001

++ 小寺 (幼稚園生)…1回       
世界の核災害に開する研究成果報告会の動画紹介
   今中哲二さん、振津かつみさん、七沢 潔さんなど12人の報告
  11/12東京・星陵会館ホールで開催された
 

皆様
 世界の核災害についての報告会がさっそくYouTubeにアップされています。
約2時間ずつ3部に分かれています。報告はそれぞれ30分から40分です。
関心のあるテーマについてご覧ください。

第1部  https://www.youtube.com/watch?v=uW4NSJN-5k4
1.ウラル核惨事、ウィンズケール火災事故、
  ウラジオストク原潜臨界事故の顛末   〔今中哲二〕
2.マーシャル諸島米核実験の「その後」
  〜核災害からの「再生」・「復興」はあるのか〜 〔竹峰誠一郎〕
3.仏領ポリネシアでのフランス核実験と公式報告に見る
  放射能汚染・被ばく状況  〔真下俊樹〕
4.住民の核実験に対する認識について
  セミパラチンスク地区における質問票調査とインタビューより
  〔平林今日子〕
第2部  https://www.youtube.com/watch?v=uNbUBK8gb9I
1.核被害者への援護制度
  〜セミパラチンスクと原爆被爆者を事例に〜  〔川野徳幸〕
2.ABCCと米原子力委員会の被爆者調査  〔高橋博子〕
3.放射線の継世代(遺伝的)影響研究の現状と問題点
  〜核被害者次世代の人権を考える〜   〔振津かつみ〕
4.事故31年、チェルノブイリ高濃度汚染地域の内部被ばく
  〔木村真三〕
第3部  https://www.youtube.com/watch?v=XeSKIq0xfuc
1.誰が、どうやって事故を収束したか?
  〜チェルノブイリ・東海村・福島の現場で〜 〔七沢 潔〕
2.英国の核災害時緊急事態対応体制から学ぶ  〔進藤眞人〕
3.米国の核廃棄物問題の現状  〔玉山ともよ〕
4.台湾の原子力政策の転換過程
  〜「フクシマ・エフェクト」はどう作用したのか〜〔鈴木真奈美〕
5.会場からの質問と最後の挨拶

(11/14「原発とめよう!九電本店ひろば第2400日目報告」より抜粋)

.. 2017年11月16日 12:18   No.1289002
++ 瀬尾英幸 (小学校中学年)…11回       
神戸製鋼所問題と泊原発(続き)
 |  北海道電力への公開質問状に対する回答について
 | 連載〔泊から・4〕
 └──── (後志・原発とエネルギーを考える会)

 北海道電力から回答書が締切りの11日遅れで来て、すぐコピーを岩内原発問題
研究会の3人、その他の仲間に配布しました。一堂に集まることが困難なので、
電話で見解を聞きました。
◎ まず回答文。
 「神戸製鋼所製品の検査証明書等のデータ改ざんの件に関する泊発電所への影
響については、現在、プラントメーカー、設備メーカー等を通じて情報を確認し
ているところです。」というものです。
 この程度のものなら、11日も回答を遅らせるほどのものではない。今後強硬に
追及しなければならない大きな問題がいくつもあります。

1.神戸製鋼所の製品が原発構造のどこに使用されているか?
  箇所によっては材質の脆弱化の進行で一層危険を増しているのではないか。
  ピンホールの危険も考えられる。
2.そもそも放射能汚染度の高い箇所に使用されていたならば、
  補修補強、交換などが可能か?
3.放射能被曝の広がりをがん罹病のデータ調査から非常に懸念している
  私たちは、その各種集約データで、泊原発は全国の50余基の原発の
  中でも、最も「汚い原発」と疑っている。
  仮に再稼働したら、その傾向が一段と悪化するのではないかと
  深刻に考えている。

 だからまず神戸製鋼所製品の使用状況について、ごまかしのないようこれから
厳しい追及をしなければならないと考えています。
 望むことは、プラントメーカー、設備メーカーについて詳しい人のご協力です。


.. 2017年11月16日 13:02   No.1289003
++ 柳田 真 (社長)…273回       
米国ではイバンカ・トランプ(米大統領補佐官)さんを
 |  偽(フェイク)フェミニストと呼ぶむきもある
 | 毎日新聞福本容子論説委員の指摘
 └──── (たんぽぽ舎)

 毎日新聞(夕刊)の11月13日号は「フェイク・フェミニズム」と題する小文を載
せている。関心深い文だ。安倍首相との関連・問題点も指摘している。
 主要部分を紹介します。執筆者は福本容子論説委員。

