返信


■--一体のものとしての原爆と原発
++ 武藤一羊 (幼稚園生)…2回          

   潜在的核武装と闘う反原発運動へ  連載その2
 └────  (ピープルズプラン研究所)

◯ この時期の原爆と「原子力平和利用」の関係を、田中利幸さん、最近まで広島市立大学広島平和研究所にいた方ですが(2015年3月定年退職)、その田中さんとピーター・カズニックさんが『原発と広島―「原子力平和利用」の真相』という岩波ブックレットで、簡潔に解明していますので、一読をおすすめします。
 1950年代半ばが、米国が日本に原子力平和利用を持ち込んでくる時期なのです。1954年というのは、ビキニ事件が起きた年です。3月1日、アメリカは、太平洋のビキニ環礁で水爆実験を行ない、「死の灰」と呼ばれた放射性降下物を広大な水域に大量にばらまき、危険水域と指定された水域をはるかに超えて操業中だった漁船の乗組員を被曝させます。焼津の漁船、第五福竜丸の乗組員が被爆し、入院し、一人が亡くなります。
◯ そして日本にも放射能を含んだ雨が降る。これに対して、日本国内では、東京・杉並の主婦の人たちが水爆実験禁止を要求する署名運動を始め、それがあっという間に全国的な草の根の原水爆核実験禁止の超党派の署名運動に発展します。これを基盤にして1955年に、はじめて広島で原水爆世界大会が開催されます。
米国が日本に原子力平和利用を持ちこんでくるのは、日本での原水禁運動の空前の盛り上がりへの、一つの応答としてでした。ビキニ事件のちょっと前、1953年12月にアイゼンハワー大統領は国連で「アトムズ・フォー・ピース」つまり「平和のための原子力」という演説を行ないます。この大演説は、原子力平和利用の演説だということになっていますが、わたしは本を書くために、もう一度よく読んでみましたが、これは平和ではなく戦争の演説なんです。いかに原子力の破壊力が強大であるかを誇らしげに述べる、というのが演説全体の7割くらいあり、あとの3割で、米国は国際機関をつくり、原子力の平和利用のためにそこに核物質を預ける、そしてその国際機関は米国の支配下に置く、という話です。これを原子力の平和利用と称したわけです。
.. 2016年04月13日 08:07   No.1040001

++ 武藤一羊 (幼稚園生)…3回       
◯ この原子力平和利用の背景にはいくつかのことがあります。ソ連が民生用の原子炉を作って発電を始めたので、米国はこれに対抗しなければいけないという意識が強かった。(注2)
 その背後には、核戦争というものへの世間の嫌悪感があって、なんとかそれを薄めたいという動機がある。米国にとっては、原爆というのは輝かしい、誇れるものなんですね。日本帝国主義、日本ファシストをやっつけた象徴であり、米国の力を全世界に示すための光輝くシンボルだったわけですが、一般には、その残虐さが知られるにつれて評判が悪くなる。したがってそれを実際に使うことに障害がある。自由に使えない。それでは困る。前に触れた本でカズニックが書いている箇所を引用しますと、

 『1953年3月の国家安全委員会の議事録にはこうある。「大統領とジョン・フォスター・ダレス国務長官は、いずれタブーを壊さなければならないということで一致している。ダレス長官は国際世論の現状を考えると原爆を使うことはできないとしながらも、この世論を消し去るためにできるかぎりの努力はすべきだと言った」。』

