【必読※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】

石原莞爾関係の掲示板

Name
Email
ホームページ
Title    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Backcolor
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用


[ 1 - 20 件を表示 ]
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >>

■--人を信じるか、疑うか
++ 仲條拓躬 (社長)…1273回          


人を信じられないという人には根底は、嫌な経験や過去があるのだと思います。人は、様々な面を持っています。多面的で複雑です。本能ではなく後天的な習慣が作ります。善の部分もあれば悪の部分もあるのです。人の幸せを妬む事もあれば、一緒になり喜ぶ事もあります。裏切る事もあれば、危険を顧みず助ける事もあります。真実の瞬間でもあるのです。

人を信じられない方は騙されないかとか、裏切られはしないかと疑ってしまうのでしょう。人を疑ってしまうのはいい気分ではありません。人を疑うことで騙されないというメリットがありますが、疑う事にはデメリットもあります。人を疑う事によって嫌な気持ちになります。人を疑う自分に嫌悪感を持つ人もいるでしょう。

疑う事で関係が良くなる事はないのです。疑心暗鬼は自分の言動に現れ、人付き合いに消極的になってしまいます。それが相手にも伝わり、人間関係が悪くなる可能性が高くなるのだと思います。

自分が疑っているのだから、相手も疑われている事を感じてしまいますし、疑われた相手がどのような気持ちになるのかは、自分が疑われた場合を考えてみればよくわかると思います。自分が相手を疑うことで、その人との関係が悪くなってしまうのは、自分が望む事ではないのです。人を信じられないという人がいます。

中には、人間不信に陥ってしまい、人とうまく付き合えない人もいます。人間不信になるのには、過去に嫌な経験が遭ったのかもしれませんが、「一時が万事」のように考えてしまうのは、自分のためにはよくないでしょう。人を信じられない事は誰にでもあります。

だから、すべて信じられなくていいと考え、少し力を抜いて楽に付き合う事が出来たらよいと思います。人を信じられないと、必要以上に過敏になり人付き合いを避けてしまうのは自分のためによくないと思います。

信じる事のリスクは、裏切られた時の心のダメージと比例するでしょうが、ある程度は信じようと考えてみてはどうでしょうか。どのくらいまでなら信じてもいいという感覚を自分で身に付けるのです。人が多面的であるというところには、救いがあります。

全て善も、悪もないのですから。と言う事は、人の良い面だけを引き出すには、まず自分から、相手を信じる事だと思います。人は信じて貰える事によって、良い面を出すのだと思います。
.. 2025年09月24日 05:16   No.3332001

++ 仲條拓躬 (社長)…1274回       
信じる事は、解らない事を認識する方法で人間の心は解らないが、人には、解らない人間を信じる心もあるのです。心の中は、本能と違い、意識的な習慣によって作る事が出来るものです。才能も本能ではなく習慣が作るものだと思います。

文明9年の七夕の歌合せで日野富子が詠った歌です。「偽りの ある世ならずは ひとかたに たのみやせまし 人のことのは」偽りが全くない世の中であれば、これほど人の言葉を頼みにするまでもないでしょう。裏切りや偽りの多い世の中だからこそ、人の言葉を信じることを大切にしたいのです。

私にはその人を信じるか、疑うかで、同志を見極める必要があるのです。

                           ☆彡
┌───┐                            ☆彡
│田田田│──┐     
│田田田│田田│                     
│田田田│田田│▲▲
│田田田│田田│▲▲ ┌──┐ ▲▲ / ̄\/ ̄\ ▲▲ ▲▲▲ ▲▲
│田田田│田田│┃┃ │田田│ ┃┃ │田││田│ ┃┃ ┃┃┃ ┃┃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本家ホームページへ
https://taku-nakajo.wixsite.com/taku
石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/
https://www.youtube.com/@taku-nakajo
ユーチューブ@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。
TikTok
https://www.tiktok.com/@takunakajo
フォローお願い致します。
X
https://x.com/takuminakajo
フォローお願い致します。
インスタグラム
https://www.instagram.com/takuminakajo/
申請お願い致します
仲條 拓躬 | Facebook
https://www.facebook.com/takumi.nakajo.1/
Facebook石原莞爾平和思想研究会
https://www.facebook.com/profile.php?id=100064833034479
Facebook石原莞爾平和思想研究会

.. 2025年09月24日 05:25   No.3332002

■--満州合衆国建設の遠因
++ 仲條拓躬 (社長)…1260回          


20世紀は、戦争の世紀です。20世紀後半は冷戦で、前半は熱戦でした。19世紀に成立した新興のドイツ帝国は、「3B政策」を構想します。ベルリンからビザンティウム(イスタンブール)、そしてバグダッドにつながる鉄道を敷設する計画です。

鉄道は軍隊の高速移動に適しています。狙いはバグダッドの先にあるインドです。ナポレオンは、大英帝国の力の根源であるインドを狙ってエジプトに遠征しました。ドイツも同じことを考えて、ここにくさびを打ち込もうとしたのです。

これに対して、大英帝国は「3C政策」です。3つの都市を結ぶ三角形ですが、次の2つのラインが重要です。1つはエジプトのカイロから南アフリカのケープタウンを結ぶライン。 アフリカ縦断政策です。

フランスが西アフリカのセネガルから東に向けてとったアフリカ横断政策を断ち切ります。もう1つは、カイロとインドのコルカタ (カルカッタ)を結ぶラインです。ドイツが打ち込んできた楔を、海で食い止めます。

「3B 政策」や「3C政策」という名前は、都市の頭文字を取って後から学者が付けたものですが、わかりやすいです。要するに「ドイツ帝国と大英帝国が世界の覇権を争っていた」というのが20世紀初頭の構図です。

1902年、日英同盟が結ばれます。19世紀末、大英帝国はボーア戦争で大軍を南アフリカにくぎ付けにされてしまったのでした。一方で、南下するロシアは大英帝国の心臓部のインドを脅かそうとしていました。

ロシアと大英帝国の覇権争いは、グレートゲームと呼ばれるほど熾烈なものでした。そこで大英帝国は、日清戦争に勝った日本に目をつけて、同盟を結んだのです。ロシアに対抗する、いわば傭兵として日本を使おうとしたのです。

日露戦争開戦の真実は、日本がロシアの弱みにつけこんだというものです。日英同盟で安心した日本は1904年、 日露戦争を仕掛けます。日露戦争については、「南下するロシアに対し、日本が耐えに耐えた末に乾坤一擲の勝負を挑んだ」と思っている人が多いです。
.. 2025年09月10日 05:14   No.3325001

++ 仲條拓躬 (社長)…1261回       
司馬遼太郎氏が『坂の上の雲』で描いた構図です。しかし、近年の研究によると、史実は逆のようです。ロシア国内は当時、反体制運動などで騒然としていました。19世紀末に結成されたロシア社会民主労働党は1903年、多数派のボリシェヴィキと少数派のメンシェヴィキに分かれ、レーニンが多数派の指導者になりました。

そんな状況につけこみ、日英同盟もあるし、今なら満洲の権益を奪えるかもしれないと思って、日本がちょっかいを出したということのようです。戦争が始まった後も、ロシアでは、「血の日曜日事件」が起きて、皇帝のニコライ2世が国会開設の約束をさせられ、「戦艦ポチョムキンの乱」も起きるというように、荒れに荒れていました。

満洲に構っていられませんでした。司馬氏があの素晴らしい小説を書いたのは冷戦時代で、ロシアに関するデータが十分にそろっていませんでした。アジアで植民地でなかったのは日本と同盟国のタイ王国だけです。

この時を生きていた日本人が抱いた切迫感はよくわかるのでないでしょうか。日本国が白人支配をくい止めなければアジアの民が奴隷にされてしまうという論理から独立保全を助け、満州合衆国を建設しようと石原莞爾は立ち上がることにつながっていくのです。

本家ホームページへ
https://taku-nakajo.wixsite.com/taku

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

https://www.youtube.com/@taku-nakajo
ユーチューブ@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

TikTok
https://www.tiktok.com/@takunakajo
フォローお願い致します。

X
https://x.com/takuminakajo
フォローお願い致します。

インスタグラム
https://www.instagram.com/takuminakajo/
申請お願い致します

.. 2025年09月10日 05:21   No.3325002
++ 仲條拓躬 (社長)…1263回       
日露戦争から満州事変まで
日露戦争の開戦時、日本には幸運なことに伊藤博文という明治の元勲が生き残っていました。伊藤は戦争が始まるや金子堅太郎をワシントンに送り込みます。岩倉使節団に随行した金子はアメリカ暮らしが長く、ハーバード大学の学生時代に無二の親友を得ていました。

その親友がセオドア・ルーズベルトです。金子の親友が大統領になっていることを、伊藤は知っていました。ロシアは弱っているから最初は勝てるかもしれないけれど、日露では国力が違いすぎることを、伊藤はわかっていました。

最後はアメリカに仲介を頼む以外に戦争を終わらせる方法はないと考えていました。だから金子をアメリカに派遣したのです、終わらせ方を計算したうえで戦争を始めたのです。伊藤の読みは当たり、セオドア・ルーズベルトの仲介で日露戦争は終わります。

日露戦争の間、日本政府は「勝った、勝った」と世論を煽りましたが、実際は苦戦続きでした。もともと無理をして仕掛けたので、多くの兵が亡くなりました。ロシアにはあと何年も戦争を続ける体力が残っていましたが、日本は陸軍も海軍も兵站が延び切っています。

そこでルーズベルトの仲介で、停戦交渉を始めます。小村寿太郎という有能な外務大臣が粘り強く交渉して、講和条約は日本に有利な内容になり、ロシアは南樺太を日本に割譲しました。ただし、賠償金はとれませんでした。国民は怒りました。

日清戦争で多額の賠償金がとれたので、同じくらいとれると思っていたのです。「日比谷焼き討ち事件」が起きて、新聞も政府を批判する記事を書きます。逆恨みで「こんな仲介をしたアメリカはけしからん」という論調も出てきます。

セオドア・ルーズベルトはどう思うでしょう。「何という国や。友情からえこひいきしてやったのに恨むなんて。こんな国は信頼できない」と思います。日米関係がおかしくなっていきます。日露戦争後、日本は朝鮮進出を加速します。

伊藤博文は、「朝鮮民族は誇り高い。韓国の外交と内政をコントロールできれば十分で、韓国を併合したらだめだ。それをやってしまうと禍根を残す」と考えていました。ところが、その初代総理大臣の伊藤博文がなぜか韓国に暗殺されて、日本は歯止めが利かなくなり、1910年に韓国を併合します。

.. 2025年09月13日 09:10   No.3325003
++ 仲條拓躬 (社長)…1264回       
この年には、冤罪をでっち上げて社会主義者を処刑した大逆事件も起きて、日本は暗黒時代に入っていきます。明治時代の日本は進取の気概にあふれていました。だから中国から革命を志す人がどんどん留学にやってきました。

孫文もそうですし、周恩来も日本で勉強しています。孫文と深い友情を結んで、資金提供をした梅屋庄吉という実業家もいました。渡したお金は、今の貨幣価値にして兆円単位になるともいわれています。

孫文たちは清を打倒するため、何度も蜂起しますが、失敗が続きます。ついに成功したのが1911年、辛亥革命です。孫文は南京で臨時大総統になり、中華民国が成立します。しかし、北京にはまだ、満洲族出身の清朝最後の皇帝、宣統帝 (溥儀) がいます。

孫文は、軍閥の宰相、袁世凱と取引します。「宣統帝の退位と引き換えに臨時大総統の座を譲る」と。しかし、袁世凱はとんでもない人で、自分が皇帝になろうとします。その結果、 中国では、南京に成立した孫文の政府と北京の軍閥政府という対立の構図ができあがります。石原莞爾は立ち上がり満蒙問題の解決には石原莞爾の描いた満州事変を行ったのです。

満州国は決して植民地国家ではなく、欧米の帝国主義支配を排してアジアに理想国家を建設する運動の場でありました。満州国建設は一種のユートピア実現の試みで建国育成は、歴史上前例のないトライアルです。侵略、植民地化万能の歴史的時代にあって、満州の地に民族協和する理想国家を作ろうとしたことは、日本民族の誇りだと思うのです。

本家ホームページへ
https://taku-nakajo.wixsite.com/taku

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

https://www.youtube.com/@taku-nakajo
ユーチューブ@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

TikTok
https://www.tiktok.com/@takunakajo
フォローお願い致します。

X
https://x.com/takuminakajo
フォローお願い致します。

インスタグラム
https://www.instagram.com/takuminakajo/
申請お願い致します

.. 2025年09月13日 09:16   No.3325004
++ タク (社長)…4174回       
早期発見できる心臓ドッグ
定期的に職場や協会関係、自治体の健康診断を受けているという人も多いでしょう。ただ、心臓病を早期発見するには、それだけで十分とはいえません。生まれつき心臓にトラブルを抱えている先天性心疾患では、特徴的な心雑音を有することが多いため、健康診断でも発見されやすいといえます。

しかし、大人になってから発症する後天性の心臓病の多くは、もっと踏み込んだ検査をしないと早期発見できないのが現状です。とりわけ、早期の弁膜症、糖尿病による冠動脈疾患の多くは、病気が進行して症状が強くなるまでなかなか発見できません。

そこで、有効なのが「心臓ドック」です。一般的な健康診断では、心臓病にかかわる検査は心電図や胸部レントゲンくらいしか行われませんが、心臓ドックでは、もっと専門的な検査を受けることができます。

「心臓画像診断」(心臓CT、心臓MRI)、「心臓超音波検査」(心エコー)、「BNP検査」を含む血液検査の三つを受けておけば、病気かどうか、治療が必要かどうかを、まず間違いなく判断できるでしょう。

心臓CTでは、心筋の状態、弁の動き、冠動脈まではっきり映すことができます。心エコーは、心臓に超音波を発信して返ってくるエコーを再構築して、心臓の様子を画像に映し出す検査で、最近はカラー化と3次元描写でわかりやすく判別できるようになりました。

BNP検査は、血液検査でのチェック項目です。心臓に負荷がかかると心室から分泌されるBNP (脳性ナトリウム利尿ペプチド)というホルモンを測る検査で、その数値によって心臓病の有無や重症度がわかります。

ほかに、自転車をこぐ、ベルトコンベヤーの上を歩くといった運動をして、心電図を記録する運動負荷試験という検査もあります。安静時は異常がなくても、運動をして心臓に負担がかかったときに表れる心疾患を発見できるケースがあるので、できれば受けたほうがいい検査といえます。

ただし、患者にとって負担が大きいので、前述した三つの検査でも十分です。60~66歳になったら、年に一度は検査を心臓ドックなどの心臓に特化した検査は、すでに胸痛や息切れといった軽い自覚症状が出ている人はもちろん、健康労働年齢である60~60歳を越えたら、1年に1回程度のペースで定期的に受けることをお勧めします。

.. 2025年09月17日 05:07   No.3325005
++ タク (社長)…4175回       
心臓の状態は高齢になると変化してくるので、病気を早期発見するためには、一般的な心電図検査だけではカバーできなくなってくるからです。ただ、予防のために受ける心臓ドックは健康保険が適用されないため、5~10万円程度を自己負担しなければなりません。

それでも、定期的に心臓に特化した検査を受けて予防に努めておいたほうが、検査を受けずに病気になってしまったときにかかる費用を考えると、コストパフォーマンスに優れているといえるでしょう。もちろん、検査を受けるだけで安心するのではなく、心臓病を予防するための生活習慣の改善も大切です。

心臓病につながる高血圧、脂質異常症、肥満、糖尿病などの危険因子をなくすために、カロリーの過剰摂取や偏食の改善、運動不足の解消、禁煙に努めてください。すでに心臓病と診断されている人は、運動が無理な負担になってしまうケースがあるので、その場合は主治医に相談しながら実施してください。

本家ホームページへ
https://taku-nakajo.wixsite.com/taku

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

https://www.youtube.com/@taku-nakajo
ユーチューブ@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

TikTok
https://www.tiktok.com/@takunakajo
フォローお願い致します。

X
https://x.com/takuminakajo
フォローお願い致します。

インスタグラム
https://www.instagram.com/takuminakajo/
申請お願い致します

仲條 拓躬 | Facebook
https://www.facebook.com/takumi.nakajo.1/
Facebook石原莞爾平和思想研究会
https://www.facebook.com/profile.php?id=100064833034479
Facebook石原莞爾平和思想研究会
https://www.facebook.com/groups/228484834555209
友達申請お願い致します

.. 2025年09月17日 05:13   No.3325006
++ 仲條拓躬 (社長)…1271回       
教科書問題とは
日本史教科書では、南京大虐殺について「数万人~40万人」の記述が削除されました。学生時代、当然のように「南京大虐殺の被害者は10万人~40万人」と教えられた。日本史は他の教科書に比べて内容がよく変わると思います。

靖国神社問題で東京裁判まで遡り南京大虐殺を検証すると、南京大虐殺という事実がなかった(民間人の大量虐殺はなかった)という説が有力のようになっているので驚いています。数学でも、真偽を証明する問題は数値を出す問題よりも難しいことが多い。

大体「ない」を証明する方が「ある」を証明するより難しい。「ない」は、ほんとに無いのか、それとも自分が見つけられなかった判断が難しいのです。歴史的現実と真実は必ずしも一致しない、というのはよく聞く話です。

例えば、米英の主張するイラクが大量破壊兵器を「持っている」ことは、イラクの主張する「持っていない」ことを証明するより遙かに簡単です。探して見つければいいだけだから(笑)歴史的事実、特に戦争に関わることは政治に歪曲されます。

それが東京裁判ともなれば日本人を処刑するためには濡れ衣も着せるということです。戦後80年たち解ったと思いますが、大東亜戦争開戦時日本は直前に宣戦布告をし、アメリカはそれより前に通信傍受やレーダーを使って日本の攻撃を知っていました。

自分が学んだ当時の「南京大虐殺の被害者は10万人~40万人」説は、中国からの圧力だろうし、さらにアメリカもそうしたかったのでしょう。日本兵が短期間に40万人殺すのは不可能だという専門家の考えもあります。

教科書の修正に関し、非難を浴びているのは承認した文部科学省です。今では少数派になった「南京大虐殺の被害者は数万人~40万人に及ぶ」説をとなえる教科書。日本軍と違って中国軍は、前線の指揮官は先頭に立たず、決まって後方で「進め」「殺せ」と叫ぶだけだそうです。

部隊が日本軍の攻撃を浴びると前に進めなくなるのですが、退却する友軍兵士を実力で阻止するのが督部隊だそうです。彼らは銃で威嚇するだけでなく、しばしば見せしめに射殺までするので、兵士は「どうせ殺されるなら」との思いでようやく敵と戦うのです。

.. 2025年09月21日 08:03   No.3325007
++ 仲條拓躬 (社長)…1272回       
なので、中国軍の戦死者の中には友軍に殺されたものも多い。ある戦場では、友軍の退却を援護していた中国兵の一団が塹壕のなかで戦死していた。それを発見した日本兵達は思わず涙を流したという。

なぜなら彼らの脚には逃亡防止のため、鉄の鎖が付けられていたからです。「李宗仁回想録」によると、南京攻略戦では北門付近で、督部隊が日本軍の攻撃から逃げ出そうと押し寄せた友軍を掃射している。

「南京虐殺の犠牲者」のものとされる死体には、そのようなものが多かったのだ。このような同胞・戦友に対する中国軍の残虐な仕打ちは犠牲者を増大させたのです。さらに多くの中国軍は民間の家に逃げ込み民間人になりすまし奇襲をかけていたのです。

同じ学校の先生の中にもいろいろな考えの方があると思うので、授業の時に『民間人の大量虐殺はなかった』と一言付け加える先生もいるでしょう。少数派の意見を掲載するのは、生徒の適切な理解を妨げるおそれがあるのです。

本家ホームページへ
https://taku-nakajo.wixsite.com/taku

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

https://www.youtube.com/@taku-nakajo
ユーチューブ@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

TikTok
https://www.tiktok.com/@takunakajo
フォローお願い致します。

X
https://x.com/takuminakajo
フォローお願い致します。

インスタグラム
https://www.instagram.com/takuminakajo/
申請お願い致します

仲條 拓躬 | Facebook
https://www.facebook.com/takumi.nakajo.1/
Facebook石原莞爾平和思想研究会
https://www.facebook.com/profile.php?id=100064833034479
Facebook石原莞爾平和思想研究会
https://www.facebook.com/groups/228484834555209
友達申請お願い致します

.. 2025年09月21日 08:12   No.3325008
++ タク (社長)…4181回       
ワカメについて
小売店で、お刺身わかめと表示された「生食わかめ」を見かけます。ワカメは1年中出回っていて、みそ汁の具として食卓に欠かせない海藻ですが、時季をはずしてしまえば加工品がほとんどです。健康と美容のワカメをたくさん食べてくださいませ。

ワカメといえば、日本人にとって欠かせない身近な食べ物の一つです。ワカメは若がえりの薬とされ、奈良時代から神事とされてきました。海の中のワカメを見ることができないので、濃い緑色と思ってしまいがちですが、元の色は、光合成色素の褐色です。

それが湯を通すと退色して、葉緑素の緑色が見えてくるというわけです。ワカメは、太平洋側では北海道の室蘭、日本海側では北海道のほとんどの海岸で見られます。潮流の激しいところのものほど良質とされ、鳴門、出雲、三陸、三浦など産地名をブランド化しています。たくさんの種類の海藻がいっせいに成熟して、海の中が賑やかになるのが春です。

地上の草木と一緒です。日本人ほどたくさんの種類の海藻を食とする国は他にありません。それどころか、海藻を食にする習慣自体が世界ではごく少数派だそうです。日本の他にはお隣の韓国と中国が代表国です。でも種類の多さではやはり日本がダントツです。

ワカメはほとんど捨てるところがないほど食べ尽くされます。葉はもちろんですが、茎は、茎ワカメとして、根の上にできる種を作る肉厚のひだの部分はメカブとして、部位別に販売されます。現在流通しているワカメのほとんどは養殖物です。

でも始めの種付けだけが、人の手で行われるだけで、生育段階は天然物と同様の自然環境の中にいます。その間、化学肥料や薬物などは一切使われていないので、海の有機野菜と言えます。乾燥ワカメは黒褐色でつやがあり、厚みと弾力のあるものが美味しいです。

生ワカメは緑色が濃く、つやがあって厚みと弾力のあるものを選びます。古くなると黒ずんでしまいます。ワカメは栄養価の非常に高い食品です。それでいてノーカロリーというところが特に女性にうけて、健康食・美容食としても人気が高いです。

骨を丈夫にするカルシウム、血圧を下げるカリウム、血液をきれいにするミネラル、精神を安定させ、心身を元気にするヨウ素も豊富です。また、ワカメ特有のヌメリは食物繊維のアルギン酸で、血圧やコレステロールを下げる効果があります。

.. 2025年09月23日 09:32   No.3325009
++ タク (社長)…4182回       
これはたとえば、みそ汁の具にワカメを入れると、みその塩分をワカメの食物繊維が吸着して、体外へ排泄する働きをしてくれるのです。ワカメは元の3分の1の大きさになっています。乾燥ワカメは10分の1です。水でもどすときの分量の目安にして下さい。

水に浸す時間は製品の包装に書いてあるはずですが、汁物に使う場合は、半分もどったところで引き上げると丁度いい柔らかさになります。サラダなどに使う場合は、もどした後、ザルにあけて熱湯をかけると色が鮮やかになります。

本家ホームページへ
https://taku-nakajo.wixsite.com/taku

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

https://www.youtube.com/@taku-nakajo
ユーチューブ@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

TikTok
https://www.tiktok.com/@takunakajo
フォローお願い致します。

X
https://x.com/takuminakajo
フォローお願い致します。

インスタグラム
https://www.instagram.com/takuminakajo/
申請お願い致します

仲條 拓躬 | Facebook
https://www.facebook.com/takumi.nakajo.1/
Facebook石原莞爾平和思想研究会
https://www.facebook.com/profile.php?id=100064833034479
Facebook石原莞爾平和思想研究会
https://www.facebook.com/groups/228484834555209
友達申請お願い致します

Mixi
https://mixi.jp/home.pl?from=g_navi
[mixi] 石原莞爾平和思想研究会
https://mixi.jp/view_community.pl?id=5998687&from=home_joined_community
友達申請お願い致します

スレッズ
https://www.threads.net/login




.. 2025年09月24日 05:08   No.3325010

■--北海道が初の住民説明会
++ 北海道新聞 (中学生)…44回          

泊原発再稼働、北海道が初の住民説明会 避難計画に疑問の声も

 【泊】北海道は20日、北海道電力泊原発3号機(後志管内泊村)の再
稼働に関する初の住民説明会を同村公民館で開いた。
 11月まで道内各地で開催し、鈴木直道知事は再稼働の是非を判断する
上で説明会での意見を参考とする考え。国や北電の担当者が原発の安全対
策や必要性を訴えたのに対し、住民からは「事故時に避難用バスが確保で
きるのか」などと避難計画への疑問の声が上がった。(後略)
            (9月20日「北海道新聞」より抜粋)
.. 2025年09月23日 09:18   No.3331001

++ 東京新聞 (社長)…3337回       
韓国政府協力へ 日本重い腰 山口・長生炭鉱 遺骨DNA共同鑑定
  市民団体交渉も…「やる気がない」(日本政府)

 戦時下の水没事故で朝鮮半島出身者を含む183人が亡くなった長生炭鉱
(山口県)で、収容した遺骨のDNA鑑定に韓国政府が協力する意向を示し
ていることが分かった。収容を進める市民団体「長生炭鉱の水非常を歴史
に刻む会」が18日、記者会見し、韓国政府と面会した内容として、明ら
かにした。
 8月下旬に遺骨が発見されて1カ月近いが日本政府は鑑定を行うかどう
かすら明言していない。
 刻む会は韓国との共同鑑定を日本政府に働きかける方針だ。 (後略)
  (9月21日「東京新聞」朝刊16面「こちら特報部」より抜粋) 

.. 2025年09月23日 09:25   No.3331002

■--政党のトップ選び過剰伝達は偏向報道
++ 浅野健一 (社長)…671回          

政党のトップ選び過剰伝達は偏向報道
 | 自民党新総裁=次期首相ではない
 | 政権反対党10党が臨時国会召集を要求
 | 非自公の選挙管理・暫定政権の発足を
 | 「メディア改革」連載第183回
└──── 浅野健一(アカデミックジャーナリスト)

◎ 私は2022年夏から自民党の自主的な解散を提言している。2022年7
月の安倍晋三元首相暗殺事件で、自民党が統一協会と一体であること、
また、2023年11月以降、裏金疑獄が発覚し、政党としての資格を失って
おり、自民総裁は総務省に解散届を提出すべきと主張してきた。

 従って、石破茂首相の総裁辞任表明(9月7日)を受けて、10月4日
に実施される総裁選挙に関するテレビと新聞の過剰な報道は、自民党の延
命に手を貸す最悪の偏向報道だと思う。

 連休明けの9月16日も朝から、「告示まで1週間を切り、小林・元経済
安全保障担当大臣が今日記者会見し、訴える政策などを説明する」(NH
K)と報道。高市早苗前経済安保相、小泉進次郎農林水産相、林芳正官房
長官、茂木敏充前幹事長、小林鷹之元経済安全保障担当相の5人の出馬が
固まったと伝えている。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250916/k10014923371000.html

◎ 民放キー局は連日、自民党広報役の御用記者、田崎史郎氏を「政治
ジャーナリスト」と詐称して出演させている。
 TBSテレビ報道局解説委員で前政治部長の後藤俊広氏が16日午前5
時40分からTBSラジオの「大島由香里 BRAND-NEW MORNING」に生出演
した。
 後藤氏は、高市早苗氏が昨年の敗北の反省から、女性議員の支持を集め
るなど作戦を立てていると解説した。小泉氏への期待も表明した。
 後藤氏は、「野党には打つ手がなく、総裁選の行方を見守るだけだ」と
指摘、「10月4日の総裁選までは国会を開けない」と決め付けた。
 後藤氏は、政権党(ruling party、与党は誤訳)の自公に抗う政権反対
党(opposition party、野党は誤訳)の衆議院・参議院10党(会派)
は、11日と12日に、臨時国会の早期召集を求める要望書を国会に提出し
たことを無視している。
.. 2025年09月18日 05:30   No.3327001

++ 浅野健一 (社長)…672回       
◎ 16日の「ひるおび」に出演した大谷昭宏氏も「新総裁が首相になる
のは間違いない」「5人による公開討論が重要になる」とコメントした。
 一方、15日のテレビ朝日「ワイドスクランブル」に出演した池上彰氏
(元NHK記者)は「自公は過半数を割っているから、自民党総裁が首相
とは限らない。そこがこれまでの総裁選とはまったく違う」と的確に発言
していた。

◎ また、水島朝穂早稲田大学名誉教授はブログ(9月12日)で、「過半
数をもたない比較第一党の党首選びで国政が止まることは許されない。
メディアもこれは首相を選ぶ選挙ではないということを自覚すべきだ」と
強調した。
https://www.asaho.com/jpn/bkno/2025/0912.html
 水島氏は、石破氏は「自民党総裁の職を辞する」と表明したので
あって、首相を辞任するとは一言も言っていないと指摘。国会が開かれて
いれば、メディアがいつものような総裁選一色の報道になるのを避けられ
るとも述べた。

◎ 立憲民主党の小川淳也幹事長(9月11日の新執行部発足で辞任)は
9日の記者会見で、自民総裁選後の首相指名選挙を巡り、「決選投票で無
効票を投じる議員は辞職するべきだ」と主張した。
https://www.oita-press.co.jp/1002000000/2025/09/09/NP2025090901001653
 小川氏は「簡単に自民新総裁に首相の座を譲り渡すべきではない。野党
が一致協力すれば、政権交代の可能性が論理的にはある」と強調した。
 自公が臨時国会召集に応じないなら、10党で一致しているガソリン税
の暫定税率廃止(11月1日)や消費税減税など生活防衛の実施のための
暫定内閣を作るべきだ。

◎ そのために、10 月の国会首班指名選挙で、自民新総裁に対抗する
10党の統一候補を出すべきだ。首班指名では、反対党第一党の野田代表
でいいと思うが、それでまとまれないなら、10党のリーダーで首相希望
の人たちの間で、公開のあみだクジか、プロ野球のドラフトの抽選方法で
決めればいいと思う。
 暫定政権は3カ月前後とし、2026年初めに衆院選挙を実施し、その結
果で、第1党を中心に安定した本格政権を作ればいい。選挙期間中に連立
への考え方を各党が明らかにし、有権者が投票するのだ。

