|
チェルノブイリでは避難の権利が保障されるレベル | 予測最大値 年間18万人の発がんと9万人の死亡増 └──── (市民と科学者の内部被曝問題研究会会員)
1.東京各地で除染基準(0.23μSv/時)上回る汚染実測値
福島原発事故で放出された放射能による汚染は、福島県やその周辺地域にとど まらない。日本の首都であり物流と経済活動の最大の集積地であり政治的経済的 支配の中心地である東京圏が、極めて深刻で危険な汚染状況にある。 福島原発事故時の放射性降下物の量で、東京は福島・茨城・山形に次いで多か った(宮城は震災により観測不能)。
事故原発から放出された5度の放射性プルーム(原子雲)のうちの一つが東京 上空を通過したからである。 福島原発から放出された後にまず広範囲に平地や山に沈着した放射性物質は、 その後風により二次的・三次的に拡散した。 とりわけ土煙や土埃、さらには胞子・花粉など、生物濃縮を介した微粒子とし て再飛散が進んでいる可能性がある。 さらに『週刊 女性自身』2017年4月4日号は、昨年9月に行われた1号機の 建屋カバーの撤去によって、福島だけでなく東京など関東各地の放射性物質の降 下量が急上昇している可能性があると伝えている。 事故原発からは現在も、デブリ内で持続する核分裂だけでなく、無謀で不用意 な廃炉作業などに伴う放射性物質の放出が続いているからだ。 また福島にとどまらず関東圏においても、焼却場での汚染ゴミの大量焼却が行 われている。それによる放射性微粒子も飛来し沈着していると考えられる。
これらの危険に対して、政府も行政も完全に無視しており、東京圏は無防備な 状態のままである。詳細はわれわれの共著『放射線被曝の争点』(緑風出版)を ぜひ参照いただきたい。
ジャーナリストの桐島瞬氏らは、東京各地における放射線量を実測し、多くの 地点で、政府が除染を実施すべき基準としている線量(0.23マイクロシーベルト/ 時)を上回っていることを明らかにした。東京の放射能汚染は、多くの地点におい て、チェルノブイリであれば十分「避難の権利」が与えられる水準(1〜5ミリシー ベルト/年)なのだ。
.. 2017年04月19日 08:07 No.1182001
|