 つまり、原爆が使えるようにするために、原子力の悪いイメージを消し去る必要があるという理屈です。そこからアイゼンハワーの「アトムズ・フォー・ピース」もでてくるわけです。
 もう一度カズニックによれば、国防総省の心理戦略委員会のコンサルタントだったステファン・ボッソーニという人は「原子力が建設的目的に使われていれば、原子爆弾ももっと容易に人々は受け入れるであろう」と委員会に助言したそうです。
これは一般的に原爆を受け入れさせるための「平和利用」の心理戦略だったわけですが、日本の場合は、広島・長崎があり、ビキニ事件があり、戦後もっと大規模な草の根からの反原水爆運動の立ち上がりがあったわけですから、特別の対策が必要と米国は考えた。
◯ 日本はサンフランシスコ講和で、1952年に独立します。米国にとって、独立後の日本がどこにいくのかは大きい心配の種でした。というのは、日本は当時の西ドイツのような強烈な反共国家にはなっていなかったからです。
 もちろん当時の日本は、アカといわれると村八分になる社会的雰囲気はあったし、政治権力は反共でしたけれど、共産主義と闘うために命をかけるという気分からは程遠かった。反共国家というのは、当時の西ドイツがそうでしたが、「アカになるより死ぬがまし(Besser tod als rot)」という式の雰囲気だった。共産党は禁止されていました。ドイツは東西に分割され、東の中の孤島となったベルリン封鎖をめぐる米ソの一触即発の状況が続いていました。

.. 2016年04月13日 08:15   No.1040002
++ 渡辺マリ (小学校高学年)…28回       
4/20学習会のご案内
 |  帰ればそこは、20ミリシーベルトの「ふるさと」
 |  とどまれば「さらなる貧困」
 |  「原発棄民」=この国の政府は原発避難者を消滅させようとしている
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

お 話:日野行介さん(毎日新聞特別報道グループ)&吉田千亞さん(ママレボ)
日 時:4月20日(水)19時より21時
会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)
参加費:800円

〇 東京電力福島第一原発事故、これを「未曽有の事故」という。
 「未曽有」とはいまだかつて起こったことがない事を意味する。という事は原発の収束を含めて、何年か後、何10年か先の低線量被ばくの影響も「全く分からない」事を意味する。

〇 復興の名のもとの「棄民政策」
 政治家や官僚が、いかに「避難者=被害者」を復興の妨げとして扱ってきたかを、毎日新聞の日野行介記者が語ります。
 そして、お母さんたちの苦悩を克明に綴った吉田千亞さんと、二人のお話です。ふるってご参加ください。

〇「復興・創生期間」とは?
 ・2017年3月までに、政府と県は、それぞれ帰還困難区域以外の避難指示解除、住宅無償提供を打ち切る方針を示した。
 一体、「未曽有」の事故であるのに、何を根拠にして、誰が、何の為に決めたのか?
 ・3月5日朝日新聞:自公復興加速化本部提言
 帰還困難区域の見直しについて「線量の見通し、住民の帰還意向などを踏まえ、地域の持続的な復興の道筋を国が夏頃までに示すことが望ましい」と求め、フレコンバックについては「2020年東京五輪・パラリンピックまでに相当部分を中間貯蔵施設に搬入し、きれいで安全な福島を世界中に見てほしい」とした。

 ・3月11日朝日新聞:安倍首相発言
 「帰還困難区域においても放射線量が低下している。地元の皆さんのふるさとへの思いをしっかりと受け止めながら、今年夏までに国の考え方を明確に示したい」(この事故の責任者=東京電力は大喜び)
〇 帰還か移住か、二者択一を迫る
 こどもを守りたい一心で、逃げたお母さん。新しい地でいじめや、差別もあった。更に、夫との二重生活という苦しい中でお母さんは何とか生きてきた。
 そして、5年経った今、「この地で生きていこう」と決心したお母さんもいた。
 それも、住宅提供があったからこそ。それを来年の3月に打ち切ると!
 帰ればそこは20ミリシーベルトの「ふるさと」、とどまれば「さらなる貧困」
〇 ふるさとへ帰りたい「ふるさとへの思いをしっかりと」受け止める?
  帰りたいのは「汚されていない」元のふるさとだ!


