返信


■--原発政策 各党語って
++ 東京新聞 (社長)…1543回          

【金曜日の声 官邸前】

 埼玉県所沢市の無職岡本健哉(たつや)さん(72) 金曜日の参加は40回目、デモも200回を超えた。原発反対の意思を示し続けることが大切。他の参加者の顔も覚え、「あの人も来てるから自分も頑張ろう」と思える。日本中の原発がなくなるまで来続ける。
 千葉県市川市の無職佐藤明子さん(65) 子や孫に負の遺産を残したくない。全国で再稼働が相次いでいるが、諦めなければ原発ゼロを達成できると思う。福島第一原発事故を繰り返さないように、参院選では各党とも原発政策を語ってほしい。
(6月25日朝刊より)

.. 2016年06月28日 10:19   No.1067001

++ 東京新聞 (社長)…1544回       
伊方3号機 反対派「廃炉にして」 核燃料27日にも装填完了

四国電力伊方原発3号機の核燃料装填作業が24日始まり、愛媛県伊方町の原発正門付近では、再稼働に反対する市民らが抗議した。「原発は止めたまま廃炉に」と書かれた横断幕を掲げ、「装填は許されない」と反発した。
 原子炉を望む正門ゲート前では、県警の警察官らが警戒に当たる中、反対派住民ら約20人が集結。「伊方原発反対」の鉢巻きを締めて「再稼働反対」とシュプレヒコールを上げた。
原発から30キロ圏に住む自営業、檜田直子さん(70)は、作業が進んでいるとみられる原子炉を眺めながら「怖い」。「(事故を想定した)避難計画なんてふざけている」と批判した。(後略)
(6月25日朝刊より)


.. 2016年06月28日 10:30   No.1067002
++ 東京新聞 (社長)…1545回       
18歳 初めての選択 原発 避難者忘れないで
福島出身の早大1年・中島穂高さん

 故郷の福島県南相馬市を離れ今春、早稲田大学政治経済学部に入学した中島穂高さん(18)はこの日、午前8時に起床。午前10時40分からの講義に出席した。「課題やリポートが多くて、意外と忙しい。明日も朝鮮語の試験なんです」
 都内で生活するのは、5年ぶりだ。2011年3月の東京電力福島第一原発事故で、原発から約23キロの自宅から自主的に避難し、家族や親戚の8人で避難所を転々とした。墨田区の親戚宅にたどりついたのは1週間後だった。
 「死ぬのかなという恐怖があった。1週間ぶりに風呂に入り、ほっとした。都内でも浄水場で放射性物質が検出されたりして、騒ぎになっていたのを覚えている」
今、東京にいると、周囲の人は福島に無関心で、原発事故はなかったかのように感じる。「関心がないと間違った情報をうのみにする危険があり怖い。避難住民が、まだ9万人もいることをわすれないでほしい」
故郷では、老朽化した仮設住宅や、除染土を運搬する大型トラックが日常的な光景となっている。7月、市内の一部に出ていた避難指示が解除される。「変わり果てたけど、たくさんの人たちのおかげで立ち直ってきている」
 初めての選挙が楽しみだ。「除染土の中間貯蔵施設はどうするのか。子どもの甲状腺がんはどうなるのか。福島では震災が続いている。福島の将来をしっかりと考え、訴えている人に投票したい」
      (6月23日朝刊30面より)

.. 2016年06月28日 10:40   No.1067003
++ 東京新聞 (社長)…1546回       
◆「前向く人への支援を」「あの街には帰れない」
  福島原発立地 大熊 双葉 避難者の思い 参院選きょう公示
  「夢を口にしないと、悲しすぎる」「双葉をなくし、最終処分場に」

  東京電力福島第一原発の事故発生から5年以上がたち、避難区域の指定解除が進む。政府は住民の帰還を急がせるが、原発が立地する大熊町と双葉町はどうかといえば、めどは全く立たない。参院選がきょう22日、公示される。事故後、国政選挙は4度目となるが、故郷を追われた町民たちはいま何を思い、何を託すのか−。
 福島県民の避難者はまだ約9万人いる。大熊町は全町民約10700人のうち約7割は県内、3割は県外で暮らす。全体の96%が暮らした町中心部は放射線量が高く、帰還のめどは立たないままだ。 (中略)
  〔デスクメモ〕
 日本のどこでも、地震の被害に遭う可能性がある。だが、原子力災害は違う。施設をなくせば、放射能汚染は絶対に起きない。なのに、逆に、運転40年超の原発まで動かそうとしている。苛酷事故が起きたらどうなるか。いま一度、大熊町、双葉町の人たちの声に耳を傾けたい。 (文)
    (6月22日朝刊28-29面「こちら特報部」より抜粋)


.. 2016年06月28日 11:20   No.1067004
++ 東京新聞 (社長)…1547回       
再稼働 スタンスは3つ
      「公約点検2016参院選 3 原発」
 
