返信


■--台湾の脱原発
++ 京都新聞 (小学校中学年)…10回          

重い決断、世論が後押し

 台湾がアジアで初めて2025年までの脱原発を決めた。蔡英文政権は運転
延長や新規稼働の道を閉ざすことで全ての原発廃止へかじを切った。
 東京電力福島第一原発事故に衝撃を受けて強く原発ゼロを望んだ国民世
論が、政治的決断を後押ししたと言える。
 台湾の立法院で「原子力発電設備は25年までに全て運転を停止すべき
だ」と明記した改正電気事業法が成立した。3カ所の原発計6基の原子炉
はいずれも老朽化が進み、第1原発1号機が来年12月に40年の稼働期限に
達するのをはじめ、25年5月までに順次、「寿命」を迎える。
 脱原発の選択は福島事故後、原発への不安が一気に高まったことが大き
い。日本と同様に地震多発地域であり、万一の際に避難しにくい島でもあ
るため、福島で起きた過酷な事故を人ごとと受け止められなかったに違い
ない。
 台湾では事故直後の11年4月に大規模な脱原発デモが起き、その後も関
心は衰えなかった。日本メーカーが原子炉などを輸出して建設中だった第
4原発は工事凍結に追い込まれた。
 福島事故当時、野党だった民進党主席の蔡氏は世論の高まりを踏まえ脱
原発の姿勢を鮮明にした。昨年1月の総統選で「非核家園(原発のない
郷土)」の実現を看板政策に掲げて当選した。
 とはいえ産業界からは電力供給の不安定化や電気代高騰を懸念する声が
上がり、脱原発の進め方に対する不安は根強い。現在、電力の約16%を原
子力に頼り、太陽光や風力などの再生可能エネルギー比率は約4%にすぎ
ない。その比率を25年までに20%へ引き上げ原子力を補完するプランを描
くが、電力自由化により再エネ事業への民間参入を促すなど今後いかに実
効性を高めるかが鍵となる。
 欧州ではドイツが22年までの全原発閉鎖を決め、スイスも34年までに順
次、運転を停止する方針を打ち出した。片やアジアでは電力需給が逼迫
(ひっぱく)する中国やインドで新たな原発建設が続いている。
 福島事故を経験し、いまだ収束のめどすら立たない日本はどうか。
 原発依存からの脱却が世論の多数であるのに、逆に原発回帰が強まって
いる。再稼働の動きは急で、事故を教訓に導入した原発運転の「40年
ルール」も形骸化しつつある。加えて安倍政権は原発輸出を成長戦略の
一つに位置付け、インドなどへの売り込みに懸命だ。だが世界で最も
「フクシマ」に学ぶべきは日本ではないのか。
  (1月24日「社説」より)

.. 2017年01月27日 08:34   No.1147001

++ 時事通信 (小学校中学年)…15回       
原発予定地を無償譲渡=計画中止、福島県浪江町に―東北電

 東北電力は23日、東日本大震災後に建設計画の中止を決めた浪江・小高
原発(福島県)の用地の大半を、地元自治体の浪江町に無償譲渡すると発
表した。
 東京電力福島第一原発事故で全域に避難指示が出ている町が、復興拠点
とするため譲渡を要請。東北電力が応じた。
 建設用地は浪江町と南相馬市にまたがる135万平方メートル。このうち
無償譲渡するのは、浪江町側の120万平方メートルだ。
 浪江・小高原発は原子炉1基の計画。東北電力は40年以上、用地買収を
進めた。2011年の福島第一原発事故で用地全部が避難指示区域となり、地
元自治体も建設反対に転じたため13年に計画を中止した。
 浪江町は小型無人機(ドローン)やロボットなど先端技術の開発拠点と
して、用地を活用することを検討している。 (1月23日より)


.. 2017年01月27日 08:51   No.1147002
++ 河北新報 (小学校低学年)…9回       
女川原発30キロ圏 施設避難計画策定進まず

