返信


■--ようやく解けた歴史上の“ナゾ”
++ 島村英紀 (社長)…276回          

300年続いたエジプト王朝を滅ぼした火山の大噴火、
 | 
|  警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その221
 └──── (地震学者)

◎ 古代エジプト最後の王朝のプトレマイオス3世が、優勢だった軍事攻勢を突
然、中止した。紀元前245年のことだ。
 だが、その理由は分かっていなかった。相手は宿敵セレウコス朝。現在のシリ
アとイラクに当たる地域を中心に栄えていた。
 そして、その後、プトレマイオス朝は滅亡する。
 もともとプトレマイオス朝が栄えた背景には、広大な穀物畑があった。これは、
毎年起きるナイル川の夏の洪水が農産物に適した栄養豊富な泥を運んできたこと
と、9月に川の水が引いた後は、水路と堤防を作って水を貯蔵していたことによ
る。

◎ 戦争の中止と王朝の滅亡。この歴史上のナゾは、この10月に発表された論文
でようやく解けた。火山の噴火が原因だった。
近くに火山がないエジプトでも、火山の大噴火がはるかに離れた文明を滅ぼし
てしまったのだ。
 紀元前3世紀と紀元前1世紀に過去2500年で最大級の噴火が起きた。起きた場所
はエジプトよりも東にあるアフリカ東部を南北に貫く大地溝帯(だいちこうた
い)。ここはプレートが生まれていずれ海ができるところだ。多くの火山が並ん
でいる。
 この噴火は、噴出物が空を覆っただけではなく、現在エチオピアになっている
ナイル川の源流が枯れ、穀物の不作を引き起こした。
 そのためプトレマイオス朝は食糧難に苦しみ、国内で大規模な反乱が起きた。
こうして、軍の戦場からの撤退をやむなくさせたのだ。
 そのうえ2度目の大噴火が起きた。こうして約300年間続いた王朝は滅びてしま
った。古代世界で最も農業生産性が高かった地域を大噴火がすっかり駄目にして
しまったのだ。

◎ じつは日本でも大規模な噴火で、当時、西日本で栄えていた縄文文化が途絶
えてしまったことがある。いまから7300年前の鬼界(きかい)カルデラ噴火だ。
 鬼界カルデラは東西23キロ、南北16キロにもわたる大きなカルデラだ。東京
23区の面積の6割にもなる。昨年の神戸大学などの調査で、まだ噴火のときの熱
が残っているのが確認された。
 
.. 2017年11月08日 08:41   No.1281001

++ 島村英紀 (社長)…277回       
鹿児島市から約100キロ南南西にある薩摩硫黄島と竹島はカルデラの縁に作られ
た島だ。薩摩硫黄島の硫黄港に高さ80メートルの溶岩絶壁があるが、これは鬼界
カルデラのカルデラ壁である。
 この大噴火が起きたのは九州の南方沖だったが、九州をはじめ西日本全体が大
被害を受けた。この時代の縄文遺跡が東北日本や北海道だけからしか出土しない
のは、このためだった。

◎ それでも、この鬼界カルデラは日本最大ではない。大きさで日本最大のカル
デラは北海道東部の屈斜路(くっしゃろ)カルデラである。2位が阿蘇カルデラ、
3位は鹿児島県の姶良(あいら)カルデラである。
日本では大規模なカルデラ噴火が過去10万年間に12回起きた。
最後のカルデラ噴火から7300年たっている。平均的な間隔から見て、今後、い
つ次の大噴火が起きても不思議ではない時代になっているのだ。

.. 2017年11月08日 08:48   No.1281002
++ 島村英紀 (社長)…278回       
文明を崩壊させかねないスーパーフレア、
 |  巨大なら爆発のエネルギーは水素爆弾1億個分
 | 「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その222
 └──── (地球物理学者)

◎ 太陽に黒点(こくてん)というものがある。太陽の温度は6000度Cほどだが、
黒点は4000度Cほどとやや低いので、黒っぽく見える。大きいものは肉眼でも見
える。
 黒点が丸ければなんのこともない。だが、不規則な形をした黒点が複数あると
きには、それら黒点の間に強力な磁界が生まれて、「太陽フレア」というものが
放出されることが多い。
 太陽フレアが出ると地球に影響する。まず、発生直後に強力なX線などが地球
に届き、通信障害を引き起こす。
 続いて30分から2日後には太陽から吹き飛ばされた陽子などの粒子線や高温の
ガス、プラズマが地球に達する。このため地球を覆う地磁気のバリアが乱れて大
規模な停電が起きたり電子機器が壊れる。人工衛星が壊れたり宇宙飛行士が強い
放射線に被曝(ひばく)したりする。弱くても地球上空にある電離層が乱れて衛
星放送が映りにくくなったり、GPSに誤差が生じたりする。