……政府主催の国際女性会議に安倍晋三首相が招き、特別講演を頼んだのは、も
う当然…かしら?
 本国ではイバンカさんを「偽(フェイク)フェミニスト」と呼ぶむきもある。
 理由の一つは他ならぬお父さん。数々のセクハラ疑惑や女性差別発言が伝えら
れている。「従業員の妊娠は企業にとって明らかに不都合である」もその一つだ。
 もちろん、父娘は別人格。娘に責任はない。だけど女性の尊厳のために闘って
いるのなら、許されない言動は許されないと言わなくては。
 トランプ大統領は、オバマ政権時代に作られた法律を無期棚上げにもした。従
業員100人以上の企業に、給与の実態を性別、人種別に報告するよう求めたもので、
賃金格差解消への第一歩と期待されていた。
 イバンカさん、補佐官なのでしょ?普段言っていることと違うんじゃない?
疑問が飛び交った。(中略)
 東京での女性会議で、40年前の日本と比べ、働く女性が増えたことをたたえた
イバンカさん。「安倍首相の下でもっと大きく改善すると信じています」って。
 男女の平等度で日本は、相変わらず世界何百何位という体たらくなのだけど…。
 講演会場は結局、半分しか埋まらなかった。一体、何のために招いたの?
 お父さんともっと親しくなる狙いなら、女性に失礼。
  (11月13日毎日新聞夕刊「ウラから目線」より抜粋)


.. 2017年11月16日 13:21   No.1289004
++ 山崎久隆 (社長)…730回       
こうして「実績」とやらは作られる
 |  NUMOの核ゴミ「説明会」へ日当1万円等
|  九電やらせメール事件と同質
 └──── (たんぽぽ舎)

◎ NUMO(原子力発電環境整備機構)の核ゴミ説明会(HPでは「科学的特
性マップに関する意見交換会」)に、委託を受けた会社が大学生に謝礼やサーク
ル活動への支援を約束して参加を依頼していたことが明らかになった。学生を動
員していたのは2次委託先のマーケティング企画会社「オーシャナイズ」。
 問題となったのは東京、埼玉、愛知、大阪、兵庫の5箇所の会場合わせて39人
の参加者。NHKによると11月6日にさいたま市で開催された会で学生の1人が
「参加すると謝礼をもらえると聞いた」と発言したことから発覚したという。

 NUMOの説明は、さいたま市の会場に来た12人の参加者には1人当たり1万
円を払う約束をしたといい、残りの27人については所属するサークルに対し1人
当たり5000円相当の支援を約束していたという。
 NUMOの説明では、委託先に対して謝礼を払ってまで参加者を集めよとはし
ていないし、発言の内容に注文をつけることもないとしている。
 NUMOとは、高レベル放射性廃棄物の処分事業を実施する主体であり、7月
に建設場所として調査対象になる可能性がある地域を示した「科学的特性マップ」
が公表されたことを受けて、10月から全国各地で市民向けの説明会を主催してい
る。

◎ NUMOの宮澤宏之理事が「意見交換会全体の公平性について不信感を招き
かねないものであり、機構としての委託先に対する管理が不十分であったと言わ
ざるをえない。管理不徹底により、このような事案が発生したことに対し、深く
おわび申し上げる」と記者会見で述べたそうだが、説明会をやり直すことは考え
ていないとしている。これは、動員した結果の意見交換会が「成立した」として
いるのと同じであり、許されない。
 問題が発覚したことで、実際に謝礼等は支払われなかったとされているが、で
は問題がないのか、いやとんでもない、重大な事件であることに変わりはない。

.. 2017年11月17日 08:23   No.1289005
++ 山崎久隆 (社長)…731回       
 第1に、いわゆる「やらせメール事件」で九州電力が強く批判された玄海原発
の例が2011年にあったのに、このような「利益供与による動員」を行う企業がま
だあるということに驚くと共に怒りが湧く。
 やらせメール事件では再稼働に賛成する意見を、九電の下請け企業の従業員に
発信させた事件である。

 第2に、今回のケースでは発言の内容について指図はしていないとする。しか
しそんな言い訳が通用するわけがない。
 この種の事件は、下請け企業が参加人数を増やしたいから行う。中身は何であ
れ一定の人数が参加をしていることが事業の評価を決める重要な要素だからだ。

