返信


■--30キロ圏内の「ふたば未来学園高校」
++ 東京新聞 (社長)…1756回          

◆「震災も原発事故もまだ終わっていない」演劇で伝える
  

 東京電力福島第一原発から30キロ圏にある福島県立ふたば未来学園高
校(同県広野町)の演劇部が4日、事故後の学校生活を描いた創作劇
「数直線」を東京都品川区の小劇場で上演した。脚本、構成ともに生徒
たちの自作。演出を担当した2年の佐藤美羽(みう)さん(17)は「震災も
原発事故もまだ終わっていない」と話す。(中略)
 東京都出身でサクラを演じた一年松田咲良(さくら)さん(16)は「福島
について考える機会はないでしょうが、今日は考えてください」と呼び
掛けた。(2月5日朝刊26面より抜粋)
.. 2017年02月22日 07:55   No.1155001

++ 北海道新聞 (幼稚園生)…4回       
冬の事故「甘い想定」の声 知事「課題精査し次に」
  泊原発 国と道が防災訓練

 【泊、共和】北海道電力泊原発〔後志(しりべし)管内泊村〕で暴風雪
時に重大事故が起きたことを想定した国と道の原子力防災訓練が4日、
行われた。
 厳冬期の悪天候を想定し国が原発の防災訓練を行うのは初めてだった
が、訓練の想定の甘さを指摘する声は多く、再稼働に向けた道筋の不透
明さが一段と際立つことになった。  (後略)
               (2月5日より抜粋)

.. 2017年02月22日 08:14   No.1155002
++ 東京新聞 (社長)…1757回       
米と原発売り込み提案へ 世界が危険認識 損失膨らむ中
  経産相「新興国に需要」 専門家「非現実的」

 世耕弘成(せこうひろしげ)経済産業相は7日の記者会見で、日米首脳会
談に合わせて訪米する考えを示した。政府は世耕経産相も会談に同席する
方向で調整しており、米国に対して、新興国への原発の共同売り込みなど
を提案することを検討している。しかし福島第一原発の事故を受けて原発
の市場は世界的に縮小し、原発産業では損失が相次いでいる。専門家は
「原発を売り込んで資金を稼ぐシナリオは現実的ではない」と疑問視し
ている。(中略)
 九州国際大の中野洋一教授(国際経済学)は「福島第一原発の事故で
世界に危険性が知られ、価格面でも再生可能エネルギーや火力に見劣り
するようになった。米国の威を借りて原発を売り込んでも、受注は難し
いだろう」と指摘した。    (2月8日朝刊3面より抜粋)

.. 2017年02月22日 08:22   No.1155003
++ 東京新聞 (社長)…1758回       
韓国、原発延長取り消し 建設30年超 行政裁が判決

  【ソウル=上野実輝彦】建設から30年が経過した韓国南東部・月城
(ウォルソン)原発1号機の運転延長の無効化を住民らが求めた訴訟で、
一審のソウル行政裁判所は7日、原告側の主張を認め延長を取り消す判決
を言い渡した。
 月城原発1号機は2012年に設計寿命の30年を迎えて運転停止したが、
韓国の原子力安全委員会が15年2月、安全性を審査した上で22年までの運
転延長を許可。近隣の住民ら2100人余りは、運転延長は無効だとして安全
委を相手に行政訴訟を起こしていた。
 行政裁判所は、延長審査の過程で原子力安全に関する法令が求める書類
が不足していたことや、適切な決裁が行われなかったことなどを指摘。
原子力安全委員のうち、委員の資格がないにもかかわらず審査に参加し
ていた人物がいたことも問題視した。
 その上で「違法の余地が客観的には明白とは言い難い」としつつも、
運転延長の取り消しに該当すると判断した。
 聯合ニュースによると、安全委側は控訴する方針。原告側は「訴訟で
指摘した点がほとんど認められ、歓迎する」とコメントした。
      (2月8日朝刊3面より)

.. 2017年02月22日 08:28   No.1155004
++ 東京新聞 (社長)…1759回       
新潟知事、柏崎刈羽の早期再稼働を否定 福島事故独自検証に
   「3、4年」

