返信


■--原子力規制委員会田中委員長の妄言
++ 荒木福則 (幼稚園生)…3回          

.「ミサイル、原発より東京に落とした方が」
 |  
 └────  (神奈川県横浜市在住)

 7月6日、原子力規制委員会の田中委員長は福井高浜町の住民に北朝鮮のミサ
イル攻撃の対策について聞かれ、「原発を狙うより東京都のど真ん中に落とした
方がよっぽどいいんじゃないか」と述べた。
 何が問題なのだろうか。
 「飛行機墜落事故や交通死亡事故があるのに飛行機や車は無くならない。同じ
ように原発もなくさなくてよい。」と原発を容認する論者が、よく言うが、田中
発言にはこれと同じ論理が根にある。これらの被害の確率や量が原発より多いこ
とを彼らは言い募る。

 しかし、事故や被害の性格は、これらの事故と原発事故ははっきり違う。これ
らは当たった現在の人を傷め殺すが、原発事故は放射能で予知させずじわりじわ
りと人を傷め殺し、生き地獄にもする。
 そして決定的な違いは、子孫をも同じ目に合わし更に子孫の土地や自然を喪失
させることである。
 想定外と片付けられないのだ。
 確率や量の大きさは無関連で、比べられないのだ。
 田中委員長はこの「比較不能性」を「不適切」にすりかえ撤回することで、原
発の危険をはぐらかし対策していないことを合理化した。
 一番の問題は、それにメディアを始め国民が、なんとなく納得してしまってい
ることである。
.. 2017年07月13日 09:09   No.1228001

++ 金子 通 (小学校高学年)…20回       
メルマガ読者からの「新潟日報」情報3つ
 |  1.福島廃炉答えられず、東電に不信感強まる−
 |    規制委会合、審査に影響必至
 |  2.県内避難者2879人に減少−6月末現在
 |  3.安定ヨウ素剤、配布率81.9%−県が柏崎・刈羽に
 └────  (たんぽぽ舎会員)

 ◆福島廃炉答えられず、東電に不信感強まる−
  規制委会合、審査に影響必至

 原子力規制委員会の田中俊一委員長と、6月に就任した東京電力の新経営陣が
10日、規制委の臨時会合で初めて面会した。福島第一原発の廃炉作業について、
東電側が答えに窮する場面があり、規制委の東電に対する不信感が強まった。
 一方の東電は、柏崎刈羽原発6,7号機の再稼働に前のめりな姿勢をあらわに
し、議論は終始かみあわなかった。大詰めに入った柏崎刈羽原発の審査に影響を
及ぼすのは必至だ。
 会合の雰囲気が一変したのは、東電が福島第一原発内にたまり続ける汚染水タ
ンクの対応を問われたときだった。
 「まず国の委員会から出てくる提言を注視している」。小早川智明社長のこの
発言をきっかけに「座して国の結論を待つ姿勢はおかしい」「福島県民と向き合
っていないから結論が出せない」と主体性不足への批判が集中した。
 小早川氏は冒頭、「社内の意思決定のプロセスに主体的に関わる」とリーダー
シップの発揮に繰り返し意欲を示したが、次第にうなだれ、最後は消え入りそう
な声で「後日答えさせてください」と絞り出した。
 営業畑で原発事業の経験がない小早川氏の適正に疑問も出た。田中氏は「他の
事業と全く違うという理解に立たないと、原子力をやる資格はない。福島事故へ
の関わりが薄く、『福島が東電の原点』といっても口先だけにしか聞こえない」
と迫った。小早川氏は「時間を割いて現地に行きたい」と述べるのが精一杯だっ
た。
 

.. 2017年07月13日 09:21   No.1228002
++ 金子 通 (小学校高学年)…21回       
一方、原発メーカー出身の川村隆会長は、田中氏から「東電が果たす福島の責
任とは何か」と問われると、「(事故を起こし)原子力の活用で国民に不安を与
えた責任がある。原子力が日本にとって大事だと東電が示していくのか重要だ」
と持論を展開。福島県出身の田中氏は地元感情と乖離しているとし、「違和感が
ある」と首をかしげざるを得なかった。
 規制委内には、田中氏が任期を終える9月までには審査に一定の結論が出ると
の見方もあった。
 しかし、規制委と東電トップの認識の隔たりが明白となり、先行きは不透明に
なった。
 今後、東電は福島第一原発の廃炉や柏崎刈羽原発の再稼働の方針などを文書に
して提出し、規制委がどう判断するかが焦点となる。
 規制委関係者は「回答を出すのにも数か月はかかるだろう。先がまた見えなく
なった」と話した。
  (7月11日新潟日報、紙面のみの掲載でネット上に掲載なし。)

