|
解決支援ができるサービスを紹介したり | 空き家活用や居場所づくり、フードバンクや子ども食堂や学習支援 | と繋いだり等 | 原発事故、放射能から子どもや家族を守る為に命をかけて避難した | 勇気あるお母さんや家族を貧困の淵に追い込まないように | 様々な方策を避難ママと一緒に考える (上) └──── (パルシステム生活協同組合連合会)
パルシステムの瀬戸です。 原発事故における自主避難者の「住宅支援打ち切り」が現実化するなかで避難者の生活不安が深刻化しています。放射能から家族を守る為に命がけで避難を選択した皆さんを貧困に追い込み棄民化する事は許されない。 いま置かれている状況を知ってください。
1.住宅支援打ち切りは「避難者を被ばくか貧困か」の選択に追い込む 1月22日衆議院議員会館で「原発事故子ども・被災者支援法政府交渉」が開催された。(主催=原発事故子ども・被災者支援法自治体議連) 内容はイ.住宅支援についての要請と回答 ロ.2016年支援法関連予算の説明...対応省庁は、内閣府支援チーム、復興庁、国土交通省の若手官僚であり内容は、2015年10月にだされた「被災者生活支援施策に関する基本的方針に関する基本的な方針」のままであり、現段階の2016年度支援法関連予算の支援項目別の予算要求金額さえ説明されない不誠実な対応に終始、避難当事者の住宅支援打ち切りに伴う生活不安に寄り添う態度が見られない。 「自主避難者」に対する住宅支援の見直しを求める要請書は次の4点である。 イ.住宅支援について、避難当事者の意見を十分に聴取する場を設け、反映させること。 ロ.2017年4月以降の住宅支援施策について「支援法」に基づく抜本的・継続的な住宅支援が可能となるよう、福島県の支援施策も含めて県と協議のうえ見直すこと。 ハ.各自治体の空き家活用施策や居住支援協議会での住宅確保要配慮者として避難者支援策を位置づけること。 ニ.原発事故汚染に対処するため「支援法」に基づく新たな法制度を確立すること。。
.. 2016年02月03日 08:15 No.1010001
|