◎ さる9月に太陽フレアが地球を襲った。11年ぶりの大きさだったが、事前の
警告よりも実際の影響が小さかったので、大したニュースにはならなかった。い
ままでの例でも、フレアの大きさと被害の規模は一致するとは限らない。
 過去には1989年にはカナダで600万世帯に及ぶ大規模な停電が起きたほか、
2003年には日本の人工衛星が故障したこともあり、日本など、ふだんは見られな
いような低緯度地域でオーロラが観測されることもあった。

◎ 最近、もっと怖い話が出てきた。それは桁が違う「スーパーフレア」という
もので、太陽より若い恒星にだけ起きる現象だと思われていた。
 だが、最近の研究では、太陽にも起きることが分かった。宇宙望遠鏡のデータ
を調べたら、太陽に似た8万個以上の恒星のうち9カ月間に148個の恒星でスーパー
フレアが365回起きていたのだ。

.. 2017年11月13日 11:50   No.1281003
++ 島村英紀 (社長)…279回       
そして、過去には太陽でも実際にスーパーフレアが起きた痕跡が見つかった、
古い屋久杉の年輪にある炭素の同位体・炭素14を調べたら、奈良時代の775年に宇
宙から大量の放射線が降り注いだことがわかったのだ。
 スーパーフレアではなく、太陽より大きな恒星が寿命が尽きたときに起きた超
新星が爆発した可能性がなくもない。だが、それなら肉眼でも明るく見えて、古
文書にも記録されているはずだ。しかしその種の記録はない。
 つまりスーパーフレアが太陽でも起きた可能性が強い。巨大なフレアの爆発の
エネルギーは水素爆弾1億個分という途方もないものだ。

◎ 黒点の観測など太陽の近代的な研究が始まってからまだ200年に満たない。研
究は途上で、それゆえ予想できない影響が出る可能性がある。天井がない地球の
表面に暮らしている私たちは防ぎようがない。
 地震に限らず、文明が発達することは災害に弱くなっていくことだ。
 奈良時代にはなんということもないスーパーフレアだった。だが、今後もし起
きたら、多くの電子機器が破壊され、私たちの文明社会は崩壊してしまうかもし
れない。電気もガスや水道も銀行も、多くの面で電子機器に頼っているからだ。

.. 2017年11月13日 11:58   No.1281004
++ 島村英紀 (社長)…280回       
ピラミッド透視で注目のミュー粒子、
 |  「火山透視」期待も遠い道のり
 | 「警戒せよ! 生死を分ける地震の基礎知識」その223
 └──── (地震学者)

 岩も通過する透過力が強い素粒子がある。ミュー粒子というものだ。
 これは、宇宙線が地球の大気と衝突して次々に生まれている粒子だ。寿
命はたった100万分の2秒しかないが、1平方メートルあたり毎分1万個も飛
んでいる。知らない間に私たちの身体も貫通している。しかし、なんの自
覚もなく、害もない。
 この強い透過力をもったミュー粒子をセンサーで捉えると、通ってきた
場所の密度の違いが分かる。

 このほど、エジプト・カイロ南郊にあるにあるクフ王の大ピラミッドを
ミュー粒子で透視したら、200人乗り航空機の客室の大きさがある部屋が発
見された。4500年間、誰の目にも触れることのなかった部屋だ。
 さて、ここになにがあるのか、注目が集まっている。
 このピラミッドは紀元前2500年ごろに建てられた。230メートル四方あり、
高さは139メートルある。世界最大の建造物の一つである。
 中世から内部が調べられてきて、ピラミッドの中には3つの空間があるこ
とがすでに分かっていた。それぞれは、王の間、女王の間、大回廊と呼ば
れている。「王の間」に王のミイラはなかった。
 今回見つかったのは4つ目の空間で、いままで見つかっていなかった王の
埋葬室ではないかと思われている。
 しかし発掘することはもちろん、ドリルで穴を開けてカメラを挿入する
といった方法で調べる予定もない。これらの方法ではピラミッドに損傷を
与えかねないからだ。

 ミュー粒子による透視はすでに米国で実用化されている。ウランやプル
トニウムの密輸を防ぐために、怪しいと思われる船積み用のコンテナ輸送
容器を開けずに外部からスキャンするための装置だ。