 東北電力女川原発(宮城県女川町、石巻市)の30キロ圏にある医療・介護福祉
施設で、原発事故発生に備えた避難計画の策定がほとんど進んでいないことが、
県保険医協会の調べで分かった。協会は「国や県、市町が積極的に関わらなけれ
ば、実効性のある避難計画作りは難しい」と訴えている。
 調査は、立地自治体の女川町と石巻市、周辺5市町を対象に原発30キロ圏の病
院や有床診療所、介護福祉施設など114施設にアンケート用紙を送り、37.7%に
当たる43施設から回答を得た。このうち避難計画を既に策定しているのは2施設
だけだった。
 アンケートでは、計画を作る上で困難な点として、(1)患者や施設利用者を
避難させる施設の確保(2)車両などの移動手段(3)情報収集や誘導体制の確
立(4)避難先での患者・利用者のケア方法(5)避難経路の選定−などが挙げ
られた。
 施設側からは「避難先や移動手段の確保は施設単独では難しい」「原発事故は
広範囲の避難を余儀なくされる」「問題が大きすぎて民間での対応は困難。情報
収集できない」などの意見が目立つ。課題解決の責任を市町や県に求めるとの回
答は74.2%に上った。
 協会は20日、県に対し、施設の避難計画策定に積極的な関与を求める要望書を
提出した。協会の島和雄公害環境対策部長は「施設に『自己責任でやれ』という
のは無理な話。行政が避難先や車両確保などの具体的根拠を示すべきだ」と強調
した。 (1月23日より)

 ◆新基準に10原発「合格」はすべて西日本…東日本が進まぬ理由は?

 九州電力玄海原発3、4号機が原子力規制庁の審査に「合格」したことで、新
規制基準を満たす原発は5原発10基となった。ただ、合格した10基はすべて西日
本に集中するといった問題も顕在化している。なぜ東日本の原発の審査は遅れて
いるのか−。(社会部 蕎麦谷里志)


.. 2017年01月27日 10:02   No.1147003
++ 河北新報 (小学校中学年)…10回       
地震と津波のリスク

 「奇妙な偶然だが、BWR(沸騰水型)はみんな地盤が良くない」。玄海原発
3、4号の審査書案をまとめた昨年11月の記者会見で、規制委の田中俊一委員長
はそう述べ、西日本の原発を優先している意図はないことを強調した。
 BWRとは原子炉の型の名称で、東日本の原発で多く採用されているタイプ。
福島第一原発もこの型だ。これに対し、西日本ではPWR(加圧水型)というタ
イプが多く採用されている。
 玄海原発はこのタイプで、これまで規制委の審査に合格している原発10基はす
べてPWRだ。両タイプとも発電の基本的な仕組みは同じだが、PWRは格納容
器が大きいなどの特徴があり、規制委の審査も別々のチームがあたっている。
 田中委員長の言うように、BWRの原発は立地場所の問題で審査に時間がかか
っている。東北電力東通や北陸電力志賀の両原発は、原子炉直下の断層が活断層
ではないことを証明できておらず、審査は停滞している。
 他のBWRの原発も近くで大きな地震が起きる可能性があり、規制庁幹部も
「全体的に立地場所が悪い」と話す。東日本の原発は太平洋側にあるものが多く、
津波のリスクも高い。その結果、想定する揺れや津波の高さが西日本の原発に比
べて大きくなり、対応に時間を要しているのだ。