.. 2025年09月18日 05:42   No.3327002
++ 浅野健一 (社長)…673回       
◎国民民主党の玉木雄一郎代表は9日の記者会見で、首相指名選挙の対応
を巡り、「基本的には、私が党の代表なので『玉木雄一郎』と書いてくれ
ということになる」と早々と表明した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA095PM0Z00C25A9000000/
 玉木氏らは、この発言を撤回し、10党で協議暫定政権樹立を協議すべ
きだ。首班指名では、自民党の中から造反者が出る可能性もある。立民の
野田代表も「勝ち上がる人しだいではテーマによって政策協議ができる可
能性も出てくるので、探り続けていきたい」と述べているが、立民が10党
での政権取りを引っ張るべきだ。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250913/k10014921671000.html

◎ テレビと新聞は、非自公の次期首相の可能性に一切触れず、「総裁候
補がどの野党と連立を組むか、政策ごとに連携するかが重要」(16日佐藤
千夜子毎日新聞記者の「ひるおび」での発言)と民衆をミスリードしてい
る。御用記者と翼賛テレビ・新聞の罪は重い。

.. 2025年09月18日 05:48   No.3327003
++ タク (社長)…4176回       
富士山最大級の噴火
1707年12月16日の昼前に富士山の南東斜面で大噴火が発生しました。朝まで続いた激しい噴火は徐々に低調になり、16日後の翌年1月1日に一連の噴火活動をほぼ終えました。貞観噴火は粘性の低い溶岩がゆっくりと噴出し、広い範囲が溶岩に覆われる噴火でしたが、宝永噴火は煙とともに砕屑物を上空高く舞い上げる爆発的な噴火でした。

噴煙は高度20kmまで舞い上がったとされています。このような大量の軽石・火山灰を放出する爆発的噴火は、富士火山の噴火史の中でも特異的な噴火でした。このときの噴火口は宝永火口(宝永山) と呼ばれ、その周囲に遊歩道が整備されています。

宝永火口から噴出した火山礫や火山灰は、偏西風に乗って江戸や房総半島にまで降り注ぎました。現在の御殿場市では約3mもの火山灰が降り積もり、江戸でも降灰がありました。昼の噴火だったにもかかわらず、降灰により周りが薄暗くなり、行灯が必要になったという記録が残っています。

富士山周辺で厚く降り積もった火山灰が農業に大打撃を与えました。神奈川県西部を流れる酒匂川では、流れ込んだ火山灰により洪水や土石流が相次ぎ、流域に甚大な被害をもたらしました。

宝永噴火は噴火形態という意味でも特異でしたが、大地震との関わりでも注目されている噴火です。宝永噴火の4年前の1703年には元禄関東地震が発生し、関東地方南部に甚大な被害をもたらしました。

また宝永噴火の4日前には南海トラフでの過去最大級の地震として知られる宝永地震が発生しました。この例では大地震のあとに富士山の噴火が起こりましたが、864年の貞観噴火ではその5年後に東北地方の太平洋沿岸で貞観地震が発生しました。

このように日本列島の大地震と富士山の噴火が時期を同じくして起こった例があることから、2011年東北地方太平洋沖地震の発生後にも「富士山が噴火するのでは」という憶測が広がりました。現在の知見では東北地方太平洋沖地震が富士山の噴火の引き金になるかどうかはわかりません。

しかしながら、富士山は過去何度も大噴火を起こしてきた火山であり、宝永噴火から300年以上、目立った火山活動は観測されていません。地下では次の噴火への準備が着々と進んでいると考えるのが自然でしょう。いずれ富士山が噴火することは間違いありません。火山噴火の備えは必要だと思われます。

.. 2025年09月18日 15:54   No.3327004
++ タク (社長)…4177回       
発症リスクを高める動脈硬化
心臓病は56歳以上の高齢者が圧倒的に多い病気です。厚生労働省から公表されている最新データは、2017年9月に公表された、2016年の人口動態統計(確定数)です。それによると、心疾患で亡くなった人は計1万8006人です。

そのうち、56歳以上が1万2097人を占めています。とりわけ、心臓病のリスクを高める悪い生活習慣がある人は注意が必要です。暴飲暴食、睡眠不足、運動不足、喫煙などの習慣が肥満につながり、高血圧、脂質異常症、糖尿病といった生活習慣病を引き起こします。これが動脈硬化を招き、心臓病の発症リスクを高めるのです。

親が高血圧、脂質異常症、糖尿病の人はさらに要注意です。そうした病気になりやすい体質を受け継いでいるからです。体の構造が未熟な若い頃には、そうした症状は表に出てきませんが、成熟した年齢になると、暴飲暴食、睡眠不足、運動不足、喫煙といった生活習慣が発病を促進させます。

病的な状態から、診断がつく、「病気」になってしまうスピードを速めてしまうのです。心臓の大きさは「握りこぶし二つ分」なかでも、30代から兆候が出始める高血圧は、遺伝的素因が強く日本人に多い病気で、私たちが手がける心臓手術のうち、70歳以上の患者の3分の2は高血圧です。

心臓の大きさを変えてしまう一番の要因となり、それによって心臓病の発症リスクをアップさせます。心臓の大きさはよく、「握りこぶし大」といわれますが、実際は握りこぶしを二つ合わせたくらいの大きさです。

身長が2メートル近い大柄な人でも心臓が大きいわけではなく、むしろ体格の割に小さいことが多い印象です。そもそも心臓は、「小さい」ことよりも、「大きい」ことのほうが病的だといえます。

心臓が小さい人は、その大きさでも全身に血液を送り込めているということですし、何かトラブルが起こっても対処のしようがいろいろあります。一方、心臓が肥大するのは、心機能が衰えるなどして、大きくなければ全身に血液を送り込めないという状況なのです。

.. 2025年09月19日 05:10   No.3327005
++ タク (社長)…4178回       
血圧が高い人は、心臓が血液を送り出す際に大きな力が必要になります。心臓はそれだけ強い抵抗を受け止めなければならないため、肥大していくのです。さらに、肥満体型だと腹部の内臓が上部にも出っ張ってきているので、心臓は横方向にしか大きくなることができません。そうなると、横向きに寝た状態に変形してしまうのです。

本家ホームページへ
https://taku-nakajo.wixsite.com/taku

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

https://www.youtube.com/@taku-nakajo
ユーチューブ@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

TikTok
https://www.tiktok.com/@takunakajo
フォローお願い致します。

X
https://x.com/takuminakajo
フォローお願い致します。

インスタグラム
https://www.instagram.com/takuminakajo/
申請お願い致します

仲條 拓躬 | Facebook
https://www.facebook.com/takumi.nakajo.1/
Facebook石原莞爾平和思想研究会
https://www.facebook.com/profile.php?id=100064833034479
Facebook石原莞爾平和思想研究会
https://www.facebook.com/groups/228484834555209
友達申請お願い致します

Mixi
https://mixi.jp/home.pl?from=g_navi
[mixi] 石原莞爾平和思想研究会
https://mixi.jp/view_community.pl?id=5998687&from=home_joined_community
友達申請お願い致します

スレッズ
https://www.threads.net/login



.. 2025年09月19日 05:15   No.3327006
++ 上岡直見 (社長)…424回       
☆参政党に投票した人は「日本人ファースト」に共感したのだろうか。
 では参政党がいう「日本人」とは誰なのか。
 参院選で初当選した初鹿野議員(元警察官)は選挙中に批判者に対して
「非国民」と罵っている。
 つまり日本人とは国籍ではなく参政党の支持者という意味だ。
 もし参政党が政権を取ったら、自分は「日本人」のうちに入れてもらえ
るのか冷静に考えてほしい。     上岡直見(環境経済研究所代表)

.. 2025年09月20日 08:16   No.3327007
++ 小山芳樹 (大学院生)…116回       
原発推進も辺野古新基地建設強行も「根っこは同じ」
 | 死傷事故なのに「現場検証」せず…違法状態の沖縄の現状
 | 9/18「沖縄の基地問題と非暴力の抵抗運動」に参加して
 └──── 小山芳樹(たんぽぽ舎)

 9月18日(木)、たんぽぽ舎セミナー室にて表記の講座が行われた。
 参加は20名。
 DVD『水平へ漕ぎだす』上映(抜粋して16分ほど)後、千葉和夫
さんから約70分の話と質疑。

 ◎沖縄の歴史、経済など。
 ◎千葉和夫さんの裁判(国に対し、海上保安庁のGB=高速ゴムボート
・船外機2基付に激突され頸椎損傷を受けたことへの損害賠償訴訟)の報
告、カヌーチームの海上行動、及び辺野古工事の現状。
 ◎「安和(辺野古へ運ぶ土砂搬送ダンプによる事故)」死亡事故の報告。

 千葉和夫さんは、今でも、海上行動で海上保安庁のGB激突による大け
がの後遺症に悩まされている。
 レジメと映像による千葉さんの話は、淡々としているが、国・海上保安
庁への大きな怒りが込められていた。

 「安和」死亡事故は、敷地内から国道に出よう(「一時停止」なし)とし
た土砂搬送ダンプが警備員と抗議者の2人を轢いた事件(警備員は死亡、
抗議者は両足骨折の重傷)で、明白な交通死傷事故にもかかわらず警察は
「現場検証」すらしなかったという。たまたま?近くにいた「散水車」が
道路の血を洗い、それで終わりだったという。
 しかも、警察は被害に遭った抗議者を重過失致死罪の被疑者にしようと
しているとも話された。
千葉さんは、自身の裁判の継続とともに、辺野古新基地建設や原発推進
に対しても闘い続けるという決意を述べた。

.. 2025年09月23日 08:45   No.3327008
++ 柳田 真 (社長)…914回       
英国・カナダ・オーストラリア・ポルトガルも
 | パレスチナを一斉に国家承認
 └──── 柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)

 ガザ侵攻、死者増大、イスラエルに圧力
 日本政府も直ちにパレスチナを国家承認せよ。承認見送り反対。
 世界各国150カ国が承認。

.. 2025年09月23日 08:50   No.3327009
++ 山崎久隆 (社長)…1810回       
ガザのジェノサイドを直ちに止めろ! (その1)(6回の連載)
 | イスラエル・米国等の軍需産業に直接制裁を!
 | アムネスティ・インターナショナル報告書より
 | アニエス・カラマール氏(アムネスティ・インターナショナル
 | 事務総長)へのインタビュー
 └──── 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

 2025年9月18日に「Democracy Now!」で報じられたアムネスティ・
インターナショナル事務総長アニエス・カラマール氏へのインタビュー番
組のスクリプトを訳したものです。
 記事のポイントは、ガザにおけるジェノサイドと国際的加担について、
アムネスティが発表した新たな報告書の解説です。

 報告書はイスラエルによるガザでの「ジェノサイド、占領、アパルトヘ
イト」を可能にしている「国際的政治経済構造」を批判し、米国の軍需企
業(ボーイング、ロッキード・マーティン)、イスラエルの防衛企業(エ
ルビット、ラファエル、IAI)、韓国の現代グループ、米国のIT企業
パランティアなどが名指しされています。
 これらの企業は、イスラエルの軍事行動を支え、国際法違反に加担して
いると報告されています。

<ここからデモクラシーナウ!のスクリプトの訳です。>
アムネスティ・インターナショナル:ボーイング、ロッキード・マーチン、
パランティアなどがイスラエルによるガザでのジェノサイドに加担し、
利益を得ている

2025年9月18日

 私たちは、アムネスティ・インターナショナルの事務総長アニエス・カラ
マールさんに話を聞きます。
 テーマは、パレスチナ人に対する「ジェノサイド、占領、アパルトヘイ
トを可能にしている世界的な政治経済構造」に関する新しい報告書です。
 カラマールさんは、2023年10月以降の「24か月にわたるジェノサイ
ド」は、国際社会の支援や主要な兵器メーカー、テクノロジー企業、その
他の企業によるイスラエルの戦争マシンへの継続的な供給がなければ実
行できなかったと指摘しています。

 報告書には、アメリカの軍需大手ボーイングとロッキード・マーチン、
イスラエルの軍需企業エルビット・システムズ、ラファエル・アドバンス
ト・ディフェンス・システムズ、イスラエル航空宇宙産業、韓国の大企業
ヒュンダイ、そしてアメリカのIT企業パランティア・テクノロジーズな

.. 2025年09月23日 08:58   No.3327010
++ 山崎久隆 (社長)…1811回       
どの名前が挙げられています。

 ガザでの行動についてイスラエルが国際的な非難を強く受ける中で、カ
ラマールさんは各国に対し、即時停戦を強く求めるとともに、イスラエル
に対して武器禁輸を含む具体的な制裁措置を課すべきだと呼びかけて
います。

 アニエス・カラマールさんはこう話しています。
 「いくら非難の言葉を並べても、もし具体的な行動をとらないのであれ
ば、特に経済的な行動を含めて実行しないのであれば、その言葉は空虚な
ものにすぎません」

ネルミーン・シェイク:
 イスラエル軍はガザ市を壊滅させ、住民全体を強制的に退去させる目的
で攻撃をさらに激化させています。過去24時間の間に、少なくとも79人
のパレスチナ人が殺害されましたが、実際の犠牲者数はさらに多い可能性
があります。水曜日以降、ガザの広範囲で通信が遮断された状態が続いて
います。

 これは、国連の委員会が初めて「イスラエルはジェノサイドを行ってい
る」と結論づけたことを受けて、20以上の支援団体の代表が世界の指導
者たちに対し、ガザへの緊急介入を呼びかけている中で起きています。支
援団体はこう記しています。
 「もし行動が取られなければ、ガザの歴史はさらに致命的な局面を迎え
ることになります。ガザは意図的に居住不可能な場所にされてしまったの
です」

 一方、アムネスティ・インターナショナルは、イスラエルによるジェノ
サイドと占領を可能にし、そこから利益を得てきた国家、公共機関、企業
に関する包括的な報告書を新たに発表しました。報告書では、アメリカの
軍需企業ボーイングとロッキード・マーチン、イスラエルの兵器メーカー
であるエルビット・システムズ、ラファエル・アドバンスト・ディフェンス
・システムズ、イスラエル航空宇宙産業、韓国の大手財閥ヒュンダイ、そ
してアメリカのテクノロジー企業パランティア・テクノロジーズなどが名
指しされています。

エイミー・グッドマン:
 アムネスティの報告書のタイトルは「イスラエルの犯罪を可能にしてい
る政治経済の電源を引き抜け」です。この報告書の内容をはじめ、さまざ
まな重要な問題についてお話を伺うため、今日はニューヨークのスタジオ
にアムネスティ・インターナショナルの事務総長、アニエス・カラマール
氏をお迎えしています。

.. 2025年09月23日 09:04   No.3327011
++ 山崎久隆 (社長)…1812回       
本日はご出演いただきありがとうございます。

 現在ガザで起きているのは、イスラエル軍による本格的な地上侵攻で、
部隊はガザ市のさらに奥深くへと進軍しています。
 イスラエルの国防相は「ガザは燃えている」と発言し、国際社会からは
非難の声が高まっています。何十万人もの住民が市からの避難を余儀なく
されています。
 アニエスさん、こうした状況を受けて、アムネスティ・インターナショ
ナルは今、何を求めているのでしょうか。

アニエス・カラマール:
 そうですね、まずは即時停戦です。いま必要なのは、この苦しみを終わ
らせること。
 パレスチナの人々にひとときの安息をもたらし、母親が子どもに食事を
与え、負傷者が治療を受けられるようにすることが最優先です。
 これはアムネスティだけの優先課題ではありません。
 ニューヨークに集まる各国政府にとっても、そして人間としての良心や
人類へのわずかな愛を持つすべての人にとっても、最優先であるべきこと
です。どうか、この状況を止めてください。   (その2)へ続く

☆アムネスティ・インターナショナルの報告書「Pull the Plug on the
Political Economy Enabling Israel’s Crimes(イスラエルの犯罪を可
能にする政治経済構造の電源を切れ)」については、以下のリンク先に
あります。

.. 2025年09月23日 09:12   No.3327012

■--国・東電のいかさま宣伝と司法のもたれあい
++ 丹治杉江 (幼稚園生)…2回          

「国・東電のいかさま宣伝と司法のもたれあい」こそ、
 | 原子力ムラの「なれ合いお花畑」
 | 次回裁判10月1日13時福島地裁集合
 | 「裁判長交代に伴い弁論更新、裁判の全容説明」
 | 9/3第144回東電本店合同抗議行動へのメッセージ
 └──── 丹治杉江(ALPS処理汚染水海洋放出差止訴訟原告団
事務局長)

集会ご参加の皆さん 福島原発事故被災地に住む丹治杉江です。

 東電福島第一原発事故から14年半が経ちました。
 しかし「原子力事故緊急事態宣言」は発せられたまま、ふるさとに戻れ
ていない人は少なくても5万人以上、今後100年は人が住めない深刻な汚
染地域は300平方km余、東京23区の約半分の広さに及びます。
 廃炉現場では日々作業員の被ばく事故が繰り返され、未だに廃炉の最終
形も明らかにできないまま「40年で廃炉終了」の掛け声だけが被災地に
住む私たちには空しく繰り返し伝えられています。

 脱原発、再エネへの転換が「お花畑」というなら「国・東電のいかさま
宣伝と司法のもたれあい」こそ、原子力ムラの「なれ合いお花畑」です。
 私がいる楢葉町「伝言館」はフクイチから18km。いつ再事故が発生
するかの不安と、最近非常に増加した地域住民のガン罹患。線量計とヨウ
素剤は必須携帯品の日々です。
 原発事故原因も責任も、結局「想定外の地震と津波」で幕引きを図ろう
とする国と東電と司法の姿勢は、「汚染水による被害」が発生しても結局
また「想定外」で幕引きとされるのではないでしょうか。

 溶け落ちた燃料デブリ8億8000万gは、いまだに0.9gしか取り出せ
ないのに、その処分場所の確保、“汚染水タンク”除去のためと汚染水の
投棄は先月までで13回、計10万1870トン。海洋放出前に原発敷地内の
タンクにためられた処理水や汚染水は約134万5000トン。
 これまでに減ったのは約5万6000トン。汚染水が毎日70トンほど発生
している為、海に捨てても発生を止めない限り結局増え続けてしまうの
です。
 広域遮水壁やモルタル固化、大型タンクによる陸上保管、様々な専門家
が国や東電に提案しても、聞き入れません。その奥に「六ケ所村稼働時の
高濃度トリチウム水海洋放出に向けた地ならし」があると指摘する人も
います。
.. 2025年09月06日 07:42   No.3319001

++ 丹治杉江 (幼稚園生)…3回       
 いずれにせよ「いのち」を脅かす海洋投棄、原発再稼働は絶対に許せま
せん。
 海洋放出に伴い漁業関係者への補償は現在、約810件790億円となって
います。最初から賠償金と膨大な「だまし宣伝費」を用意しなければでき
ない事業は不正に決まっています。
 原発事故前、福島沖は黒潮と親潮が交わり、良質なプランクトンが生息
し、脂ののった美味しい魚が大量に上がり、漁業者言葉として
「常磐もの」が使われました。

 それを今、国は風評対策、復興支援と銘打って「常磐もの=安心・
おいしい」というブランド名を格好の宣伝材料として「食べて応援!」と
活用されてしまっています。
 沿岸漁業はいまだ20%ほどの回復、汚染水投棄でますます福島の漁業
は厳しさを増すでしょう。
 福島県民としては「暮らしを取り戻す真の復興」は心から望んでいます
が、二言目には「福島復興の為」という掛け声で進められる汚染水海洋投
棄や汚染土の再利用などの被災者、国民に対する2重3重の裏切り、被ば
く加害は何としても止めなければなりません。

 汚染水処理の大原則は環境に影響を与えてはいけないという事です。
 海洋投棄開始と同時に福島地裁に提訴した「ALPS処理汚染水海洋放
出差止裁判(原告365人)は4回の口頭弁論が開かれ、毎回浜通りの漁業
関係者や住民は勿論、茨城県の有機農業者からも海洋環境汚染のみならず
陸生環境への重大な危険について意見陳述が行われました。
 さらに北マリアナ諸島からも「海洋資源に大きく依存している太平洋諸
島の人々の命と生活を脅かす」とし、「海を核廃棄物のごみ捨て場にこれ
以上するべきではない」という声を陳述しました。

 この裁判第5回期日を6月20日に予定していましたが2週間前に
なって裁判長都合で中止されるという許しがたい事態も発生。被害者救済
訴訟、1日も早く司法で決着をつけなければ「30年以上流し続けられて
しまう、重大な被害が起きてからでは遅い!」という原告の悲痛な叫び
は、地元福島地裁には届かないままです。
 環境と人権を守る闘い、次回裁判は、裁判長交代に伴い弁論更新、裁判
の全容が説明されます。
 10月1日13時福島地裁集合。
どうぞ多くの皆様の裁判傍聴支援をよろしくお願いいたします。

.. 2025年09月06日 07:49   No.3319002
++ ALPS処理汚染水差止訴訟原告団・支援する会 (幼稚園生)…3回       
10/1ALPS処理汚染水差止訴訟第5回口頭弁論
  傍聴応援をお願いいたします

   日 時:10月1日(水) 13:00 福島地裁前集会
      13:20頃 傍聴抽選整理券配布の見込み
      14:15 第5回口頭弁論 開廷
           14:15 裁判並行集会開会
         会場:ふくしん夢の音楽堂 小ホール(福島市入江町1-1)
     17:00頃 裁判報告&記者会見 開会予定
連絡先:ALPS処理汚染水差止訴訟原告団・支援する会

.. 2025年09月12日 14:26   No.3319003
++ 佐藤嘉幸 (小学校低学年)…6回       
誰も責任を取らないのか、その言葉がいろんなところで聞かれました
 | -東電刑事裁判最高裁判決、株主代表訴訟高裁判決をめぐって-
 | 「週刊読書人」掲載のインタビューが、全文公開
 └──── 佐藤嘉幸(筑波大学准教授)

「週刊読書人」掲載のインタビューが、以下に全文公開されています。
誰も責任を取らないのか、その言葉がいろんなところで聞かれました——
東電刑事裁判最高裁判決、株主代表訴訟高裁判決をめぐって:海渡雄一、
武藤類子さんインタビュー 
  <佐藤嘉幸氏が聞く脱原発シリーズ#11>
  https://dokushojin.net/news/1075/

 東京電力福島第一原発事故をめぐる裁判は、未だ全国で継続中である。
今年3月5日には、「東電刑事裁判」の最高裁決定が、6月6日には、
「東電株主代表訴訟」の高裁判決があった。訴訟の被害者代理人・弁
護士である海渡雄一さんと、福島原発告訴団団長の武藤類子さんに、
判決をめぐってお話を伺った。聞き手は筑波大学准教授の佐藤嘉幸氏
にお願いした。(編集部)

○佐藤 今日は海渡雄一弁護士と武藤類子さんに、3月5日の東電刑事
裁判の最高裁決定、6月6日の東電株主代表訴訟の高裁判決について
お伺いしたいと思います。いずれの判決・決定も福島第一原発事故当時
の東電経営陣を無罪とするもので、これで東電刑事裁判の判決は確定し
たことになります。武藤さんは福島で暮らす原発事故被害者として刑事
訴訟を提起されたわけですが、誰の責任も問わないというこの決定に
ついて、まず率直な受け止めをいただければと思います。

○武藤 地裁、高裁の法廷をすべて傍聴してきたのですが、その中で、
本当にたくさんの証人の方の証言、メールとか会議の議事録といった
重要な証拠が出てきて、私たちから見れば東電の旧経営陣の責任は明確
だったと思っているのですが、どちらも無罪判決となってしまいました。

.. 2025年09月14日 07:59   No.3319004
++ 佐藤嘉幸 (小学校低学年)…7回       

 ただやはり、最高裁に対しては本当に一縷の望みをかけていたのです。
この国の最高裁、最も公正で独立しているであろう最高裁で、何とか
地裁、高裁の判決が覆されないだろうか、という願いをずっと持って
いたわけです。しかしながら、最高裁では法廷は一度も開かれなかっ
た。私たちはこの決定が出る2日前には、最高裁に行きまして、東電
との深い関りが疑われる草野裁判官は審理を回避すべきだという署名
を提出して、そして草野さんが退官するからといって拙速な判決を
出さないでほしいとお願いしてきました。

  3・11を間近に控えた日にこのような決定を出したということ
に対して、やはり原発事故の被害者としては非常に踏み躙られたと
いう思いがし、裁判所の冷酷さみたいなものを非常に感じました。
とても辛かったです。
(以下は、こちらでご覧ください。https://dokushojin.net/news/1075/ )

 ※たんぽぽ舎編集部より:読み応えのある長い文章です。
             ぜひ全文お読みください
      メールでは漢数字を算用数字に書き換えてあります。

.. 2025年09月14日 08:06   No.3319005
++ たんぽぽ舎 (社長)…925回       
司法の劣化がひどすぎて うんざりしている方も多いけど
 | あきらめず、新しい視点も持って闘う!
 | 福島原発事故巡る控訴審(仙台)  紹介
 └────たんぽぽ舎

◆東京新聞9月20日「東京新聞」朝刊23面より

◎原告側新争点で国責任追及 福島原発事故巡る控訴審
 全電源喪失対策 米情報共有せず 

 東京電力福島第1原発事故(2011年3月)で帰還困難区域となった
福島県浪江町の津島地区の住民が、国と東京電力を訴えた控訴審の口頭
弁論が19日、仙台高裁で開かれた。原告側は、新たな争点として、旧
原子力安全・保安院が事故前に、全電源喪失時でも原子炉の冷却維持
などを求める米国の文書「B5b」を知りながら、同種対策を東京電力に
求めていなかったことを指摘。事故防止策が不十分だったと訴えた。

 原告側によると、保安院は2006年3月と2008年5月、米原子力規
制委員会(NRC)に職員を派遣。テロなどで全電源を喪失しても、原子炉
を冷却し続けるなどの過酷事故対策を命じる「B5b」について説明を受
けた。保安院は情報は機密として内部にとどめ、東京電力に指示しな
かった。B5bの対策を実行していれば、想定外の津波が来ても冷却が
維持でき、事故を防げたとした。
 この日の弁論では、B5bを分析してきた盛岡大の長谷川公一学長
(70)=環境社会学=が証人として出廷。「津波対策という第一の
とりでが破れても、保安院がB5bを真剣に受け止め、第二のとりでと
なる過酷事故対策が行われていたら、福島第1原発や津島の地域や住民
の暮らしは守られたのではないか」と訴えた。

.. 2025年09月21日 07:28   No.3319006
++ たんぽぽ舎 (社長)…926回       
 原告側弁護団によると、同種訴訟でこの新たな争点に関して証人が
採用されたのは初めて。国は「保安院が得た情報は極めて限定的なも
ので、それによって対策ができるものではなかった」としているという。
 原発事故の被害者らが国や東京電力の賠償責任を問う裁判では、2002
年に公表された地震予測「長期評価」に基づき、原発敷地を越える津波
の襲来を予見できたか、国が東電に防潮堤など津波対策を義務付けて
いれば事故が防げたか──が主な争点だった。
 しかし、最高裁が2022年6月、「津波は想定を超える規模で、国が
対策を命じても事故を防げなかった」などと国の責任を否定して以来、
下級審では同様の判断が続く。このため原告側は従来の争点に加え、
新たにB5b問題を取り上げた。 (後略)

Webは「B5bの対策を行っていれば、福島第1原発事故は防げた」 
   控訴審で住民側が新たな主張、国の責任を追及               https://www.tokyo-np.co.jp/article/437079

.. 2025年09月21日 07:33   No.3319007
++ 熊本一規 (大学生)…96回       
9月18日、上関原発裁判における証人尋問の報告
 | 埋立工事は許可使用であり、自由使用を排除できない
 | 中国電力の犯している2つの自己矛盾を指摘…
 | 「排他的埋立」の主張は「竣功認可も埋立地所有権取得も必要ない」
 | と言うに等しく自己矛盾
 | 一般海域占用許可の申請も自己矛盾
 └──── 熊本一規(明治学院大学名誉教授)

 9月18日、山口地裁岩国支部において上関原発裁判の被告(祝島島民の
会)側証人への尋問が行なわれ、祝島漁民の岡本正昭氏、祝島島民の会の木
村力代表とともに筆者もまた証人となって尋問を受けた。
以下、筆者への尋問の概要を報告する。

1.尋問での説明事項及び指摘事項
尋問を受けて筆者は(1)の基礎知識を説明した後、 (2)及び(3)の事
項を指摘した。

(1)公共用物及びその使用に関する基礎知識

 海は、公共用物(直接に公共の福祉の維持増進を目的として一般公衆の
共同使用に供せられる物[例は道路・公園・港湾・海・河川等]であり、ま
た「公共用物」中の水面にあたるので「公共用水面」である。
 公共用物と公用物(国等の行政主体自身の使用に供される物[例は官公
署の土地・建物等])とを併せて「公物」という。
 「公物の管理」とは、公物の管理者が、公物の存立を維持し、これを公
用又は公共の用に供し、公物本来の機能を発揮させるためにする一切の作
用をいう。

 「公共用物の使用」には、自由使用、許可使用、特別使用の三種がある。
 「自由使用」は、一般公衆による自由な使用で、例は、道路の通行、海
での海水浴・釣り等である。
 「許可使用」は、他人の共同使用を妨げるため一般的には禁止されている
が、特定の場合に一定の出願に基づいて一般的禁止を解除されて一時的に許
容される使用で、例は、道路工事、屋台、デモ等である。
 「特別使用」は、公共用物に一定の施設を設けて、それを継続的に占用
する特別な権利を特定人に設定することによる使用で、例は、電柱や水道
管の存置(そのまま置いておくこと)、定置網や養殖いかだの存置等
である。

 ちなみに、電柱等の設置は許可使用だが、設置された電柱等の存置は特
別使用にあたる。
 自由使用は許可その他の行為を何ら必要としないが、許可使用には「使
用許可」が、特別使用には「占用許可」が必要である。

.. 2025年09月23日 08:12   No.3319008
++ 熊本一規 (大学生)…97回       
 公共用水面の使用許可及び占用許可は、いずれも公物管理法(個々の公
共用物に即して、それぞれの管理に関し河川法、港湾法等が制定されてお
り、それらを総称して「公物管理法」という)に基づいてなされる。