.. 2016年04月14日 08:10   No.1040003
++ 武藤一羊 (幼稚園生)…4回       
一体のものとしての原爆と原発
 |  潜在的核武装と闘う反原発運動へ  連載その3
 └────  (ピープルズプラン研究所)

◯ 他方、アメリカから見れば、日本の反共は生ぬるいものだった。共産党もいて、活動しているわけです。知識人の多くはマルクス主義を受容していた。日本共産党の影響力とは別に、知識界、言論界でのマルクス主義の影響は非常に強かった。そしてアジアは革命的激動のなかにあり、中国では共産党が権力を握って、中華人民共和国を建国し、朝鮮半島では、米軍と北の共産主義者そして中国の義勇軍とのあいだで本格的な戦争が戦われたばかり。そういうなかで日本が共産化するのではないか、そうでないまでも冷戦において米国から離れて中立化するのではないか、という米国の恐怖はとても大きいものがありました。
◯ そのさなかに、1954年、米国の核実験に反対するすごく大きな原水禁運動が起った。米国の眼にはこれが反米運動と見えた。これはいかん、危ない、というのがCIAも含めた米国当局の判断でした。それで本気になって日本に原子力平和利用を広めるということになったわけです。
 有馬哲夫さん(早稲田大学教授)は、地道にワシントンにある国立公文書館の資料を調査していろいろな興味深いことを発見してきた方です。彼は『原発・正力・CIA』(新潮新書、2008年)で、讀賣新聞の創業者で日本テレビのオーナーでもあったもと警察官僚の正力松太郎をCIAが手先としてリクルートし、「ポダム」という組織名まで与えて、原子力平和利用を戦後日本社会に持ち込ませたいきさつを明らかにしました。
◯ 当時CIAは、将来性のある若手や野心家にツバをつけて、やがて彼らが国の指導的地位につくよう系統的に手を打って、大成功をおさめています。私の友人のジョン・ロバーツという米国の記者がこのことをよく調べています。(『軍隊なき占領―戦後日本を操った謎の男』グレン・デイビスとの共著、講談社)
 正力はその典型的なケースです。正力というアメリカのエージェントは、後に初代原子力委員長、初代科学技術庁長官になっていくのです。その正力が先述の世界中を巡回していた原子力平和利用の展覧会を日本に持ち込んだわけです。讀賣新聞を中心に、朝日新聞も加わって、日本の上層部をまきこんで受け入れ体制を作って、東京を皮切りに、全国主要都市を巡回し、ついに広島に持ち込んだ。

.. 2016年04月14日 08:19   No.1040004
++ 武藤一羊 (小学校低学年)…5回       
◯ 結局、原爆資料館を空にさせてそこで展覧会をやった。被爆者たちは怒ったのですが、これを押し切ったわけです。広島の「アメリカ文化センター」が米国政府の外交的な出先ですが、資料館の使用に抗議する森滝さんに、フツイというその所長は「平和利用で広島を塗り潰してみせる」と叫んだそうです。森滝さんは日記にそう書き残しています。
◯ 讀賣新聞は「ついに太陽を捉えた」という続き物の大特集をやります。そして全国的に原子力平和利用の大々的な宣伝をします。これは正力が権力の階段をのしあがっていく第一歩でもあったわけですが、平和利用はいいことだという考えで日本中が席巻されます。「原子力時代」という言葉が生まれます。
原子力時代というのは、蒸気機関車が発明されたのよりももっとすごい人類史上最大の進歩である、将来は原子力ですべてがまかなわれるようになるだろう、エネルギーの心配はいらなくなる、石油も石炭もいらなくなる、というわけです。◯ 私が高校時代、その当時の米国の雑誌『LIFE』の原子力特集で、台所のガス代のかわりにウラニウムの塊りが据えてある挿絵が載っていたのを覚えています。調理も交通機関も全部原子力になる、こういうことがわーっとはいってきました。
 原子力には、米国の威信、米国文化の偉大さといったもののデモンストレーションの意味がありました。米国の代表する文明モデル、とくに巨大開発のすばらしさで、戦後日本を圧倒する効果は絶大なものがあったと思います。
◯ ついでながら、この文脈で、原子力平和利用と一緒に入ってきたのが、TVA(Tennessee Valley Authority、テネシー川流域開発公社)のプロジェクト・モデルでした。テネシー川を堰き止めてダムを建設する話です。これは米国のルーズベルトの時代のニューデール政策の最大のプロジェクトで、人間による「自然改造」が讃えられた時代の産物です。戦後日本の開発モデルとしてTVAと原子力は双璧をなしていたと思います。