.. 2017年01月27日 10:12   No.1147004
++ 産経新聞 (小学校低学年)…8回       
東電のつまずき

 審査に対する“慣れ”も一因だ。規制庁の幹部は「PWRは事業者側も審査に
慣れてきている」と話す。特に、PWRは関西電力と九州電力が競うように「合
格」を目指したことで、後続の事業者にとっても、両社の審査対応を参考にする
ことができた。
 一方、BWRでは、この役目を東京電力が担っていた。実際に審査も柏崎刈羽
原発6、7号機がBWRの中では先行しており、他電力からは「専門知識も人員
も豊富な東電に先陣を切ってもらいたい」との声が上がっていた。
 しかし、同原発は審査の過程で、敷地の一部が液状化し防潮堤が傾くといった
懸念が発生。緊急時に事故対応にあたる場所の再設定などの必要に迫られ、終盤
に来て審査が遅延した。東電の審査対応を参考にしようとしていた事業者にとっ
ても想定外の事態で、東電の遅延が全体の遅れにもつながっているのだ。
 東日本大震災の被災地に立地する原発は、さらに時間がかかる。
 再稼働に向けた現地調査や工事を行う際、地元への説明は不可欠だが、被災者
の傷はまだ癒えておらず、原発の再稼働どころではないからだ。東北電力の担当
者も「地元への説明には、ほかの原発よりも時間をかけ慎重にやっていく必要が
ある」と話している
  (1月22日より)

.. 2017年01月27日 10:18   No.1147005
++ 毎日新聞 (部長)…222回       
<高浜原発>強風マニュアル守らず…クレーン事故で関電

 関西電力高浜原発(福井県高浜町)で20日夜に大型クレーンが倒れ、
2号機の2つの建屋の屋根が一部壊れた事故で、クレーンメーカーが定
めたマニュアルに、瞬間風速が30メートルを超えると予想される場合は、
アームを地上に下ろすよう記載されていたことがわかった。事故当日、
福井地方気象台は暴風警報を発令し、最大瞬間風速が35メートルになる
と予想していたが、関電側はアームを地上に下ろす対策を取っていな
かった。
 メーカーのマニュアルでは、風速10〜16メートルで作業を中止し、風
の影響を受けにくいようにクレーンの角度や向きを調節するよう定めて
いる。さらに瞬間風速30メートルを超えると予想される場合は、クレー
ンを地上に下ろしておくことも求めていた。
 しかし、関電は元請けの大成建設(東京)などと協議の上、強風対策
としてクレーン先端にワイヤと約5トンの重りをつけて固定する方法を
採用し、風速42メートルまで耐えられるとしていた。風向きについては、
事故前の作業終了時はマニュアル通りに、クレーンが背面から風を受け
るよう設置していたが、その後風向きが変わり、事故時は正面から受け
る形になっていた。
 マニュアル記載の対策を取っていなかったことについて、関電は「事
故原因を調査中で、答えられない」としている。【高橋一隆】
(1月26日より)


.. 2017年01月30日 14:26   No.1147006
++ 産経新聞 (小学校低学年)…9回       
東芝、原発工事の撤退検討 設計・製造専念 米損失増大を懸念

 米国の原発事業で巨額損失を計上する見通しとなった東芝が、今後新設
する原発の建設工事事業から撤退する検討に入ったことが26日、分かった。
原発設計や原子炉などの製造などの分野に専念する方針。
 東芝は27日に取締役会を開き、半導体事業の分社化を決定する。その上
で、海外で受注した原発の管理強化に向けた具体策を検討する方針だ。
 東芝の米原発子会社ウェスチングハウス・エレクトリック(WH)は、
2015年末に建設工事を手掛ける米原発サービス会社CB&Iストーン・
アンド・ウェブスター(S&W)を買収した。原発建設事業を傘下に置
き、遅れていた米国内の原発4基の工事を進める考えだった。東芝は
「リスクを上回るメリットがあると判断した」(綱川智社長)という。
 だが、工期の遅れに伴う作業員の雇用長期化などで費用が大幅に増加。
こうした原発事業関連の損失額は最大7千億円規模になる恐れがある。
 東京電力福島第一原発事故後、世界的に原発の新設は停滞しており、
工期の遅れなど「リスクが大きく、将来像を考えないといけない」(幹
部)との懸念から、原発建設事業の撤退を視野に検討する。
 またS&Wの買収当時、東芝は不正会計問題への対応に追われており、
WHの企業統治が十分でなかったとみられている。綱川社長は昨年12月
27日の会見で原子力事業について「必要に応じて見直すことはあり得
る」と明言しており、分社化や一部事業を他社と統合することなども含
めて検討する見通しだ。
 東芝は2月14日の平成28年4〜12月期決算発表と合わせて、米原発の
損失額を公表する方針だ。翌15日には、巨額損失の経緯と再発防止策など
銀行団に説明し、融資継続を要請する。(1月27日より)