(2)埋立工事は許可使用であり、自由使用を排除できない

 埋立は、護岸の設置→護岸の存置→土砂の投入→土地の存置→竣功認可
という手続きによって遂行される。
 竣功認可により公共用物は廃止されて私有地になり、埋立事業者が土地
所有権を取得する。

 したがって、埋立工事は護岸の設置から始まるが、護岸の設置は電柱の
設置と同じく許可使用であり、許可使用は一般的禁止を解除されて初めて
自由使用と同じ立場に立つにすぎないから、自由使用を排除できない。
 本件に即して言えば、埋立工事により、祝島漁民の一本釣り等の自由漁
業(自由使用にあたる)を排除できない。

(3)公有水面埋立法は公物管理法ではない

 埋立の手続きを定めた公有水面埋立法は公物管理法ではない。
 その根拠としては次のイ.からハ.が挙げられる。

イ.公物管理法に必ず含まれる「使用許可」や「占用許可」の規定が公有
水面埋立法にはない。

ロ.公物管理法は、自由使用から成る私法秩序に公共が「使用許可」や「占
用許可」で介入する法律であるため、「公共目的」を謳わなければならない
が、公有水面埋立法には「公共目的」が謳われていない。

ハ.公物管理には「公物の存立維持」が必須要件であるから、埋立で公物
を潰す公有水面埋立法が公物管理法であるはずがない。

 公物管理法は、公物に関する法的効力を持つが、埋立地(私有地)に関
する法的効力を持たない。
 反対に公有水面埋立法は公物に関する法的効力は持たないが、埋立地に
関する法的効力を持つ。
 公有水面埋立法の埋立地に関する法的効力は、「埋立免許」により埋立地
の所有権者を予め確定しておくこと、及び「竣功認可」により埋立事業者
が埋立地の所有権を取得することである。

.. 2025年09月23日 08:19   No.3319009
++ 熊本一規 (大学生)…98回       
したがって、埋立事業には、公有水面埋立法に拠る効力及び公物管理法
に拠る効力の両方が必要であり、公有水面埋立法に拠る埋立免許→公物管
理法に拠る使用許可(工作物の新築等)→公物管理法に拠る占用許可(水
域の占用等)→公有水面埋立法に拠る竣功認可・土地所有権の取得という
手続きを経て埋立事業者が埋立地の所有権を取得する。

 ただし、公物管理法に埋立免許に基づく事業への使用許可・占用許可の
適用除外規定がある場合には、埋立免許に伴って使用許可・占用許可が
出されたものとみなされる。(注1)

2.中国電力の犯している二つの自己矛盾

 1を踏まえた結論として、筆者は本件訴訟において中国電力の犯してい
る二つの自己矛盾を指摘した。

(1)「排他的埋立」の主張は「竣功認可も埋立地所有権取得も必要ない」
と言うに等しい

 一つ目の自己矛盾は、「埋立免許により埋立事業者は他の水面使用を
排除して埋立工事を実施できる」という中電の「排他的埋立」の主張、言
い換えれば、埋立免許により埋立施行区域が「公共用水面」から「排他的
水面(埋立工事以外の水面使用を排除し得る水面)」に変わったという主
張である。

 公有水面埋立法は、1条(本法において公有水面と称するは公共用水面
にして国の所有に属するものをいい、埋立と称するは公有水面の埋立をい
う)に示されるように、公共用水面にのみ適用し得る法律である。
 したがって、もしも埋立免許により埋立施行区域が「公共用水面」から
「排他的水面」に変わったとすれば、埋立免許以降、公有水面埋立法を適
用できなくなり、竣功認可も埋立地の所有権取得も不可能になったことに
なる。

 要するに、「排他的埋立」の主張は「竣功認可も埋立地所有権取得も必
要ない」と言うに等しく、したがって、原発を立地させるために埋立地造
成を企図している中電が「排他的埋立」を主張するのは自己矛盾なので
ある。

(2)一般海域占用許可の申請も自己矛盾

.. 2025年09月23日 08:28   No.3319010
++ 熊本一規 (大学生)…99回       
 二つ目の自己矛盾は、2008年10月に埋立免許を得た後、2019年から
2021年にかけて、毎年、ボーリング調査を実施すべく、山口県「一般海
域の利用に関する条例」に基づき、占用許可申請を出したことである。
 中電の得た埋立免許は、その後期限が切れかけても伸長を繰り返して現
在にまで続いている。
 したがって、中電の主張に基づけば、2008年10月埋立免許取得以降現
在に至るまで、埋立施行区域は排他的水面であり続けていることになる。

 ところが、山口県「一般海域占用許可基準」に「一般海域は公共用物」
と明記されていることが示すように、山口県「一般海域の利用に関する条
例」もまた公共用水面にのみ適用し得る条例であり、したがって、占用許
可申請は公共用水面でしか行なえない。
 したがって、中電の主張に基づけば公共用水面でなくなったはずの埋立
施行区域で、公共用水面でしか申請し得ない占用許可の申請を出したこと
になり、これもまた自己矛盾を犯していることになる。

 「1(2)埋立工事は許可使用であり、自由使用を排除できない」こと及
び中電の犯している二つの自己矛盾を踏まえれば、中電の「排他的埋立」
の主張が誤りであることは明らかである。

注1:公物管理法のうち適用除外規定があるのは港湾法、漁港漁場整備法、
適用除外規定がないのは河川法である。
注2:本項に述べた公有水面埋立法についての見解を詳しく知りたい方は、
拙著『埋立と漁業の法律問題』(日本評論社,2025年)を参照ください。

.. 2025年09月23日 08:37   No.3319011

■--他国から見た日本人とは
++ 仲條拓躬 (社長)…1269回          


1551年にフランシスコ・ザビエルが京都まで来ています。この間わずか14年で、その後にフロイスが来て、時の権力者・足利義輝将軍に会う。と中央公論社から翻訳されている『日本史』を書いてあるのです。

それを読むと、「応仁の乱」が終わって京都は大混乱した後でも実に立派な都市だったということがわかるのです。フロイスを読んでいて彼がよく日本を理解していて、しかもその日本人像が、我々の今の常識の感覚から見て気持ちがいいのです。

フロイスは日本に5年位いたのですが、その間にどんどんキリスト教徒が増えます。その過程を追うフロイスの観察は正確で、「いちばんの強敵は法華宗だ」と言っています。また、「真言宗の坊主は大日如来をゼウスにたとえている」というのも正確な比喩で、実はゼウスを「大日」と訳す案がありました。

それから、禅宗の坊さんが瞑想の中で把握するカオスと言っているのですが「空」だと思う。それは、キリスト教の「神」と同じだと言っています。しかも、「日本人は論理的である」と言います。

たとえば、日本人を改宗させるのに、どんな武士でも公家でも利益を持って誘導してもだめだ、日本人には世界観を教えろ、理論的な論争になり勝てば必ず改宗すると言っているのです。それから都市も家庭も個人も、実に清潔にして均整がとれていると言っています。

この清潔は日本人とユダヤ人の最大の特色らしいのですが、彼らはずっとアジアを見てきた後で、「日本には自分達と同じ人間がいた」と思うのです。また、「均整」は西洋ルネッサンスで讃えられた最も高い徳目の1つですが、一方で三十三間堂へ行くと、阿弥陀様じゃなく隅っこにいる婆相仙人を見ている。

これはやせ衰えて苦しんでいる老婆の姿なのですが、フロイスはこれを実に見事な彫刻だと褒めています。彼らがそこに見出したのは、後期ルネッサンス・リアリズムだったのです。その後に「支那人、インド人とこんなにも違う日本人が、それでも邪教に迷っているのはどうしてことであろうか」と。(笑)日本人の清潔好きは大変なものです。
.. 2025年09月20日 09:18   No.3330001

++ 仲條拓躬 (社長)…1270回       
明治になり衛生思想が受け入れられたのもその価値があるからです。その頃の日本人はイギリス人がお手洗いで手を洗わないって、びっくりしたという記録もあります。当時の室町時代は面白いです。京都のあちこちに戦乱の跡が残っているとフロイスは書いていますが、それでも非常にきちっとした生活が営まれていたというのですから。

本家ホームページへ
https://taku-nakajo.wixsite.com/taku

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

https://www.youtube.com/@taku-nakajo
ユーチューブ@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

TikTok
https://www.tiktok.com/@takunakajo
フォローお願い致します。

X
https://x.com/takuminakajo
フォローお願い致します。

インスタグラム
https://www.instagram.com/takuminakajo/
申請お願い致します

仲條 拓躬 | Facebook
https://www.facebook.com/takumi.nakajo.1/
Facebook石原莞爾平和思想研究会
https://www.facebook.com/profile.php?id=100064833034479
Facebook石原莞爾平和思想研究会
https://www.facebook.com/groups/228484834555209
友達申請お願い致します

Mixi
https://mixi.jp/home.pl?from=g_navi
[mixi] 石原莞爾平和思想研究会
https://mixi.jp/view_community.pl?id=5998687&from=home_joined_community
友達申請お願い致します

スレッズ
https://www.threads.net/login



.. 2025年09月20日 09:26   No.3330002
++ タク (社長)…4179回       
尿酸値高めは心臓病リスクが高まる
夏は「尿酸値」が上がりやすい季節です。発汗などによって体内が脱水気味になり、血中濃度が上がるためです。冷えたビールがおいしいこともあって、尿酸値を気にされている方も多いのではないでしょうか。

尿酸というのは体内でプリン体が分解されてできた老廃物で、ビタミンCを上回る強い抗酸化作用があり、酸化ストレスから組織を守る有益な作用を持つといわれています。しかし、血中濃度が「7」を超えると結晶になり、その結晶が関節などにたまって激痛を引き起こします。これが「痛風」です。

日本痛風・核酸代謝学会では、尿酸値が7.0m/lを超えている場合は、「高尿酸血症」としています。しかし、そのすべてが痛風発作を起こすわけではありません。発作は起こっていないものの、尿酸値が高い人もたくさんいます。

日本では、痛風患者が約100万人、その予備軍ともいえる無症候性高尿酸血症は500万人いるともいわれています。私も20年ほど前、腎臓結石からの尿管結石で初めて激痛発作を経験しました。血液検査で尿酸値が高いことはわかっていたのです。

10年前には、通風を経験して以来、ビールをやめました。そのおかげもあり、現在は、なんとなく通風をコントロールできているような感じです。だが、中高年の高尿酸血症で注意しなければならないのは、痛風や結石だけではないのです。

心血管疾患の発症と大きく関係しているという報告が欧米に数多くあるうえ、高尿酸血症の人の死亡原因の第一位は、心筋梗塞などの心血管疾患というデータもあります。もともと尿酸値が高い人は、高血圧、肥満、脂質異常症、糖尿病などを合併しているケースが多く、それが心血管疾患が増える大きな要因だと考えられています。

いずれも、動脈硬化を促進させる大きなリスク因子で、動脈硬化は心筋梗塞、狭心症、弁膜症、大動脈瘤などの心臓病を引き起こす要因になります。高血圧学会では、「日本人は尿酸値が1上昇するごとに、男性で18%、女性で25%が高血圧を合併しやすい」という発表もありました。

.. 2025年09月22日 05:46   No.3330003
++ タク (社長)…4180回       
男性は「7.5以上」、女性では「6.3以上」の場合、高血圧を合併する患者の心血管疾患の発症が増えるという報告もあります。やはり、尿酸値が高いまま放置しておくのはリスクも高いと考えていいでしょう。また、合併だけでなく、高尿酸血症は心血管疾患の独立した危険因子であるという報告もあります。

はっきりしたメカニズムはまだ解明されていませんが、尿酸が基準値を超える状態が続くと、血管の細胞が尿酸を取り込んで血管の壁が厚くなり、血液の通り道が塞がれ、心筋梗塞や狭心症のリスクが高まるのはと考えられているのです。ちなみに私は瞬間的に上がるので通風の薬は処方されていないのです。

本家ホームページへ
https://taku-nakajo.wixsite.com/taku

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

https://www.youtube.com/@taku-nakajo
ユーチューブ@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

TikTok
https://www.tiktok.com/@takunakajo
フォローお願い致します。

X
https://x.com/takuminakajo
フォローお願い致します。

インスタグラム
https://www.instagram.com/takuminakajo/
申請お願い致します

仲條 拓躬 | Facebook
https://www.facebook.com/takumi.nakajo.1/
Facebook石原莞爾平和思想研究会
https://www.facebook.com/profile.php?id=100064833034479
Facebook石原莞爾平和思想研究会
https://www.facebook.com/groups/228484834555209
友達申請お願い致します

Mixi
https://mixi.jp/home.pl?from=g_navi
[mixi] 石原莞爾平和思想研究会
https://mixi.jp/view_community.pl?id=5998687&from=home_joined_community
友達申請お願い致します

スレッズ
https://www.threads.

.. 2025年09月22日 05:54   No.3330004

■--さびのような汚れ
++ 新潟日報デジタルプラス (大学院生)…107回          

柏崎刈羽原発6号機、自動停止したガスタービン発電機が復旧
  原因は「さびのような汚れ」か

 東京電力は18日、柏崎刈羽原発6号機で12日に自動停止したガス
タービン発電機が17日夜に正常に動くようになり、安全管理ルールを記
した保安規定で定める「運転上の制限」の逸脱から復帰したと発表した。

 ガスタービン発電機は、原発の重大事故に備えた予備電源の一つ。
 発電機を積んだ車と、発電機を操作する制御盤を積んだ車で構成
し、ケーブルでつながっている。12日の試運転時に自動停止し、東電
が運転上の制限の逸脱を原子力規制庁に報告していた。

 東電によると、2台をつなぐケーブルの制御車側の接続部に、さびのよ
うな汚れが見つかった。汚れを清掃したところ、発電機が正常に動くよ
うになったことから、17日午後7時半過ぎ、運転上の制限の逸脱から復帰
したと判断した。
 汚れの影響で電気が本来は流れない場所に行き、発電機が停止したとみ
られる。東電は汚れの原因を調べている。
         (9月18日「新潟日報デジタルプラス」より)
.. 2025年09月20日 08:38   No.3329001

++ 中國新聞デジタル (小学校高学年)…20回       
上関原発訴訟 島民ら「良い漁場」と訴え 山口地裁岩国支部

 山口県上関町に原子力発電所建設を計画する中国電力が、地元の住民団
体「上関原発を建てさせない祝島島民の会」に予定地での海上ボーリング
調査を止めないよう求めた訴訟の第15回口頭弁論が18日、山口地裁岩国
支部であり、島民の会側の3人が証言した。
 証言では、島民の会会員で祝島の漁師岡本正昭さん(76)が「陸地に
近く、プランクトンが豊富で良い漁場」と埋め立て区域内での漁の必要性
を強調。
 島民の会代表の木村力さん(78)は「調査の海域に船で入り、漁をするこ
とはあくまで個々の判断で組織的な指示はない」と主張した。

 明治学院大の熊本一規名誉教授(公有水面埋立法)は「埋め立て工事は
公共用水面の許可使用で自由使用は排除できない。埋め立て免許や占用許
可で、公共用水面の一定区域で自由漁業が営めなくなるという(中電の)
主張はあり得ない」と述べた。
 島民の会が求めている中電の中川賢剛社長の尋問について、小川暁裁判
長は10月30日の次回口頭弁論で「見解を述べたい」とした。(川村奈菜)
            (9月18日「中國新聞デジタル」より)

.. 2025年09月20日 08:45   No.3329002
++ 毎日新聞 (社長)…476回       
ガザ死者6.5万人超す イスラエル軍 ガザ市中心部侵攻

 パレスチナ自治区ガザ地区ガザ市で地上侵攻を始めたイスラエル軍は
17日も攻撃を続け、AP通信によると、戦車がさらに市中心部に侵入し
ているという。
 ガザ保健当局は同日、これまでのガザ側の死者数が6万5000人を超え
たと発表し、犠牲者の増加に歯止めがかかっていない。

 攻撃の激化により、ガザ市内では通信状態が悪化。インターネットや電
話が使いづらく、救急車を呼ぶことも難しくなっているという。地元メ
ディアによると、ガザ市のシファ病院付近では、イスラエル軍の攻撃で少
なくとも13人が死亡。避難先に指定されている南部の「人道地区」に避
難する途中だったという。(中略)

 一方、イスラエルのカタール攻撃の際、現場近くにいたいスラム組織ハ
マス幹部のガジ・ハマド氏が中東の衛星テレビ「アルジャジーラ」の取材
に応じ、攻撃後、初めて公の場に姿を現し健在ぶりをアピールした。当時
は停戦交渉の協議中で、その場をすぐ離れて難を逃れたと説明した。

 ガザ地区にはいまだイスラエル人の人質約50人が拘束されており、
一部はガザ市にいる可能性が高い。エルサレムのネタニヤフ首相の私邸近
くでは、連日、人質解放を優先するように求める人たちのデモが行われて
おり、「ガザ市占領に反対する」などと書かれたプラカードを掲げて、早
期の停戦合意を訴えた。(エルサレム松岡大地)
           (9月19日「毎日新聞」朝刊2面より抜粋)

.. 2025年09月20日 08:54   No.3329003
++ 毎日新聞 (社長)…477回       
トランプ氏を「歓迎せず」 国賓訪問中の英で抗議デモ

 英ロンドンで17日、国賓として訪英中のトランプ米大統領に抗議する
デモがあった。約5000人(ロンドン警視庁の推計)が参加し、「トランプは
歓迎されていない」と声を上げた。英国では多様性を否定する政策などを
進めるトランプ氏への反発が強い。
 デモ隊はロンドン中心部を練り歩いた後、国会議事堂前で集会を開いた。
トランプ政権への反発から、移民や難民を「歓迎する」と書かれたプラ
カードなどを掲げた。
 また、トランプ氏がパレスチナ自治区ガザ地区での戦闘を巡ってイスラ
エルを擁護し、ウクライナに侵攻するロシアにも融和的な姿勢をとってき
たことも批判。パレスチナの旗を掲げて連帯を示す人も目立った。(中略)
 9月の英調査会社ユーガブの世論調査では、45%がトランプ氏を国賓
として招くのは「間違いだ」と答え、「正しい」の30%を上回った。
【ロンドン福永方人】  (9月19日「毎日新聞」朝刊6面より抜粋)

.. 2025年09月20日 08:59   No.3329004
++ 日刊ゲンダイ (社長)…300回       
モタモタするな! 消費税『減税』は絶対に可能だ
  応能原則を公平に当てはめれば65兆円超の財源を捻出できる
  総合累進所得課税は「人類の叡智」

       不公平な税制をただす会代表 浦野広明

 税負担における平等は「応能負担原則(応能原則)」と呼ばれる。
 応能原則は、経済的な負担能力に応じて税負担をするという納税者の重
要な権利である。
 応能原則は個人所得課税(所得税や住民税)においては、
1.高所得者には高い負担を、低所得者には低い負担を
2.同じ所得であっても、原則として給与など勤労所得は税の負担能力が
低いから軽い負担、利子・配当・不動産などの資産所得は負担能力が高いか
ら重い負担
3.最低生活費・生存権財産には課税しない-などとする。
 応能原則は、憲法14条に加えて同13条(個人の尊重)、同25条(生存
権)同29条(財産権)などの理念を生かすことによってつかみとる権利
である。

 憲法の理念からすると、国税、地方税、実質目的税である社会保険料な
どは、すべて応能原則にかなったものにしなければならない。(中略)
 応能原則の中心は、「総合累進所得課税」である。これは所得を漏らさ
ず集めて、所得が増えるにしたがって、税率をだんだん高くする制度
である。

 大坂市大名誉教授の宮本憲一氏(財政学・環境経済学、元滋賀大学学
長、日本学士院賞受賞)は総合累進所得課税を「人類の叡智」とし、「こ
れに代わる公平で民主主義的な税制がいまのところない」とまで言い
切っている(宮本憲一・鶴田廣巳編著「所得税の理論と思想」税務経理
協会)。

 次は各種の税収に総合累進所得課税を当てはめるによって、十分な財源
があることを明らかにした計算である。
 ◎申告所得税 2023年分申告所得税の課税所得について、おおむね
1976年当時の税率を適用すると、14兆5129億円の増収となる。
 ◎源泉所得税 源泉分離課税について、23年度の利子・配当・株式所得
に30%の税率を適用すると13兆6848億円の増収となる。
 ◎相続税 相続税は所得税の補完税的役割(所得の累積)がある。02年
の相続税の税率を適用すると2兆9256億円の増収となる。

.. 2025年09月20日 09:05   No.3329005
++ 日刊ゲンダイ (社長)…301回       
 ◎法人税 不公平な税制をただす会の前共同代表・菅隆徳税理士は、
申告所得金額と各種減税による減産所得金額(23年度)を加えた合計所
得金額130兆8429億円を算出した(後略)
              (9月17日発行『日刊ゲンダイ』より抜粋)

.. 2025年09月20日 09:11   No.3329006
++ 東京新聞 (社長)…3336回       
安保法10年  声上げ続ける

 集団的自衛権の行使を認める安全保障関連法の成立から10年となる
19日、同関連法の廃止などを訴える集会が東京・永田町であった。

 市民団体「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」
などが主催。約2300人(主催者発表)が国会正門前に集まり、
「安保法は憲法違反」「敵基地攻撃に反対」などと声を上げた。

 登壇した上智大の中野晃一教授(政治学)は、「10年前、政権は安保
関連法が成立すれば日本の安全が守られると力説した。しかし、現在
の事態はそうではない」と指摘した上で、「自由主義の盟主のはず
だった米政権が今や、排外主義の先頭に立っている。日本が憲法を
顧みないまま大義名分のない米国に追従すれば、仮に台湾有事が起き
た際に、ウクライナ戦争で米政権にはしごを外されたウクライナの
ようになりかねない」と訴えた。

 日弁連憲法問題対策本部副本部長の山岸良太弁護士は、「憲法は前文
で、全世界の国民が平和のうちに存在する権利を有することを確認し
ている。憲法に違反する法をなくすまで、運動をやめるわけにはいか
ない」と強調した。
       (9月20日「東京新聞」朝刊1面より)

Webでは: 安保法で日本は安全になったのか?「ウクライナの
ように、はしご外されかねない」  成立10年、国会前デモ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/437102?rct=national
ユーチューブ は https://www.youtube.com/watch?v=NCt0smXFLNY

.. 2025年09月21日 07:39   No.3329007
++ 日本経済新聞 (平社員)…148回       
福島第1原発の廃炉時期、27年から見直し議論着手 原賠機構

 東京電力福島第1原子力発電所の廃炉時期について、原子力損害賠償・
廃炉等支援機構の更田豊志廃炉総括監は「翌々年のアタマから見直し
の議論を始める」と述べ、2027年から着手したいとの考えを示した。
 政府と東電は51年に廃炉を完了するとしているが、実現性が不透明
になっている。同機構が17日に福島市で開いた住民との対話で、参加
した住民から「廃炉の時期を見直すべきではないか」との質問に答えた。
 更田氏はデブリ(溶融燃料)の取り出しや廃棄物の処理が進んでいる
として「来年いっぱいで技術的な情報がそろい、(廃炉時期の)見通し
が立つ」と述べ、27年初めから始められるとの認識を示した。 
政府と東電は福島第1原発の廃炉時期について事故直後の11年12月
に作成した工程(ロードマップ)で51年までに終えるとしているが、
実現性を問う意見が絶えない。
 同機構は東電を監督・指導する組織で、廃炉が思うように進まない
場合は東電に勧告する権限も持つ。廃炉時期の見直しについては東電と
協議して決めることになる。
(9月18日 16:45「日本経済新聞」配信)
 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC17ACH0X10C25A9000000/

.. 2025年09月21日 07:46   No.3329008
++ 原子力産業新聞 (幼稚園生)…2回       
アフリカ 原子力発電導入の機運高まる IAEA見通し

 国際原子力機関(IAEA)はこのほど、G20エネルギー移行ワーキング
グループ向けに「アフリカの原子力エネルギーの見通し(Outlook for
Nuclear Energy in Africa)」を発表した。これは、G20議長国である
南アフリカの要請に基づき作成されたもので、アフリカ諸国が直面す
る資金調達やエネルギー計画、インフラ開発の課題などに加え、アフ
リカのような、小規模電力系統や資本制約のある国々に適した選択肢
として、小型モジュール炉(SMR)の導入可能性を強調している。
 報告書によると、アフリカ大陸では現在、約5億人が電力にアクセス
できず、依然として化石燃料への依存度が高い。IAEAはこうした状況
をふまえ、多くのアフリカ諸国がエネルギー安全保障の強化と温室効
果ガス排出削減を同時に実現するための手段として、原子力発電に
注目していると指摘。現在アフリカで商用炉を運転しているのは
南アフリカのみだが、エジプトでは2028年の稼働をめざして4基が
建設中。さらに、ガーナ、ナイジェリア、ケニアが原子力発電の導入
計画を進めており、さらに10か国が検討段階にある。
 IAEAによると、世界で原子力導入を検討・準備している約55か国
のうち、22か国がアフリカに集中している。IAEAは、2050年までに
アフリカの総発電設備容量は大幅に増加すると予想。原子力発電設備
容量については、高ケースシナリオでは2022年時点の原子力発電設備
容量(190万kW)と比較して、2030年までに3倍、2050年までには
10倍に拡大する可能性があり、その実現には1,000億ドル以上の
投資が必要になると見込んでいる。一方、低ケースシナリオでも
2030年までに2倍、2050年までには5倍に増加する可能性がある
としている。中でもSMRは、小規模グリッドや経済規模の小さいアフ
リカ諸国にとって、有望な選択肢とされる。

.. 2025年09月21日 07:51   No.3329009
++ 原子力産業新聞 (幼稚園生)…3回       
 その一方で、商業的に利用可能なリファレンス・プラントは現状、
2023年12月に営業運転を開始した中国の高温ガス炉である華能山
東石島湾原子力発電所(HTGR=HTR-PM, 21.1万kW)ならびに2020
年5月に営業運転を開始したロシアの浮揚型原子力発電所アカデミッ
ク・ロモノソフ(PWR=KLT-40S, 3.5万kW×2基)と2つのプラ
ントに限られていることから、IAEAは今後の技術進展が普及のカギ
としている。また資金面では、世界銀行やアフリカ開発銀行など国際
金融機関の関与が不可欠であり、過剰債務を回避するための革新的な金
融手法の検討も課題と指摘した。
 IAEAはまた、アフリカ諸国が世界の主要なウラン供給国として国際
市場で重要な役割を担っている点を強調。さらに、大陸唯一の原子力
発電国である南アフリカの確立したサプライチェーンは、他国にとっ
ても参考となるモデルになり得ると評価している。
(9月17日「原子力産業新聞」配信)
 https://www.jaif.or.jp/journal/oversea/29656.html

.. 2025年09月21日 07:57   No.3329010

■--東海第二を止めよう
++ たんぽぽ舎 (社長)…923回          

『東海第二を止めよう』-「首都圏壊滅」を防ぐために-
 | 東京電力エリアにとってもむしろ「迷惑発電所」
 | 「令和の敗戦」が起きる前に東海第二を廃炉にすることが
 | 経済的にも最も賢明
 | たんぽぽ舎新作パンフ105号 B5判 27頁 頒価 400円
 └──── たんぽぽ舎

 そもそも福島第一原発事故以前から東海第二はトラブルが多く、ことに
2009 年は年間の3分の1しか稼働していませんでした。このようにしば
しば止まるので「安定電源」とは言えません。
 そのたびに他の発電所でバックアップが必要になるので、需給バランス
に貢献するどころか、東京電力エリアにとってもむしろ「迷惑発電所」
です。(11.東海第二は「迷惑発電所」より抜粋)
 もし、東海第二原発で重大事故が発生したら、チェルノブイリ原発事故
(1986年4月26日、旧ソ連ウクライナ)の避難基準を適用すれば首都圏全
体が「強制移住」に相当します。
 経済システムとして考えても東海第二原発の再稼働は全く割に合わない
選択です。
 「令和の敗戦」が起きる前に、東海第二を廃炉にすることが経済的にも
最も賢明です。              (12.「まとめ」より抜粋)

タイトル 『東海第二を止めよう』-「首都圏壊滅」を防ぐために-
     B5判 27頁 頒価 400円

目次紹介
1.はじめに
2.被害の概要
3.東海第二の大事故は始まっている-「新安全神話」-
4.放射性物質の拡散と被ばく
 ・放射性物質と被ばく
 ・拡散シミュレーションの概要
 ・拡散シミュレーションの使い方
 ・このパンフレットで使用した計算法
 ・シミュレーションの前提
5.事故時の防護措置
6.東海第二を対象としたシミュレーションとその結果
 ・茨城県と原電によるシミュレーション
 ・このパンフレットでの事故想定
7.東海第二のシミュレーション結果
 ・実際の気象条件によるシミュレーション
 ・放出開始からの時間経過
 ・他の気象条件のケース
 ・東海第二が「第二の福島」になる
 ・東海再処理施設との連動事故
8.被ばく量の評価
9.原子力災害における被害推計
10.被害推計の計算
 ・被害範囲から住民が退去することによるGDP損失(フロー損失)
 ・フロー損失の継続期間
 ・ストックの損失
 ・民間の住宅・土地の価値
.. 2025年09月05日 05:12   No.3317001

++ たんぽぽ舎 (社長)…924回       
・結果の一覧
11.東海第二は「迷惑発電所」
12.まとめ

 ※たんぽぽ舎会員には、9月の「月刊たんぽぽ舎ニュース」に
会員サービスとして1冊同封いたします。
 発送をご希望の方は、たんぽぽ舎あてご連絡ください。
送料は1冊で270円、2冊320円、レターパックライト(430円)は、
15冊まで同封可能です。

.. 2025年09月05日 05:20   No.3317002
++ 冨塚元夫 (社長)…505回       
9月17日(水)第15回子ども甲状腺がん裁判第15回口頭弁論
| 大法廷の一般傍聴席90に186人もの人々が抽選に並んだ
| 原告8番さん(最後に原告になったいわき出身の女性)の証言
| 国や社会は守ってくれないということを肌で感じた
 └──── 冨塚元夫(たんぽぽ舎)

 9月17日第15回子ども甲状腺がん裁判第15回口頭弁論が開かれました。
 大法廷の一般傍聴席は90で186人もの人々が抽選に並びました。
 私は抽選に当たり久しぶりに傍聴できました。  