 第3に、このような説明会の位置づけで「多くの市民が参加をして有意義な意
見交換が行われ、高レベル放射性廃棄物の地層処分の意義、重要性が確認された」
などと結論づけられるのを補強する。さいたま市の会場では、定員100人に対し動
員された学生12人を含む参加者は86人。もし動員が無ければ74人になる。
 「9割近くの参加」と「4分の3弱の参加」では印象は全く異なる。
 信用を失っている機関が、経産省の「マップ」を使って核のゴミはいつかは埋
め捨てにすることを国民に押しつけるために実施している意見交換会であること
を示した事件だが、そのうえ「一定の成果」まで捏造されることになる。

 第4に、意見交換会が成立しているとされれば、これはまさしく「やったもの
勝ち」ではないか。

◎ やらせメール事件でも真部利応九電社長は当初は辞意を表明していたが、そ
の後撤回し、「『民意』が賛成に向けられるように九電が動いた」と第三者委員
会の採取報告で指摘されたテレビ討論会は成立してしまった。
 玄海原発の再稼働は来年早々に迫っている。佐賀新聞社が今月実施した県民世
論調査では再稼働に反対と答えたのは49.4%、賛成は42.8%だった。反対が多い
中でのやらせメールや参加者の動員、つまりは「やったもの勝ち」になっている
のである。

.. 2017年11月17日 08:30   No.1289006
++ 東京湾の原子炉から首都圏を守る会 (幼稚園生)…1回       
11/12避難訓練で原子力艦の危険性と
   災害対策マニュアルの不備を訴える
  

◎ 11月12日、横須賀市で市民とともに76名が参加し原子力艦事故避難訓練を行
いました。
 横須賀基地は米第7艦隊原子力空母ロナルド・レーガンの母港とともに原子力
潜水艦も物資の補給など2016年は341日とほぼ毎日原子力艦船が横須賀港に停泊し
ました。
 横須賀基地所属のイージス艦は衝突事故を含む3件の事故で17名の乗組員が死
亡するなど過密な浦賀水道を航行する原子力艦船もいつ事故が起きるとは限りま
せん。

◎ また三浦半島には活断層があり大地震で津波や隆起で浅瀬に原子力空母が座
礁した場合、原子炉を冷却する海水が取り入れ不可能となりメルトダウンが発生
します。
 しかし、国や市の原子力艦船事故に対する防災基準や災害マニュアルは不十分
です。

◎ 原発には新しい「原子力災害対策指針」が適用され半径5kmは避難計画が必
要となります。原子力艦についても「原子力艦の原子力災害対策マニュアル」が
2016年改訂されたものの避難計画が必要な範囲は「避難は概ね半径1km以内、屋
内避難は概ね1〜3km」となっています。

◎ 原子力艦でも原発と同様の避難計画が必要であり、実際の風向きを考え、参
加者は帽子、マスク、ビニールコートを身に着け3キロメートルを90分位かけ避
難訓練を行い、原子力艦の危険性と事故が発生した時のマニュアルの不備を市民
にアピールしました。

.. 2017年11月17日 08:42   No.1289007
++ 瀬尾英幸 (小学校中学年)…12回       
泊原発はすぐ近くの火山の危険を無視してはならない!!
 |  北海道電力・火山噴火に対する安全思考の軽視
 | 連載〔泊から・5〕
 └──── (後志・原発とエネルギーを考える会)

 全後志(しりべし)・広報行動隊が出した公開質問状への10日付けの北海道電力
からの回答書には、神戸製鋼所問題の他、別途提出していた質問への回答もいっ
しょに記載がありました。
 それは火山噴火の可能性のものです。回答は門外漢にも北電のその安全思考の
軽視が分かるものです。

*気象庁が警戒監視を続けているニセコ山系を無視!!

 他の原発のことであるが、9月19日付け「原発、噴火で冷却不能か/全国8基/
灰で発電機目詰まり」との北海道新聞の記事を引用してのものです。
◇質問状=「泊原発はどうなっていますか?その他の施設、機器類にもその影響は
大きいものと思料します。それらについてもご説明お願い致します」
◇北海道電力回答=「泊発電所敷地に積もる火山灰の層厚は、安全側に40cmと評価
しています」(安全側の意味不明)。「当社では、降下火砕物濃度が高い環境下
においても、非常用ディーゼル発電機を運転できるよう、吸気フィルタの閉塞防
止措置を強化することを検討中です。また、泊発電所から半径160km以内の検討対
象火山については、設計対応不可能な火山事象(火砕流等)が運用期間中に影響
を及ぼす可能性は十分小さいと評価しています」。

 だが、私が札幌気象台に電話取材したら、「ニセコ山系には自動警戒装置を要
所要所に配置し、ヘリコプターを年に1、2度飛ばし上空からも監視を続けてい
ます」とのこと。
北海道電力、おかしいぞー!! 