 ◆県内避難者2879人に減少−6月末現在

 新潟県は10日、東京電力福島第一原発事故などの影響で福島県などから本県に
避難する人は6月末現在で、2879人と発表した。5月末時点より8人減った。
 内訳は借り上げ仮設住宅が前月比20人減の431人、一般の賃貸住宅(自費)など
が同12人増の2341人。公営住宅などや福祉施設などはそれぞれ前月比横ばいの
85人と22人だった。
   (7月11日新潟日報、紙面のみの掲載でネット上に掲載なし。)

 ◆安定ヨウ素剤、配布率81.9%−県が柏崎・刈羽に

 東京電力柏崎刈羽原発の重大事故に備えた5回目の安定ヨウ素剤事前配布につ
いて、県は11日、柏崎市と刈羽村の3歳未満児を含む282人に配布し、配布率が
81.9%になったと発表した。対象者2万387人のうち、これまでの5回で計1万
6691人に配った。
 配布は、原発から半径5キロ圏の即時避難区域(PAZ)の住民が対象。5回
目は9,10の両日、これまで受け取っていない人や転入した人らを対象に配った。
県は今後も配布を続けるとしている。
   (7月12日新潟日報、紙面のみの掲載でネット上に掲載なし。)

.. 2017年07月13日 09:32   No.1228003
++ まさのあつこ (幼稚園生)…1回       
原発報道「原発再稼働推進」社説の根拠に疑問−現実と矛盾
 |  扇動した「電力不足」もウソ ウソがばれると沈黙
 └──── (ジャーナリスト)

 地震大国の原発事故リスクはゼロにできないが、発電方法には代替案がある。
となれば「脱原発」や「原発ゼロ」は合理的な考えだが、『読売新聞』はその考
えを敵視し、「再稼働推進」姿勢を続けてきた。だがこの6年に及ぶ主張には、
現実との矛盾が散見される。

 2011年9月7日付社説「展望なき『脱原発』と決別を 再稼働で電力不足の解
消急げ」では、「企業や家庭の節電努力で夏の電力危機をひとまず乗り切った」
との現実を無視し、「電力不足の割合は、来年夏に全国平均で9%、原発依存の
高い関西電力管内では19%」と煽った。実際は12年5月に「原発ゼロ」となり
(12年7月〜13年9月までは大飯原発が一時再稼働)、15年8月に川内原発1号機
が再稼働するまで、「原発ゼロ」で乗り切った。『読売』が扇動した「電力不足」
は、ウソだった。
 同社説では「国内自給できる自然エネルギーの拡大は望ましいが、水力を除け
ば全発電量の1%」だと主張している。だが、NPO法人「環境エネルギー政策
研究所」の『自然エネルギー白書2016』によれば、15年度のそれは7%(水力を入
れれば15%)。世界全体での消費割合は原発2.5%に対して自然エネルギーの19.2%
だ。「1%」の根拠は何なのか。(中略)
 一方で伊方原発が「間近には中央構造線断層帯が走る」ことは気になるらしく、
「重大事態が発生した際」の避難計画については、愛媛県に「不十分な点は柔軟
に見直すことが大切だ」と押し付けた。
 また、司法判断にも警戒し、「反原発派の住民らが、広島、松山、大分各地裁
に」差し止めを求める仮処分を申し立てている」として「国のエネルギー政策を
混乱させてはなるまい」とした。(中略)

.. 2017年07月14日 08:05   No.1228004
++ まさのあつこ (幼稚園生)…2回       
 17年6月14日付社説「核物質飛散事故 原子力機構にたるみはないか」は茨城県
大洗町の日本原子力研究開発機構大洗研究開発センターで5人が被曝する事故を
取り上げたが、これもひどい。「放射線医学総合研究所が全員を再計測した結果、
プルトニウムは検出されなかった」「健康への大きな影響はないという」とし、
当初「半端な状況ではない」と断じた原子力規制委員会にさえ「無用に不安を煽
った」と批判の牙を向けた。
 その後、5人全員の尿からプルトニウムが検出され、内部被曝は自明となった
が、ウソが判明しても社説で沈黙を決め込んでいる。(中略)

 これらの社説では、再稼働を阻むなら司法も原子力規制委員会も批判する「一
貫性」はある。
 しかしその「一貫性」を裏付けているものは何であり、科学的思考に耐えられ
るものなのか。社説を読む限り、思考を放棄していると言わざるをえない。   
        (「週刊金曜日」2017.6.30・1130号より抜粋)

