返信


■--小泉純一郎、映画の披露試写会に登場
++ 週刊女性PRIME (幼稚園生)…1回          


  「原発ゼロでもやっていけることを証明した」

 「この6年間、原発がなくても全国で電力が足りなくて、停電になった
ことがなかった。原発ゼロでやっていけることを証明したことになるんで
す!」
 元総理の小泉純一郎氏がまたまた吠えた。自然エネルギーの大いなる世
界を描いた映画『日本と再生 光と風のギガワット作戦』の完成披露試写会
に“推薦人”として登場。かねてから提唱している原発ゼロへのアツーイ
思いを力強く語った。

 監督を務めたのは20年にわたって原発の危険を訴え全国で差し止め訴訟
を繰り広げてきた弁護士の河合弘之氏。これまで世間に原発問題を理解し
てもらおうと自ら映画監督になり『日本と原発』『日本と原発 4年後』
を製作。官民一体となった“原子力村”の構造をバッサリぶった斬る内容
で、約10万人もの観客を動員。
 「映画を見てくださった方々から“原発を止めてもかわりのエネルギー
はどうするの?”という声がたくさんあって。その質問に逃げるわけには
いかないと思い製作しました」

 そこで今回着目したのが自然エネルギー。ドイツや中国、アメリカなど
を旅し、風力や地熱など急速に普及する自然エネルギーの最前線を徹底
紹介。
 「原発がなくても自然エネルギーだけでやっていけるんだっていう、
すごく説得力のある映画。何よりも世界中を飛び回って取材した、河合
先生のエネルギーもすごい(笑)」と、その仕上がりは小泉氏も舌を巻
くほど。
 「原発関係の会社の幹部たちや原子力専門家のみなさんは、頭のいい人
たちばかりなんですよ。そんな彼らが、どうして原発に展望がないことが
わからないのか不思議でしょうがない。学業成績優秀なのもあまり関心し
ないなって思うようになってきたね(笑)」

 小泉氏は記者から東芝の原発事業問題など、“原子力村”について問
われるとこう警鐘を。
 「福島の原発事故で、より議論が活発化した日本のエネルギー政策。
この作品に豊かな日本を取り戻すためのヒントが隠されているのかもし
れない―。」
  (2/21(火)22:30配信より)
.. 2017年02月23日 11:57   No.1160001

++ 東京新聞 (社長)…1768回       
対インド原発輸出メーカー 国「事故賠償の可能性」

  外務省は22日の衆院予算委員会分科会で、インドへの原発輸出を可能にする日
印原子力協定に関し、輸出した原発が事故を起こした場合、「メーカーへの賠償
責任が生じる可能性がある」と明言。インド国内法により日本企業に賠償を求め
られる可能性があると認めた。その上で、インド政府に国際条約に基づき、イン
ドの電力会社が責任を負うよう働き掛ける方針も示した。賠償責任が曖昧なまま、
日本の原発メーカーに輸出を促す安倍政権の姿勢が明らかになった。
 文部科学省によると、原発事故の損害賠償責任は被害者の請求を容易にするた
め、電力会社が負うことが国際原則で、メーカーに請求が及ぶことはないという。
ただ、インドの「原子力損害に関する民事責任法」は事故時、原発メーカーに重
大な過失や欠陥があった場合、電力会社が原発メーカーに賠償請求できると規定
する。
 その一方で、インドは賠償責任を原則として電力会社に集中させる法整備を加
盟各国に求めた「原子力損害補完的補償条約(CSC)」を批准。そのため、イ
ンドで事故が発生した場合、原発メーカーと電力会社のどちらが賠償責任を負う
のか明確でない。
 インドを担当する外務省南部アジア部は分科会で「インド政府がCSCに適合
する形で賠償制度を運用するよう働きかけたい」と述べたが、その通りになる保
証はない。質問した自民党の秋本真利氏は「重大な懸念を持つ」と、日本政府の
姿勢を批判した。
 安倍政権はインドを有力な原発輸出先と期待し、協定の今国会中の承認を目指
している。

<日印原子力協定> 日本からインドへの原発関連技術や資機材の輸出を可能に
する2国間条約。両政府が昨年11月に署名した。両国議会の承認を経て発効す
る。インドは事実上の核兵器保有国で、日本の原子力協定の相手国のうち唯一、
核拡散防止条約(NPT)に加盟していない。「核不拡散の流れに逆行する」と
の指摘がある。
                  (2月23日朝刊1面より)

.. 2017年02月25日 17:57   No.1160002
++ 時事通信 (小学校高学年)…20回       
免震棟、事故対応拠点とせず=柏崎刈羽原発、審査で表明―東電

