返信


■--対英封鎖論
++ 伝六 (高校生)…67回          

石原莞爾全集第4巻のアレキサンデル・フォン・ペエツ著「対英封鎖論」を読みはじめた。あんまり活字が小さいので、積ん読になっていたが、読みはじめると、なかなかおもしろい。ナポレオンの対英戦争を経済的側面から見た本らしい。呑気な日本国の主権者の日本人に読むことをすすめたい。読みおわったら、感想を書きます。
.. 2007年08月17日 21:26   No.102001

++ タク (課長)…162回       
フランスの植民地と言えば、ルイ15世の18世紀からナポレオン戦争の19世紀初頭までの英国との百年戦争で、フランスはインド・カナダでの植民地を失いました。ナポレオンは欧州大陸での覇権確立を優先して、北米の広大なルイジアナにあるルイ王の植民地をアメリカ合衆国に売却してしまいました。英国艦隊に制海権を奪われている状況では、やむを得ない処置だったのかも知れません。第二次世界大戦にドイツに占領されていたフランスは、ド・ゴールの代表する亡命政権が認められて、国連安全保障理事会常任理事国になっています。

.. 2007年08月21日 08:05   No.102002
++ 伝六 (高校生)…68回       
まだ半分も読んでいない。なるほどヨーロッパは戦争の本場だと思う。イギリス海軍は200年前は海賊をやっていたのだ。中立国の船をつかまえて積荷をとりあげて戦利品とするのだから、立派な海賊だ。海軍が圧倒的に強かったから、海上ではイギリスがルールブックだ。それで海賊ありだから、今から考えるとひどいものだ。国際正義は進歩したが、そういう時代の延長線上にあることは認識しなければならない。
.. 2007年09月04日 22:00   No.102003
++ タク (課長)…167回       
フランスはゲルマン民族の集団に敗れてしまいました。フランク王国が3分割されて以来、実に初めての出来事でした。何百年もの間にフランスの軍隊が何度もドイツ諸国に攻めこまれていたのですが、初めてフランスに勝ったドイツはプロシア国王を皇帝にドイツ帝国を結成するのです。以後、日本政府は見本を新ドイツ帝国に切り換えます。陸軍は、医学・哲学・音楽・工学の留学生は国費でドイツ式になって行くのです。海軍の見本は7つの海を支配する海賊英国ですが(笑)

.. 2007年09月05日 08:24   No.102004
++ 伝 (高校生)…61回       
印象ののこった箇所。
「イギリスは海において、フランスは陸において、それぞれ暴力国であって、大陸の民族や国家を思いのままに弄んだ。一七九二年から一八一五年までの戦争中に、国際法はほとんど無に帰したのである。
 イギリスとロシアのクリミア戦争当時には、鯨と熊の争闘という比喩が語られたものであるが、革命戦争には鮫と虎の争闘図の方がもっと恰好である。何故というならば、イギリスとフランスという敵対者が、互いに暴行をもって争って、いずれも自己の得意によって暴力を行使した。虎が海上に躍り出ようとすれば波に溺れる。しかし、同じような破滅は、海からあがりさえすれば、忽ち鮫をも襲うのである。イギリス人の大陸上陸企図は同盟者なしに企てられると、必ず失敗に終わった。」
「虎と鮫が、戦争の経過につれて覇権を分け合った。一切の国家が欲すると否とにかかわらず、混沌にひきこまれた。中立性は全然問題にならないで、期待も静観も全く役立たなかった。小国に禍あれ、弱国に禍あれ、中立国に禍あれーこれが二三ヶ年の戦争期の本来の合言葉であった。」
これが二百年前だ。それから百年して第一次欧州大戦があった。さすがに惨害がひどかったので、平和への希望が大きくなったようだ。第二次欧州大戦(第二次世界大戦)では、チャーチル等は戦争をなくするための戦争などと言っている。そうほんとに思っていたかもしれないが、どこかウソがある。
時代は進歩したと言っても、どうかすると変態の逆もどりがあるかもしれない。弱小国に禍あれというような行動をしないのが、本来の日本だが、それには国民の自覚と努力が必要だ。

.. 2007年09月14日 21:34   No.102005
++ タク (課長)…168回       
1854年、アメリカが他に先駆けて日本を国際社会に引き入れることができたのは、イギリスとフランスがロシアの地中海進出を阻止するために、クリミア戦争でトルコ帝国を支援するのに忙殺されていたからです。英仏両国にしてみれば、ロシアの地中海進出は、極東に展開する自分たちの帝国と勢力圏にいたる独占ルートを脅かすものでした。地中海で阻止されたロシアは、太平洋への出口となる港を求めて、北東アジアへの進出を図ったのです。ロシアはイギリスが中国から力で引き出した譲歩を利用して、日本と朝鮮北部に隣接する沿海州とウラジオストクを確保しました。そして、地理的には日本列島の一部である樺太と千島列島に入り込んだのです。