.. 2017年07月14日 08:13   No.1228005
++ 木村雅英 (部長)…232回       
原子力規制委員会の「中途半端な安全管理への取り組み」
 |  を批判するNHK
 |  −「大洗事故」でも福島の廃炉でも同様の問題−
 | 原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会! その140
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

○原子力規制委員会は、原子力に係わる全ての組織が「安全管理を任せられる組
織となっているのか」、それを判断する責務を負っている
○JAEAに投げかけた勧告の結末を国民に明確に示すことが必要
○その上で、原子力規制委員会は、全ての組織に対して「安全管理ができる組織」
であるのか否かの判断をこれからも進めて行くことを明確に示さなければなりま
せん。
○JAEA、原子力規制委員会ともに中途半端な安全管理への取り組みにより、事故
が発生したと言わざるを得ません。

 これらは私が勝手に書いたものではない。大洗のプルトニウム被ばく事故につ
いてごくごく当然のことを言っているとは言え、これらはNHKの報道。
NHKテレビの「プルトニウム被ばく事故を考える」(視点・論点)で、宮野廣
(法政大大学院、元東芝、日本原子力学会)さんが7月11日(火)に話した。アー
カイブは次。
こちら

 原子力研究開発機構JAEAの大洗研究開発センターで発生した「プルトニウム被
ばくの事故」について考えたいと、宮野さんは大洗事故が「2万Bqという極めて
大量のプルトニウムが体内に取り込まれたという発表があり」、1945年のマンハ
ッタン計画での作業員の被ばく事故以来のプルトニウム事故となりかねなかった
と指摘した。さらに、事故の背景を推察して、
・プルトニウムを貯蔵する容器を長時間放置  一般廃棄物の処分程度に考えて
いた

.. 2017年07月18日 08:02   No.1228006
++ 木村雅英 (部長)…233回       
・ガスで膨らんでいる可能性を理解しながらプルトニウムの爆発的な飛散を想定
しなかった
ことを問題視しながら、
「本来厳重に管理すべきであるプルトニウム貯蔵容器を、20年以上点検していな
かった上に、どんな状態で保管されているのかも把握していなかったのであり、
プルトニウムの管理のずさんさが引き起こした事故といえる」と断言する。
 さらに、「なぜ、事故を起こさせてしまったのか」について、経緯は分かった
が、「その根本にある“要因”が何か、ということを明らかにして、対応しなけ
れば、同様の事故が再び起きることにもなりかねません。」と警告し、
「現場の行為のどこに問題があったのか、という単純な問題ではなく、安全を確
保する仕組み、管理上の問題が重要な論点である」と主張する。
 そして、「もんじゅ」の廃炉が決まってしまえばJAEAの重大な安全管理上の組
織問題はなくなったということではないとして、「今回の、プルトニウムの保管
容器の点検は、原子力規制庁、原子力規制委員会の指摘で行われたものであり、
どのように実施すべきと指摘されたのかは、知る由もありませんが、規制庁規制
委員会では作業を進めるにあたり、安全管理上、核物質の管理上、問題ないと判
断してのことであったのでしょうか。なぜ、作業マニュアルを出させるなどの安
全管理の確認と対応を取らせなかったのでしょう。」と原子力規制委員会を責め
る。
 そして、「国もJAEAも、加えて福島の廃炉プロジェクトの組織も、これを機会
に、安全確保の管理の本質に、真剣に取り組むことを願う」と結んだ。

 「大洗事故」について、安倍官邸の「確認できない」と同様にまともに真実が
知らされていない中、宮野廣さんがNHK視点・論点で語ったことは正論である。

.. 2017年07月18日 08:12   No.1228007
++ 金子 通 (小学校高学年)…24回       
メルマガ読者からの「新潟日報」情報
| 1.柏崎市長の原発再稼働条件‐東電近く直接確認
 └────  (たんぽぽ舎会員)

1.柏崎市長の原発再稼働条件‐東電近く直接確認

東京電力柏崎刈羽原発の設楽親所長は13日の定例記者会見で、桜井雅浩柏崎市
長が同原発6,7号機の再稼働の条件として、1−5号機のいずれかの廃炉など
を求めていることについて、近く市長と直接会って「廃炉について聞き、我々が
できることとできないことを詰めていきたい」と述べた。
 東電の小早川智明社長は就任あいさつのため25日にも柏崎市を訪れる予定。説
楽所長は社長の訪問時に市長の考えを確認する可能性があるとする一方、「社長
はあいさつのために来るので、時間が足りない」とも述べ、これ以降も「引き続
き具体的な話をさせてもらえるようお願いしたい」との考えを示した。
同原発の7号機タービン建屋地下2階(非管理区域)にある配管の接続部から
海水約250リットルが床に漏えいした問題については、接続部の気密性を高めるゴ
ム製部品の締め付けが十分でなかったことが原因とみられると明らかにした。
    (7月14日「新潟日報」より紙面のみで、ネット上に掲載なし)