 新潟県の米山隆一知事は8日、本紙などのインタビューで、県技術委員会によ
る東京電力福島第一原発の事故原因などの検証について「3、年で終わる」と見
通しを示した。同時に東電柏崎刈羽原発(柏崎市、刈羽村)の再稼働を巡る議論
は、県技術委の検証結果が出てから行うべきだとの考えも強調し、同原発の早期
再稼働の可能性を事実上否定した。
 原発の再稼働に地元の同意が必要との法的規定はない。しかし、政府のエネル
ギー基本計画は立地自治体などの理解を得ることを求めているため、地元知事の
意向が影響する。
 県と柏崎市、刈羽村が東電と結んでいる安全協定は「福島原発の事故以降、安
全に対する考え方が大きく変わっている」として見直す考えを示した。
 昨年7月に脱原発を掲げ当選した鹿児島県の三反園訓(みたぞのさとし)知事
との連携に関しては「一緒にやろうと言われれば一緒にやる。そこは三反園氏の
判断だ」と述べた。
 米山氏は柏崎刈羽原発の再稼働が争点になった昨年4月の知事選で、反対を鮮
明にした共産、自由、社民三党推薦で立候補し、初当選した。柏崎刈羽原発は
2012年3月以降、全7基が停止している。
                          (2月9日3面より)

.. 2017年02月22日 08:52   No.1155005
++ 毎日新聞 (部長)…223回       
<汚染土再利用>実証実験3000ベクレル以下、疑問視も
                
 東京電力福島第一原発事故による汚染土を巡り、環境省は再利用に向けた実証
実験を行うが、汚染土1キロ当たりの放射性セシウム濃度8000ベクレルを再利用
の上限値としながら、実験では3000ベクレルまでしか使わないことが分かった。
実験場となる福島県南相馬市の強い反発を受けたものだが、専門家は「8000ベク
レルでの影響を測定しなければ実験の意味は無いに等しい」と疑問視している。
【日野行介】
 実験は南相馬市にある汚染土の仮置き場で実施し、汚染土入りのフレコンバッ
グ約1000個を開け、盛り土を作って放射線量を測る。線量が一般人の年間被ばく
限度の1ミリシーベルト以下に収まるかなどを確認し、費用は約5億円。結果は
来年度以降にまとめる見通し。
 環境省は昨年6月、8000ベクレルを上限に公共事業の盛り土などに汚染土を再
利用する方針を決めた。一方、南相馬市などは東日本大震災直後から、海岸防災
林などの整備のためにコンクリートがれきなどを分別して再利用することを国に
要望。
  環境省は当初、難色を示したが、2011年12月に3000ベクレル以下という基準を
決めて認めていた。毎日新聞の情報公開請求では、昨年9月末までに南相馬市と
浪江町、楢葉町の1市2町での防災林の造成工事などに約35万トンが使われてい
る。
 こうした経緯から、同市の桜井勝延市長は昨年6月に環境省の関荘一郎事務次
官(当時)を訪問。「今まで(の3000ベクレル以下という基準)と違うのはどう
いうことだ」と疑問を示し、同市内での実験では8000ベクレルの汚染土を使わず、
3000ベクレル以下での使用を要望したという。
 桜井市長は「そうじゃないと整合性が取れない。環境を守るための省庁が、自
分たちが作った基準を緩めるというのはつじつまが合わない」と憤る。
 環境省は3000ベクレルまでしか使わないことを取材に認め、実験で使う汚染濃
度は平均で2000ベクレル程度にするとしている。

 ◇実験の意味ない

 明治学院大の熊本一規教授(環境政策)の話
 実験の意味はないに等しく、まともな実験とは言えないだろう。それでもやる
のは、安全性の確認以外に本当の目的があるのではないか。手続きを踏んでいる
ように見せかけて、

.. 2017年02月22日 09:00   No.1155006
++ ハンギョレ新聞 (幼稚園生)…3回       
◆「月城1号機の直ちに稼動停止すべき状態に驚いた」

 国民訴訟裁判で重要証言したハ・ジョング原発専門家インタビュー
「1号機、最新技術基準に従わず…福島のような重大事故に脆弱」「カ
ナダでは安全性規制基準100%満たさなければ、100%許可しない」
 「月城(ウォルソン)1号機を寿命延長するためには、最新技術基準に
沿って行わなければならないのに、(それが)まったく反映されていま
せんでした。福島のような重大事故に脆弱にならざる得ません」

 ソウル行政裁判所が7日、原子力安全委員会(原安委)の月城1号機使用
の延長(継続運転)許可を取り消すべきだと判決したことに関連し技術的
に革新的な証言をしたハ・ジョング元カナダ原子力公社(AECL)首席安
全分析官(62)は、8日に行ったハンギョレの電話インタビューで「韓国が
原子力分野で技術的にも自立し、発展のために多くの努力をした側面はあ
るが、月城1号機の寿命延長事業で韓国水力原子力(韓水原)は、諸々の規
定を守らずに力押しで進めてきた」と声を高めた。 (中略)