 この日は原告側弁護士2人の準備書面説明と原告8番さんの陳述が
ありました。
 田辺弁護士は東電の準備書面に反論して、東電の言う「100ミリシー
ベルト以下の被ばくではがんにならない」を批判しました。この100
ミリシーベルト論は国際的に認められた科学的真実だと御用学者・原子
力村が「バカの一つ覚え」で主張していますが、繰り返し科学的に否定
されています。
例えば1950年代エックス線撮影で被ばくするので、妊婦へはエックス
線検査はしなくなった。

 井戸弁護士は「原告のがんは潜在がんで将来にわたり悪さをしない」
という被告側準備書面を批判しました。被告は一度「将来悪さをする
潜在がんもある」と修正したが批判されるとすぐに撤回したそうです。
治療する必要ない潜在がんを手術したのならば福島県立医大病院は
責任を問われるはずです。
 被告は甲状腺がんの原因は何か全く述べていないという無責任です。

 次に原告8番(最後に原告になったいわき出身の女性、前回期日の
支援集会で予行演習録音が流れた)が証言しました。途中で感情がこみ
あげて、言葉が途切れる場面もありましたが、何とか気力で発言し続け
最後まで行きつきました。

.. 2025年09月21日 07:10   No.3317003
++ 冨塚元夫 (社長)…506回       
 彼女は3月16日いわきを襲った放射性プルームによって被ばくし
ました。熱を出し、感覚がマヒした、と言いました。高校3年の時の
検査でがんと診断されましたが、2年前の検査では結節はなかったの
ですから10年前から潜在がんがあったというのは嘘で、このような
短期間で発達するがんは子供・若年に特有の悪性がんです。
 手術後は何日も食べられず、強い倦怠感の上に、「心が破綻して
幻聴、幻覚に襲われた」そうです。
 発作やパニックにも落ちいりました。蟻塚医師の診断でPTSDと
分かったそうです。
「私が受けてきたものは構造的暴力。私にとって福島で育つということ
は、国や社会は守ってくれないということを肌で感じることだった」
とも述べました。

 PTSDが耐えられないような精神的ショックが引き起こす自己防衛
反応の結果と思われますが、彼女の話を聞くと本人にも理解できない
精神状態があり、混乱しているように感じますが、私が学んだ内部被
ばくの恐ろしさによれば、これは放射能が循環系と脳の細胞を攻撃し
ているためと思います。

 御用学者が100ミリシーベルトという場合、外部被ばくしか問題に
していません。
 内部被ばくは外部被ばくと同数でカウントする学者もいれば、便宜
的に10倍する学者もいますが、シーベルトでは測れません。細胞の
ごく近くの距離から絶えず攻撃するので、最悪の場合あっという間に
細胞を殺し、「昨日まで元気だった人」を翌日殺します。
 肥田舜太郎医師は広島でそういう患者を何人も見ました。

.. 2025年09月21日 07:16   No.3317004
++ 冨塚元夫 (社長)…507回       
 彼女はいわきでプルームに襲われたとき、外部被ばくだけでなく呼吸
による内部被ばくもしており、その後の日々で食べ物飲み物による内部
被ばくもしています。プルームには短期間で崩壊する希ガスも含まれて
おり、初期被ばくをしています。福島県は原発事故から数日後、畑の
葉野菜の放射能を調べましたが、半減期の長い放射性物質とともに
半減期が2時間のヨウ素132がとびぬけて大量に検出されたそうです。
 一見不思議なことですが、半減期が約3日のテルル132がベータ崩壊
してヨウ素132になったものです。(山田國廣著藤原書店 2023年2月
「核分裂・毒物テルルの発見原爆/核実験/原発被害者たちの証言から」) 
 その後数年の低線量被ばくも考慮すれば彼女は100ミリよりはるかに
多い被ばくをしていると思われます。

 これから裁判は佳境に入り、専門家証人の証言もあります。
 進行協議で裁判所は原告に、疫学結果だけでなく原告の被ばく線量に
ついても述べるよう要求しているそうです。
 小児甲状腺がんと福島県民健康調査を追い続けている白石草さんに
期待します。
 また初期被ばく・内部被ばく・テルルの化学毒・放射能毒に詳しい
山田國廣さんにも出てほしい。

◎次回の第16回口頭弁論期日は12月17日です。

※第15回口頭弁論の準備書面とプレゼン動画は公式ホームページに
掲載しましたので、そちらもご覧ください。
https://www.311support.net

 本日行われた支援者集会のアーカイブ配信はコチラからご覧ください。
 https://www.youtube.com/live/8ETf4lv5mfE?si=-NuMP5XQRylHt6Yz

.. 2025年09月21日 07:22   No.3317005

■--10月前半の講座
++ ふぇみ・ゼミ (中学生)…36回          

【10月前半の講座】紹介 (ふぇみ・ゼミ運営委員会)

・10/5(日)周香織さん「第5回:日本が難民を受け入れる国に
なるには?-在日クルド人へのヘイトスピーチの急増とクルド難民
 支援を20年続けて見た変化の兆し」
  詳細は「https://b4fz2025.peatix.com/」
・10/11(土)崔栄繁さん 第5回:「男性性」って何だろう?障害者運動
 とフェミニズムから考える
  詳細は「https://b3fz2025.peatix.com/」
・10/14(火)三澤真美恵さん「台湾研究者が読む『インターセクショナ
 リティで語る植民地支配と侵略戦争』」/出版記念ブックトーク
  詳細は「https://symposiuminterbook923.peatix.com/」

◎主催 ふぇみ・ゼミ femizemiad2017@gmail.com
.. 2025年09月18日 05:59   No.3328001

++ すべてのカネミ油症被害者救済プロジェクト (幼稚園生)…1回       
10/12カネミ油症事件から57年!!
  すべてのカネミ油症被害者の救済を!
  2025年秋東京【母と子の絆 カネミ油症の真実】上映会

 日 時:10月12日(日)14時開演 13時30分開場
 会 場:文京区民センター2A会議室(東京都文京区本郷4-15-14)
 主 催:すべてのカネミ油症被害者救済プロジェクト
 問い合わせ: 090-3433-6644 (稲塚)
参加費:1000円 学生 500円

.. 2025年09月18日 15:19   No.3328002
++ 岡田俊子 (小学校中学年)…18回       
中学生もチラシを受け取ってくれた
 | 今日も良い出会いがあり街宣をやって良かった
 | 9/13新宿東口広場、脱被ばく実現ネットの街宣…
 | 「とめよう!東海第二原発一斉行動」第17波
 └──── 岡田俊子(脱被ばく実現ネット)

◎ 9月13日(土)、いつものように新宿駅東口駅前は大勢の人たちが足
早に行きかっていました。
 生田まんじさんも駆けつけて下さり、演奏と歌で盛り上げて下さった
お陰で何を訴えているのかと気にしてか、チラシを受け取ってくれる方が
多く、中にはあちらから受け取りに来てくれる方が何人もいました。

◎ 中学生らしき5人組も興味がありそうに一人がチラシ受け取ってくれ
たので、若者と話すのが大好きなおばあさん力を発揮して「福島の原発事
故のこと知ってる?まだ生まれてなかったかな?」と迷惑だったかもだけ
ど、話しかけました。
 一人の子が「一歳だった」と答えてくれたので、甲状腺がんの事など話
して「東海第二原発も事故が起きたら東京には住めなくなるのよ。チラシ
捨てないでお母さんに読んでもらってね〜」と言うと、みんな素直に
「は〜い」と言ってくれました。

◎ 街宣の終わり頃に用事がすんだのか また5人組がニコニコしながら
近づいてきてくれたので嬉しくなりました。某有名大学の付属中学
サッカー部だとおしえてくれ、頑張って下さいと手を振りながら駅へ
向かっていきました。

◎ きっとあの子達ならチラシを親御さんに渡してくれたに違いないと
信じたい。
 今日も良い出会いがあり、街宣をやって良かったと思える日になり
ました。
 そしてまた仲間の皆と頑張る力を貰えました。

.. 2025年09月20日 08:09   No.3328003
++ 小田実文学と市民運動を考える会 (幼稚園生)…1回       
9/20小田実没後18年シンポジウム
  「人間の国」はどこに?戦後80年の現実
  -世界を覆う不穏な空気の中で考える-

 日 時:9月20日(土)13時より16時30分
 会 場:アルカディア市ヶ谷 5F「大雪」 (オンラインあり)
 第1部 戦争の課外認識と責任が戦後民主主義と平和の礎
     鎌田 慧(作家)、神子島 健(東京工科大学教員)
     司会:大屋定晴(北海学園大学教員)
 第2部 小田実の「市民=議員立法」運動と共生社会
 主催と申し込み:
     ・小田実文学と市民運動を考える会
  連絡先・コミュニティレストラン「木・々」
TEL/FAX 042-425-6800
     ・市民の意見30の会・東京 TEL 03-6453-2030
 資料代:大人 1000円 学生 500円(高校生以下無料)

.. 2025年09月20日 08:24   No.3328004
++ 文化センター・アリラン (小学校中学年)…14回       
10/11アリラン・ブックトークVol.21
  金泰生著『私の日本地図』、『旅人(ナグネ)伝説』

ゲスト:野川義秋さん(自主講座・埼玉文学学校事務局長)、
  鄭栄桓さん(明治学院大学教員)
日 時:10月11日(土) 15:00 オンライン&会場開催(後見せ配信あり)
場 所:アリラン閲覧室
    詳細,申込ページ:https://arirang-booktalk21.peatix.com/
主 催:文化センター・アリラン
連絡先: info@arirang.or.jp
参加費:一般 1,000円 学生/何かしらの困難を抱えている方 600円

 幼い日に済州島より大阪猪飼野に渡り、貧困と病、そして戦争と分断の
時代を生きた著者による、珠玉の自伝的記録。
 「歴史によって強制連行された」自らの人生とは何であったのか。無告
の民のかけがえのない〈命〉の明滅を「愛の眼」(金石範)によってとら
えつづけた在日朝鮮人作家の名著を、気鋭の歴史学者による充実の解説・
付録と新発見資料を付して半世紀ぶりに復刊する。
(本書とあわせて金泰生の人生を大きな円環として描く
連作集『旅人伝説』も同時刊行!)

.. 2025年09月20日 08:31   No.3328005

■--カタールにハマス追放要求
++ 東京新聞 (社長)…3332回          

カタールにハマス追放要求(イスラエル)
  首都空爆 イスラエル、正当性主張

 【ドーハ=共同】イスラエルのネタニヤフ首相は10日、カタール政府
などがパレスチナのイスラム組織ハマスをかくまっていると批判し、追放
か処罰するよう求めた。イスラエル軍がハマス幹部を狙いカタールの首都
ドーハで行った空爆に国際社会の非難が相次ぐ中、改めて正当性を主張
した。(中略)
 カタールはパレスチナ自治区ガザの停戦交渉の仲介国。ムハンマド首相
兼外相は米CNNテレビで、空爆が平和の可能性を損ない「(ハマスが拘
束する)人質の希望を打ち砕いた」と批判した。(後略)
              (9月11日「東京新聞」夕刊1面より抜粋)
.. 2025年09月13日 08:58   No.3326001

++ 毎日新聞 (社長)…473回       
パレスチナの「国家承認を」超党派206人

 超党派「人道外交議員連盟」の阿部知子事務局長(立憲民主党)は
11日、岩屋毅外相と外務省で面会し、政府にパレスチナを国家として承
認するよう求める与野党206人の国会議員が署名した要望書を手渡した。
 議連側は22日にフランスとサウジアラビアが米ニューヨークで主催す
るパレスチナに関する首脳級会合で、日本が英仏カナダなどと同様に、パ
レスチナを国家承認するよう求めた。
 政府は承認の時期を検討している。岩屋氏は「206人の署名は非常に重
たいし、ガザの現状は看過できない」と懸念を表明。承認には、「国際社
会の動きにイスラエルが態度を硬化させる問題もあり、(パレスチナとイ
スラエルが平和的に共存する)2国家解決にどうすればつながるかを真剣
に考える」と述べた。
 阿部氏は「イスラエルは停戦交渉仲介国のカタールを攻撃した。イスラ
エルに(和平交渉への)意思は全くなく、その間にも子供たちが餓死してい
く」と述べ、早期の承認を強く求めた。
 阿部氏によると、自民、立憲、日本維新の会、公明、れいわ新選組、共
産など多くの与野党議員が署名に加わった。
 石破茂首相は首相就任まで、議連の会長を務めていたという。
      【田所柳子】   (9月12日『毎日新聞』朝刊5面より)

.. 2025年09月13日 09:03   No.3326002
++ 日本経済新聞 (平社員)…147回       
志賀原発、北陸電策定の地震動 規制委「おおむね妥当」

 原子力規制委員会は12日、北陸電力の志賀原子力発電所(石川県
志賀町)2号機に関する安全審査の会合を開いた。同原発の耐震設計
の目安となる「基準地震動」の策定に向けた審査の一つである、地表に
断層などの痕跡が見られない「震源を特定しない地震」への対応を議論
した。同地震が原発敷地内で発生した場合を想定して北陸電が策定した
地震動について、規制委側は一部資料の適正化を求めたが「おおむね
妥当」とした。
 これまで各地で発生した地震を参考に地震動を検討するにあたり、
「全国共通」「地域性」の2つに分けて考慮すべき点を議論した。
前者では断層が確認されなかった北海道留萌市での地震と、過去に発生
した地表に断層が現れなかった複数地震から規制委が規定した記録を
基に、各地震が志賀原発の敷地内で発生した際の地震動を策定した。
 今回策定した地震動に加え、現在審査中の敷地周辺断層による地震動
を含めて基準地震動を検討する。後者では活断層の形成が未熟で見い
だしにくい地域で起きた地震や、火山が近く噴出物に覆われて活断層
が消失した地域で起きた地震との比較も実施した。北陸電はどちらの
場合も志賀原発の敷地周辺の活断層とは類似性がないことを示し、
地震動を検討する必要はないとした。
(9月12日 19:10「日本経済新聞」配信)
 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC117M10R10C25A9000000/

.. 2025年09月14日 08:14   No.3326003
++ 佐賀新聞 (小学校高学年)…22回       
<玄海原発>九州電力、核燃料装荷を公開 定期検査中の玄海4号機

 九州電力は12日、定期検査中の玄海原発4号機(玄海町)の原子炉
に核燃料を入れる装荷作業を報道陣に公開した。作業は14日に終了
する予定で、順調に進めば10月2日に発電を再開する予定。

 定期検査は7月27日から始まり、107項目を調べる。燃料集合体は
検査のため、原子炉格納容器の壁をはさんで位置する使用済み燃料
ピットに移されていた。
(9月13日6:00「<玄海原発>九州電力、核燃料装荷を公開 定期検査中の玄海4号機

 九州電力は12日、定期検査中の玄海原発4号機(玄海町)の原子炉
に核燃料を入れる装荷作業を報道陣に公開した。作業は14日に終了
する予定で、順調に進めば10月2日に発電を再開する予定。

 定期検査は7月27日から始まり、107項目を調べる。燃料集合体は
検査のため、原子炉格納容器の壁をはさんで位置する使用済み燃料
ピットに移されていた。
(9月13日6:00「佐賀新聞」配信)」配信)

.. 2025年09月14日 08:21   No.3326004
++ 東京新聞 (社長)…3333回       
移動機器、再利用を計画 1号機燃料取り出しで
 
 東京電力は、福島第1原発1号機の建屋最上階にあるプールから使用
済み核燃料を取り出すため、4号機で燃料を移動させるのに使用した
機器を再利用する計画だ。本年度内に4号機から機器を搬出し、
2027〜28年度に1号機で予定する燃料の取り出し開始に向け、
準備を加速させる。
 再利用するのは4号機にある「燃料取扱機」と呼ばれる機器で、
高さ7メートル、幅16メートル、重さ59トン。遠隔操作で使用済み
核燃料を取り出すため、原発事故発生後に設置された。損傷などは
ないという。今後、分解し、除染をした上で搬出する。
 1号機とは機器を支えるレールなど構造の一部が異なることから、
第1原発構外の工場で改造する。経年劣化も考慮し、機器を動かす
のに不可欠な制御盤や操作盤といった装置も更新する予定だ。骨組
みなど8割程度は再利用できる見込みで、廃棄物削減にもつながるという。
(9月13日 16:00「東京新聞」(共同通信)配信)      

.. 2025年09月14日 08:28   No.3326005
++ 東京新聞 (社長)…3334回       
松戸市、放射性焼却灰処分へ 千葉県内初 本年度から順次

 千葉県松戸市は、東京電力福島第1原発事故で飛散した放射性物質に
汚染された指定廃棄物について、放射性物質濃度が国の指定基準を
下回った焼却灰を本年度から順次、処分すると発表した。汚染された
焼却灰を処分するのは県内で初めて。
 市は、放射性物質濃度が1キログラムあたり8千ベクレルを超える
焼却灰約944トンを、市内のクリーンセンターとクリーンセンター跡地
で一時保管している。2025〜27年度の3年間で、約6割にあたる
約553トンを処分する計画。本年度は約125トンを処分する予定で、
処分にかかる委託料5940万円を補正予算案に計上した。(後略)
(9月12日 07:38 「東京新聞」配信)

.. 2025年09月14日 08:34   No.3326006
++ 共同通信 (部長)…212回       
再稼働、新潟県民の意思確認方法公表 柏崎刈羽原発で新潟県知事

 新潟県の花角英世知事は17日の定例記者会見で、東京電力柏崎刈羽原
発の再稼働の是非に関し、自身の判断を表明するタイミングで、県民の意
思をどう確認するかについても明らかにする意向を示した。
 原発の再稼働は、地元同意が焦点。花角氏はこれまで県民の意向を見極
めた上で、自らが是非を判断し「県民の信を問う」としているが、具体的
な方法や時期は明らかにしていない。
 花角氏は「自分の出した結論を最終決定にするかどうかは、県民の意思
を確認する。
 その方法は(判断を表明した時に)申し上げるべきだと思う」と述べた。
                (9月17日12時46分「共同通信」より)

.. 2025年09月18日 15:24   No.3326007
++ 毎日新聞 (社長)…474回       
ガザ地区で100人以上が死亡 イスラエル軍の地上侵攻で犠牲者急増
  ガザ側の死者は16日時点で6万4964人

 パレスチナ自治区ガザ地区の戦闘を巡り、中東の衛星テレビ「アルジャ
ジーラ」は、イスラエル軍の攻撃によって16日だけで少なくとも106人
が死亡したと報じた。このうち約9割は、軍が地上侵攻を始めたガザ市で
死亡したとされ、戦闘に巻き込まれた市民の犠牲が急増している。(中略)
 イスラエルはガザ地区への食料搬入を制限したままで、飢餓が深刻化す
る懸念もある。国連児童基金(UNICEF)は16日、ガザ市だけで
1万人以上の子どもが急性栄養失調に陥り、治療が必要だと指摘した。
UNICEFの報道官は「強制的な避難は、最も弱い人たちにとって命に
関わる脅威だ」と危惧している。(中略)
 ガザ保健当局によると、2023年10月の戦闘開始以来のガザ側の死者
は、16日時点で6万4964人。飢餓による死者は428人に上っている。
  【エルサレム松岡大地】 (9月17日7時32分「毎日新聞」より抜粋)

.. 2025年09月18日 15:30   No.3326008
++ 毎日新聞 (社長)…475回       
ガザ地上侵攻に官房長官「懸念」

 林芳正官房長官は16日の記者会見で、イスラエル軍がパレスチナ自治
区ガザで地上侵攻を始めたとの米ニュースサイトの報道について「一連の
情勢については我が国としても重大な懸念を持って注視している」と
述べた。
 林氏は「2国家解決の前提が崩れ去ってしまうとの強い危機感を有して
いる。改めてイスラエルを含むすべての当事者に対し、交渉に立ち戻り、
停戦と人質解放の実現に向けて誠実に取り組むよう強く求める」と強調し
た。「イスラエルに対し、飢餓を含む深刻な人道危機を一刻も早く終了さ
せるための実質的な措置を講じること、国際人道法を含む国際法を順守す
ることを改めて強く求める」とも語った。(竹内望)
                (9月17日「毎日新聞」朝刊5面より)

.. 2025年09月18日 15:39   No.3326009
++ 東京新聞 (社長)…3335回       
老人は敬愛すべきか?
  敬老の日は「老人が敬愛される人間になれるよう務める日」

                 前川喜平(現代教育行政研究会代表)

 明日は敬老の日。祝日法はその意義を「多年にわたり社会につくしてき
た老人を敬愛し、長寿を祝う」と定めている。
 「老人」と「高齢者」はほぼ同義語だが、世界保健機関の定義では65歳
以上を高齢者というそうだから、僕もとっくに老人になっている。
 そうすると僕は若い人たちから敬愛されるべき人間だということになる
のか。
 老人を敬愛せよという道徳は、学校でも教えることになっている。中学
校学習指導要領には「特別の教科 道徳」で教えるべき内容として
「父母、祖父母を敬愛」することや「先人や高齢者に尊敬の念を深め」る
ことが定められている。
 しかし、祖父母がすべて敬愛すべき人間だとは限らない。世の中には孫
を虐待して有罪となった祖父母もいる。高齢者にも尊敬できない人はたく
さんいる。麻生太郎氏を尊敬しろと言われても、僕にはできない。
 老人だから敬愛せよ、尊敬せよという道徳は成り立たないのだ。敬愛や
尊敬という感情は、人間の心の中に自然に生じるものであって、外から道
徳として押しつけるべきものではない。
 「僕は老人だから、僕を敬愛せよ」と子どもや若者に求めることなど、
もってのほかだ。そんな老人が敬愛されるわけがない。
 敬老の日は「老人が敬愛される人間になれるよう務める日」と祝日法を
改正した方がいい。
        (9月14日「東京新聞」朝刊15面「本音のコラム」より)

.. 2025年09月18日 15:45   No.3326010

■--脱原発の台湾から来日
++ 上岡直見 (社長)…423回          

9/21-22【脱原発の台湾から来日!講演会開催】大阪と東京
 | 緑色公民行動連盟(GCAA)のお二人
 | ツィ・スーシンさんとリン・ジョンイェンさん
 └──── 上岡直見(環境経済研究所代表)

大 阪
9月21日(日)17:30より19:30 PLP会館4F(JR天満駅)
主 催:ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン(080-6174-8358)
共 催:老朽原発うごかすな!実行委員会
参加費:1000円

東 京
9月22日(月)15:00より17:00
衆議院第一議員会館・第6会議室(14:30から入館証を配布します)
主 催:原子力資料情報室(03-6821-3211)、国際環境NGO FoE Japan、
    原子力市民委員会
協 力:さようなら原発1000万人アクション実行委員会、
    ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン
資料代:1000円
※22日はオンラインあり 要登録
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_15R8vTx2QYmKAAQVlajpWQ

 今年2025年5月17日に、最後の第三原発2号機が運転を終了し、原発
ゼロを成し遂げた台湾。のちに再稼働の賛否を問う公民投票の実施が決ま
り、8月23日に投票が行われました。
 結果は、同意票数が成立要件に届かず「否決」。市民が再び脱原発を勝
ち取りました。
 揺れ動く台湾で何が起きていたのか、市民はどのような取り組みをして
いたのか…。
 緑色公民行動連盟(GCAA)の崔?欣(ツィ・スーシン)さんと林正原
(リン・ジョンイェン)さんが来日し、講演会を開きます。
ぜひご参加ください!
.. 2025年09月09日 05:33   No.3322001

++ ふぇみ・ゼミ  (幼稚園生)…1回       
【9月後半の講座】紹介 (ふぇみ・ゼミ運営委員会)

・9/24(水)向山夏奈さん「津久井やまゆり園事件から9年—どうしたら
      19人のみんなと出会えたのか」
 詳細:https://2025femizemiu30.peatix.com/
・9/28(日)金正則さん「在日の金くん」
      ヘイト裁判〜高校同窓生を訴えて完勝まで
 詳細:https://trans-femi.peatix.com/
・9/30(火)崔栄繁さん 最終回:「男性性」って何だろう?
      障害者運動とフェミニズムから考える
 詳細:https://b3fz2025.peatix.com/
 主 催:ふぇみ・ゼミ femizemiad2017@gmail.com


.. 2025年09月12日 14:18   No.3322002
++ パレスチナ問題を考える会・三鷹 (幼稚園生)…1回       
10/4パレスチナ問題の本質を考える
  背景にあるイスラエルのシオニズ厶(植民地主義)とは何か?

日 時:10月4日(土) 13:10開場 13:30開始
講 師:鵜飼 哲さん(「イスラエルとパレスチナ…ユダヤ教は植民地
          支配を拒否する」
        〈ヤコブ・ラブキン著・岩波ブックレット〉翻訳者)
会 場:三鷹市市民協働センター・第1会議室(三鷹駅南口徒歩10分)
主 催:パレスチナ問題を考える会・三鷹
連絡先: taigyaku@gmail.com(黒岩) 090-3812-2768(野田)
資料代:500円(予約不要)

 イスラエルによるジェノサイドで亡くなったガザの人たちが6万名を
 超えた。その内約半分が子どもや女性である。
 また、ガザの深刻な食糧危機に対し、国連は「飢餓」であることを
 認めた。イスラエルは、現在も制圧・抹殺計画を実行している。
この残忍な民族浄化の背景にあるシオニズム・植民地主義とは何か?
長年、パレスチナをめぐる問題を研究されてきた鵜飼哲さんに聞く。

.. 2025年09月12日 14:31   No.3322003
++ 荒木福則 (高校生)…53回       
看板を掲げ、東海村や東京電力本店前の6カ所でアピール
 | 「東海第二原発は有事の際にミサイル攻撃の標的に…」
 | 私の「とめよう!東海第二原発一斉行動・第17波」
 └──── 荒木福則(神奈川県横浜市在住)

1.東海村駅東口 イオン駐車場前 9月6日(土) 10時半から13時半
 看板の文言:「東海第二原発は、有事の際、ロシアのミサイル攻撃の
第一標的になっている。/東京に一番近い原発。/東海村は原子力の
メッカ。」 「原発は自国に向けた核弾頭」
 原発が、いつまでも、事故災害、自然災害による被害や避難だけの想定
でいいのでしょうか。明日は東海村長選挙の投票日です。

2.JR水戸駅前西口  9月6日(土)15時から16時半
 看板の文言:「東海第二原発は、有事の際、ロシアのミサイル攻撃の
第一標的になっている。/東京に一番近い原発。/東海村は原子力の
メッカ。」「原発は自国に向けた核弾頭」

3.横浜駅西口  9月7日(日)14時から17時
 看板の文言:「東海第二原発は、有事の際、ロシアのミサイル攻撃の
第一標的になっている。/東京に一番近い原発。/東海村は原子力の
メッカ。」「原発は自国に向けた核弾頭」
 この日、国民民主党の玉木代表の演説会が横浜駅西口で行われており、
看板が報道陣の目にも止まり数人がカメラに収めてくれました。看板の文
言は、参院選で完全に忘れ去られたイシューです。エネルギー基本計画
等、原発問題を議論しなければならない時でした。
原発村と玉木代表らに、ばらまきイシューにより隠されてしまいました。

4.東京電力正門前  9月9日(火)8時から9時半
 看板の文言:「東海第二原発は、有事の際、ロシアのミサイル攻撃の
第一標的になっている。/東京に一番近い原発。/柏崎刈羽も同じ。」
「原発は自国に向けた核弾頭」

.. 2025年09月13日 08:11   No.3322004
++ 荒木福則 (高校生)…54回       
5. 資源エネルギー庁正門前 9月9日(火)10時半から13時半
 看板の文言:「東海第二原発は、有事の際、ロシアのミサイル攻撃の
第一標的になっている。/東京に一番近い原発。/柏崎刈羽も同じ」
「原発は自国に向けた核弾頭」
 原発は自国に向けた核弾頭。この危険を無視して、国民、国土を危険に
晒しても原発回帰しようとするのは、狂気です。
 資源エネルギー庁は、戦争や有事の雰囲気を原発回帰するために利用す
るばかりで、国民の前ではこの危険に触れません。万が一、彼らが生きて
いる内に、そのような事態になっても、責任を取らないことは明白です。
如何に、お花畑で危なっかしい官僚組織か分かります。

6. 日本原電本社前 9月9日(火)15時半から17時45分
 看板の文言:「東海第二原発は、有事の際、ロシアのミサイル攻撃の
第一標的になっている。/東京に一番近い原発。/柏崎刈羽も同じ。」
「原発は自国に向けた核弾頭」

.. 2025年09月13日 08:17   No.3322005
++ 311甲状腺がん子ども支援ネットワーク事務局 (幼稚園生)…4回       
9月17日(水)「311子ども甲状腺がん裁判第15回口頭弁論」

日 時:9月17日(水)14時15分開廷 第15回口頭弁論
場 所:東京地方裁判所103号法廷 13時 地裁前アピール
    13時25分 入廷行進 13時45分 傍聴整理券配布締切
支援者集会:日比谷コンベンションホール(千代田区日比谷公園1-4 B1)
    14時20分 開始 16時30分 終了予定

入廷行進の応援、傍聴券協力、支援者集会にご参加ください。
次回は、原告8さんの意見陳述が予定されております。
本裁判のテーマカラー緑色を身につけてご参加ください。
最新情報はホームページを
連絡先:311甲状腺がん子ども支援ネットワーク事務局
     Email : info@311support.net
     WEBサイト: https://www.311support.net/

.. 2025年09月13日 08:22   No.3322006
++ 関谷興仁陶板彫刻美術館・朝露館 (幼稚園生)…1回       
9/20〜10/3「鄭周河(チョンジュハ)写真展 パラダイス」
  放射能に汚染され、殺処分にされる運命だった牛たちの
  「物語」から失ったものが見えてくる

 日 時:9月20日(土)〜10月3日(金) 開館12時より17時
      (20日13時より鄭氏挨拶)
 会場・主催:関谷興仁陶板彫刻美術館・朝露館(栃木県益子)
 後 援:毎日新聞社宇都宮支局
 入場料:500円
 問い合わせ:小原 pico-h@grand.nir.jp
       石川 ituko2019@outlook.jp 青山 07055592512

 フクシマ、チェルノブイリ、アウシュビッツ、済州島、中国・朝鮮強制
連行…
理不尽な死を強いられた魂への追悼と、権力への抗いを陶板に刻んだ、陶
板彫刻家関谷興仁氏と詩人石川逸子さん夫妻の美術館。森の中の静謐な
美術館です。
少し遠方ですが、どうぞお訪ねください。平常時の開館など詳細は、朝露
館HPで。
鄭周河氏…韓国在住。福島を取り続けた写真家。NHK「心の時代」出演。

.. 2025年09月13日 08:28   No.3322007
++ 坂東喜久恵 (大学院生)…128回       
身近なところでも「大雨(土砂降り)」が日常に
 | 9月なのに猛暑続き、記録的短時間大雨情報出まくり
 | おまけに課題は山積み。 (今週のつぶやき)
 └──── 坂東喜久恵(たんぽぽ舎)
 
このところ、身近なところでも「大雨(土砂降り)にあって大変
だった」という話を自分も含めしまくっている。台風も来ていない
のに局地的に降りすぎだ。
9月に入り夏休みも終わり、集会・抗議行動等活発になったが、
例年と違うのは猛暑が続いているので、参加の皆さんの体力に「黄」
信号が出ていることだ。年のせいもあり「連日はしんどい」という人
が増えている。
線状降水帯に襲われるまでは行かなくても、ゲリラ豪雨なみの土砂
降りがあちこちで日常になってきている。

 今週の行動でも、14日経産省前テントひろばの14周年の集会の2時から
4時まで土砂降りに見舞われた。
 終わりが近づく頃に雨も上がってきて「やれやれ」だった。その後5時
からの「柏崎刈羽再稼働阻止」の東電本店前集会では、雨には降られず「
運がよかった?」と言いたくなる位だった。

 後で聞けば都内や神奈川でもあちこちで記録的短時間大雨情報が出まくり
「観測史上最大、河川の氾濫相次ぐ」で鉄道のダイヤも乱れ、やっぱり
大変だったね、の1日だった。

 15日は地元の集会(戦争させない千代田の会第105次行動)でリレー
トークに参加したが、政治の先行き、経済・物価、防衛費の大幅増加
や戦争への懸念、世界の紛争への心配、等々、私の話した再稼働反対・
核廃絶も含め、課題は山積み。心配していた雨に降られなかったの
だけはよかった。
涼しくなるのはもう少しかかるが、やらなければならないことは
すでに山積み!