1859年、ロシアは日本に樺太の領有を認めるよう要求したが、日本はこれを拒否し、代わりにロシアが先取した領土の購入を提案しました。1875年、最終的に取引が成立し、これによってロシアは千島列島の領有権をあきらめ、一方、日本は樺太を放棄しました。しかし、樺太が日本本土のすぐ北にあり、狭い日本海をはさんですぐそこがロシア本土という状態は、日本にとっては脅威だったのです。

またイギリスも面白くなく、ロシアが極東で支配的地位を占めることを望まなかった。日本も韓国も中国の関係において、戦略的には防御壁の役割を果たす位置にあったが、日本は小さすぎました。そこでイギリスはすぐ指導計画を立て、ロシアに対抗するため、1893年の青木・キンバリー条約で始まる日英同盟は、1921年にアメリカの圧力で解消されるまで、イギリスの極東政策の基盤となったのです。小国日本を「大国」として台頭させた大きな力はこのイギリスとの同盟だったのですね。

.. 2007年09月15日 06:45   No.102006
++ 六 (中学生)…35回       
印象にのこった箇所。
「ナポレオンが自己の偉大なる計画について、ドイツ人に言及したすべては、事実の前に南国的な法螺と一八一五年のフランス人に対する小さな復讐と見えてくるに相違ない。彼はドイツ人を原料として尊重した。またおそらくは、彼の没落ののちに、フランス人の不信と引きくらべて見て、ドイツ人の誠実性の価値が高まったのでもあろう。だが現実においてはドイツ人を仮借なく利用して、消費したのである。そしてまた、自己の将来を自身の洞察と精力よりも、他人のそれに期待する民族は、すべて、そうした運命に陥るだろう。」
正確な訳をこころがけているようにみうけられるが、それだけに、真意をつかみにくい箇所もある。最後の箇所は次のように解釈した。自分の国の将来への洞察とそれにもとづく努力をしないで漫然とすごしている民族は、すべて利用され消費されるというような運命におちいるであろうというように。寒心した。今の国際環境はどうだろうと思うのである。

.. 2007年09月17日 22:14   No.102007
++ タク (課長)…169回       
19世紀に入る頃から、ゲルマン人の「文化」が盛んになります(まだドイツという統一国家はない)。ゲーテらの文芸、カントらの哲学です。そこへ細菌学や医学などゲルマン人の発明発見が相次ぎ、新興のプロシア王国はナポレオンにやっつけられた後、近代化に努力して軍事力を発揮、オーストリー帝国軍を野戦で破り、ついに19世紀後半にフランス帝国との全面戦争に勝利して、ゲルマン人諸国を統一、ドイツ帝国を結成したのです。それが1871(明治4)年で、日本の新政府は手本をフランスからドイツに切り替えるのですね。
.. 2007年09月19日 08:03   No.102008
++ 伝 (高校生)…63回       
「ナポレオンの軍隊」の章でペエツはこんなことを書いている。「放逸な道徳も、ナポレオンの軍隊に一種特別の余味を与えるものであった。破廉恥な軍勢の前に、妻も娘も一人として安全なものがなかった」。これには驚いた。ペエツはうそを書く人ではないようだから、ヨーロッパの人はそういう経験をしているのだ。ソ連軍もずいぶんひどかったが、先輩?がいたわけだ。従軍慰安婦?のことでも、あまり潔癖なことを言うと、翻訳のしかたによっては、ありえないウソを言っていると思うのではないかと思う。まあ世界のふつうの軍隊のいままでの行状からして、日本の軍隊を悪くいうのは、銭のためか、謀略の一種かどちらかだろう。
.. 2007年09月24日 20:28   No.102009
++ タク (課長)…173回       
日本人の心理の中でドイツは拡大して行き、フランスは収縮して行くように見えるのです。ところが、「陸軍兵制はフランス式とする」と法律で決められたのが1870年の明治3年の普仏戦争中でナポレオン3世が捕虜になった1ヶ月後です。プロシアの兵制も18世紀までに、フランス王国の制度に学んでいます。そのプロシアの軍人が18世紀半ば、ロシア帝国に軍隊の組織を教えたのです。今日に至るロシアの兵語の6割以上がフランス語そのままかフランス語の語尾をロシア語化したものなのです。ドイツ語がないという事はドイツの兵語もフランス語が基礎だという事です。

.. 2007年09月27日 12:55   No.102010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用