 東京電力は21日、再稼働を目指す柏崎刈羽原発6、7号機(新潟県)の原子力
規制委員会の審査で、耐震性について誤った説明をしていた免震重要棟について、
審査の対象となる「緊急時対策所」(事故対応拠点)としては使わない方針を明
らかにした。
 同日の審査会合で表明した。
 東電はこれまで、免震重要棟と5号機原子炉建屋内に設ける緊急時対策所の両
方を事故対応拠点として申請していた。
 しかし、その後の試算で、想定する地震の揺れに対して免震重要棟の耐震性に
問題があることが判明。このため、東電は5号機対策所のみを新規制基準の要求
を満たす事故時の対応拠点とし、免震重要棟は「サポート設備」と位置付けるこ
とにした。
 耐震性に問題があるとした試算は、2014年に東電の建築部門が算出していたが、
社内の情報共有が不十分で審査担当者に伝わっておらず、規制委側に誤った説明
を続けていた。
 新潟県の米山隆一知事は記者団に、「これで安全が確保できるのか疑問を感じ
る」と述べ、誤った説明の経緯などについて「県にも詳細かつ具体的な説明をし
てもらいたい」と求めた。
               (2月21日18:19配信より)

.. 2017年02月25日 18:03   No.1160003
++ 毎日新聞 (部長)…225回       
<玄海原発>再稼働問題で佐賀県民説明会 怒号も響く

 九州電力玄海原発3、4号機(佐賀県玄海町)の再稼働問題で、県は21日、同
県唐津市で県民説明会を開いた。会場では安全性への疑問や再稼働を批判する質
問が相次ぎ、怒号も響いた。説明会は3月3日まで県内5カ所で開かれ、国と九
電が住民らに安全対策などを説明する予定。
 唐津市の説明会には住民ら約200人が出席。原子力規制庁や九電などの担当者か
らの説明の後に質疑応答があり、会場からは「基準地震動(想定する最大の揺れ)
が2回起こっても大丈夫か」などと再稼働を不安視する質問が出た。
 さらに質問は1人一つずつ1分以内などとされたため不満の声も上がった。
「福島はどうなっているんだ」「説明になってない」などと大声で憤る人もいた。
 県は玄海町周辺の唐津、伊万里両市からの要請を受け、両市と佐賀、武雄、鳥
栖の計5市での説明会開催を決めた。玄海町は、再稼働に前向きな岸本英雄町長
が説明会を不要としているため、開催予定はない。
               (2月21日より)

.. 2017年02月25日 18:10   No.1160004
++ 東京新聞 (社長)…1769回       
地震「過小評価」残る疑念
  大飯3、4号機「適合」専門家「待った」
  差し止め訴訟も係争中

 原子力規制委員会は22日、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おお
い町)について、事実上、新規制基準に「適合」すると認めた。
 しかし、この2基は2014年に福井地裁で運転差し止めを命じられ、控訴
審で係争中だ。地震の想定を巡って専門家から疑問が出されており、今後
も論争は続く。関電の安全管理に対する地元の不信感も高まっていて、
再稼働は容易ではない。(中崎裕、松尾博史) (中略)
 集中立地する福井県内の原発では、審査を申請済みの7基すべてが
「適合」となる。訴訟の住民側代表、中嶌哲演さん(74)=同県小浜市=
は「今は規制委に寸分の期待もしていない。第二の福島事故が福井で起
きかねず、決して安心できない」と語る。
               (2月23日朝刊2面「核心」より抜粋)

.. 2017年02月25日 18:57   No.1160005
++ 東京新聞 (社長)…1770回       
◆「再稼働認めぬ可能性」 柏崎市長 免震棟耐震不足で

 東京電力が柏崎刈羽原発(新潟県)の免震重要棟の耐震性不足を把握し
ていながら審査の場で事実と異なる説明を続けていた問題で、柏崎市の桜
井雅浩市長は23日、「再稼働を認めないという立場に考えが変わる可能性
もある」と話した。桜井市長はこれまで、原発再稼働について条件付き容
認の立場だった。
 免震重要棟の問題を巡り、東電新潟本社の木村公一代表らと柏崎市で会
談後、報道陣に述べた。木村代表らは会談で「社内でマネジメントが欠如
していた」などと説明したのに対し、桜井市長は「非常に遺憾で残念。原
発を今まで支えようとしてきた人たちも裏切ることだ」と不快感を示した。
 桜井市長は当初、再稼働について「安心の部分がどう醸成されるかが深
く関わっている」などと述べ、条件付きで容認の姿勢を示していたが、
免震重要棟の問題が浮上したことを受けて今月15日、「より一層厳しい
条件を付けざるを得ない」と語っていた。
 木村代表らは刈羽村の品田宏夫村長も訪問。品田村長は木村代表に、
今後とも説明を十分に尽くすよう求めた。
 柏崎刈羽原発を巡っては、新潟県の米山隆一知事も再稼働に慎重な姿
勢を示している。       (2月24日朝刊2面より)

.. 2017年02月25日 19:25   No.1160006
++ 時事通信 (小学校高学年)…21回       
高レベル廃液固化、再び停止=
  クレーン不具合か―東海再処理施設