.. 2025年09月14日 07:52   No.3322008
++ 宮口高江 (幼稚園生)…1回       
「チラシの受け取りが特段に良くなった…」
 | 9/13新宿東口広場(旧アルタ前広場)での脱被ばく実現ネット街宣…
 | 「とめよう!東海第二原発一斉行動」第17波
 └──── 宮口高江(脱被ばく実現ネット)

◎ 9月13日の新宿街頭行動は、「東海第二原発いらない!第17波・
全国一斉行動に連帯し訴えました。
 東海第二原発は、47年が経過するおんぼろ被災原発。
 避難計画も出来ておらず、原発を動かした経験がある職員は少なく、
日常的に初歩的なミスで火災が発生する等、原発を安全に動かせる状況は
なく、防潮堤工事の不備、広域避難計画も立てられていない。
 車で避難できる道路状況はなく、緊急時は屋内退避が原則の原発。
 東京から142キロ、東京に一番近い原発、事故が起きれば東京も壊滅
する近さ。

◎ 7人の方が参加して下さり、マイクリレーで訴えました。
 曇り空の新宿の街は、9・11の雷轟く一日を経て、空気が変化したよ
うに感じました。
 参加者のみなも感じた事は、チラシの受け取りが特段に良くなったこと。
 尖った雰囲気の人が少なくなり、真剣に感じてくれている表情の人々が
増えてきた。
 これは時代が変わる兆しだろうか。
 あの雷と雨は人々を浄化した、と嬉しく感じた街頭行動で、中学生の
若者たちが立ち止まり、最後まで好意的に聞いて下さった事も嬉しい出来
事でした。カンパ袋には500円入っていました!
 みなさんお疲れ様でした。

.. 2025年09月18日 05:24   No.3322009
++ 若木京子 (小学校低学年)…8回       
「廃 炉」って、なんですか?
 | -原発事故を小さく見せる魔法の言葉-
 | 9/27文明フォーラム@北多摩 第4回(2025年)講演会のご案内
 └──── 若木京子(メールマガジン読者)

日 時:9月27日(土) 14時より17時
会 場:東京農工大学農学部キャンパス(府中)
    第1講義棟16号教室およびオンライン(ZOOM)
講 師:木野龍逸さん(フリーランスライター)
オンライン参加 申し込み先: nrj27438@nifty.com
             (事務局担当者:田中一弘)
*お名前、メールアドレスは必ずお書きください。
会場参加の方は申込不要
 交通案内
 ◇JR中央線「国分寺駅」下車、南口2番のりばから
  「府中駅行バス(明星学苑経由)」約10分
  「晴見町(東京農工大学前)」バス停下車
 ◇京王線 「府中駅」下車、北口3番のりばから
「国分寺駅南口行バス(明星学苑経由)」
約7分 「晴見町(東京農工大学前)」バス停下車
 ◇JR武蔵野線「北府中駅」下車、徒歩約12分
参加費:一般500円、学生300円

講演(木野龍逸さん)の概要
 来年3月で原発事故の発生から15年。その間、福島第一原発は危機的
な状況からは抜け出したが、事故処理作業がいつ終わるのか、見通しは立
たない。政府は2050年頃を目標に「廃炉」にすると説明しているものの、
「廃炉」が何を意味するのかは明言を避けている。
 「廃炉」を明言しないことで何が起きるのか。
 福島第一原発の事故処理作業はどうなっているのか。
 福島第一原発は、周辺地域はこれからどうすべきなのか。
 原発事故の現状と影響についていま一度、考えてみたいと思います。

.. 2025年09月18日 05:54   No.3322010

■--ボーア戦争が日英同盟の伏線
++ 仲條拓躬 (社長)…1258回          


1899年、 南アフリカでボーア戦争が起こります。ネーデルラントから入植したボーア人は、大英帝国にケープ植民地を奪われ、北の奥地に移動して、トランスヴァール共和国とオレンジ自由国をつくったのでした。

そこで金鉱やダイヤモンド鉱山が発見されたのですが、それをまた大英帝国が奪いにかかったことから、ボーア戦争が勃発しました。この戦争に大英帝国のインド洋における兵力がほとんど投入され、50万人という大軍が南アフリカにくぎ付けにされます。

ボーア人は恨み骨髄で徹底抗戦します。そのために大英帝国は、兵力をアジアに展開する余裕がなくなります。これが日英同盟に結びつきます。ところで大英帝国は南アフリカで1879年、黒人国家のズールー王国とも戦っています。

この戦争にはナポレオン3世の息子、ナポレオン4世が、英兵として従軍し、戦死しています。ナポレオン4世は、もう皇帝の時代じゃないとわかっていて、担がれるのは嫌だと思っていたのではないでしょうか。死んでも構わないという気持ちで志願したのではないかといわれたりしています。ナポレオン2世と4世の生涯は、気の毒に感じます。

徳川幕府は朝鮮とは国交を結んでいました。なので、明治維新の後、明治政府は対馬藩を介して、「日本には新しい政府ができたので。王政復古して天皇が主権者になった」という手紙を送ります。しかし、朝鮮は受け取りを拒否しました。

なぜなら天皇の「皇」という字は皇帝の「皇」です。「こんな漢字は中国以外、使ったらまずい」と考えたからです。 冊封体制、朱子学の発想です。一方、明治政府は、ネーションステートに乗り遅れたのを挽回するため必死です。

「日本国民」という意識を人々の内面に生み出し、ナショナリズムを鼓舞したい。そのために天皇を中心に据えた神話を称揚します。ヤマトタケルや神功皇后などの神話です。神功皇后の神話には、朝鮮半島を討伐した話が出てきます。

そうすると、ネーションステートという文脈を理解しない人たちから、「神功皇后が討伐した朝鮮半島は、また征伐してしまえ」という話が出てくる。征韓論で勢いづきます。神話を必要以上に持ち上げたことが、のちの不幸のきっかけになります。
.. 2025年09月07日 09:13   No.3321001

++ 仲條拓躬 (社長)…1259回       
ナショナリズムは使い方を誤ると大変です。征韓論は、1894年の朝鮮出兵につながり、 これが日清戦争に発展します。日本は勝利しますが、ロシア、フランス、ドイツから三国干渉を受けて、遼東半島をしぶしぶ清に返します。

一方、この戦争で「日本は結構使える」と考えた大英帝国が、日英同盟を持ち掛けるわけです。清では、西太后が権力を握り、明治維新のような革命が起きませんでした。だから、 中国は後れをとります。その清で1899年、秘密結社の義和団が蜂起します。

スローガンの「扶清滅洋」は、「清を助けて外国を滅ぼす」ですから、日本の尊王攘夷そのものです。西太后は愚かにも、この動きに乗っかります。日本の「尊皇攘夷」は、旗として掲げながらも、「こんなものは建前で、本当にやったらえらいことになる」と、大久保利通や伊藤博文はわかっていました。 だから、明治維新は無事に済んだのだと思います。

薩長も明治政府も、本音では、王政復古でも尊皇攘夷でもなく、阿部正弘の「開国・富国強兵」という理念が正しいという認識を共有していたことが、 明治維新の一番大きな成功要因です。開国して、世界に学ぶ謙虚さを、明治の日本は持っていました。

1871年に出発した岩倉使節団はその象徴です。明治政府が成立してまだ3年、国家の形も出来上がっていないのに、新政府首脳の約半数が2年も日本を離れて、徹底的に海外に学んだのです。

本家ホームページへ
https://taku-nakajo.wixsite.com/taku

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

https://www.youtube.com/@taku-nakajo
ユーチューブ@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

TikTok
https://www.tiktok.com/@takunakajo
フォローお願い致します。

X
https://x.com/takuminakajo
フォローお願い致します。

インスタグラム
https://www.instagram.com/takuminakajo/
申請お願い致します

.. 2025年09月07日 09:27   No.3321002
++ 仲條拓躬 (社長)…1262回       
マッカーサーが許さなかった本
ヘレン・ミアーズという米国人女性が書いた、『アメリカの鏡・日本』という本があります。1948年という占領中に原書は出版され、日本で翻訳出版の動きがあった時、マッカーサーが禁止した本です。

その中でミアーズ女史は「アメリカおよび北欧は、日本を裁くほど公正でも潔白でもない」と繰り返し書いています。多くのアメリカ人は、日本人が「凶暴で貪欲」だと非難しているが、それはヨーロッパとアメリカから、「遅れてきた国、日本」が学んだ事ではないか?

「国際関係のルールとは、実は暴力と貪欲を合法化したようなものだ。基本原則の中で大国がきちんと守っているのは唯一、各国の政策立案グループが設定した『国益』だけではないのか。日本人が学んだのは、そういうことだった」とヘレン・ミアーズは言うのです。

終戦直後に、堂々とこういう正論を述べたアメリカ人がいたのは素晴らしい事です。マッカーサーがこの翻訳や東亜連盟(現・石原莞爾平和思想研究会)を許さなかったのもよく分かる素晴らしい本です。是非、読むべきだと思います。

本家ホームページへ
https://taku-nakajo.wixsite.com/taku

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

https://www.youtube.com/@taku-nakajo
ユーチューブ@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

TikTok
https://www.tiktok.com/@takunakajo
フォローお願い致します。

X
https://x.com/takuminakajo
フォローお願い致します。

インスタグラム
https://www.instagram.com/takuminakajo/
申請お願い致します

仲條 拓躬 | Facebook
https://www.facebook.com/takumi.nakajo.1/
Facebook石原莞爾平和思想研究会
https://www.facebook.com/profile.php?id=100064833034479
Facebook石原莞爾平和思想研究会
https://www.facebook.com/groups/228484834555209

.. 2025年09月12日 15:17   No.3321003
++ 仲條拓躬 (社長)…1265回       
仙台・松島の旅行記
上野から新幹線で仙台まであっという間です。仙台駅から松島海岸駅へ向かいました。満員電車です。今回乗るのは「仁王丸コース」約50分のコースです。乗船チケットは松島海岸駅前のチケット売場で購入しました。この時の出航時刻は9:00、10:00、11:00、12:00、13:00、14:00、15:00です。

私は11時の船に乗ります。遊覧船待ちに最高金賞受賞の日本一牡蠣カレーパンを食べることにしました。二日酔いの最初の食べ物です。一個購入してみました。店内で手作りしている手作りパンのお店なのですが、すでに出来上がっていたので温かくはなかったです。

基本はカレーパンとメロンパンで、カレーのほうは牛タンと牡蠣で、メロンパンはずんだ餅入ということでした。中には休憩所のようなものもあって、エアコンが効いています。外はものすごく暑いので、中で食べることにしました。割ってみると、ゴロッと牡蠣が二個入っています。甘口カレーで牡蠣の風味は少しするかな。

外のカリカリと中の甘口カレーの組み合わせは結構いいかも。牡蠣はぷりっとした牡蠣。物は試しに購入して食べてみましたが、案外普通に美味しいパンでした。松島に来たら一つは食べてみたいパンだと思います。場所も遊覧船乗り場のすぐ目の前なので待ち時間ができたら是非一個購入して食べてみてください。

牡蠣カレーパンを食べた後、遊覧船出発15分前くらいに船の近くへ行くと、すでに乗船する人の行列ができていました。5分前くらいから乗船が始まり、とりあえず1階席、進行方向左側の窓際に座りました。既にすごい人でした。2階へ行くにはグリーン料金600円がプラスでした。船上から見る島々は美しくて50分があっという間でした。

船内では「左側に見えるのは・・・」という風にガイドアナウンスが流れています。手元のコースマップと併せて見ると現在地がわかります。出航して10分ほどで、大小さまざまな島が次々と現れ、島が多い場所なのだと実感しました。

.. 2025年09月14日 08:41   No.3321004
++ 仲條拓躬 (社長)…1266回       
下船するとお昼時なので、どこもお客さんでいっぱいなので、慌てて南部屋というお店に入りました。前回来たときは友人の結婚式で夜は、松島で一泊したのですが、牡蠣のフルコースだったので、本日は、美味しい海鮮丼を食べようと松島までやって来ました。座席はあっという間に満員となりました。早速、注文したのはこの店、一番のおすすめも海鮮丼です。

鮪・甘海老・うに・いくら・帆立・イカ・きゅうりです。一見すると、関東で食べるのと大差ないかな。小鉢、少ない。香の物は、沢庵少し。お味は、ウニとイクラは美味しかったが、あとは、うーん。小ぶりのどんぶりで値段の割には地元のすし屋の方がはるかに美味しいかな(笑)

お昼を食べた後は、五大堂へ行ってみることにしました。すぐにお土産屋さんで伊達政宗のTシャツを購入しました。五大堂は坂上田村麻呂がお堂を建立したのが始まりとされ、現在の建物は1604年に伊達政宗公が再建。東北地方現存最古の桃山建築で、国の重要文化財とのことです。海外からの観光客で大変にぎわっていました。

五大堂前に近付くとすかし橋は2本あることに気付く。数m下には海面が見えている。踏み外しても落ちることはないと思いますが、ふざけていると痛い思いをすることになるかもしれません。近くの五大堂横に建つ、「東日本大震災慰霊祈念碑」がありました。

兄がここで行方不明になっているのでお祈りできて心が落ち着きました。3.11東日本大震と同じくらいの大規模な津波は、平安時代の貞観津波(869年)、江戸時代の慶長三陸津波(1611)と過去2回ほど記録が残っています・

次にひときわ目を引く赤い橋、出会い橋と言われている橋の向こうにあるのが福浦島です。見た目よりは思いの外、広い島で、島内散策で1時間くらいかかるといいます。それでも島から見える景色や福浦橋を渡り福浦島へ。松島海岸と福浦島を結ぶ、全長250mの赤い橋です。 橋を渡るには、大人200円、子供100円です。

松島の赤い橋は、福浦橋以外に渡月橋、透かし橋とあり、総称『松島三大橋』と呼ばれています。橋を渡って福浦島へ上陸。坂を上ると遊歩道になっていまして、景色が眺められる見晴らし台が良い眺めです。茶屋もあります。どんどん進むと遊歩道では無くなり、ハイキングコースのような道になります。

.. 2025年09月14日 08:48   No.3321005
++ 仲條拓躬 (社長)…1267回       
落ち着いてから、伊達政宗の菩提寺ということで瑞巌寺に行ってみました。歴史の空気を感じるすばらしいお寺です。こちらも五大堂と同じく伊達政宗公によって建立されています。1609年に完成、国宝に指定されています。豪華絢爛な本堂内や庭を見学、さすがお洒落な政宗公、見ごたえがありました。そして、松島海岸駅へ戻り、仙台へ向かいます。

仙台に到着して、のどが渇いたので、まず最初に訪れたのが、「ずんだシェイク」で有名な『ずんだ茶寮』です。仙台駅の新幹線中央改札口を出たすぐ近くにあります。ずんだシェイクだけなら、レジのところで受け取り、テイクアウトできます。

大きさはレギュラーとラージの2種類です。クリーミーでミルクーテイストのシェイクに、枝豆の風味がほわ〜んと舌触りはわずかに枝豆の粒感が残っていますが、さら〜りさっぱりとした飲み心地。初めて飲みましたが、これは美味しいです。

仙台といえば、伊達政宗公の騎馬像ですが、仙台城跡(青葉城址)以外にもありました。仙台駅3階牛たん通り奥です。仙台駅構内にも伊達政宗公の騎馬像があるのです。牛たん通りという牛たんのお店が集まった通りの中に、ガラス越しに見られる騎馬像があります。

仙台城跡では大きな台座の上にある伊達政宗公の騎馬像ですが、こちらではガラス越しとはいえ至近距離からその姿を眺めることができます。よく見ないと普通に通り越してしまいます。私が写真を撮っていると次々に観光客が集まってきて撮影会が始まりました。

続いて、仙台駅西口を出て右手に行くと、PARCOがあります。のぼりには大きく「3F ポケモンセンタートウホク」と書いてあります。入口向かって右手にはポケモンセンタートウホクガーデンがあり、大きなピカチュウのトピアリーとツタージャやニンフィアなどのオブジェが飾ってあります。

撮影スポットという感じで、写真を撮っている人も多くいました。エスカレーターを上がったら右手がポケモンセンターです。上った直後の右手にはまずビクティニとピカチュウのオブジェがあり、その向かって右に大きなモニターがあります。この日は子供たちと一緒にイベントを行っていました。

.. 2025年09月14日 08:58   No.3321006
++ 仲條拓躬 (社長)…1268回       
夕方になり、仙台の郊外にあるホテルシーラックパル仙台にチェックインしました。ホテルの運営はシーラックパル株式会社(本社:東京都港区新橋)各地に数店舗あるチェーン店のようです。雰囲気は悪くありません。お値段三流、設備は一流というのがシーラックパルのモットーのようです。

ホテルから徒歩10分弱の場所に、和食のお店があるのでお土産屋さんで購入した伊達政宗のTシャツを着て、晩飯を食べに出かけました。新鮮なお刺身や仙台名物の牛タンなどがあり、地酒で一杯やり、無事に一日が終わりました。

本家ホームページへ
https://taku-nakajo.wixsite.com/taku

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

https://www.youtube.com/@taku-nakajo
ユーチューブ@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

TikTok
https://www.tiktok.com/@takunakajo
フォローお願い致します。

X
https://x.com/takuminakajo
フォローお願い致します。

インスタグラム
https://www.instagram.com/takuminakajo/
申請お願い致します

仲條 拓躬 | Facebook
https://www.facebook.com/takumi.nakajo.1/
Facebook石原莞爾平和思想研究会
https://www.facebook.com/profile.php?id=100064833034479
Facebook石原莞爾平和思想研究会
https://www.facebook.com/groups/228484834555209
友達申請お願い致します

Mixi
https://mixi.jp/home.pl?from=g_navi
[mixi] 石原莞爾平和思想研究会
https://mixi.jp/view_community.pl?id=5998687&from=home_joined_community
友達申請お願い致します

スレッズ
https://www.threads.net/login



.. 2025年09月14日 09:08   No.3321007
++ タク (社長)…4170回       
糖尿病治療薬を飲んでも透析に
糖尿病は初期には痛くもかゆくもありません。基本的に自覚症状はないまま進行していきます。では、何のために糖尿病の治療が必要なのかと言えば、合併症を防ぐためです。糖尿病腎症、糖尿病網膜症、糖尿病神経障害の三つが三大合併症としてよく知られているほか、心筋梗塞や脳血管障害といった命に直結する病気のリスクも増やします。

そのため、「自覚症状がなくても治療しましょう」と言われるわけですが、ところが、頑張ってインスリン注射を毎日打っていても、日々糖尿病治療薬を飲んでいても、HbA1cが十分に下がり切らず、結局は三大合併症を引き起こしてしまう人がいます。

なかには、目が見えなくなったり、透析治療が必要になったりする人もいます。インスリン治療や飲み薬による治療を受けていても、です。それはなぜか。軽微な動脈硬化がずっと進んでいて、年数が経てば経つほど抑えきれなくなるからです。

平均寿命が50歳の時代ならハッピーなまま最期を迎えられたかもしれませんが、今の平均寿命まで生きようとすれば、60歳くらいから動脈硬化が進み、末梢血管が障害され、失明や透析ということになりかねません。

血糖値を下げる治療さえ行っていれば安心というわけではないのです。糖尿病は本当に薬を飲み続けなければいけないのか?今、一般的に行われている糖尿病治療の基本は、血糖をコントロールすることです。

血糖降下薬やインスリン製剤を使って血糖値をコントロールすれば、治ったのと同じ状態が保てますよ、というものです。つまり、治す治療ではありません。治ったのと同じような状態を保つために、一生、薬を飲み続けるか、インスリン注射を打ち続けなければいけない。それが、今行われている糖尿病治療の基本です。

患者も、「そういうものなのだ」と納得しているのでしょう。なぜなら、「この薬さえ飲み続けていれば副作用もなく、病気の進行を止めることができ、天寿を全うすることができますよ」と言える病気はあまりないからです。

一般的に、病気というのは一旦なったら治らず、じわじわと悪くなっていくものが多いので、「インスリンさえ打っていれば治ったのと同じ状態を保てる」という説明は、患者たちにはおおむね好意的に受け止められたのでしょう。

.. 2025年09月15日 08:30   No.3321008
++ タク (社長)…4171回       
ところが現実的には、頑張ってインスリン注射を打ち続けても、HbA1cが10%前後にしか下がらない人もいます。そういう方は、じわじわと毛細血管の動脈硬化が進み、やがて三大合併症を引き起こしてしまうのです。

本家ホームページへ
https://taku-nakajo.wixsite.com/taku

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

https://www.youtube.com/@taku-nakajo
ユーチューブ@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

TikTok
https://www.tiktok.com/@takunakajo
フォローお願い致します。

X
https://x.com/takuminakajo
フォローお願い致します。

インスタグラム
https://www.instagram.com/takuminakajo/
申請お願い致します

仲條 拓躬 | Facebook
https://www.facebook.com/takumi.nakajo.1/
Facebook石原莞爾平和思想研究会
https://www.facebook.com/profile.php?id=100064833034479
Facebook石原莞爾平和思想研究会
https://www.facebook.com/groups/228484834555209
友達申請お願い致します

Mixi
https://mixi.jp/home.pl?from=g_navi
[mixi] 石原莞爾平和思想研究会
https://mixi.jp/view_community.pl?id=5998687&from=home_joined_community
友達申請お願い致します

スレッズ
https://www.threads.net/login



.. 2025年09月15日 08:40   No.3321009
++ タク (社長)…4172回       
心臓の異常を示す6つの危険信号
心臓病は早期に対処を行えば、元どおりの生活を取り戻せる病気だといいます。「ひょっとしたら・・・・・」と感じたら、早めに循環器内科を受診することをお勧めします。放置しておくと、突然、発作を起こして命にかかわる恐れがあります。

心臓病に罹患した友人などに聞いてみると、大きな発作が起こる前に、心臓から「危険信号」が出ていたようです。その典型的な初期症状は、①胸痛や腕があがらない ②動悸や脈拍の異常 ③息切れや呼吸困難 ④むくみ ⑤ めまい ⑥一時的な失神の6つです。

思い当たる場合は、「少し様子を見てみよう」などと病院に行くことを先延ばしにしないようにしましょう。なかでも注意が必要なのは、命の危険があり、最も多く見られる心筋梗塞や狭心症のサインです。典型的な症状として、激しい胸痛が起こります。

胸の付近が焼けるように痛んだり、握りつぶされるような痛みが出たり、左の肩や腕、あごやみぞおちに痛みを感じることもあります。普段とは違うな、と思っているうちに意識を失って命を落とす場合もあるので、激しい胸の痛みを感じたら、迷わず救急車を呼んでください。

強い痛みとともに吐き気やめまいを感じたり、冷や汗が出たりするケースも、ショック状態に陥りつつある危険な状態です。動悸や脈拍の異常は、脳梗塞の発症につながります。動悸や脈拍の異常は、不整脈の恐れがあります。

心臓が「しゃっくり」する期外収縮から、心室細動のように突然死を招く危険な不整脈になることもあるので、甘く見てはいけません。脈拍が不規則になったとき、急に激しい動悸を感じたり、突然の全身倦怠感が起こったりする場合には、心房細動などの病気が疑われます。放っておくと、脳梗塞のリスクがあるので危険です。

運動の直後に動悸を感じても、すぐに治まるようなら問題ありませんが、歩いたり階段を上ったりしているときに、激しい動悸と息苦しさを感じる場合は要注意です。心房細動のほかには弁膜症の方に合併しやすく、その場合は心不全を起こしやすくなります。

安静にしているのに息切れを感じたり、寝ているだけで呼吸が苦しくなり、前かがみに座って肩でやっと息をできる状態(起座呼吸)になったりする人も、心臓病の可能性が高い。とりわけ、一度でも起座呼吸を経験したことがある人は、すぐに診察を受けてください。

.. 2025年09月16日 05:59   No.3321010
++ タク (社長)…4173回       
また、仮に自覚症状がなくても、糖尿病、高LDLコレステロール(悪玉コレステロール)による脂質異常症、高血圧、肥満、喫煙といった冠動脈疾患の危険因子があり、若い頃とはちょっと違う息切れや、心臓に負担がかかっているように感じる人は、循環器内科を受診したほうがいいでしょう。

胸部レントゲン検査、心電図検査、血液検査(BNP検査を含む)を行い、心臓超音波検査(心エコー)までやっておけば、たとえ自覚症状がない無症候性心筋虚血の患者だったとしても、早期治療によって突然死する確率を低くできるのです。

本家ホームページへ
https://taku-nakajo.wixsite.com/taku

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

https://www.youtube.com/@taku-nakajo
ユーチューブ@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

TikTok
https://www.tiktok.com/@takunakajo
フォローお願い致します。

X
https://x.com/takuminakajo
フォローお願い致します。

インスタグラム
https://www.instagram.com/takuminakajo/
申請お願い致します

仲條 拓躬 | Facebook
https://www.facebook.com/takumi.nakajo.1/
Facebook石原莞爾平和思想研究会
https://www.facebook.com/profile.php?id=100064833034479
Facebook石原莞爾平和思想研究会
https://www.facebook.com/groups/228484834555209
友達申請お願い致します

Mixi
https://mixi.jp/home.pl?from=g_navi
[mixi] 石原莞爾平和思想研究会
https://mixi.jp/view_community.pl?id=5998687&from=home_joined_community
友達申請お願い致します

スレッズ
https://www.threads.net/login



.. 2025年09月16日 06:05   No.3321011

■--東海村長選挙
++ 東京新聞 (社長)…3328回          

東海村長選挙、現職の山田修氏が4回目の当選
  「原子力と共存共栄していくことに一定の皆さんから支持」(山田修氏)
  落選の大名章文氏「この結果を材料にして
  再稼働(東海第二原発)は許されない」

 日本原子力発電(原電)東海第二原発が立地する茨城県東海村の村長選
は7日投開票され、無所属現職の山田修氏(64)が、いずれも無所属新人で
元法律事務所事務局長の大名章文氏(69)、介護福祉士の根本華奈氏(34)を
破り、4選を果たした。
 山田氏はこれまで東海第二原発の再稼働について態度を明確にしていな
かったが、今年6月の村議会で容認の立場を表明。再稼働の可否が大きな
争点になっていた。
 投票率は46.94%(前回49.96%)。
 当日有権者数は3万1313人。(酒井健)   (中略)

●原発再稼働を容認する姿勢を明確にして

 山田氏は、原子力の「発電と研究は村の基幹産業」だとして、選挙結
果を「(再稼働の是非の)判断材料の一つとしたい」と訴えて選挙戦に
臨んだ。
 「再稼働容認」の態度を明確に示した理由に「村の広域避難計画が3
期目に策定できたこと」「国の第7次エネルギー基本計画が原子力発電の
最大限の利活用を打ち出したこと」を挙げた。

 大名氏は「住民合意のない再稼働は認めない」と公約。原発について
「正確な情報を共有し、被ばくや帰還不能の避難になるリスクを村民一人
一人が受け入れない限り、再稼働にかじは切れない」と訴え、住民
アンケートの実施などを主張していた。
 根本氏は「どちらかというと賛成」との姿勢を示した上で、「住民
アンケートや住民投票をして村民の意見を聞く」としたが、いずれも及ば
なかった。

◇茨城県東海村長選挙開票結果
 当 10659 山田 修 64 無所属現職 村長
    2960 大名章文 69 無所属新人 元法律事務所事務局長
     928 根本華奈 34 無所属新人 介護福祉士

●住民投票を否定し村長選で民意を問う考えに
 現職の山田氏は、今回の村長選で初めて東海第二原発の再稼働問題に対
して「容認」の姿勢を有権者に明示。村長選を通じて民意を問う考えを示
していた。
 しかし、当選は「村民が再稼働を認めた」ことには直結しない。(中略)

●「山田氏支持=再稼働に賛成」とは限らない (中略)
.. 2025年09月09日 08:14   No.3324001

++ 東京新聞 (社長)…3329回       
●落選の大名章文氏「この結果を材料にして再稼働は許されない」(中略)

 選挙戦を通じて、東海第二原発について「住民合意がない再稼働は認め
ない」と訴えた。
 「(村民の)半分以上の方が投票していないという状況。この選挙の結果
を再稼働の是非の判断材料にして再稼働に突き進むなんていうことは許さ
れない」と声を絞り出した。
 「原発で事故が起きた場合に備えた実効性のある避難計画ができていな
い」とも指摘。
 「再稼働については、住民の判断を仰ぐという手続きを踏んでもらいた
いということを訴え続けていきたい」と、力を込めた。(渡部穣)
          (9月7日「東京新聞」茨城版より抜粋)