.. 2017年11月14日 11:50   No.1281005
++ 島村英紀 (社長)…281回       
 この強い透過力を使って、火山の内部を見る試みが行われている。
 火山の中にあるマグマなどを見るために、浅間山や北海道の昭和新山な
どで行われた。
 だが、ミュー粒子を使った透視を火山に応用するには大きな制約がある。
それはミュー粒子が上空から飛び込んでくるものだから、火山の上部にあ
るマグマは見えても、火山より下のものは見えないことだ。このため、火
山より下、地下深くにあるマグマ溜りは見ることができない。
 とくに富士山ではマグマ溜まりがほかの火山よりも深いところにある可
能性が高い。富士山の地下深くでは「低周波地震」が起きている。「低周
波地震」とは、マグマの動きに関連していると思われている周波数が低い
地震だ。その場所は地下15〜20キロと深い。富士山の高さの5倍以上も下
になる。

 今回はミュー粒子を記録する装置を「女王の間」などピラミッドの中に
置いて、その上にある空間を発見した。
 だが、下は見られない。富士山のマグマ溜まりを解明してマグマが上が
ってくるのを知るには、残念ながらまだ遠いのである。

.. 2017年11月14日 12:00   No.1281006
++ 今井孝司 (小学校高学年)…26回       
再処理工場で安全管理トラブル続出
 |  原燃社長が審査対応の中断を表明
|  「故障したら補修、点検」という体質の企業に
 | 「原子力事業をおこなう資格はない」
 └──── (地震がよくわかる会)

○初めに

 日本原燃の六ケ所再処理工場やウラン濃縮工場で安全管理上のトラブルが続出
した。
 そのため、工藤健二原燃社長は、原子力規制委員会定例会で、設備の保守管理
体制が整うまで再処理工場の審査対応を中断すると表明(2017年10月11日付東奥
日報より)。
 どのような経過であったのか、2011年以降の六ヶ所再処理工場等の安全管理ト
ラブル関連の記事を当会HP( こちら )にアップしました。
 タイトル名は「再処理工場で安全管理トラブル続出」です。
この問題に関する皆さんの理解の一助となれば幸いです。

○特に注目した項目(※以下の括弧付き数字はHP内カウンタ)

(8)2014/1/7 日本原燃が再処理工場等の安全審査を規制委に申請
(10)2014/08/19 再処理工場 非常用発電1機 一時動作不能に
(14)2015/11/10 再処理工場 非常用電源が故障 一時機能失う
 故障したのは非常用ディーゼル発電機が給電開始するまでの
 約15秒間を補う電源装置の1系統。もう1系統は点検中で、
 一時機能喪失状態となる
(21)2016/05/17 再処理工場 非常用電源が故障
(22)2016/06/28 再処理工場 非常用電源また故障
(25)2016/09/06 再処理工場 A系非常用電源の警報 作業ミスが原因
 机を移動時、机に設置されていた非常用電電装置につながる
 電源ケーブルを信号ケーブルと勘違いして取り外し、ケーブルの
 端子同士が接触
(34)2016/12/23 再処理工場の1系列の非常用発電機 一時動作不能に
(38)2017/03/28 再処理工場 非常電源の故障原因は「ケーブル接触不良」
 非常電源装置を収納している箱の扉にケーブルが挟み込まれ、接触不良

.. 2017年11月20日 08:07   No.1281007
++ 今井孝司 (小学校高学年)…27回       
(40)2017/05/11 再処理工場 軽微故障を未処置「異常な状態」と規制庁
(43)2017/07/08 ウラン濃縮工場 非常用発電機から火
 点検作業の試運転を行った際に発火、制御盤の約15センチ四方が焦げた
(44)2017/08/09 原燃・ウラン工場で出火 発電機部品28年交換せず
 規制庁「部品の保証期間や交換期間は10〜15年で長く使いすぎだ」
(45)2017/08/22 再処理工場 発電機に続き排気測定設備も
13年交換せず故障
(47)2017/09/06 再処理工場建屋雨水流入 14年間点検せず
 対象の配管誤認 別の場所を誤って点検していたのにもかかわらず、
 確認欄にチェック
(48)2017/09/07 再処理工場 雨水流入に
「何やってんの?」規制委員長代理
(49)2017/09/09 核燃サイクル訴訟 再処理工場「電源対策不十分」
 原告側は非常用ディーゼル発電機に関する事故が過去8年間に10回
 あったと説明。「重要な機器のメンテナンスを東京電力福島第一原発
 事故後も放置しており、原子力事業をおこなう資格はない」と指摘。
(51)2017/09/18 再処理工場・雨水流入
 規制委 管理体制「信頼揺らぐ」
 規制委「原燃に再処理事業をやらせていいのか」
(53)2017/09/22 原燃また雨水流入 再処理工場、配管室に110リットル
 規制庁、原燃幹部は相変わらずの現場任せ、
 台風の影響を予見できたと指摘
(54)2017/09/23 ウラン濃縮工場 機器3500件が未点検
 原燃は安全に直接関わらない設備・機器の場合、故障したら補修、
 点検する「事後保全」管理で点検は必要ないとしていた
(56)2017/10/11 安全管理問題で 原燃社長
 再処理工場の審査対応中断を表明