.. 2016年04月14日 08:25   No.1040005
++ にしざきやよい (高校生)…54回       
春も終わり春眠から醒めて行動の初夏到来!といきたいもんです
 |  この友人の存在は情報が有難いだけでなく、
 |  行動への刺激であり私の元気の元。私の誇り……鳥居光代さんより
 |  4月8日第191回金曜官邸前・国会前抗議行動の報告?
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

先週4月8日金曜日は、前日の花散らしの雨で、桜も散って春も終わり、な感じでした。
 春眠暁を覚えず。なんとなく春霞の中にいる様な、ぼーっとしたあーんニュイな気分で、ここ一ヶ月ばかりを過ごしておりました。
 官邸前には来ておりましたがただただウロウロするばかり。そろそろ何とかしないとなぁと思っているところで、鳥居さんから、下記の原稿頂きました。一読して、アンニュイだぁ何て言っていてはいけないなとおもった次第であります。(と言いつつ原稿貰ってはや1週間^_^;)
以下、ほぼ原文まま。

この友人の存在は情報が有難いだけでなく行動への刺激であり
私の元気の元。私の誇り
大阪のこと                  鳥居光代(東京在住)

  4月半ばに大阪釜ヶ崎で福島の長谷川健一さんの講演会があると、大阪の友人が知らせてくれた。長谷川さんの著書を読んで講演会があれば行きたいと思っていたが、この日も行けず。残念。
 釜ヶ崎では今年に入ってから私の知る限りでも、報道写真家樋口健二さんの写真展と講演会が2月7日に。また、2月20日には河野康弘さんのジャズピアノと語りの会が開催されている。日本のあちこちで福島第一原発事故の風化が言われる中、釜ヶ崎では地に足の着いた、積極的で前向きな活動が持続されているのが分かる。
 釜ヶ崎の人達を始めて意識したのは、2013年12月四国松山での伊方原発反対集会だった。揃いのTシャツと赤いハチマキ。「釜が崎」の幟(のぼり)の下で勇士達が大集団をなしていた。次は九州川内原発ゲート前にバスで乗りつけて来た時、ゲート前から拍手が起こった。バスから降りてきた釜が崎の人達のおかげでゲート前の人数が2倍になった様で嬉しかった。その他にも東京代々木公園か、明治公園で見かけた覚えがある。揃いの赤いハチマキと人数の多さは力強く、仲間として心強さを感じる。
 釜が崎での講演会の情報を教えてくれた友人の手紙には、「関西電力本社前に通い始めて1年。ただ座っているばかりでもと考え、この間から退社する関電社員に向け、横1.5mの“老朽原発動かさないで”の横断幕を持ってスタンディングを実行。
 黙って、できるだけ笑顔で。反応は、チラッと目をやる人、無視の人、見てて見ない人、通り過ぎてから見直す人、色々。昨日は1人近づいてきて、それとわからない風に頭を下げてくれた人がいて元気が出ました」と横断幕の絵入りの手紙。その続きに私が送った“NONUKES voice 07”の感想メモもありました。
 「・広瀬さんの講演を聞いたばかりだったので講演内容が再認識できて良かった。・高浜原発再稼働反対集会は自分も参加していたので1月24日から1月27日までの全国集会が詳しく書かれていて嬉しかった。・辺見庸さんの講演会に行く予定が入っているので、事前に講演内容を読めたのが有難い。知りたいことが満載の“NONUKES voice”は有難い」と絶賛。
 毎週金曜の関電本社前の集会参加を始め、講演会や映画に積極的に参加している友人は、沖縄での座り込みも計画中とのこと。その上「リニアモーターカーも気になるのよね」と関係書を読んでいる。この友人の存在は、情報が有難いだけでなく、行動への刺激であり私の元気の元とも言える。私の誇りでもある。


.. 2016年04月15日 07:58   No.1040006
++ 武藤一羊 (小学校低学年)…6回       
一体のものとしての原爆と原発
 |  潜在的核武装と闘う反原発運動へ  連載その4
 └────  (ピープルズプラン研究所)