.. 2025年09月09日 08:20   No.3324002
++ 東京新聞 (社長)…3330回       
「信を問う」問われる手法 「県民意識調査」直接賛否問わず
  「公聴会」公募より賛成派多く選出  柏崎刈羽
  12月にも是非判断 来春の県知事選が焦点か

 東京電力柏崎刈羽原発の再稼働の是非を判断するため、立地する新潟県
の花角英世知事は、県民の考えを探るための意識調査を始めた。是非につ
いて県民から意見を聞く公聴会はすでに終わり、判断材料の収集は最終段
階だ。花角知事が12月の県議会定例会で判断を示すとの見方が浮上して
いる。
 知事は是非を表明後、県民に「信を問う」と繰り返しており、その方法
や時期も明らかになるとみられる。 (荒井六貴)

 「これから意識調査を始めるので、そうしたものが出そろってから、適
切な時期に判断したい」
 花角知事は3日の記者会見で、意識調査の概要を説明した上で、再稼働
の是非を判断する時期についてそう説明した。 (中略)

 意識調査に先立って6月から8月末まで5回にわたり県内各地で開かれ
た公聴会では、公募や県内の業界団体が推薦した計87人が意見を述べ、
本紙の集計では、条件付きを含めた賛成寄りが52人、条件付きや疑義な
どを含めた反対寄りが31人で、賛成派が反対派を大きく上回った。

 県によると、公募段階では反対が多かったが、有識者の委員会で賛否を
バランスよく選んだほか、経済や農林水産などの業界団体が推薦した人に
賛成が多かった。 (後略)
(9月10日「東京新聞」朝刊2面「東電再稼働を問う」より抜粋)

.. 2025年09月12日 14:39   No.3324003
++ 新潟日報デジタルプラス (大学院生)…106回       
柏崎刈羽原発再稼働に関する県民意識調査、調査数や設問は妥当か
  「地域の会」定例会で質疑

 東京電力柏崎刈羽原発の安全性について住民が意見を交わす「原発の透
明性を確保する地域の会」の定例会が、柏崎市荒浜1の柏崎原子力広報
センターで開かれた。再稼働に関する県民の意見を聞く目的で県が実施し
ている県民意識調査の調査数や、設問の設定について、質問が上がった。
 意識調査は原発の必要性や関心度、安全対策の理解などを問う内容。

 3日に調査票の発送が始まり、10月末ごろに最終結果をまとめる。
 定例会は3日にあり、飯田耕平委員は「調査対象の数はどう設定したの
か」と質問。
 県原子力安全対策課の担当者は、県内全30市町村の6千人に半径30キ
ロ圏内の6千人を加えた1万2千人が対象と説明。(後略)
           (9月10日「新潟日報デジタルプラス」より抜粋)

.. 2025年09月12日 14:51   No.3324004
++ 共同通信 (部長)…208回       
川内原発訴訟、上告を断念 住民側、許可取り消し請求

 九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)の国による設置許
可の取り消しを住民らが求めた訴訟で、一審に続き請求を退けた8月27
日の福岡高裁判決に関し、住民側は10日、上告を断念したと明らかにし
た。「多数の誤った事実認定がなされている判決を前提として、最高裁で
争うことには限界がある」と判断した。10日が上告期限だった。
 住民側は高裁判決について「原発の稼働ありきで国民の生命や身体の安
全をないがしろにする、到底容認できないもの」と批判。
 「不当判決が確定してしまうことは痛恨の極みではある」との認識も
示した。             (9月10日12時21分「共同通信」より)

.. 2025年09月12日 14:57   No.3324005
++ 東京新聞 (社長)…3331回       
 ◆「戦争省」への上書き
                    鎌田 慧(ルポライター)

 テレビをつけていて、米国防総省の表札が「戦争省」に変えられる
シーンをみた。議会の承認がないのにトランプ大統領令の早業。
 ヘグセス戦争長官は「生ぬるい合法性ではなく最大限の殺傷力を、
政治的正しさではなく最大限の破壊効果を追求する」と強調、剣呑(
けんのん)だ。
 最大限の破壊効果といえば、すでにトランプ大統領は6月、米空軍にイ
ランの核施設を空爆させている。ウクライナ、ガザではいまだに大量の殺
戮(さつりく)が続けられているのに。

 「戦争省」への衣替えを見て、ジョージ・オーウェルの「1984」を
思い出した人は多いであろう。戦争は平和、自由は屈従、無知は力。この
小説で力説されている「ニュースピーク」。
 米国は1947年まで「戦争省」を自負していた。
 「我々は戦争省の時代、第1次大戦や第2次大戦にも勝利した」と
トランプ氏は豪語した。

 新しいニュースがある。
 第1次トランプ政権の2019年、米軍特殊部隊が金正恩朝鮮労働党委員
長の通信傍受の盗聴器を設置するために、原子力潜水艦を派遣、上陸作戦
を強行、途中で北朝鮮の漁船に遭遇、射殺、遺体を沈めて撤退した。
 トランプ外交は片手で握手、片手での射殺だった。
 1年足らずの政権なのに石破首相は日米軍事同盟強化の合同演習で演説
している。
 後継者に「戦争省」との不平等な関係を正す意思はあるのだろうか。
          (9月9日「東京新聞」朝刊19面「本音のコラム」より)

.. 2025年09月12日 15:03   No.3324006
++ 共同通信 (部長)…209回       
東京電力、再稼働見据えた準備に遅れ 柏崎原発6号機で不具合

 東京電力は11日、新潟県の柏崎刈羽原発6号機で、挿入した制御棒を
引き抜けなくなる不具合が8月にあり、原因究明のため調査範囲を広げる
と発表した。再稼働に向けた技術的準備が当初8月にも整うとしていた
が、時期がずれ込んだ。
 6号機は2017年、再稼働の前提となる国の原子力規制委員会の審査に
合格。テロ対策の不備が発覚して運転禁止命令が出されたが、その後解除
となり、2025年6月に燃料装填が完了している。再稼働は地元同意が焦
点となっている。
 東電によると、8月25日に205本の制御棒のうち、1本が引き抜けな
い異常が見つかった。該当箇所の調査も含め、制御棒の状態を検知する機
器も調べる。        (9月11日20時20分「共同通信」より)

.. 2025年09月13日 08:34   No.3324007
++ 共同通信 (部長)…210回       
津波想定30センチ引き上げへ 東北電力、東通原発1号機

 東北電力が東通原発(青森県東通村)に到達する最大の津波の高さを、
従来の想定より約30cm高い12.4mに引き上げたことが11日、同社へ
の取材で分かった。津波対策として敷地の一部を4mかさ上げし、海抜
17mとするため再評価した。近く原子力規制委員会の会合で説明する。
 規制委は昨年2月、最大12.1mとする東北電の津波想定をおおむね
了承していた。
 再稼働を目指す1号機の原子炉建屋は、これより高い海抜13m地点に
あるが、東北電力は今年2月、さらに余裕を持たせるため周辺をかさ上げ
すると発表。陸上をさかのぼる津波の高さや動きが、どのように変わる
のかを調べていた。     (9月11日17時27分「共同通信」より)

.. 2025年09月13日 08:41   No.3324008
++ Web東奥 (小学校低学年)…7回       
大間原発の運転開始「2030年度厳しい」/Jパワー

 大間原発の建設を進める電源開発(Jパワー)の倉田一秀取締役副社長
執行役員(大間現地本部長)は11日、青森県大間町の町議会大間原発対
策特別委員会で、2030年度としている運転開始目標について「全力を尽
くすが厳しい」との認識を示した。(後略)
              (9月12日「Web東奥」より抜粋)

.. 2025年09月13日 08:46   No.3324009
++ 共同通信 (部長)…211回       
美浜原発新設、年内にも地質調査へ 関西電力、新設に向け5年かけ

 関西電力が美浜原発(福井県美浜町)で計画する原発新設に向けた地質
調査について、年内にも開始する方針を固めたことが12日、関係者への
取材で分かった。2030年ごろまで約5年かける見通し。来週にも計画を
公表する。
 関係者によると、関電は美浜原発の北側エリアと南側エリアでボー
リング調査などを実施し、地質や活断層の有無を調べ候補地を絞り込む。
東京電力福島第一原発事故後に中断した10年の調査では、北側の山地の
みを対象にしていたが、より広範に調査する見込み。
 結果を踏まえ、次世代型原発「革新軽水炉」を念頭にした新設について
判断する。          (9月12日17時47分「共同通信」より)

.. 2025年09月13日 08:52   No.3324010

■--2025年9月8日現在の原発稼働状況
++ 山崎久隆 (社長)…1808回          

2025年9月8日現在の原発稼働状況
 | 稼働中原発は11基…女川2、美浜3、大飯3、4、高浜2、3、
 | 島根2、伊方3、玄海3、川内1、2(女川は東北電力、美浜、
 | 大飯、高浜は関西電力、島根は中国電力、伊方は四国電力、
 | 玄海、川内は九州電力)
 └──── 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

電力会社 号 機 状 態 運転開始日 停止日 出力(万kW)
東北電力 女川2 運転中 2025.08.30  82.5
関西電力 美浜3 運転中 2025.05.21    82.6
     大飯3 運転中 2025.08.15 118
     大飯4 運転中 2024.12.14 118
     高浜1 定検中       2025.09.06 82.6
     高浜2 運転中 2025.02.10  82.6
     高浜3 運転中 2025.02.22       87
     高浜4 定検中       2025.06.18 87
中国電力 島根2 運転中 2024.12.07 82
四国電力 伊方3 運転中 2024.10.18 89
九州電力 玄海3 運転中 2025.06.15  118
     玄海4 定検中  2025.07.27 118
     川内1 運転中 2024.08.29  89
     川内2 運転中 2024.09.14  89
合 計  14基中 運転中11基 停止中3基  1037.7/1325.3

*女川2は格納容器内水素濃度測定装置2基が異常値を示すことから
 停止して交換するため運転停止し、交換後の30日に原子炉を
 起動した。水素濃度測定器の異常については原因を特定できていない。
*高浜1は9月6日に定期検査入り。2024年11月で運転開始から50年
 を超えている老朽炉。
 「長期施設管理計画」に基づき配管溶接部分の超音波検査などを実施す
 る予定。
.. 2025年09月09日 05:39   No.3323001

++ 山崎久隆 (社長)…1809回       
*高浜4は蒸気発生器伝熱管(9727本)の渦流探傷検査で伝熱管4本に
 損傷確認、運転開始時期が遅れると発表。
*運転開始日は営業運転開始の日なので原子炉起動の日とは
 一月程度違いがある。
*運転可能な14基の原発のうち稼働中は11基(79%)、
 その出力は1325.3万kWに対して1037.7万kW(78%)。

.. 2025年09月09日 05:46   No.3323002
++ 浦田義純・清水寛 (幼稚園生)…1回       
9/6「柏崎刈羽原発の再稼働はさせない!」
 | 片桐奈保美・上岡直見両氏講演会が満員の聴講者
 | 反原発の訴えは今後は「中間層を狙って」訴えよう-片桐奈保美さん
 | 新潟県の報告は「放射能放出を過小にみていて信頼できない」と
 | 断言-上岡直見さん
 └──── 浦田義純・清水寛(なの花の会世話人)

 9月6日、たんぽぽ舎で片桐奈保美・上岡直見両氏の講演会が「なの花
の会」と「たんぽぽ舎」との共催で行なわれた。満員の聴講者で、会場は
「柏崎刈羽原発の再稼働はさせない」という熱気にあふれていた。

◎ はじめに講演された片桐奈保美さんは、新潟から駈け付け、資料は盛
り沢山。
 柏崎刈羽原発「運転差止訴訟」の片桐奈保美さんの意見陳述書、今まで
新潟日報に掲載してきた「再稼働を問う」意見広告の3〜9号ビラが受付
一杯に並ぶ。参加者に配布される。

 片桐奈保美さんは、地元・新潟で「新潟の新しい未来を考える会」を立
ち上げ、長年にわたり反原発の運動を主導され、2022年には「再稼働さ
せない」ために新潟県知事選にも立候補し、明るく頼もしい「頑張り屋の
おかみさん」という風貌。

 県知事は「県民投票条例」を否決した代わりに「公聴会」をしたり、
「県民意識調査」をしたり、「県民説明会」を形式的に開催しているよう
に見えてなりません」、これに対し、片桐さんは「県民合意ないままでの
再稼働は認めることができません」と終始熱意をもって訴えられた。
 とくに原発の危険性を訴えるには、今後は「中間層に訴えねばダメだ」
と何度も強調されていた。

 「解っている人に対してはもういい。まださほど意識にない人々(「中
間層」)をどうやって取り込むかが課題である」と述べられた。
 いまやカナダのブルース原発を抜いて世界最大の出力をもつ柏崎刈羽原
発が、ひとたび事故を起こしたら、住民はどうなってしまうのか。
 とても避難なんて出来はしない。その危険性を新潟県民は、日本国民は
もっと真剣に考えるべきであると訴えられた。
 再稼働賛成者は「原発の経済効果」をよく言うが、とんでもないこと
で、ひとたび事故が起こってしまったらどうなるか、本当に私たち住民は
真剣に考えねばならないと熱弁を振るわれた。

.. 2025年09月12日 14:04   No.3323003
++ 浦田義純・清水寛 (幼稚園生)…2回       
◎ つぎに技術畑の上岡直見さんが講演された。
 資料として、A4判28頁(56枚のデータ)のカラー印刷のプレゼンテー
ション資料が参加者全員に配布される。
 上岡さんは環境政策の専門家で、環境経済研究所代表、「新潟県原子力
災害時の避難方法に関する検証委員会」委員も歴任。
 上岡さんは専門家の立場から、今年5月に新潟県が実施報告した、被曝
線量のシュミレーションの結果に対し、具体的に種々反論された。

 新潟県の報告書は放射能物質の放出想定を福島第一原発事故の1万分の
1という過小な前提で行なっているが、その設定でも一般公衆の年間被ば
く限度1mSv/年をはるかに超えて、1〜20mSv/年超の地域が30キ
ロ圏を超えて発生すると指摘されていた。
 そして「〈緊急時は住民は被ばくしてもいい〉という前提で結論を誘導
している」と問題点を指摘された。
 さらに上岡さんは、この「1mSv/年は規制委員会が決めた数値にも
かかわらず、その事務局たる規制庁がこれを無視しているのは大問題であ
り、機能破綻といえます」と断言された。

.. 2025年09月12日 14:12   No.3323004
++ 冨塚元夫 (社長)…504回       
9/6「東電柏崎刈羽原発の再稼働はさせない」講演会
 | 片桐奈保美さんのお話を聞いて、いくつもヒントをもらった
 | 経営者の立場になりながらも「原発に異議をとなえてきた」女性
 └──── 冨塚元夫(たんぽぽ舎)

 9月6日土曜、「なの花会」とたんぽぽ舎共催による講演会が開かれま
した。
 テーマは「東電柏崎刈羽原発の再稼働はさせない」、講師は片桐奈保美
さんと上岡直見さんでした。参加者は37人でたんぽぽ舎セミナー室が満
員でした。
 片桐奈保美さんは、「新潟の新しい未来を考える会代表」で、2022年の
新潟県知事選に立候補された方です。大きな建設会社の経営者で新潟県経
済同友会の副代表幹事などいろいろされています。
 農村の出身で子供のころは、今の彼女の年まで生きている人はおら
ず、70歳くらいが寿命だった、老人は背中がくの字に曲っていた。あゝ
そうだったと私も思い出しました。

以下、片桐奈保美さんのお話から引用します。

◎ 高卒でも会社経営に問題はなかったが、知識を広めるため50歳で新
潟大学に入り法律を学んだ。
 新潟県知事選に出たのは、反原発陣営の候補者が決まらない状態に危機
感を持ったからでした。共産党が一番全力で応援してくれて感謝している。

◎ 新潟は、「潟」だからもともとは海でした。原発を建てる場所は無い。
 能登半島地震の時、震源から160キロ離れている新潟市内の私の家は半
壊した。家を建てる時、軟弱地盤対策で5メートルの杭を打った。それで
も地震で半壊した。近所の家家は全壊した。

◎ 原発は危険ということを一般の人は知らない。考えたこともない人が
多い。
 原発を無くすためには「中間層」に働きかける必要があり、新聞広告や
チラシの全戸配布などをおこなった。これまで合計1億円くらいかかった。
 「子供には文句を言われたが、親の遺産を期待するより自分で稼げ」と
言っています。
 70歳超えたら、儲けものの余生です。
 子供や孫達に原発のない良い世の中を残すため頑張りましょう。

 片桐さんのお話を聞いて、いくつもヒントをもらった講演でした。

.. 2025年09月13日 08:02   No.3323005

■--メディア改革
++ 浅野健一 (社長)…668回          

.五輪汚職で起訴の角川歴彦前会長は無実 
 | 特捜幹部が報道各社に任意聴取をリーク
 | 「記者たちにしゃべったから証拠隠滅の恐れ」
 | メディア利用の検察の“策”で226日間監禁
 | 「メディア改革」連載第182回
└──── 浅野健一(アカデミックジャーナリスト)

◎日本の新聞・通信社とテレビ局は最も大事なことを伝えない。特に、
報道各社にとって不都合が真実は揃って隠蔽する。ジャーニーズ事件で
問題になった「マスコミの報道しない罪」が、東京五輪・パラリンピッ
クのスポンサー選定を巡る汚職事件で贈賄罪に問われた出版大手KADOKAWA
元会長・角川歴彦氏の逮捕・長期勾留問題にもある。

 82歳の角川氏は、否認した場合に身柄拘束が長引く「人質司法」で
精神的苦痛を受けたとして、昨年6月、国に2億2000万円の損害賠償を
求めた訴訟を東京地裁(中島崇裁判長)に起こしている。刑事裁判の被告人
が裁判中に国賠訴訟を起こすのは異例のことで、人質司法違憲訴訟と
位置付けている。

◎刑事裁判は昨年10月8日から東京地裁刑事第17部(仲尾佳久裁判)
で始まった。
この日の公判は9月3日午後2時から5時まで、地裁104号法廷で
開かれた。午後1時10〜30分に傍聴整理券が配られ、くじに当たり
取材できた。弁護側の最終弁論があった。

検察側が2週間前に行った最終陳述について、「故意を裏付ける何の
客観的証拠もなく、社員たちの虚偽供述・法廷証言に基づき、無実の
角川さんを犯人にでっちあげた」と主張した。検察側は前回公判で
懲役3年を求刑した。

また、「角川氏は代表権のない取締役会長で、会社の事業の決定に関与
しておらず、社内規定でも、個別案件の報告を受ける立場になかった。
会社トップとして賄賂を指示したという地検特報部の見立ては誤っており、
失当」と述べ、無罪を主張した。

82歳の角川氏は最終意見陳述で「検察の主張する起訴内容はすべて虚偽。
全く身に覚えがないことを認めることは、私のかけがえのない人生を
毀損させ、人間しての尊厳を侵すことになる」と強調した。
.. 2025年09月07日 08:18   No.3320001

++ 浅野健一 (社長)…669回       
◎角川氏はまた、「検察は、私を任意で取り調べていることをマスコミに
リークし、その結果、囲み取材を受けざるを得なくなり、無実だと説明
した。検察はこのことを理由に『証拠隠滅の恐れがある』として逮捕した」
と述べ、検察の「策」で226日間投獄されたと訴えた。

最後に「私を犯人にするため、検察は、一緒に仕事をしてきた仲間を
脅し、虚偽供述に追い込んだ。裁判長、裁判官は、真実を究明し、私を
『令和の袴田さん』にしないでほしい」と完全無罪を主張した。裁判官
たちだけでなく、梅原隆主任検事もしっかり聞いていた。

◎裁判は結審し、判決期日は来年1月22日に指定された。弁護団の弘中
惇一郎弁護士らと角川氏は公判後、日比谷公園内の松本楼で記者会見
した。角川氏は「弁護団は数十万のメールを分析し、検察が言う謀議の
会議がなかったことを証明した。証拠もないのに立件した検察を許せ
ない」と話した。

角川氏は『人間の証明 勾留226日と私の生存権について』(リトル
モア)を出版し、人質司法を批判している。角川氏は同書で、2022年
8月8日から3回、東京地検特捜部の久保庭幸之助検事から任意の聴取
を受けたのが始まりと書いている。

◎角川氏の刑事・民事の両裁判を支援している伊達百合氏(角川文化
振興財団事務局員)は人権と報道・連絡会の結成40年シンポジウムで、
こう語った。「角川は無罪を主張していたため人質司法に遭って、命から
がら出てきた。その間にあらゆる人権を侵害されたた」

「久保庭検事が2回目の任意の取り調べの時に、家の前にメディアの
人がいっぱい来て、ポンポン、ポンポン押して、凄く困っているという
ことを言ったら、久保庭氏が『ああ、悪い、悪い。上の方がリークしち
ゃったんだよ』と言った」

「その後に新聞報道も出て、真夜中まで100人以上が集まってきて、
角川は、近所迷惑だということで、代表質問を受けた。それが22年9
月5日で、9月6日にまた久保庭検事から呼ばれて『まずい、まずい、
あんなことしちゃだめですよ』と言って、メディアに発言しないよう
に求めた」

その翌週の9月14日に角川氏は逮捕された。当時79歳で、不整脈の
持病があり、11月に3回目の手術を受ける予定だった。しかし、保釈
請求は「証拠隠滅の可能性」を理由に却下された。

.. 2025年09月07日 08:24   No.3320002
++ 浅野健一 (社長)…670回       
◎国側は国賠訴訟の答弁書で、「角川氏が代表質問を受けて自分が無実
であることを語ったので、罪証隠滅の恐れがあると判断して逮捕した」
と記述した。伊達氏は「自分たちがメディアにリークしておいて、取材
を受けたことが罪証隠滅になると言って逮捕。これがメディアと権力の
実態だ」と話した。
 
 報道各社はこの日の公判を報じたが、角川氏が「メディアが権力に
利用されている」と訴えていることを取り上げなかった。角川氏の長い
闘いは、捜査当局の広報を垂れ流し、権力監視を忘れたメディアに
大改革を迫っている。

.. 2025年09月07日 08:30   No.3320003
++ 青柳純一 (小学校高学年)…28回       
安保法制反対闘争から10年目の秋、
 |アベ—尹—統一教会カルテルは崩壊した
 |日韓パートナー時代の幕あけとともに
 |平和・軍縮・減税を求める闘争の本格化を!  (下) (了)
└──── 青柳純一(翻訳家)

 去る23日に行われた日韓首脳会談はほぼ期待通りの成果を上げたが、
新聞各紙は一面トップで「未来志向の協力・発展で一致した」と報じる。
聯合ニュース(韓国)は両首脳の合意文書で、石破首相は「1998年“21
世紀に向けた新たな日韓パートナーシップ共同宣言”を含め、歴史認識
に関する歴代内閣の立場を引き継ぐ」とし、この宣言が両国の未来志向
の協力を本格化させる契機だと指摘する。
一方の読売新聞は、(1965年の)請求権協定を「基盤」に歴史認識を
引き継ぎ、未来志向で発展させるとし、韓国側とは微妙にすれ違う。

それでもCNN東京特派員は、石破・李在明の両首脳間で交わされた笑
顔と温かい言葉に注目し、記事の冒頭で「この週末、歴史が作られた」
と評価する。この両首脳間の信頼関係は極めて画期的で、今回の首脳会
談の最大の成果といえる。この対極にあったのが安倍政権の対韓外交
で、これを反面教師にして今回会談の特色を3点にわたって指摘したい。

 第一に、韓国大統領が訪米前に訪日したのは初めてだが、それには自民
党内の事情が作用しており、会談が23日に確定した経緯が興味深い。
 当初は今秋中といわれていた来日が8月下旬になり、さらに訪米帰り
の日程が訪米前に繰り上げられた。この間、両首脳周辺で綿密な交渉が
あり、特に韓国側が会談の内容も含めて日本側に配慮した可能性が高い。
つまり、自民党内の事情が石破首相に協力する形で李大統領を動かし、
両首脳の友好と信頼を深める契機となった。そして、それは“(1998年)
日韓パートナー宣言”に基づく両国関係なのである。

 この点も今後重要な意味をもつ第二の特色で、安倍政権期とは明らか
に異なる日韓関係が始まった。そこで、私はこれを「パートナー時代」
と呼ぶが、その積極的な意味を日本側が理解する必要がある。
両首脳が体現した率直かつ対等な日韓関係の始まりは、「石破下ろし」
がヤマ場を迎えた時点での大統領来日であり、それ自体が「石破続投」
への側面支援であった。

.. 2025年09月07日 08:50   No.3320004
++ 青柳純一 (小学校高学年)…29回       
 では、両首脳の間で何が中心課題として話し合われたのか。それは多
方面にわたるだろうが、共通の関心というか難題がトランプ政権への
対応だっただろう。逆に言えば、日韓両国にとって「国難」ともいう
べき共通課題がトランプ関税への対応であり、それがむしろ両首脳を
近づけたといえる。つまり、できる限り日韓で協力してトランプ政権
に対応する、米・中の間で活路を求める、との共通認識が生じたので
はないか。まだそこまでいかずとも、そうした問題を議論できる下地
を両首脳は感じたはずであり、それは「日韓パートナー時代」の首脳
に求められる資質ともいえる。

 なぜなら、このままの軍拡・増税路線でいけば、日韓両国は経済的に
窮乏し、社会的な分断・対立を深めると予見される。それを防ぐには
与野党だけでなく、国内外の知恵と経験に学んで軍縮・減税路線への
大転換を準備する必要がある。特に日本の場合は、参院選で消費税
の引下げ・廃止が争点として公論化された。消費税については前に触れ
たが、代替財源よりも何のための、誰のための消費税なのかを問い、
問題点を整理する必要がある。そして、今後は軍縮・民生改善のため
の政策協議が与野党に求められるが、同時に消費税の引下げ・廃止に
向けた市民の政治行動が重要な意味をもつ。

 なお、軍縮に関しては李大統領がトランプ大統領との会見で、「朝鮮
半島における平和の重要性」について触れた。そして、10月末に韓国
で開催されるAPEC会議へのトランプの参加を促すとともに、会議後
に金正恩委員長との会談を提案して、前向きの回答を得たという。
その実現とともに、平和・軍縮・減税を求める闘争を本格化させる時が
きた、安保法制反対闘争10年目の秋である。

.. 2025年09月07日 08:57   No.3320005
++ タク (社長)…4165回       
星々の生涯
主系列段階を終えると、星は急速にその一生の終わりに向かって突き進みます。太陽の約8倍より軽い星は、赤色巨星という低温で表面が膨張した星となり、外層の一部を放出します。その放出した外層は中心星からの放射に照らされて惑星状星雲という実に美しいガス状の天体となるといいます。ハッブル宇宙望遠鏡で撮られた画像を掲載されています。

やがてこの惑星状星雲のガスも霧散し、中心には白色矮星という、質量が太陽程度ですが大きさが地球ほどしかない、密度の高い星が残されます。不思議なことにこの星は、他の恒星のように自分の重さを支えるためにエネルギーを出し続ける必要がないのです。

その秘密は、電子の縮退圧という量子力学的なものです。エネルギー生成を必要としないので、白色矮星になってしまえばあとは単に星が冷却するとともに暗くなっていき、ひっそりと、存在し続けることになるのです。

太陽の約8倍より重い星は、中心部において水素からヘリウム、さらには炭素、酸素、ケイ素といった重い原子核の核融合が進行し、やがて核融合で生まれた鉄を成分とする中心コアができます。

鉄は、それを知らぬ人はいないほど我々にとってごく身近な元素でありますが、実は100種類以上存在するあまたの元素の中でも特別な存在であることはあまり知られていないのです。鉄の原子核は最も強く結合した安定な原子核です。

一般にエネルギーの高い状態は物理的に不安定で、より安定でエネルギーの低い状態に移ると同時に余分なエネルギーを外界に捨てます。鉄より軽い元素は合体(核融合)してより重い原子核になることでエネルギーを出します。

一方で、鉄より重いウランやプルトニウムは、原子力発電所で起きているように、より軽い元素に分裂(核分裂)をすることでエネルギーを出します。そして、鉄より安定な元素が存在しないため、鉄はもはや原子核反応でエネルギーを取り出す事ができない燃えかすです。

間もなく最期を迎える大質量星の中心にできた鉄コアは、燃え尽きた真っ白な灰になります。だが、自然界にはさらに効率の高いエネルギー発生メカニズムがあります。重力エネルギーです。核反応で取り出せるエネルギーは、核反応を起こす物質の静止質量エネルギーの1パーセントに満たないです。

.. 2025年09月08日 05:12   No.3320006
++ タク (社長)…4166回       
しかし重力エネルギーは、ブラックホールになるほど高密度になるまで物質が落ち込んだ場合は、静止質量エネルギーに匹敵するエネルギーを生み出すことが可能です。燃え尽きたかに思われた大質量星は、このエネルギーを使って超新星と呼ばれる華々しい爆発でその最期を飾ることになるのです。

鉄コアが太陽質量程度にまで成長すると、重力に対して支えきれなくなり、やがて潰れてしまいます。太陽質量の場合、半径3キロメートル以下のサイズにまで潰れてしまうとブラックホールになるわけですが、多くの場合はその一歩手前、半径約10キロメートルで重力崩壊が止まり、中性子星と呼ばれる星が誕生するのです。

この星が重力に対して持ちこたえられる密度は、1立方センチメートルに1兆キログラムという超高密度にあります。この密度は実は、陽子や中性子で構成される原子核の中の密度に近いのです。このような状態では、原子核の中で働いている核力によって、中性子星はその強大な重力に逆らって存在できるのです。

いわば中性子星は、一つの巨大な原子核と言ってよいでしょう。なお中性子星内部では、陽子と電子が合体して中性子になった方がエネルギー的に安定します。そのため陽子や電子はほとんどなく、中性子が主成分となっています。中性子星と呼ばれる所以でしょう。

さて鉄コアが潰れて中性子星になると、巨大な重力エネルギーが解放されます。どれくらい巨大かというと、例えば太陽がその一生(100億年)のうちに放射するエネルギーの300倍と言えば実感が湧くだろうか? この巨大なエネルギーを使って、中心部を除く外側の物質を吹き飛ばしてしまうのです。これが超新星爆発です。

といっても、爆発の運動エネルギーに転化するのは重力エネルギーのわずか1パーセント程度に過ぎません。それでも、太陽質量の10倍もの物質が秒速数千キロメートルで吹き飛んでいくのです。そして中心には中性子星が残されます。