 日本原子力研究開発機構は20日、原子力規制委員会の専門会合で、東海
再処理施設(茨城県東海村)で1月末から再開していた高レベル放射性廃
液とガラスを混ぜる固化作業が設備の不具合で中断したと明らかにした。
 固化作業は昨年4月にも設備のトラブルで停止していた。
 高レベル放射性廃液は原発から出た使用済み核燃料の再処理によって
発生。極めて高い放射線量を出す危険な物質で、液体状態では漏出や拡散
の危険性が大きいため、規制委は固化作業を早期に進めるよう求めていた。
 原子力機構は、2月14日に廃液とガラスを混ぜた固化体の搬送に使う
クレーンを動かしている最中に電流値が急上昇したと説明。異音も確認さ
れたため、クレーンの部品の一部が作動不良を起こしたとみて、16日に
作業を停止した。
 部品を交換する必要が生じた場合、数週間かかる可能性があり、5月
中旬までを目指していた50体のガラス固化体の作製は難しくなる。
 専門会合で、規制委事務局の原子力規制庁からは「あまりにもトラブル
が多すぎ」「かなりいいかげんなんじゃないか」などと批判が相次いだ。
原子力機構の田口康副理事長は「われわれとしては最善を尽くしたつも
り。いいかげんとは思っていない」と述べた。
                (2月20日より)

.. 2017年02月26日 15:35   No.1160007
++ 東京新聞 (社長)…1771回       
◆「新居決まらない」相談相次ぐ 福島避難者、無償打ち切り迫る

  東京電力福島第一原発事故で移住した人を支援する「避難の共同セン
 ター」が21日、東京都内で記者会見し、災害救助法に基づく住宅の無償
提供が3月末で打ち切られる避難区域外からの避難者から「新しい住まい
が決まらない」などの相談が相次いでいると明らかにした。(中略)
 会見したセンターの瀬戸大作事務局長らは、公営住宅の入居について
「ひとり親」「子ども3人以上」など条件が厳しく、あきらめる避難者が
多いと説明。 (中略)
 こうした現状などを踏まえ、打ち切り後の住まいが決まっていないのは
約1000世帯(昨年12月時点)とした福島県の調査は実態を反映せず、もっと
多い可能性があると指摘した。
 センターは平日午前10時より午後5時に相談を受けている。
 電話 070-3185-0311  (2月22日27面より抜粋)


.. 2017年02月26日 15:41   No.1160008
++ 毎日新聞 (部長)…226回       
<東芝>米の子会社(WH)、破産法選択肢 原発事業改革へ

 経営再建中の東芝が、子会社の米原子炉メーカー、ウェスチングハウ
ス(WH)について、米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の
適用申請を選択肢として検討していることが24日、分かった。巨額損失の
原因となった米原発事業を改革するため、さまざまな案を検討して再生を
目指す。ただ、申請には日米両政府との調整も必要と見られ、ハードルは
高そうだ。
 東芝は「WHへの破産法適用申請について、意見を言う立場にはない。
WHが適用を検討しているかどうかも認識していない」としている。
 WHは2008年に米国で4基の原発を受注した。だが、11年の東京電力
福島第一原発事故を受けて原発の安全規制が強化されると設計変更を余儀
なくされ、工期が遅れ建設コストも大幅に増加。東芝は17年3月期連結
決算で米原発事業に絡み7125億円の巨額損失を計上し、債務超過に陥る見
通しとなっている。16年3月期にも米原発事業に絡み約2500億円の損失を
処理しており、2年連続で巨額赤字に陥る要因となっている。
 東芝は主力の半導体事業を分社化して財務を改善する考えだが、売却に
は時間がかかると見られている。【小川祐希】(2月24日より)

.. 2017年02月26日 15:48   No.1160009
++ 週刊朝日 (小学校中学年)…16回       
◆室井佑月「おなじ人間なんですが」

 福島第一原発の安全性を無視したり、「衝突」という言葉で憲法違反を
ごまかす政治家たち。作家の室井佑月氏は、自らの利潤を求める“リー
ダー”たちから「おなじ人間として見られていないような気さえする」
と訴える。
*  *  * (中略)
 もちろん、あたしたちにだって生活がある。なにがあっても守りたい
子どももいる。それは彼らだっておなじはずなのに、まるでおなじ人間
として見られていないような気さえする。 (中略)
 さて、ここからが問題だ。原発内の数値を測っても故障しないロボット
が出来たとしても、その後、どうやって溶け落ちて形も不明な燃料を取り
出すの?そして、それをどうやって安全な場所に運んで保管するの?
 さっぱりわからない。わかっている人なんていないんじゃないか。
  (中略)
 もう、政府が、「福島第一原発のこの先はわからない」
 そう我々に正直に告げるべきだと思う。そして、周辺に住んでいる
人々の安全を、用心深く考えるべきだと思う。たとえば、代わりの土地
を探すとかさ。
 だが、しない。福島の子どもたちの健康を天秤にかけても、自分が関
わりこの国でオリンピックを開ける名誉や、企業の献金や団体票のほう
が大事だからだ。 (中略)
 2月11日付の日刊スポーツの「政界地獄耳」に、「『戦闘』が
『衝突』なら『戦死』は『事故』」という記事が載っていた。
 まさに、そういうことにされかねない。
 (「dot.」2/24(金)11:30配信「3月3日号」より抜粋)

.. 2017年02月26日 15:56   No.1160010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用