◯ では日本側はどうだったか。敗戦直後、日本の原子物理学者は惨めな状態にありました。戦時中、日本軍部も科学者を動員して原爆製造を試み、武谷三男さんなどもウラン235の分離実験などを細々とやっていたようです。占領軍が入ってきて、サイクロトロンも芝浦の海に捨てられて、一切研究を禁止された。
原子物理学者は、原子力、原爆の恐しさをよく知っていたので、原爆につながる研究をこれからどうすべきかについて、学術会議などで議論を重ねていました。
◯ 最終的には、「自主、民主、公開」の3原則で研究を再開すべしと合意するのですが、正力はじめ中曽根康弘など政財界の原子力推進派は、科学者が議論ばかりしているといきりたち、「札束でほっぺたを引っぱだいてやらなければ彼らは動かない」として、国会に原子炉導入のための原子力予算を強引に提出して通してしまいます。1954年3月4日、ビキニ被災3日後のことです。自民党の前身のいくつかの保守党議員が超党派で、初めての原子力予算を衆議院に上程しました。提案説明に立ったのは改進党の小山倉之助ですが、この提案理由がすごいものです。原子力はまず軍事問題として説明されるのです。こういう調子です。

 『近代科学兵器の発達はまったく目まぐるしいものがありまして、これが使用には相当進んだ知識が必要であると思います。現在の日本の学問の程度でこれを理解することは容易なことではなく、青少年時代より科学教育が必要であって、日本の教育に対する画期的変革を余儀なくさせるのではないかと思うのであります。(略)
 この新兵器の使用にあたっては、りっぱな訓練を積まなくてはならぬと信ずるのでありますが、政府の態度はこの点においてもはなはだ明白を欠いておるのは、まことに遺憾とするところであります。また、MASの援助に対して、米国の旧式な兵器を貸与されることを避けるがためにも、新兵器や、現在製造の過程にある原子兵器をも理解し、またはこれを使用する能力を持つことが先決問題であると思うのであります。』


.. 2016年04月15日 08:04   No.1040007
++ 武藤一羊 (小学校低学年)…7回       
◯ だから、原子炉を作る予算をつけろ、というわけです。これは相当ひどい話です。これがそのまま原子力政策の基本になったわけではないのですが、こういう軍事的文脈のなかで原子炉を作るという話が出たということが重要なことです。
 原子炉は電気を供給するためのものとしてまずあったのではなく、もともと核兵器を作る設備として理解されていたことを反映しているからです。
 原爆製造のための原子炉は大量の熱を放出するわけですが、最初は、米国はこの熱をただ川に捨てていた。しかし捨てることは大変手間のかかることだった。
 それならこの熱を発電に使ったらどうかというところから原発は生まれている。
 だから、もともと発電するために原子炉が開発されたわけではないです。日本が最初に導入した英国の原子炉は核爆弾製造のために設計された原子炉の一種でした。そういう経過があるから、小山議員の話はあながち嘘ではない。
◯ さて、発電用原子炉の導入には冷戦におけるソ連との対抗という文脈がありました。(そのほかに原子力潜水艦用がありますが、これも軍用です)。
また、原子力といえば原爆という連想を絶ちたいという文脈があります。そして最後に発電が副産物として出てくる。そもそもこの全体が軍事からでてきたものです。
一体、お湯を沸かして蒸気を発生させるのに、わざわざあの複雑、巨大、危険な原子炉という装置を使う必要があるでしょうか。石油で石炭でも薪でもボイラーを熱することはできるはずです。
原子炉のような複雑、巨大な装置で蒸気を作るというのは、そもそも最初にその装置が兵器製造のためにとして存在していたからです。あるものだから、それを使う。
そこから発して、原爆製造の方を合理化するために、平和な生活にも役立ちますよと宣伝するために政治的に使う。
 しかし先にちょっと触れたように、当時の日本(今でもそうかもしれませんが)は、進歩と科学にものすごく憧れており、これは米国への憧れにも結びついていた。アメリカに負けたのは、アメリカにくらべて、科学技術が劣っていたからだという戦争理解が支配的だった。
◯ 他方、進歩陣営の側には、ソ連の計画経済による自然改造計画へのあこがれがあった。このソ連モデルについては、戦前日本の軍部は、ソ連の第一次5ヶ年計画を羨んで、満州の開発をひそかにソ連の5ヶ年計画をモデルにして進めようとする考えが有力だった。戦後の日本では、米国のTVAとソ連の5ヶ年計画が、右と左のそれぞれにモデルとされたわけです。
 当時の日本共産党の徳田球一書記長は、原子力万々歳でした。彼はど素人ですが、利根川水系大改造計画というのを手作りして、発表してたりしています。これは余談ですが。とにかくそういう時代的雰囲気があったのです。
そういう開発哲学が根本から問われ、崩れていくのは1960年代後半から1970年代にかけてです。環境問題、エコロジー問題が深刻化し、人々の意識に上り、住民運動が起き、水俣が焦点化し、三里塚闘争が起きる。四日市喘息など様々な公害問題がでてくる。このなかで単線的な進歩の考え方が間違いではないかと問われるようにある。
 こうした時期にかぶさって、原発を核とする原子力が根を下し、巨大な権力としての原子力産業コンプレックスが成立するのです。1960年代から70年代までの時期です。