その質量は太陽の1~2倍といったところです。この中性子星は1兆ガウスを超える強力な磁場を持ち、1秒間に数十回も回転します。それによって生じる周期的なパルスが電波やX線で観測されていて、パルサーと呼ばれています。

.. 2025年09月08日 05:18   No.3320007
++ タク (社長)…4167回       
ただし原子核力で支えることができる星の総質量には上限があり、中心に残った星が太陽のおよそ2~3倍を超える場合は、さらに潰れてブラックホールになると考えられています。元の星の質量で言えば、太陽の数十倍を超えるような超大質量星が、ブラックホールの生成源と考えられているのです。

超新星爆発で吹き飛んだ物質は放射性物質を含み、それが原子核崩壊を起こして熱を出すことで輝き、超新星として観測されます。その明るさは太陽の100億倍という、一つの銀河に匹敵するものであり、それが1ヵ月以上続くのです。

それでも、この光として放出されるエネルギーは爆発エネルギーの1パーセント、重力エネルギーのわずか1万分の1に過ぎません。そしてこの吹き飛んだ物質は、新たに核融合で生成された炭素や酸素、鉄などの重元素を豊富に含んでいます。これがやがて星間ガスに溶け込んで、次の世代の星に取り込まれ、やがては地球型惑星や我々の体の原料となるのです。

本家ホームページへ
https://taku-nakajo.wixsite.com/taku

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

https://www.youtube.com/@taku-nakajo
ユーチューブ@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

TikTok
https://www.tiktok.com/@takunakajo
フォローお願い致します。

X
https://x.com/takuminakajo
フォローお願い致します。

インスタグラム
https://www.instagram.com/takuminakajo/
申請お願い致します

仲條 拓躬 | Facebook
https://www.facebook.com/takumi.nakajo.1/
Facebook石原莞爾平和思想研究会
https://www.facebook.com/profile.php?id=100064833034479
Facebook石原莞爾平和思想研究会
https://www.facebook.com/groups/228484834555209
友達申請お願い致します

.. 2025年09月08日 05:26   No.3320008
++ タク (社長)…4168回       
星々の生と死が繰り返される
星間ガスから様々な質量の星が生まれ、それぞれの一生を終えて、再び物質を星間ガスに返します。これが銀河の中で何世代にもわたって繰り返されています。それはあたかも、地球上で人間をはじめとする様々な生命が生まれ、やがて命が尽きると土に還ることを彷彿とさせます。また、生命の活動はその母体である地球の環境にも影響を与えます。

過去数十億年にわたって徐々に地球大気の中で酸素が増えてきたのは、植物による光合成のおかげでしょう。そして今、産業革命以降の人類の活動のために大気中の二酸化炭素が増え続けています。銀河もまた、星が生まれ続けることで徐々にその姿を変えていきます。

星間ガスは星に転化することで徐々にその量を減らします。一方で、超新星爆発から放出された重元素のために、星間ガス中の酸素や鉄の量は徐々に増えていきます。星が生まれ死ぬことで、銀河の進化が進むのです。

宇宙の年齢が約1億年の頃に最初の星が誕生します。これが、銀河形成の歴史が始まる瞬間です。一方で、宇宙大規模構造の形成は暗黒物質の重力によって脈々と進行しています。重力を支配し、星や銀河を作る原動力となりながら、自分自身はあくまで黒子として粛々と我が道を行くといった風情であろうか。

より大きなハローが登場し、より多くのバリオンガスがそれらに取り込まれることで、星形成の原料となる物質が増えていくのです。このため、宇宙全体での星形成活動はどんどん活発になっていくのです。

遠方の銀河の観測から、宇宙全体での星形成活動がそのピークを迎えるのは、ざっと宇宙誕生後20億年から50億年といったところ、赤方偏移で言えば3から1程度の時代であることがわかっています。

初代の星や銀河が誕生してから現在までを朝から夕方までの1日になぞらえて、この時代を「宇宙の正午」 (cosmic noon)という言い方が研究者の間で最近流行っているといいます。初代の星が生まれた頃は「宇宙の夜明け」 (cosmic dawn) です。

このピークを過ぎると、宇宙全体での星形成活動は下火になっていくわけですが、それにはいくつかの理由があります。暗黒物質ハローに取り込まれたガスは、時代とともに高温で低密度になっていきます。

.. 2025年09月09日 08:25   No.3320009
++ タク (社長)…4169回       
そのようなガスは冷えにくいため、星が生まれることもなくなります。このような状況になっている典型的な例が、銀河団です。我々の銀河系のような立派な銀河が数百あるいは数千という数で、重力で束縛されて密集している領域を銀河団といいます。

重力で束縛された一つのシステムとしては宇宙で最大のものです。その総質量は実に太陽の1000倍にも及び、その大半が暗黒物質です。もちろんバリオンガスも存在し、銀河団の強大な重力のために1億度もの高温にまで加熱されて、X線で輝いて見えるのです。

本家ホームページへ
https://taku-nakajo.wixsite.com/taku

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

https://www.youtube.com/@taku-nakajo
ユーチューブ@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

TikTok
https://www.tiktok.com/@takunakajo
フォローお願い致します。

X
https://x.com/takuminakajo
フォローお願い致します。

インスタグラム
https://www.instagram.com/takuminakajo/
申請お願い致します

仲條 拓躬 | Facebook
https://www.facebook.com/takumi.nakajo.1/
Facebook石原莞爾平和思想研究会
https://www.facebook.com/profile.php?id=100064833034479
Facebook石原莞爾平和思想研究会
https://www.facebook.com/groups/228484834555209
友達申請お願い致します

Mixi
https://mixi.jp/home.pl?from=g_navi
[mixi] 石原莞爾平和思想研究会
https://mixi.jp/view_community.pl?id=5998687&from=home_joined_community
友達申請お願い致します

スレッズ
https://www.threads.net/login






.. 2025年09月09日 08:30   No.3320010

■--144回東京電力本店抗議集会での感想
++ 柳田 真 (社長)…913回          

みんなスピーチがうまくなってきている
 | 144回東京電力本店抗議集会での感想
 └──── 柳田 真(たんぽぽ舎)

 9月3日(水)、東電本店前の抗議集会が144回をむかえた(12年間)。
 2011年の東電福島第一原発事故後、しばらくして始めた東電本店抗議
行動。
 集会でのみんなのスピーチ(演説)が上手になってきている。
 短い時間ながら、皆内容を的確にのべている(志田さんの演説)。
 又、ふだん発言しない人が自発的に発言した(内海洋子さん)。
きっと、内心の怒りが燃え上がってきてやむにやまれずの発言だったの
だろう。
 でも上手だった。運動は人を育てる(育ててきている)つくづくそう
思った。
 私たちの努力も成功している。-毎月の第2火曜の夕方に定例の東電行
動打ち合わせ会を5〜6人で開いてきたことの効果だ。
 前任者が遠くの他県へ移動したあとも空白になっていないのもこの力に
おっている。
.. 2025年09月05日 05:41   No.3318001

++ 藤岡彰弘 (小学校中学年)…18回       
試論「廃原発事始め」 第5回
 | 電力市場システムの改変…容量市場の導入、
 | 長期脱炭素電源オークションほか
 └──── 藤岡彰弘(廃原発watchers 能登・富山)

1.「存原発」の根拠-なぜ原発に固執するのか、固執できるのか?

 ニ.電力市場システムの改変は続く
   容量市場の導入

 2016年以降本格化した電力自由化・発送電分離によって、電力市場に
は再エネの電力が一気に増え、価格競争による市場価格の大幅な下落が
予想されました。
 それでは電力社債を使って資金調達を行ってきた電力各社は、その返済
にあてていた電気料金が下がってしまい苦境に落ちかねません。
 そういう事態を避けるため、政府は電力広域的運営推進機関(OCC
TO)を通して、2020年に電力容量市場を開設しました。

 この市場には変動電源とされる太陽光や風力は初めから除外され、最低
入札容量も千kw以上のため、小規模電力会社は入札もできません。
 それなのに稼働していない原発まで含めた発電可能容量をもとにして既
存の電力会社は入札できるのです。

 この制度では、落札しても実際に電気が買えるのは4年後、売るにも買
うにも長期予測が立てられる大電力会社が圧倒的に有利な仕組みになって
います。
 だから大電力会社は、この市場で電気を安く買い取り、消費者が支払う
高い電気料金を、原発再稼働に向けて設備投資した資金の返済に充てるこ
とができるのです。

・長期脱炭素電源オークション

 政府はこの容量市場に追加して、2023年に長期脱炭素電源オーク
ションを開設しました。
 再エネ電源が阻害されているとの批判をかわし、新規の電源開発を進め
ることを目標としましたが、2023年第1回オークションの結果は、LN
G火力が576万kw、原発(中国電力島根3号)132万kw、蓄電池
109万kw、アンモニア混焼石炭火力77万kw等でした。

.. 2025年09月05日 15:59   No.3318002
++ 藤岡彰弘 (小学校中学年)…19回       
 翌2024年度は、既設原発の安全対策投資が追加され、日本原電東海
第二、北海道電力泊3号、東京電力柏崎6号と、全脱炭素電源枠の6割以
上を占めた原発関連ばかりが目立つ結果となりました。
 落札会社は、その分の電力を、発電が開始された時点から全量市場に提
供することを条件に、原則20年間、再稼働に向けた設備投資のための資
金提供を受けられることになっています。
この落札会社に支払われる原資こそ、私たちが支払う毎月の電気料金
なのです。

・新たな債券(ボンド)も次々と

 こういった市場改革に並行するようにして、欧米などでは温暖化ガス排
出削減のための資金獲得を目的とした様々な債券が発行されはじめ
ました。
 その代表格がトランジションボンド(移行債と訳されます)です。
 日本政府は2021年に発行条件等の指針を公表、2024年以降電力各社は
次々とこのトランジションボンドを発行し、九州電力、関西電力、北海道
電力3社の合計額は1350億円にまで達しました。
 このトランジションボンドよりさらに好条件で資金調達が可能とされて
いる、グリーンボンドやサステナビリティボンド、ソーシャルボンドと
いった様々な債券があり、電力各社はこれらの新しい債権発行への画策
を始めています。 (第6回に続く)

.. 2025年09月05日 16:07   No.3318003
++ 藤岡彰弘 (小学校高学年)…20回       
試論「廃原発事始め」  第6回
 | 原発保持には再エネが欠かせない…有利な資金集めのために
 | 再エネ推進(再エネへの取り組みをアピールすることは不可欠)
 └──── 藤岡彰弘(廃原発watchers 能登・富山)

1 「存原発」の根拠-なぜ原発に固執するのか、固執できるのか?
 ホ.原発保持には再エネが欠かせない

・有利な資金集めのために再エネ推進

 前述のトランジションボンドとグリーンボンド(環境債と訳されます)
は債券市場においては明確に区分されています。
 トランジションとは移行・変化という意味で、脱炭素への途上にある状
態の事業であっても投資を受けられますが、グリーンボンドの場合は、基
本的に再生可能エネルギーが念頭に置かれていて、当該の事業だけでな
く、他の多排出産業や事業の脱・低炭素化を後押しするものでなければ資
金を得ることはできないとされています。

 再エネの普及に努力しなければ、原発の保持もできないというわけ
です。
 電力会社として、再生可能エネルギーへの取り組みをアピールすること
は不可欠なのです。
 そうでないと移行債だけで資金を集めても、投資家へのリターンが大き
すぎて将来的に負担が重くなってしまうからです。

・イメージアップのためのグリーンボンド購入

 一方、こういったグリーンボンドを購入するのはどういった人々で
しょうか。
 脱炭素だけでなく再エネの発展に寄与し、しかもリターンが安定してい
れば安心して購入する人は増えていくでしょう。そこへの投資は企業のイ
メージアップには最適ということになります。証券市場も潤うでしょう。

 「原発ムラ」という言葉が持つ暗く閉ざされたイメージとは全く
異なった「明るさ」の中で、電力会社への投資が行われ原発の保持がはか
られていくのです。
 原発をめぐるお金は、庶民からは高い電気料金で容赦なく巻き上げてい
く一方で、企業や投資を行う・行える余裕のある人達には、何の後ろ暗さ
も感じさせずに還元されていく、というわけです。

・大量生産・大量消費・大量流通そして大量廃棄

.. 2025年09月06日 07:58   No.3318004
++ 藤岡彰弘 (小学校高学年)…21回       
 それにしても、原発をめぐる大量のカネとそれを動かすシステムを作り
出し維持していくことに、なぜ推進側はこれほど執着するのでしょうか?
できるのでしょうか?
 その執着の根拠は、いわば大量生産・大量消費・大量流通という大きな
構造にあるのではないかと、あくまで素人考えですが、そう結論付けてみ
ました。
 大量生産・大量消費の弊害は、環境問題・公害問題としてすでに半世紀
以上も前から指摘されていることです。
 ただこの構造は大量流通、とりわけカネと情報の「流れ」がなければ
廻っていきません。

 そしてこの大量生産・大量流通・大量消費は常に大量廃棄を伴って
います。
 原発による電気の大量生産には、大量のウラン残土や、発電時の放熱、
温排水、放射性の排気、さらには発電後の高レベル放射性物質や、低レベ
ルの諸々の固体・液体状の廃棄物など、とてつもない種類と量の廃棄物が
発生します。
 原発の電気はいわば大量廃棄を伴うこの大構造の象徴なのです。
 そしてこの大構造を動かし操作しているのは、結局大量のカネと「情
報」なのだということにおいてもまたその象徴としてあるのだと
思います。  (第7回に続く)

.. 2025年09月06日 08:07   No.3318005
++ 藤岡彰弘 (小学校高学年)…22回       
試論「廃原発事始め」  第7回
 | DC増設のため新規に原発を建てて対応する必要は全くない
 | 美浜原発新設資金の「情報」を隠し続ける関西電力
 └──── 藤岡彰弘(廃原発watchers 能登・富山)

1.「存原発の根拠」-なぜ原発に固執するのか、固執できるのか?

 ヘ.DC(データセンター)増設の「怪」と美浜原発新設の「変」
   電力需要増加の理由付けが欲しいだけ

 前述したように、大量生産・大量流通・大量消費の大構造を実際的に
動かしているのは、カネと「情報」の力です。
 ここで特に問題としたいのは、いかにも本当らしい「情報」によって
この構造が動かされようとすることです。DC増設によって原発の新設
が求められているという「情報」も、まさにその一つだと思います。
 確かにDCは多くの電力を必要としますが、個々のDCへの電力配給
をどうするかは送配電会社の問題であり、別会社である電力会社が原発
新設を言い出すのは筋違いです。
 そもそもAI普及がDC増設の目的なら、AI普及による省エネ効果
はどのように想定されているのでしょうか?
 差し引きに大きな差がなければ、新規に原発を建ててまで対応する必
要は全くありません。

 アメリカで、原発の電気をDCに充てているからといって、同じこと
を日本でもと考えるのは早とちりもいいところです。
 笛を吹いても踊ってくれないと見たのか、東電、関電は自らDC建設
に乗りだし始めています。
 その一方、経済産業省は、新設を予定するDCに対して省エネルギー
対策の義務を課し、野放図なDC増設を警戒しています。
 DC増設に乗じた原発新設願望も、もう底がもう見え始めているのです。

・美浜原発新設資金の「情報」を隠し続ける関西電力

 この7月に、関西電力は美浜原発の敷地内に原発を新設するための
地質調査に入ることを発表しました。
 しかし、肝心なそのための資金をどうやって調達するのかについては、
きちんとした説明をいまだに避けています。あてがないはずはありません。
 少なくとも1兆円はかかるという建設資金についての「情報」をあえて
隠すのはなぜなのでしょうか?

.. 2025年09月07日 08:36   No.3318006
++ 藤岡彰弘 (小学校高学年)…23回       
 実は、関電がすでに資金調達の行動を起こしているのは、業界内では
周知の事実となっているのです。
 昨年11月、関電は約5千億円に上る自社株の増資をおこないました。
この大幅な増資は、電力他社株の下落ももたらしました。
 それでも関電は、増資の理由をLNG火力の設備更新、DCや不動産
事業への投資に充てるとしか説明しませんでした。
 さらに関電は、昨年中からこの5月にかけて総額1千億円近い移行債
を発行しています。
 その際にも、また6月の株主総会でも、さらには新設への調査開始を
発表した7月の時点においても、なお新原発の資金源は未定としたまま
なのです。こんなバカな話はありません。

 今、政府内では、長期脱炭素電源オークションに加え、原発新設の新
たな支援策が検討されています。そのうち有望なものがイギリスで考案
されたRAB(規制資産ベース)モデルです。
 建設段階からその原発への投資を回収できるよう電気料金を高く維持
し、投資家のリスクを減らす仕組みで、一種の総括原価方式だといえます。
 関電はこの支援策が実行されるのを待っている、否、促しているに
ちがいありません。
 私たちは、肝心な「情報」が隠されようとしていても、乏しい情報源
からの情報をかき集めてwatchし続けるしかありません。

.. 2025年09月07日 08:41   No.3318007
++ 山崎久隆 (社長)…1806回       
フランスから日本へのMOX燃料輸送に抗議する
 | 輸送を中止しプルサーマル計画を撤回せよ
 | 「高度に危険で機微な物質を世界中に移動させる…」
 | 「多くの施設が地震帯や浸水可能地域に位置する日本…」
 | (関西電力高浜原発3・4号機用のプルサーマル燃料)
 | 2ヶ月かけて日本に来る予定
 └──── 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

 関電高浜3・4号機用MOX燃料輸送に強く抗議する。

 「共同通信」によると、フランスの原子力大手オラノは6日、関電高浜
原発3、4号機向けのMOX燃料を輸送する船2隻が同日、フランス北西
部シェルブールの港を出発したと発表した。

 2隻は、パシフィック・ヘロンとパシフィック・イーグレット。両船と
も海上警備用の装備が施され、武装警備隊(国家憲兵隊・海上憲兵
(Gendarmerie maritime)、核物質防護専門小隊・PSMP)が乗船して
おり、船には単装機関砲が2基搭載されている。
 これは過去の輸送時の写真から確認でき、MSI社製のDS30M Mk2
Seahawk 30mm単装機関砲で、これは遠隔操作式の海上防衛用兵器で
ある。ただし具体的な砲種は公表されていない。

 今回の海上輸送は9回目で、前回の輸送は2022年9月17日から11月
22日にかけてだったから、同様の日程で運ばれると考えられるから、
日本への到着は11月12日頃になる可能性がある。
 前回の輸送から3年間も空いていたのは、燃料製造工場でプルサーマル
用燃料の製造・検査工程の遅延によるものとされる。

 今回もまた、輸送が終了するまでルートも輸送数量も明らかにしないと
しているが、過去の実績に基づく推定として、2隻の船にそれぞれ輸送容
器を積んでいること、高浜3・4号機用としていることから、16体のM
OX燃料を2隻に積載し、合計32体を運んでいると推定される。

 過去の実績から、ルートは南アフリカ沖を回ってインド洋、さらに
オーストラリアの南を通り、ニュージーランドとの間を通って、南太平洋
を突っ切ってくる。
関係する国は40カ国を超えると思われる。

.. 2025年09月09日 05:10   No.3318008
++ 山崎久隆 (社長)…1807回       
※ 現地ラジオ局「ICI」から、反対運動の報道を紹介する。
 「9月5日金曜日、輸送に先立ちシェルブールとレ・ピューの間にある
アックヴィルのペルル交差点に、反原発団体『反原発使用済み燃料プール
団体(Piscines nucl?aires stop)』の呼びかけで約30人が集まった。
 『私たちが知る現在の地政学的状況の中で、高度に危険で機微な物質を
世界中に移動させるのは、本当に合理的なのでしょうか。重大事故に直面
し、何万人もの被害者を出し、多くの施設が地震帯や浸水可能地域に位置
する日本の原子力企業と、事業を続けるのは本当に合理的なのでしょう
か』
 同団体は改めて『リサイクル神話』を批判し、国内での核廃棄物の実態
について常に議論したいと考えている。『新たな産業プロジェクトが住民に
押し付けられる今の状況で』と、オリヴィエ氏(同団体メンバー)は疑問
を投げかけた。」

.. 2025年09月09日 05:15   No.3318009
++ 藤岡彰弘 (小学校高学年)…24回       
試論「廃原発事始め」 第8回
 | 人と人とが共に生きあえる社会を再生していくためのエネルギー、
 | それをこそ再生可能エネルギーと呼んでいきたい
 └──── 藤岡彰弘(廃原発watchers 能登・富山)

1.「存原発の根拠」-なぜ原発に固執するのか、固執できるのか?
 ヘ.希望としての再生可能エネルギーを!

・代替えとしての再生可能エネルギー

 新設はもちろん、「あらゆる原発はもういらない!」という主張を
もっと強めていくために、改めて再生可能エネルギーについての考え方を
整理してみたいと思います。
 再生可能エネルギーという言葉が生まれてきた背景には、石炭・石油と
いった化石燃料に頼り続けていると、大量生産・大量流通・大量消費の大
構造が維持できなくなるという危機感がありました。

 それを避けるため代替えのエネルギーが求められ、旧来のものとの違い
を強調して新エネルギーとも呼ばれたのでした。
 そのため以前からある水力の扱いが中途半端になってしまったのです。
 再生可能エネルギーの定義は、—利用する以上の速さで自然によって定
常的、もしくは反復的に補充されるエネルギーで、太陽光、風力、水流、
地熱、バイオマス等を指す(ウィキペディア)—といわれています。

・原発は代替えエネルギーか

 問題は、原発の扱いです。原発も新エネルギーではありません。
 燃料として使うウランも、資源として限りのある鉱物です。それ
なのに日本政府は再生可能(renewable)でなくても反復可能(recycle)
だからと、核燃料サイクル実現を前提に、原発を代替えエネルギーとして
扱ってきたのです。
 しかし、核燃料サイクルはとっくに破綻状態です。原発は石炭や石油と
同様、ただの再生不可能エネルギーでしかありません。

・大量生産・大量消費・大量流通・大量廃棄構造との関係

 さらにここ最近は、ガスも石炭もウランも、埋蔵量に当面の心配がなく
なったとして、おおっぴらに大量生産・大量流通・大量消費・大量廃棄の
大循環構造の中に納まっています。
 こういった状況の中では、再生可能エネルギーについての考え方も変え
ていく必要があるのではないでしょうか。

.. 2025年09月09日 05:21   No.3318010
++ 藤岡彰弘 (小学校高学年)…25回       
 すでに大出力の再生可能エネルギーは、大量生産に始まる大循環構造の
一部となって、原発と補完しあっているのです。
 発電方法だけにこだわるのではなく、発電主体にこそこだわりたいと思
います。
 大量生産に始まる大循環構造とは別の原理で営まれるエネルギーの体
系、そこにこそ希望を見出していきたいと思うのです。

・希望としての再生可能エネルギーを!

 大量生産・大量消費・大量流通・大量廃棄の大循環構造こそが問題なの
だということは、半世紀以上にわたる反公害闘争が一貫して指摘してきた
ことです。
 そしてその指摘は、反ダム、反火電、反原発と、各地域で連携・連続す
る運動のなかで、ずっと受け継がれてきたのだと思います。

 能登では、半島のエネルギー基地化反対を掲げて、七尾の反火電闘争
を担った人たちが、能登原発・珠洲原発の反対運動へと関わっていき
ました。
 単なる発電方法ではなく、人と人とが共に生きあえる社会を再生して
いくためのエネルギー、それをこそ再生可能エネルギーと呼んでいきた
いと思うのです。     (次回の第9回は、9月下旬になる予定です)

.. 2025年09月09日 05:27   No.3318011

■--中国電力“中間貯蔵施設 建設可能”
++ NHK (小学校中学年)…14回          

中国電力“中間貯蔵施設 建設可能”山口 上関町に調査結果報告

 使用済み核燃料の中間貯蔵施設の建設に向け、山口県上関町で予定地
の調査を進めてきた中国電力は29日、建設は可能だとする調査結果を
町に伝えました。今後は町が建設を受け入れるかどうかが焦点になります。

 中国電力は、原子力発電所から出た使用済み核燃料を一時的に保管
する中間貯蔵施設の建設に向け、山口県上関町の予定地でボーリング
調査などを行って地質や地盤を調べ、建設が可能かどうか検討を進め
てきました。

 29日午前、中国電力の幹部が上関町の西哲夫町長に調査結果を説明
し、ボーリング調査地点の近くで活断層が確認されず、施設の基礎と
なる固い岩盤が確認されたことなどから中間貯蔵施設の建設は可能だ
とする報告書を手渡しました。
 面談のあと西町長は「調査結果を踏まえて、議会や住民がどのように
判断するのかしっかり見極めて、次の段階に進めるかどうかになると
思う」と述べました。

 中国電力は松江市にある島根原発を長期間にわたり安定して稼働させ
るために中間貯蔵施設は重要だとしていて、今後は町が建設を受け入れ
るかどうかが焦点になります。
 実際に上関町に建設されれば、青森県むつ市にある中間貯蔵施設に
次いで、全国で2か所目になります。

 一方、中国電力は関西電力と共同で中間貯蔵施設の建設に向けた検討
を進めていますが、関西電力の原発から出た使用済み核燃料を保管す
ることについては、「未定」としています。
(8月29日 「NHK」18時09分配信)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250829/k10014907461000.html
.. 2025年08月31日 09:53   No.3314001

++ 毎日新聞 (社長)…472回       
気温上昇で生産性減 国連、労働者保護へ指針

 国連は22日、気候変動に伴う深刻な熱ストレスから労働者を守る
ための指針を盛り込んだ報告書を公表した。各国の政府や雇用者に対し、
持病のある人や中高年など体力の低下した人に配慮しながら、地域や
職種ごとに対策を立てることを求めた。世界気象機関(WMO)のバ
レット副事務局長は「酷暑から労働者を守ることは健康面のみならず、
経済的にも必要」と訴える。

 WMOと世界保健機関(WHO)が共同でまとめた。報告書によれば、
世界各地で極端な暑さは厳しさ、頻度ともに増し、屋内外で労働者のリ
スクを高めている。熱中症や腎機能障害などの健康被害は今後、開発途
上国で特に深刻化するとみられる。暑さと生産性の関係にも着目し、
セ氏20度を超えると気温が1度上がるごとに労働者の生産性は2〜3%
下がるとした。
推奨される行動として、労働者を含むすべての利害関係者を巻き込み
ながら対策に取り組む必要を強調。送風機が付いた作業着など、暑さ
を緩和する技術の積極的な活用も求めた。
 両機関が暑さと労働に焦点を当てた報告書をまとめたのはおよそ
半世紀ぶり。
 2024年に世界の平均気温が観測史上最高を記録するなど温暖化は加速
し、暑さから労働者の命を守ることは「世界的な共通課題となった」
(バレット氏)と指摘する。
(8月25日「毎日新聞」朝刊21面より)

.. 2025年08月31日 09:58   No.3314002
++ 共同通信 (部長)…206回       
東電福島第一原発事故から避難815人、未だ仮設生活
  来春で無償提供は原則打ち切り

 東京電力福島第一原発が立地する福島県大熊町、双葉町からの避難者
815人が、7月1日時点でなお25都府県にある仮設住宅513戸に入居し
ていることが福島県への取材で分かった。
 福島県は仮設住宅の無償提供を来年3月で原則打ち切る。双葉町の一部
で避難指示が解除され、住民帰還が始まって30日で3年。解除で生活環
境が整うめどが立つとの理由だが、多くは限られた期間で退去や家賃負担
を迫られ、継続的支援が課題となる。
 仮設住宅は、自宅が全壊するなどした被災者に自治体が無償提供する仮
住まい。現在、避難者の多くは自治体が民間や公営住宅を借り上げる「み
なし仮設」で暮らす。
 県の記録では2014年末、最大約10万2千人が4万3700戸の仮設住宅
に入居していた。大熊、双葉両町以外からの避難者については、避難指示
が解除され、住宅や買い物施設などの整備が進む見通しが立ったなどの
理由で、2020年3月までに一部を除き仮設の提供を終了している。
 25都府県の513戸で最多は福島の307戸。県外では東京の61戸が最も
多い。             (8月30日18時59分「共同通信」より)

.. 2025年09月02日 07:00   No.3314003
++ 共同通信 (部長)…207回       
柏崎原発再稼働巡る公聴会終了 新潟県知事判断へ残るは意識調査

 新潟県は31日、東京電力柏崎刈羽原発の再稼働を巡り、花角英世知事
が是非を判断する前に、県民の意見を聞く方法の一つに位置付けた全5回
の公聴会を終えた。県内全30市町村長との懇談も既に終了しており、残
るは県民の意識調査だけになった。
 全5回の開催で87人が意見を述べ、再稼働について条件付きを含めた
賛成は52人、反対が28人だった。7人は賛否を明らかにしなかった。
再稼働によって地域経済に恩恵をもたらすという意見や、原発事故時の避
難計画の実効性を懸念する声が目立った。
 87人の内訳は一般公募が42人、団体による推薦が45人。一般公募は
95人が応募しており、意見が偏らないよう、過去に県の有識者会議で委
員を務めたことがある大学教授3人が選定を担った。団体枠は多様な意見
を把握するためとして、影響を受ける県内の商工会議所連合会や建設業協
会、観光協会などが推薦した。団体推薦枠で再稼働に反対なのは4人
だった。
 再稼働は地元同意が焦点。花角氏は県民の意向を見極め、自ら是非を判
断するとしている。       (8月31日19時20分「共同通信」より)

.. 2025年09月02日 07:07   No.3314004
++ 東京新聞 (社長)…3323回       
ぼくらはみんな生きている
  不登校は命を守るための重要な手段

                前川喜平(現代教育行政研究会代表)

 多くの学校で新学期が始まる9月1日は、子どもの自殺件数が最も
多い日だ。
 教師は最大限の緊張感をもってこの日を迎える必要がある。
 保護者も最大限の注意を払って子どもの様子を見守る必要がある。
 28日の本紙夕刊が伝えた「自殺対策支援センター ライフリンク」の調
査によれば、生きづらさを感じている小中高生のうち、夏休みが終わるこ
とに「死にたい」「消えたい」と感じている子どもは24%に上っていた。
 死にたくなるほど学校へ行くのがつらい子どもを無理に学校へ行かせれ
ば、その子を自殺へ追いやる危険がある。
 そんな子どもにかけてやるべき言葉として「行かなくていいよ」とか
「行かない方がいいよ」では不十分だろう。「行ってはいけない」と言う
べきだ。
 不登校は命を守るための重要な手段である。
 学校へ行かなくても十分生きていける。生きていればうれしいことも楽
しいこともある。
 「ぼくらはみんな生きている」で始まる歌「手のひらを太陽に」は、N
HK連続テレビ小説「あんぱん」の主人公のモデル、やなせたかしさんが
作曲した、生きる喜びを真っ直ぐに謳う歌。
 小学校3年生で不登校を経験した僕もこの歌が大好きだった。
 学校がつらい子どもにはこの歌を教えてあげよう。
 ミミズだってオケラだってアメンボだって友達にできるんだ。
        (8月31日「東京新聞」朝刊19面「本音のコラム」より)