.. 2017年11月20日 08:35   No.1289008
++ 柳田 真 (社長)…274回       
東海村連帯バス満員に! 8月のバス2台に続くもの
 |  電事連会長の「東海第二原発の早期再稼働を」批判する
 └──── (たんぽぽ舎・再稼働阻止全国ネットワーク)

1.茨城県東海村の東海第二原発再稼働反対の闘いに、連帯−応援する「再稼働
阻止全国ネットワーク」の大型バスが満員(49名)になった。
 キャンセル待ちの人も若干出た。8月末の現地集会(1100人)に応援バス2台+
乗用車・電車など110人に次ぐものだ。
 私たちの働きかけが集まりの基本だが、同時に、原発再稼働に反対する民意が
厚いこと、東京圏の活動者層の意識・意欲の表れでもある。

 当日は3つの目的だ。
(1)原発現地の要請(動員参加)に答えること=城南信金の吉原前理事長の講演と
東海村内デモ
(2)東京圏の私たちが東海第二原発について勉強し、東海村内の主要原発3施設
を見て知る事
(3)様々な個人・グループからなる49名の参加者が互いを知り、今後の連携をつ
くる事。(※後日、参加者からの現地報告を掲載予定)

2.電事連会長(中部電力社長)の
  「東海第二原発の早期再稼働を求む」発言を批判する。

以下、毎日新聞記事(11月18日)を紹介します

○電事連会長 東海第二原発、早期再稼働を 経営安定で

 電気事業連合会の勝野哲会長(中部電力社長)は17日、電力各社が共同出資す
る日本原子力発電の東海第二原発(茨城県)に関し「株主として早期に再稼働し、
経営の安定に結び付けてほしい」と期待した。原則40年とされる原発の運転期間
の延長申請期限が今月下旬に迫り、その動向も注目されている。定例記者会見で
語った。
 原電は保有する全原発が止まり、経営が厳しい。原子力規制委員会は、再稼働
に向けた安全対策費を債務保証などで安定的に調達するよう求めている。勝野氏
は「原電は経営改革を進めている。資金調達の計画が出てくれば(電力各社が)何
らかの形で考えていくだろう」との見通しを示した。
 また、ドイツで開かれた気候変動枠組み条約第23回締約国会議(COP23)に
関連して「老朽化した火力発電所を新しい火力に置き換えていくことなどが必要
だ」と強調。長期的な視点で二酸化炭素(CO2)の排出削減に取り組む姿勢を示
した。

.. 2017年11月20日 09:01   No.1289009
++ 瀬尾英幸 (小学校中学年)…13回       
火山(ニセコ火山群)と泊原発の大きな関連
 |  北海道電力はニセコ火山群が完全に死んでいるかのような認識
 | 連載〔泊から・6〕
 └──── (後志・原発とエネルギーを考える会)

 前回は火山の噴火による降下灰の影響について、当方の公開質問状に対する北
海道電力からの回答書の前半を報告しました。
 ディーゼルエンジン、発電機が目詰まり起こすのではないか?その他の機器類、
施設は大丈夫かなどです。
 それらには一部改善の措置を取ることを回答しました。だが、基本的な問題か
ら逃げています。

*すぐ近くに(せいぜい10〜20km先)ニセコ火山群!!

 この点については、「行動する市民科学者の会・北海道」発行のパンフレット
が詳細です。これを引用し、公開質問状で突き付けました。
 そこには、泊原発の5kmの場所に堆積している火山灰には「大きな岩塊が入っ
ている」だから遠くの洞爺からのものではなく、近くのニセコ火山群からのもの、
と突き付けています。素人でも簡単に理解できます。
 それを北海道電力の回答書は「当社検討の結果、泊発電所から半径160km以内の
検討対象火山については、設計対応不可能な火山事象(火砕流等)が運用期間中
に影響を及ぼす可能性は十分小さいと評価しています」と、設問前項の発電機の
目詰まり問題と同様の回答文で済ませています。
 ニセコ火山群がまるで完全に死んでしまっているかのような認識で、触れよう
ともしていません。全く許せない、非科学性向です。
 札幌気象台が監視対象にしている事実に完全に背を向けています。
 矛盾があり過ぎます。この点をも徹底追究していきます!!
 (とにかく泊原発を巡っては、多くの重大な問題があり過ぎるほどあります。
突っ込みどころ満載で忙しい!!)


.. 2017年11月20日 09:20   No.1289010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用