.. 2017年07月18日 08:18   No.1228008
++ 浅野健一 (小学校中学年)…13回       
加計疑獄追及でアベ政治を止められる。
 |  アベ政権に大打撃になる。
 |  文科省大学設置審が「不認可の可能性」あり−
 |  加計学園追及・さらに追及 〈上〉
 └────  (同志社大学大学院メディア学専攻
  博士後期課程教授(大阪高裁で地位確認訴訟中)

◎「何の証拠もないのに、私が不正をしたかのように、大学の実名を挙げて質問
するのは名誉毀損だ。あなたは責任をとれるのか」「私が関与していれば、責任
をとる」。
 安倍晋三首相は3月13日、参院予算委員会で、福島瑞穂参議院議員(社民)に
加計学園(本部・岡山市)の加計孝太郎理事長との関係を聞かれて、完全に本人
が切れたのを見て、この男は違法不当なことをやっていると直感した。

 加計学園が経営する岡山理科大学は、今年1月、国家戦略特区(愛媛県今治市
と広島県)で52年ぶりの獣医学部新設計画を認められた。加計学園は3月から、
来年4月の開学を目指して校舎建設工事を進めているが、大学の新学部設置は文
部科学省の大学設置・学校法人審議会(以下、設置審)での審査を経て正式に認
可される予定だが…。

◎しかし、設置審が8月末、獣医学部の18年4月開学を認めない可能性が大いに
ある。
安倍政権は閣僚らの妄言や都議選惨敗で危機にあるが、加計学園獣医学部が頓挫
すれば、アベ政治にとって大打撃となる。加計疑獄の究明は安倍レジュームの終
焉となる。
 同審議会で審査をするのは外部の専門家(大学教授ら)でつくる「専門委員会」
で、文科省の大学設置基準に基づいて教員の資格審査、施設の整備、教育課程の
編成が適切かどうかをチェックする。申請中の新学部は、獣医学科(定員160人)
と獣医保健看護学科(同60人)。
 文科省の役人は与党や官邸の意向を忖度するが、設置審議会の専門委員の研究
者はそれぞれの専門分野の学会などから公正に選ばれており、厳正な審査を行う
のが普通だ。

.. 2017年07月18日 09:25   No.1228009
++ 浅野健一 (小学校中学年)…14回       
◎前川喜平・前文科省事務次官の勇気ある証言や東京新聞の望月衣塑子記者らジ
ャーナリストの報道で、加計疑獄が暴露されており、専門委員はより慎重に、良
心に従って判断すると思われる。
 マスメディアは今治での建設現場の映像を報じているので、獣医学部の来春開
学を確実視しているが、大阪府豊中市の安倍記念小学校と同様に、校舎ができた
のにオープンできないという可能性もある。
 NHKは5月15日、設置審が岡山理大獣医学部の定員や教員の態勢などに課題
があるとする報告を取りまとめたと報じた。設置審が審議の途中でレポートを出
すのは異例だ。
 また、朝日新聞は7月7日、「加計学園の3月時点の計画では、就任予定の約
70人の専任教員のうち、高齢の教員が多い」などと教育の質に課題があると指摘
していたことがわかったと報じた。

◎私は1994年から同志社大学で教授(大阪高裁で地位係争中)をしているので、
大学の新学部設置のプロセスがいかに困難かを知っている。1998年に大学院社会
学研究科メディア学専攻に博士後期課程を増設する際、文科省に何度も出向き、
大量の資料を出し、教員スタッフ全員に対し厳格な審査があった。
 私は設置審で、何とか博士論文を指導できる教員の資格である「○合」(マル
合)資格を得ることができた。2005年には、文学部社会学科を社会学部に再編設
置したが、2年以上にわたって厳しい審査を受けた。
 龍谷大学が法科大学院を設置した際、教員予定だった弁護士の教員資格が認め
られず、1年間開学が遅れたこともあった。(下に続く)

☆7月15日の東京新聞朝刊2面は、今治市に地盤の村上元行革相(現役の自民党国
会議員)に聞く−を大きく載せている。
 その見出しと中味の一部を紹介。
…「加計」のつけ 払うのは地元 900億円もの借金のある自治体(今治市)からな
ぜ100億円も出さねばならないか!森友や閣僚失言でも「お友達優遇」が問題 首
相が国民の信用を失っている。…
 −自民党の現役国会議員の発言だよ。

.. 2017年07月18日 09:41   No.1228010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用