.. 2017年01月30日 14:57   No.1147007
++ 東京新聞 (社長)…1751回       
子の未来 考える国に   古知屋恵子(神奈川県茅ヶ崎市)

 ニュースを見ながら12歳の息子が発する言葉に、ぎくりとすることが
ある。「この国は被ばく国で核の怖さをよく知っているのに、どうして
核兵器廃絶に賛成しないの?」「なんで借金膨らませてまでオリンピッ
クやるの?借金で困るのオレたちだよね」「原発、なんで動かすの?核
のゴミを残して死ぬくせに」
 もし子ども議員が存在して国会でこれらの質問をし、それにきちんと
分かりやすい言葉を使って理由を説明してくれる政府なら、国政が身近
に感じられ、信頼もできる。今の国会の問答がちぐはぐで納得できない
のは、政府が国民を無視し、理解を得ようなどとしていないからだ。
 どうせ無視されるからと選挙に行かなくなれば、民意から政治がさら
に離れ、悪循環に陥る。子の質問に丁寧に答えられるような政治家を選
ばなくてはならない。
 オトナの責務として自国の選んでいる道を子に説明したいが、今はこ
う説明するしかない。
 「この国のオトナは子どもを守るどころか、子の分のお金を前借りし
てまで今を豊かに暮らそうとしている。先祖から受け継いだ自然も社会
保障も戦争しない憲法も壊して、君たちを丸裸にしている。その上、核
のゴミや遺伝子組み換えで汚染した土地や戦争の火種を残して死んでい
く。自分たちは子を丸裸にしておいて、老後は養ってもらう金と労働力
を期待して『子は宝』などと言う。戦争や原発で金もうけ、未来の子よ
りも今の冨。投票率は半分以下。君たちが丸裸にされるのを半数のオト
ナはあきらめて、見て見ぬふりをしている国だ」
      (1月26日朝刊5面「発言」・ミラーより)


.. 2017年01月30日 15:03   No.1147008
++ 東京新聞 (社長)…1752回       
無関心な社会に戻ってる

 千葉県我孫子市 新保享(すすむ)さん(69)
 1975年から25年間、フランスで暮らした。フランスでは日本と比較に
ならないほど大規模なデモがあった。日本人はなぜ国に声を上げないの
か。事故前の無関心な社会に戻っているような気がしてならない。

 東京都大田区 小川幸子さん(67)
 チェルノブイリ事故から反原発運動を続けてきた。福島の事故を止め
られなかった後悔が、デモの原点。沖縄も福島も苦渋を背負わせる構造
は似ている。その地に暮らす人々を守る政治を進めてほしい。
(1月28日朝刊29面「金曜日の声・国会前」より)


.. 2017年01月30日 15:09   No.1147009
++ 時事通信 (小学校中学年)…16回       
再稼働差し止め仮処分申請=玄海3、4号機で住民ら―佐賀地裁

 九州電力が再稼働を目指している玄海原発3、4号機(佐賀県玄海町)
は、重大事故の際の対策に不備があるなどとして、佐賀県など九州地方と
山口県の住民計81人が27日、九電を相手に再稼働の差し止めを求める仮処
分を佐賀地裁に申し立てた。
 原子力規制委員会は18日、玄海3、4号機が再稼働に必要な新規制基準
を満たしたとする審査書を決定している。
 住民側は申立書で、新規制基準について万全の措置が取られた基準では
ないと指摘。「新規制基準に適合することが安全性を担保することにはな
り得ない」として、再稼働させないよう求めた。
 九電は申し立てを受け、「これまで同様、原発の安全性に理解を頂ける
よう努める」とコメントした。
 今回、仮処分を申し立てた住民らは2012年以降、国と九電を相手に玄海
原発の運転差し止めを求める訴訟も起こしている。
(1月27日より)


.. 2017年01月31日 08:25   No.1147010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用