.. 2016年04月15日 08:12   No.1040008
++ 渡辺マリ (小学校高学年)…29回       
熊本で震度7 震度6級余震相次ぐ (2016年4月15日 東京新聞一面見出し)
 |  川内原発の近くの地震でなくてよかった!
 |  原発に万が一の事があったら、誰が高線量の現場に行くのか?
 |  安倍さん? 菅さん? 政府高官? 九電幹部?
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)

○14日午後9時26分頃、熊本県益城町で震度7の地震があった。
 これに対して、九州電力は稼働中の川内原発(鹿児島県薩摩川内市)と、停止中の玄海原発(佐賀県玄海町)に異常はないとした。
(いつも、何が起きても「大丈夫」と呪文のように言う電力会社)
 驚くべきことは、政府高官の発言だ。「津波もなく(震源地から)離れており、止める考えはない」と。
○そもそも、東京電力福島第一原発事故によって、私たちは何を学んだのか。それは「科学技術信仰」の破綻だった筈だった。
○東京電力福島第一原発事故、あの究極の状況に陥ったとき、時の首相・菅直人氏、そして故・吉田所長共に「神のご加護」「仏さまに祈るしかない」というニュアンスの発言をしている。これは、ギリギリの状況に陥ったその時に出た、二人の心から「ほとばしり出た」言葉だ。
これこそ、これからの原発をどうするかを考える契機になった筈なのだ。
○自然と人間
 日本列島は火山、地震、台風の地が頻発する国だ。そして、古来、日本に住む人々はその大自然の脅威に怯え、恐れ、畏怖し、しかし同時にその同じ大自然による「大いなる恵み」をも受け取ってきた。自然と人間とは対立するものでは決してなかったのだ。
○「科学信仰」
 しかし、敗戦後、「科学信仰」がこの国を席捲し、それは原発という形をとった。
そして、「人間至上主義」「科学至上主義」の下、「全てをコントロール」するという発想のもと、原発ができた。
そしてその原発の、膨大なカネに群がる、原子力帝国が出来上がった。そして同時にそれは、その電気を享受してきた我々にも、一端の責任があることを意味する。
○「意のままにコントロールできない」技術
 東京電力福島第一原発事故が教訓として残してくれた事、それは科学技術信仰、科学信仰の破綻だった、何度も言う、原発は「コントロールできない技術」なのだ。
 しかるに、政府、九電の発言! 本当に驚く。
 だからこそ私たちは脱原発の運動を続けているのだ。
○翁長さんのように
 翁長沖縄知事は、何年も先を見据える。一喜一憂しない。皆さん、これからも心折れることもあるだろうが、粘り強くいこう!
  福井の人たちのアメーバ運動のように!