 ハ氏は特に4つの特殊安全系統に対する検討と改善が行われていないこ
とに対する懸念を示した。特殊安全系統は格納容器、第1・2安全停止系
統、非常用炉心冷却系統を指すが、地震や事故が起きた際、他の系統の部
品・機器などが故障しても、この4つの特殊安全系統が作動していれば、
被害を減らすことができるからだ。彼は「これらの特殊安全系統が作動し
なければ、重大な事故につながる。例えば福島のようになるのだ」と話し
た。この4つの特殊安全系統に対する規制基準がR−7・8・9・10だ。
ハ氏は「月城1号機のようにこれらの技術が部分的に適用されて規制基準
を100%満たさない場合、カナダ原子力安全委員会なら100%運転を許可し
なかったはず」と話した。(後略)
           (2月9日16:29配信より抜粋)

.. 2017年02月22日 09:32   No.1155007
++ 東京新聞 (社長)…1760回       
原発直下の自治会反旗 高浜1・2号機「運転延長反対」
  福井・高浜町音海地区
  「人命軽視 目が覚めた」「共生40年 過疎のまま」
  「私たちの世代で考える」再稼働「適合」判断に募る不信
  高い発電コスト 輸出も前途多難

 周辺自治体の住民が反対しても、立地住民が賛成する−。従来の原発を
めぐる構図だ。ところが、再稼働を準備中の関西電力高浜原発(福井県高
浜町)で、同町の自治会が老朽原発の運転延長に反対する意見書をまとめ
た。直下からの異議申し立ては異例だ。福島原発事故の賠償をめぐる国民
への「ツケ回し」、原発部門の負債による東芝の経営危機など、政府の原
発回帰政策は泥沼だ。立地住民の反旗の意味も小さくない。(後略)
                     (2月10日26・27面「こちら特報部」より抜粋)

.. 2017年02月22日 10:04   No.1155008
++ 北海道新聞 (小学校低学年)…5回       
原発労災不支給で札幌の元作業員提訴へ
  福島第一作業後3がん併発
  東電などに約6500万円の損害賠償も求める
  労災不支給の取り消し求める裁判は全国初

 東京電力福島第一原発事故の収束作業に従事後、3つのがんを併発した
札幌在住の元作業員男性(58)が、国が労災を認めなかったのは不服だとす
る行政訴訟を2月中に札幌地裁に起こすことが分かった。男性は既に東電
などに約6500万円の損害賠償を求める裁判を起こしており、今後は行政訴
訟と賠償請求訴訟の両方で、被ばくとがんの因果関係を訴えていく。
 厚生労働省によると、福島第一原発事故の収束作業を巡る労災不支給処
分の取り消しを求める裁判は全国で初めてとなる。
 男性は2011年7月から10月まで、福島第一原発でがれきの撤去作業など
に従事した。記録上の被ばく線量は4カ月間で56.41ミリシーベルト。男性
は12年6月から13年5月にかけて、ぼうこう、胃、結腸の各がんを転移で
なく別々に発症した。
 男性は13年8月、「発がんは作業中の被ばくが原因だ」として労災を申
請した。15年1月に原発のある福島県の労基署が不支給を決定。男性は審
査請求と再審査請求を行ったが、昨年9月までに棄却された。
 福島第一原発の収束作業による被ばくでは、これまでに11人が労災を申
請。白血病で2人、甲状腺がんで1人が認められた一方、札幌の男性を含
め3人の不支給が決定された。ほか1人は申請を取り下げ、4人について
現在調査中という。(2月12日より)

.. 2017年02月22日 11:29   No.1155009
++ 毎日放送 (幼稚園生)…1回       
避難解除は安全なのか 原発避難者「帰れない」理由とは

 福島第一原発の事故からまもなく6年ですが、原発に近い浪江町からは
今も、関西を含めて避難を余儀なくされている人が大勢います。国は3月
末に一部地域の避難指示解除を目指していますが、住民には「帰りたくて
も帰れない」理由があります。
 「3月31日“強制解除”は、やめると決めてください」
 怒号が飛び交う会場。先週金曜日(10日)、福島県浪江町から西日本に避
難している住民を対象に懇談会が開かれました。国や浪江町は除染が進ん
だことなどを理由に、3月末の避難指示解除を目指していますが…
 「除染がされて放射線量が下がったと確認することが大事。現実がある
中で“避難指示解除”はどうなの?」(浪江町民)
「ホコリを吸い込んでも被曝線量は無視できるほど小さい」(政府の
担当者)
 「違います!違います!」 (中略)
 放射線をめぐる尽きない「不安」。
 「浪江町民が帰れる状況でないのは、誰の目にも明らか。にぎやかなあ
の場に戻れるならすぐに戻りたいけど、人間の数よりイノシシの数の方が
多くなったような、そんなところに今帰ったところでどうやって暮らして
いけるのか」(浪江町から避難 紺野葉子さん)
               (2月13日より抜粋)

.. 2017年02月22日 15:20   No.1155010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用