○まとめ

 どのトラブルも核施設という安全な上にも安全を求められるものでありながら、
お粗末としかいいようがないが、特にひどいと感じたのはのウラン濃縮工場の非
常用ディーゼル発電機の発火(上記項目(43))だ。
 

.. 2017年11月20日 08:15   No.1281008
++ 今井孝司 (小学校高学年)…28回       
自前の消防設備がないのか、119番通報をして、化学消防車、救急車など4台が
駆けつけたという。非常時・緊急時に使う機器で火事を起こしているとは本末転
倒も甚だしい。
 そして、こういった重大なトラブルが続出しながら、日本原燃にあまり危機感
が感じられないのが不思議であった。
 これは、「故障したら補修、点検」(上記項目(54))とあるように、トラブルが
あっても、そのつど補修、点検すればいいんだという開き直りのような体質があ
り、そのため危機感が出てこないのではと推察する。
 こういった体質の企業には「原子力事業をおこなう資格はない」(上記項目
(49))と私も思う。

.. 2017年11月20日 08:22   No.1281009
++ 島村英紀 (社長)…282回       
北に各国ピリピリ…地下核実験が誘発する「山はね」、
 |  自然地震との見分けは至難の業
|  警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その224
 └──── (地震学者)

○ 北朝鮮が次の核爆発実験をやるのではないかと、各国がピリピリしている。
 9月以来、マグニチュード(M)2.7やM3.2の地震が起きるたびに騒ぎが続いて
いる。いずれも北朝鮮北東部の核実験場の近くだ。
 地震の原因が核実験なら7回目となるが、核実験ではなくて自然地震だと結論
され、各国が胸をなで下ろしている。
 過去の核実験では、いずれもM4以上の振動が観測されていたから、これらの
自然地震はずっと小さい。

○ じつは地下核爆発は、かつて旧ソ連でも、米国のネバダ州やアラスカ州でも、
さかんに行われた。
 旧ソ連で、いつ、どんな規模の地下核爆発を行うのかは、当時の西側諸国の重
大な関心事だった。もちろん、旧ソ連は、これらの情報を明かさない。
 旧ソ連の核実験は、北極海にあるノバヤゼムリャ島で行うのが常だった。この
ため、地理的に近いノルウェーに、このノバヤゼムリャ島の核実験を探知するた
めの特別の地震観測網(NORSAR)が設置された。
 この観測網は当初の目的を失ったいまでも動いているが、感度の高い地震観測
網として、近くや遠くの地震の観測を行っている。
 また、地震学の知識を動員して、核爆発による地面の振動を自然に起こる地震
に見せかける研究も米ソ両方でさかんに行われていた。

○ 核実験か自然地震かを見分けるのは、いまでも至難の業である。起こす振動
の周波数の違いや、起きる地震波の違いはなんとでもごまかせる。
 起きた場所、とくに震源の深さだけはごまかせない。このため、「怪しい場所」
で「震源が浅ければ」核実験の可能性が高いという判断が行われる。

○ ところで「炭鉱地震学」というものがある。北海道大の鉱山学の先生たちが
推進したものだ。採掘の影響で、炭層の岩盤内にひずみのエネルギーがたまり、
やがて破壊する「山はね」や「山鳴り」を研究する学問である。
 山はねはガス突出とともにもっとも恐れられている炭鉱や鉱山で起きる深部災
害のひとつで、多くの人命を奪った。
 

.. 2017年11月29日 08:54   No.1281010
++ 島村英紀 (社長)…283回       
山鳴りはもう少し規模の小さなもので、周辺の岩盤内に発生する微小な弾性振
動で耳に聞こえる。鉱山やトンネル工事現場が地下数百メートルに達したときに
岩盤に亀裂が発生・成長したら起きる。山はねも山鳴りも、小さいながらも、じ
つは地震そのものだ。

○ 最近の小さな地震も以前の核実験のために実験場の坑道が崩落した「山はね」
ではないかと考えられている。いちばん最近、9月3日の6回目の核実験は水爆
で規模も大きかったので、坑道が崩落した可能性が強い。
 だが、自然地震だったことに安心してはいけない。地下核爆発を行った坑道が
傷んでいてさらに崩壊すれば、放射能が坑道から流出することになりかねないか
らだ。
 これによって、かつて旧ソ連や米国がやったように、国境を越えて大気や地下
水を汚染して地球を汚すことになるのだ。

.. 2017年11月29日 14:27   No.1281011


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用