  各党の参院選公約では、原発の再稼働に対するスタンスは大きく3つに分かれる。自民、公明の与党は、安全性に関する国の基準を満たした原発は再稼働させていく姿勢だ。民進党、おおさか維新の会は、より厳しい条件を付けて容認。共産、社民、生活の三党は一切認めていない。
 自民党は公約で、省エネや再生可能エネルギーの導入によって「原発依存度を低減させる」と強調した。(中略)
 公明党の公約は「原発に依存しない社会・原発ゼロを目指す」と脱原発に踏み込んだ。ただ、再稼働に関する記述は自民党とほぼ同じ。(中略)
 与党方針を踏まえ、九州電力川内(せんだい)原発1、2号機(鹿児島県)が稼働中。四国電力は伊方原発3号機(愛媛県)を七月末に再稼働させる構えだ。規制委は運転開始から四十年を超えた関西電力高浜原発1、2号機(福井県)に関し、最長二十年の運転期間の延長を認めた。
  一方、民進党は公約で、再稼働は責任ある避難計画の策定が前提だと主張。再稼働の余地を残しつつ与党より高いハードルを設定。さらに「2030年代原発ゼロに向け、あらゆる政策資源を投入する」と訴え、旧民主党の目標を引き継いだ。(中略)
 共産党は、原発には他の技術にはない「異質の危険」があることを公約で強調。
   (中略)
 民進、共産、社民、生活の野党四党は、市民団体との政策協定に「原発に依存しない社会の実現へ向けた地域分散型エネルギーの推進」を共通政策として盛り込んだ。
   (6月26日朝刊2面より抜粋)


.. 2016年06月28日 11:29   No.1067005
++ 東京新聞 (社長)…1548回       
電力9社全てに脱原発提案 株主総会、会社側は再稼働方針

  東京電力ホールディングスなど原発を保有する大手電力9社は28日、一斉に株主総会を開いた。
 脱原発を促す株主提案が全社で出され、安全性への懸念が依然、根強いことが浮き彫りとなった。
 会社側は全ての議案に反対を表明し、原発再稼働を目指す方針だ。午後1時半時点で8社の総会で議案が否決された。
  九州電力は川内原発1、2号機(鹿児島県)が再稼働してから初の総会。
 瓜生道明社長は「再稼働などで黒字となった」とした上で、玄海原発3、4号機(佐賀県)に関しても「一日も早い再稼働を目指す」と述べた。(共同)
    (6月28日WEBより)


.. 2016年06月29日 11:30   No.1067006
++ 東京新聞 (社長)…1549回       
改憲隠し選挙        鎌田 慧

  参議院選挙がはじまった。テレビに安倍首相の顔が、ますます多く露出するようになった。NHKでは前から出ずっぱりだった。辟易(へきえき)しながらも眺めている。
 ついこの間まで、「総裁任期中に憲法を変える」と豪語していた。だが、選挙になった途端、悪評のアベノミクスの手前みそばかり。「改憲」は選挙期間中いっさい封印。それで改憲派が3分の2の議席を獲得すると、改憲の一本道に猛然とまい進する。見え透いた改憲隠し選挙である。
 福島原発事故の汚染水がダダ漏れでも、世界にむかって「アンダーコントール」と言い募る強心臓。戦争法制を平和法制と言い換えたり。自分の発した言葉を反すうしてみて、あとで跳び上がるほど恥ずかしいと思ったり、布団をかぶって寝たりとかないのか、とわたしは考えたりする。
 自民党の改憲原案は、現九条を削っての国防軍保持、軍隊内審判所(軍事法廷)の設置であり、緊急事態条項の新設である。ドイツ・ナチスとおなじように、内閣は法律とおなじ効力を持つ政令を制定、地方自体に命令し、個人の基本的人権さえ制限できる。
 現憲法は天皇または国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員に、憲法尊重と擁護の義務を課しているのだが、自民党改憲案は逆転させて「すべての国民」を支配する憲法に変えようとしている。(ルポライター)
       (6月28日朝刊25面「本音のコラム」より)



.. 2016年06月30日 08:17   No.1067007
++ 東京新聞 (社長)…1550回       
事故当時5歳児「甲状腺がん疑い」の意味 福島原発健康影響調査
  県、なおも「影響考えにくい」
  「貴重な一例」とすれば、対応変わるはずなのに…

  福島原発事故の影響を調べる福島県の県民健康調査で、事故当時5歳だった男児が「甲状腺がん、ないしは疑い」と診断された。5歳以下の子どもでは初のケース。同県は甲状腺がんの発生と事故の因果関係を認めていないが、その理由の1つが「放射線の影響を受けやすい5歳以下に発症者がいない」だった。論拠の1つが揺らいだ形だ。(中略)
 チェルノブイリ事故に関する著書もある甲状腺専門医の武市宣雄氏も「『一例だから大したことはない』とするのも一つの考え方だが、『貴重な一例』とすれば、今後の対応も変わってくる。被害を受けていない地域で比較のための検査もしていないのに、なぜ、『影響とは考えにくい』と言えるのか」と疑問を呈した。
     (6月28日24面「こちら特報部」より抜粋)


.. 2016年06月30日 08:32   No.1067008


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用