.. 2016年04月18日 08:01   No.1040009
++ 木原 壯林 (幼稚園生)…3回       
震源は、段々、川内原発の方向に移動している
 |  九電は、災害の前兆があれば、原発を止めて、安全な状況にすると言っていた
 |  アメーバデモは、17日(日)正午JR湖西線「新旭駅」集合です。
 └──── (若狭の原発を考える会)

原発再稼働阻止、原発全廃のためにご奮闘の皆様

 熊本で震度7の大震災、亡くなられた方のご冥福をお祈りしますとともに、被災された方々にお見舞い申し上げます。
 一方で、震度4でありながら、また、余震が続いているのに、川内原発の運転を続ける九州電力には、満腔の怒りを覚えます。彼らは、災害の前兆があれば、原発を止めて、安全な状況にすると言っていたのではないか。許せません。
 私の友人の元京大阿蘇地震研究所の教員(福岡高裁宮崎支部の裁判で、原告側証人もつとめ、裁判所に火山噴火予知の困難さを認めさせた)は、震源は、段々、川内原発の方向に移動している、かつて川内沖100 km を震源とする震度7の地震があったことを考え合わせると、川内原発が危ないといっています。
 原発再稼働は、何としても阻止しなければなりません。
 高浜原発再稼動阻止のために展開しているアメーバデモは、いよいよ滋賀県高浜市にも拡大します。17日(日)正午JR湖西線「新旭駅」集合です。
 是非ご参加下さい。詳細は、添付のチラシをご覧ください。チラシの配布もよろしくお願いします。

☆ご案内のチラシです
時間的・空間的に密なミニデモで、若狭と周辺地域の隅から隅まで
 反原発の声を浸透させるアメーバデモ


.. 2016年04月18日 08:07   No.1040010
++ 木原 壯林 (幼稚園生)…4回       
 私たちは、2014年10月以来、若狭や舞鶴で、80日以上のチラシの各戸配布、2回の車デモ、5回の集会、今年1月には600名の高浜集会と町内デモを行い、高浜原発再稼働の局面では、2回のゲート前闘争を行いました。また、昨年秋には、高浜-大阪間 200 kmのリレーデモを行いました。
 以後、若狭や周辺地域の隅から隅まで巡って脱原発を訴えるミニデモ、通称アメーバデモを10回以上展開しています。このデモは、3〜10数人が1グループとなって、旗や横断幕を掲げ、鳴り物を鳴らし、拡声器で呼びかけながらチラシを各戸配布するデモです。出会う人、畑にいる人には話しかけ、車で通りかかる人には会釈します。小、中、高校生にも声をかけます。役場にもチラシを届けます。2月には、80人、7グループのアメーバデモも行いました。最近は、4月13,14日におおい町で行いました。
 最近のこれらの行動では、2年前には思いも寄らなかったご声援を頂いています。寒い中、2階の窓を開けて手を振る方、車の中から声をかける方、待ち受けていて激励を下さる方、手を合わせて感謝される方、チラシの配布をお手伝い下さる方など多数です。下校中の小学生、自転車の中学生もコンニチワと挨拶して通り過ぎます。それに対して、私たちの行動に敵意を見せる方は、ほとんどいません。
かつて、私たちが、経済的に原発依存度が高い若狭でチラシを配るとき、ポスティングは容易でも、住民に話しかけるには決意がいりました。反論され、非難されるのではないかとビクビクしながらの行動でした。しかし、最近は違います。前述のように、若狭や舞鶴には、多数の「隠れ反原発派」がいらっしゃいます。住民の方に出会うと、励ましの言葉を頂けるのではないかと期待するようにもなりました。
今後は、工夫を凝らした多様な行動によって、反原発の声を顕在化させ、原発を全廃に追い込みたいと考えます。また、そのような運動を高揚させて、昨年4月の福井地裁、本年3月の大津地裁の勇気ある決定に応えていきたいと考えます。
 脱原発・反原発の大きなうねりを構築し、司法の大英断に連帯しましょう。
 次のアメーバデモは、滋賀県高島市で、4月17日(日)正午から
ご参加可能な方は、正午にJR湖西線「新旭駅」にご結集下さい。なお、当日は、10時より、新旭駅西口前の新旭観光物産プラザ2階で、「かざしもネット」の総会があります。傍聴可能です。

 若狭の原発を考える会(連絡先:090-1965-7102木原、090-3034-7391高瀬)


.. 2016年04月18日 08:24   No.1040011


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用