.. 2025年09月02日 07:17   No.3314005
++ 東京新聞 (社長)…3324回       
ガザの悲痛な声 聞いて
                  長嶺 繁(東京都町田市)

 東京・滝野川会館で劇団文化座の朗読劇「ガザ・モノローグ」を見た。
若者たち11人の出演とピアノ、バイオリンだけのステージ。
 2008年から2009年、ガザ地区に対するイスラエル軍の空襲と地上攻
撃を経験した若者たち約30人が書いたモノローグ集は、パレスチナ市民
の声なき声を伝え、世界30カ国以上で公演されてきた。
 2014年の大規模なガザ侵攻に次いで、2023年10月7日以降、ハマスへ
の報復としてガザへの攻撃が続き、「ガザ・モノローグ」は内容を新たに
して順次公開されているという。
 マスコミ報道で知る出来事とは全く違うことを知った特別な一日
だった。イスラエル軍が続けるガザ封鎖で、市民の飢餓は深刻だ。軍は攻
撃を強め、人道危機はさらに悪化。はやりの「日本人ファースト」の言葉
が軽くむなしい。
     (9月2日「東京新聞」朝刊5面「発言 読者とともに」より)

.. 2025年09月05日 16:24   No.3314006
++ 東京新聞 (社長)…3325回       
不安の長射程ミサイル         鎌田慧(ルポライター)

 党内事情からか、8月敗戦記念日の首相談話を不発にした石破茂首相、
月末には陸上自衛隊のヘリコプターで横須賀の海上自衛隊基地に飛んで、
護衛艦から航空母艦に改造変身したばかりの「かが」に着艦した。その
後、すぐそばの米海軍横須賀基地に停泊中の英海軍の最新鋭空母
「プリンス・オブ・ウェールズ」に乗船。日英空母のハシゴだった。
 中谷元・防衛大臣を伴って約1時間、艦内を見学して「かが」に帰り、
整列した隊員に大演説。
 「我が国と各国が連携して強い意志と能力を示すことは、抑止力向上に
大きく寄与する」(本誌8月29日)
 「軍事オタク」と言われている首相は、抑止力というのだが、その2隻
は西太平洋での日米英など、6カ国の共同訓練に参加し、艦載機が相互に
着艦する訓練を実施してきたばかり。「台湾有事」にむけた軍事訓練
だったのは明らかだ。
 その後、防衛省は有事の際に敵の射程圏外から攻撃可能な長射程ミサイ
ルを2025年度以降、熊本、静岡、宮崎と北海道などに配備する計画を発
表した。護衛艦や戦闘機にも搭載するという。
 8月の敗戦記念日が終わるのを待っていたかのような、「敵基地攻撃能
力」の具体的な配備計画の発表であり、「専守防衛」の約束の廃棄
である。来年度の防衛予算は8兆8千億円。過去最大である。
        (9月2日「東京新聞」朝刊17面「本音のコラム」より)

.. 2025年09月05日 16:29   No.3314007
++ 新潟日報デジタルプラス (大学院生)…105回       
柏崎刈羽原発の一部廃炉「意思表明だ」「約束していない」
  柏崎市長と東京電力社長の認識に隔たり、会談でかみ合わず

 4日に行われた柏崎市の桜井雅浩市長と東京電力の小早川智明社長の会
談では、東京電力柏崎刈羽原発の一部廃炉を巡る認識がかみ合わなかった。
 東電側が示した「回答」について、桜井市長が「一部廃炉への意思表
明」だと受け止めた一方、小早川社長は「廃炉を約束したものではない」
と強調。認識は正反対に映るが、両者の思惑は何だったのか。

 柏崎刈羽原発の再稼働問題を巡り、桜井市長は再稼働を容認する条件
に、1〜5号機の1基以上の廃炉計画の明確化を求めている。市長が重視
するのは、柏崎刈羽に原子炉7基が集中して立地している安全リスクの
解消や緩和だ。
 東電側は昨夏、「6、7号機の再稼働後2年以内」に廃炉を含む検討を
進めると回答していた。1年後に設定された今回の再会談では、この内容
が具体化されるのかに注目が集まった。(中略)

 桜井市長は会談後、報道陣に対して「かなり具体的な東京電力としての
意思が明確に示されている」と成果を強調してみせた。再稼働を急ぎたい
東電に配慮しつつ、今後の廃炉計画の具体化にくぎを刺したとも受け
取れる。(中略)
 東電への理解を強調する桜井市長と、市長要請である廃炉の可能性は完
全には否定しない東電。再稼働問題の行方が不透明な中、お互いが抱える
事情が垣間見える会談となった。(後略)
          (9月4日「新潟日報デジタルプラス」より抜粋)
https://www.47news.jp/13108164.html

.. 2025年09月06日 08:41   No.3314008
++ 東京新聞 (社長)…3326回       
西側メディアの責任
  「ロイター通信社はイスラエルのプロパガンダに加担してきた」

                大矢英代(カリフォルニア州立大助教授)

 大手通信社の特派員としてキャリアを積んできた女性フォトジャーナリ
ストが、SNSで公開した「退職届」が話題を呼んでいる。
 「ロイター通信社はイスラエルのプロパガンダに加担してきた」。こう
綴ったのは、カナダ人のバレリー・ジンクさんだ。ジンクさんは、ガザで
のジャーナリスト殺害報道を巡って、イスラエル側がいう「記者のふりを
したハマス工作員」といった根拠のない主張を同社が掲載し続けていると
指摘した。
 その結果、ジャーナリストへの攻撃を助長し、大量虐殺の巻き添えにし
ていると批判。報道機関の責任を次のように問いかけた。
 「西側メディアは、イスラエルの大量虐殺を巡る捏造が信憑性を持つか
どうかも検証することなく繰り返し報じ、ジャーナリズムの最も基本的な
責任を故意に放棄した。わずか2年間で、第1次世界大戦以降のあらゆる
戦争で死亡したジャーナリストの人数を遙かに超える犠牲を、ごく狭い地
域で可能にした」
 ジンクさんの「退職届」には、真っ二つに切った記者証の写真が添え
られている。「この記者証は深い恥辱と悲しみ以外の何者でもありません」。
 仕事の安定をなげうってジャーナリズムの精神を貫くジンクさんを、
私は支持したい。
 ぜひ、彼女のフェイスブックページから全文を読んでほしい。
(9月1日「東京新聞」朝刊17面「本音のコラム」より)

.. 2025年09月06日 08:47   No.3314009
++ 東京新聞 (社長)…3327回       
「わが町に除染土」仮定調査 首都圏8都県の住民対象

 産業技術総合研究所などの研究チームが、首都圏8都県の住民に対し、
自分が住む自治体に、東京電力福島第1原発事故に伴う除染土の最終処
分場や、除染土を再利用した広域公園が建設される仮定で賛否を尋ねた
結果、受け入れてもよいと答えた人の割合は最終処分より再利用の方が
高かった。
 福島県内の除染で出た土などは中間貯蔵施設(同県大熊町、双葉町)
で保管しており、国が2045年3月までに県外で最終処分する。政府は
最終処分量を減らすため、放射性セシウム濃度が1kg当たり8千ベ
クレル以下の土を公共工事などで再利用する方針。最終処分場は未定。
 アンケートは23年8月に行い、ネット調査会社の登録モニター約
1300人が回答した。土の放射性セシウム濃度はいずれも同8千ベク
レルだと設定した上で最終処分案か、公園での再利用案のいずれか
一つについて選んでもらった。
 最終処分に「賛成」「どちらかといえば賛成」と答えた人は計
30・7%で、再利用は計37・4%。「反対」「どちらかといえば反対」
は最終処分が計69・3%、再利用が計62・6%だった。
(9月6日 16時24分 「東京新聞」(共同通信))
https://www.tokyo-np.co.jp/article/433982?rct=national

.. 2025年09月07日 09:04   No.3314010

■--日本VS米国・自存自衛の戦争
++ 仲條拓躬 (社長)…1252回          

日本VS米国・自存自衛の戦争
昭和16年、日本政府が野村吉三郎海軍大将を米国大使としてワシントンに派遣しました。野村吉三郎は第一次世界大戦のとき、米国に海軍武官として着任していた時に、ルーズベルトが海軍次官をしていたので、親交があったのです。ですから、日本では野村吉三郎をワシントンに送って、外交で米国の気持ちを何とか和らげようとしたのです。

日本は全くお人好しなことに、陰では米国と英国の間で打ち合わせが進行していたことに気がつかないのです。さらに、米国はスペシャル情報というのを持っていました。これは日本の外交機関の交信する暗号電報をすべて解読したものです。

米国の暗号解読機関が日本の外交機関の暗号通信を解読して、重要な点をレポート形式にまとめて、ルーズベルトを初め米国の一部だけに知らせていたので米国からすれば、日本が何を考えてどうするつもりなのか、全て筒抜けだったわけです。

日本は近衛内閣も陸軍も海軍も、本音を言えば、米国のような大国と戦争はしたくない。だから米国と妥協するために真剣に外交交渉をやりました。これは否定できない事実だと思います。但し、北部仏印や中国から軍隊を引き上げ、蒋介石の国民党政府を承認するという、米国の要求は受けられない。それは事実上の敗北宣言だからです。

軍部の威信が大きく低下する。これまで中国で戦い、戦死した遺族に顔向けできない。国粋団体や新聞や国民が収まらない。過激な青年将校がクーデターに走るかもしれない。軍部はこれまで勇ましいことを言い続けてきましたから、後に引けなくなっていたのです。

ここで唯ひとり指導力を発揮できる立場にあったのは昭和天皇だけでしょう。昭和天皇が終戦時の御聖断のように、米国との戦争はどうやっても勝ち目がないのだから、米国に譲歩しなさいと英断を下し、国内で混乱が起これば、威厳令で乗り切ってしまう、というような方法です。しかし、天皇は内閣に決定をゆだねている。

内閣も天皇を悩ませてはいけないので、天皇に決定権をゆだねるのは止そうと考えています。そして内閣では譲歩したくても、東条陸将が譲歩はだめだと頑張っている。天皇の次に決定を下せるのは東条陸将ですが、東条は強行突破を唱えています。
.. 2025年09月01日 04:53   No.3316001

++ 仲條拓躬 (社長)…1253回       
ここでルーズベルトが譲歩してくれればいいのですが、「ワルに譲歩することは、ワルの共犯者だ」というのがアメリカの正義ですから、譲歩してくれません。それどころか、日本に対して強気で迫る事が、日本の侵略行動を止める事だと自国を正当化しているのです。

ワシントンで延々と交渉が行われている間にも、米国は戦争に備えて軍備の拡張計画を作り、陸軍を補充し、大西洋では英国人への支援の度合いを強めていました。中国にも軍事顧問団を送って事実日本軍を攻撃しています。

日本の陸海軍は、「1年後には、米国の戦争体制が立ち上がり、日本は歯が立たなくなるだろう」と焦ります。そこで今、米国との戦争に踏み切るならば、石油があり、米国の準備が整わない、できるだけ早いほうが有利であるということから、11月をメドに戦争の準備に入るのです。

昭和16年7月28日、日本軍は対英米戦を睨んで南部仏印に軍事進駐します。米国との和解の交渉を続けながら、その一方で軍事進駐をするのですから、関係改善どころではありません。米国は日本への石油の全面輸出禁止で応えます。この南部仏印進駐はじつに愚かしい行いでした。

英米との戦争になることを見越して、戦略上の要所を抑えておこうという判断から行われたもので、戦争に備えて先に有利な地域を取っておこうというのですから、米国の態度は硬化するばかりです。そのおかげで日本は石油を絶たれ、戦争に打って出るほかはなくなってしまった。選択の道がなくなってしまったのです。

結果、日本は自存自衛のため戦争に負けましたが白人によるアジアの長年に渡る植民地支配にビリオドをうち、天皇も日本国もが言い続けてきた人種差別問題にもメスを入れる事が出来たのです。結果、日本国が行った好意は新しい平等な時代への幕を開いたのです。日本の子供達は萎縮して謝罪するだけでなく誇りを持つべきだと思うのです。

本家ホームページへ
https://taku-nakajo.wixsite.com/taku

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

https://www.youtube.com/@taku-nakajo
ユーチューブ@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

.. 2025年09月01日 05:02   No.3316002
++ 仲條拓躬 (社長)…1254回       
核施設や核物質について
核施設や核物質に対する謀略的なテロ行為や、内部破壊活動(サボタージュ)は、実災害以上に社会的パニックを引き起こす可能性があるので、特別の防護措置が必要であり、被害が拡大しないような炉設計上の本質的工夫も求められています。

また、時代と共に、そうした事件をおこす心理的誘惑が強まりつつあるとも考えられるので、その可能性を今まで以上に公開して、起きうる事態への適切な認識・対応能力を高めるべきだと思います。さらに重要なのは、そのような行為を誘引する対象物をできるだけ排除もしくは低減させることです。その最大のものは「プルトニウムの存在」なのです。

これには核爆発問題の他に次の問題があります。万一体内に摂取されると、プルトニウムはアルファ放射線元素として高い発がん性物質を示します。プルトニウムは空中の微細浮遊物として吸入摂取された場合には、その一部が、肺や血液を介して移行した肝臓や骨に長時間溜まります。

その結果、組織細胞がアルファ線で照射され、通常十数年以上経過後に、ガンが晩発効果として発生するのです。同じアルファ放射体であるウラン235やウラン238よりもプルトニウムが危険とされるのは、その比放射能すなわち単位質量当たりの放射能の強さが極めて高いからです。

プルトニウム239の比放射能は、ウラン238の約19万倍で、ウラン235の約3万倍なのです。こうした発がん性以外に、猛毒の化学物質として取り沙汰されたこともあります。

このことから、テロリストが脅迫のためにプルトニウムの散布を試みても、その効果はほとんどないと主張する人もいますが、しかし、たとえその毒性が吸入による晩発の発がん性に限られても、テロリストは不安を拡大させるのが目的なので、散布の方法や量などを明らかにしないでしょう。

プルトニウムは、ガンマ放射線が弱くて検地が困難な上に運搬も容易であるから、人を恐怖に陥れる効果は極めて高いと見るべきでしょう。昨今、中国海軍の原子力潜水艦による領海侵入により日本領海が脅かされています。我が国の軍事力と日本政府の弱腰を見切り、バカにしているように思えます。

.. 2025年09月03日 06:52   No.3316003
++ 仲條拓躬 (社長)…1255回       
毅然とした態度で謝罪要求しなければ沖縄上陸の危険性を意味するのです。沖縄に駐留する米軍がいなければ、中国は、もっと過激な軍事行動を、行っていたに違いありませんが、だからといって、米軍基地を沖縄県民に押し付け続けて日本政府が沖縄を防衛しないのかと思うのです。

さらに北朝鮮は、日本全土を射程に収めるノドンミサイル約200発を日本に向けて配備しています。アメリカが軍事行動にとれば、米軍基地を抱える日本が北朝鮮の直接の攻撃対象になることは間違えないでしょう。

そうなれば、原子力発電所や重要施設を狙ったテロリストの攻撃もありえます。逆に、ネオコンのアメリカが、北朝鮮を攻撃してしまえば、いずれの場合も日本にとっては最悪のシナリオなのです。

こうした事態を避け、北朝鮮問題を平和的に解決するためには、日米同盟関係を強化しておかねばならないと考えたのは外務省です。外務省にとって、アメリカが行う戦争は支持する以外の選択肢はなかったのです。現在の日米同盟と言うのは日本国民を守るために各国の無辜の民を犠牲にするほど不安定ということなのです。

本家ホームページへ
https://taku-nakajo.wixsite.com/taku

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

https://www.youtube.com/@taku-nakajo
ユーチューブ@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

TikTok
https://www.tiktok.com/@takunakajo
フォローお願い致します。

X
https://x.com/takuminakajo
フォローお願い致します。

インスタグラム
https://www.instagram.com/takuminakajo/
申請お願い致します

仲條 拓躬 | Facebook
https://www.facebook.com/takumi.nakajo.1/
Facebook石原莞爾平和思想研究会
https://www.facebook.com/profile.php?id=100064833034479

.. 2025年09月03日 07:00   No.3316004
++ 上岡直見 (社長)…422回       
「長崎の鐘」のもう一つの意味
        上岡直見(環境経済研究所代表)

 原爆の季節になると、よく「長崎の鐘」(サトウハチロー作詞、古関
裕而作曲)という曲が放送などで流れることがある。
 この曲の冒頭で「こよなく晴れた青空を、悲しと思う切なさよ」という
歌詞がある。これは被災した人の心情を表現したものだと思うが、実は
恐い意味がある。
 それは、大気が澄んでいると核爆発の熱線が通りやすくなるからである。
 実際の長崎への原爆投下では、投下機は小倉が第一目標だったが視界不
良のため第二目標の長崎に向かい、長崎も視界不良だったが、雲の切れ間
から一瞬だけ地上が見えて投下したという記録がある。
 これから推定すると、原爆が炸裂したのは雲の下だが全体的に大気がか
すんでいたのではないかと思われる。もしよく晴れていたら、熱線が通り
やすく、火傷の被害がもっとひどくなったかもしれない。
 もちろんサトウハチローはこのようなことは知らずに作詞したのだろう
が、核爆発の被害を推定する計算式を見ると、いつもこのことを思い出す。

.. 2025年09月05日 16:18   No.3316005
++ 仲條拓躬 (社長)…1256回       
外交の天才ビスマルク
フランスの第2帝政が崩壊すると、新生ドイツ帝国が樹立されます。初代皇帝となったヴィルヘルム1世はヴェルサイユ宮殿で戴冠式をします。この場所を選んだのは、かつてベルリンをナポレオンに占領され、プロイセンの領土が半減した仕返しです。

これがまた第1次世界大戦後にひっくり返るわけです。 怨念は怖いです。ビスマルクは大変賢い人で、この戦争でフランスがドイツを恨んでいるということを十分認識していたので、フランスを孤立させようと考えます。

まず、1873年にオーストリア、ロシアと三帝同盟を結びます。そして、オーストリア、 イタリアと三国同盟を結びます。オーストリアとイタリアは、ヴェネツィアとロンバルディアを巡って争っていた仇敵です。

それでも、ビスマルクの口車に乗ると同盟を結んでしまうのです。ビスマルクは外交の天才です。こうしてビスマルクは、ロシアとオーストリア、イタリアと上手に同盟を結んでフランスを孤立させることに成功しました。

ビスマルクは外交の天才でしたが、大変わがままな人でした。自分が提案したことに対して、皇帝が決断を渋ると、田舎の領地に帰ってしまいます。皇帝が折れるまで2ヵ月でも3ヵ月でも引きこもっています。ひどい部下です。

ヴィルヘルム1世は名言を残しています。「ビスマルクの下で皇帝であることは困難である」でも、誰よりもすごいのは、こんなわがままな部下でありながら、その能力を認めてずっと使い続けたヴィルヘルム1世です。 ドイツ帝国の幸運です。

ヴィルヘルム1世が没すると、 子どものフリードリヒ3世も即位してすぐ死去します。そこでヴィルヘルム1世の孫のヴィルヘルム2世が即位しますが、このころからプロイセンはおかしくなります。

ヴィルヘルム1世は「ビスマルクを大事にしないといけない」と遺言を残していましたが、 ヴィルヘルム2世は我慢しきれず、即位から2年後の1890年にビスマルクをクビにします。ヴィルヘルム2世には高度な外交が理解できませんでした。 ビスマルクはロシアの南下政策を牽制しながらも、 同盟や条約を結ぶことでなだめていました。

.. 2025年09月05日 16:46   No.3316006
++ 仲條拓躬 (社長)…1257回       
そんなロシアとの関係を、ヴィルヘルム2世は、 直情的に断ち切ってしまいます。心配になったロシアは1894年、フランスと同盟を結びます。露仏同盟です。今度はプロイセンが、ロシアとフランスに挟まれ、「サンドイッチの具」になってしまったのです。

本家ホームページへ
https://taku-nakajo.wixsite.com/taku

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

https://www.youtube.com/@taku-nakajo
ユーチューブ@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

TikTok
https://www.tiktok.com/@takunakajo
フォローお願い致します。

X
https://x.com/takuminakajo
フォローお願い致します。

インスタグラム
https://www.instagram.com/takuminakajo/
申請お願い致します

仲條 拓躬 | Facebook
https://www.facebook.com/takumi.nakajo.1/
Facebook石原莞爾平和思想研究会
https://www.facebook.com/profile.php?id=100064833034479
Facebook石原莞爾平和思想研究会
https://www.facebook.com/groups/228484834555209
友達申請お願い致します

Mixi
https://mixi.jp/home.pl?from=g_navi
[mixi] 石原莞爾平和思想研究会
https://mixi.jp/view_community.pl?id=5998687&from=home_joined_community
友達申請お願い致します

スレッズ
https://www.threads.net/login



.. 2025年09月05日 16:54   No.3316007
++ 青柳純一 (小学校高学年)…26回       
安保法制反対闘争から10年目の秋、
 | アベ-尹-統一教会カルテルは崩壊した
 | 日韓パートナー時代の幕あけとともに
 | 平和・軍縮・減税を求める闘争の本格化を!(上)(2回の連載)
 └──── 青柳純一(翻訳家)

◎ 戦後日本の政治的な大衆行動といえば、1960年安保闘争と1970年前
後のベトナム反戦・安保闘争が思いうかぶが、2015年安保法制反対運動
も忘れがたい。
 だが、いずれも所期の目的を達成できず、既成事実が積み重なることで
「敗北した闘争」と評価されてきた。確かに日本国内の政治状況だけを見
れば、そうした評価が下されるのもやむを得ないが、米ソ冷戦下の安保
闘争とは異なり、10年前の安保法制反対運動は日韓関係を勘案すると再
検討する余地がある。

◎ 例えば、現在韓国で進行中の元大統領夫妻の内乱容疑を追及する特検
チームや独立言論メディアは、統一教会本部への家宅捜索を契機にして保
守政権時に統一教会が果たした役割に着目している。
 まだ全貌の解明にはほど遠いが、韓国側も安倍官邸と統一教会の関係を
知った上で、かなり緊密に協力していたようだ。10年前、安保法制反対
運動に「シールズ」という学生団体が登場した後、統一教会は二世学生を
中心にユナイトを立ち上げ、翌夏の参院選では安倍政権支援の運動を展開
した。
 その頃、安保法制反対運動は沈静化していたが、同年秋に韓国では
キャンドル革命が始まり、翌春には朴槿恵大統領への弾劾・罷免が決定さ
れて文在寅政権が誕生している。

◎ 思い返せば、当時はアベ・改憲派に極めて有利な政治情勢であり、彼
らは緻密な改憲戦略を立てていた。特に韓国の保守政権と組んで準備して
いた点は驚くべきであり、それならキャンドル革命で誕生した文政権を敵
視したのも当然であろう。同政権下でも一部の政府関係者と統一教会の緊
密な関係は続き、2022年5月尹政権が発足した時、日韓双方で次の段階
への準備が始まった。まさしく、その時起きたのが安倍銃撃事件であり、
彼の死であった。事件直後、彼と統一教会の緊密な関係が暴露され、日韓
両政権は甚大な打撃を被った。
 あれから3年、衆院選に続く参院選での与党の過半数割れ、そして李在
明政権の誕生は、全く新しい時代の到来を告げている。

.. 2025年09月06日 08:14   No.3316008
++ 青柳純一 (小学校高学年)…27回       
◎ そうした変化の一端とはまだ断定しがたいが、「石破続投」の声が具
体化したのは参院選後の25日、首相官邸前で行われた「石破やめるな」
集会・デモだった点は注目に値する。
 これまで選挙敗北後に「首相やめろ!」集会はあっても、その反対はな
かった。しかも、大規模な団体や政党の呼びかけではなく、ネットを通じ
て情報が拡散し、自発的な市民の参加により約1000人(500〜1200人、
諸説あり)が結集したらしい。
 また、呼びかけ人も不明で、第二回目は自民党本部前で行われた。自民
党内の抗争の行方とも関連し、今後はどう展開されるのか。絶妙なタイ
ミングでのこうした政治的行動は新たな参加民主主義の表れともいえて興
味深い。

◎ そう見ると、参政党や国民民主党の躍進、支持者の急拡大もネットに
よる影響が大きく、ある意味では参加民主主義の一面ともいえる。
 ただ、多くがフェイク・ニュースや陰謀論による宣伝・扇動の結果でも
あり、これをチェックする機能を準備しない限り、日本版参加民主主義に
は暗い未来しかない。
 そこで現実を直視して知恵を集め、十分な政策協議を通じて議会政治を
機能させながら、前述の官邸前や自民党本部前の集会など、臨機応変に声
を上げる必要がある。

◎ その際、今までは欧米をモデルにして学ぶことが戦後民主主義の基本
だったが、韓国民主化モデル、K民主主義への関心を高める必要がある。
 参政党のように、「日本人ファースト」を主張する人々は外国人など他
者を排斥し、経済協力や文化交流などを通じて他者から〔学ぶ〕重要性を
全く理解していない。彼らに限らず、立憲民主党や共産党などのリベラル
派も、欧米以外の地域から「民主主義を学ぶ」考えはなかった。
 リベラル派の視点、関心をアジアに向けて大転換しない限り、その未来
は暗いと言わざるをえない。             (下に続く)

.. 2025年09月06日 08:22   No.3316009
++ タク (社長)…4163回       
太陽はどうして輝いているのか
銀河の中の星間空間ではなく、銀河系の外、つまり宇宙に散らばる銀河と銀河の間の空間はどうなっているのだろうか。これを銀河間空間と呼んでいます。可視光で見てもなにも見えないし、星間空間よりさらに空っぽという印象を持つ人が多いでしょう。確かに、銀河内の星間空間よりさらに密度が低いというのは正しいです。

だが、宇宙において、銀河間ガスとして存在する物質の量が、銀河の中に存在するものに比べてずっと少ないというのは全くの間違いでしょう。現在の宇宙に存在するべき全バリオン物質の平均密度は、ざっと10立方メートルあたりに水素原子が2個程度といったところです。

典型的な銀河内の星間ガスの密度に比べてさらに1000万倍も薄いことになります。このバリオン密度はどうやって見積もったのだろうか? 直接観測することは実は難しくて、まだできていないといいます。だが、ビッグバン元素合成や宇宙マイクロ波背景放射の精密観測によって、宇宙初期にどのような粒子反応が起きてきたかはよくわかっています。

そこから高い確実性を持って、現在のバリオン密度をはじき出すことができるといいます。一方、銀河の中に存在する星やガスの質量から、銀河の中に取り込まれた物質量を見積もることができます。

すると、銀河の中の星や星間ガスは、宇宙に存在するべき全バリオンのざっと10分の1程度にしかならないのです。では、残りの30パーセントのバリオン物質は今、どこにあるのか。それは銀河間に漂う希薄で高温のガスとして存在すると考えられています。

宇宙の膨張で温度が低下するのだから、銀河間ガスは非常な低温になっているのではないかと思われるかもしれません。だが、重力によって宇宙大規模構造の形成が進み、重力エネルギーがガスに与えられるため、典型的な銀河間ガスの温度は現在1000万度にもなっていると予想されています。

初代の星や銀河の形成に始まって、現在のように様々な銀河が存在するようになるまで、銀河の形成と進化の歴史について説明をしたいのですが、その前に銀河を構成する最も代表的な成分である恒星について簡単に説明しておかなければならないでしょう。

.. 2025年09月06日 08:56   No.3316010
++ タク (社長)…4164回       
正確には恒星と呼ぶべきですが、以下では単に星と呼ぶことにします。星間ガスが収縮して、やがて中心部で核融合反応が始まるのが恒星誕生の瞬間でした。最初の核融合反応は水素をヘリウムに燃やすもので、これにより安定に輝いている星を主系列星と言恒星は一生のほとんどをこの状態で過ごします。 太陽なら約100億年です。

ちなみに、太陽がどうしてこのような長期間にわたり安定して輝くことができるのかというのは長年の謎でした。そのエネルギー源が核融合であると判明したのは20世紀に入って原子核物理学が発展したからです。

それ以前に人類が考えつくエネルギー源といえば、モノが普通に燃える、つまり化学的な燃焼反応か、あるいは重力エネルギーぐらいしかなかったのです。だが化学的燃焼反応で今の明るさを維持できるのはわずかに2万年程度、重力エネルギーでもせいぜい数千万年になってしまう。

地質学的に太陽が少なくとも数十億年以上の年齢を持っていることは明らかだったから、これは大変な難問だったのです。人類文明発祥以来、いや生命発生以来の長きにわたりお世話になっている最大のエネルギー源を人類が理解したのは、たかだか100年前ということになるのです。

本家ホームページへ
https://taku-nakajo.wixsite.com/taku

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

https://www.youtube.com/@taku-nakajo
ユーチューブ@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

TikTok
https://www.tiktok.com/@takunakajo
フォローお願い致します。

X
https://x.com/takuminakajo
フォローお願い致します。

インスタグラム
https://www.instagram.com/takuminakajo/
申請お願い致します

仲條 拓躬 | Facebook
https://www.facebook.com/takumi.nakajo.1/
Facebook石原莞爾平和思想研究会
https://www.facebook.com/profile.php?id=100064833034479

.. 2025年09月06日 09:05   No.3316011

■--悠久よりの愛
++ 水の映像フォーラム (幼稚園生)…4回          

9/16映画『悠久よりの愛』追善上映会のご案内

日 時:9月16日(火)13:30開場、14:00上映
場 所:東京ボランティア市民活動センター
(JR飯田橋駅前セントラルビル10F、A B会議室)
入場料:@1500円
(映画パンフレット付、要事前申し込み先着80人〆切)
主 催:水の映像フォーラム(h-yazama@oregano.ocn.ne.jp
    FAX 042-381-7770、氏名・電話番号・住所を明記)

 気仙沼の漁師・畠山重篤さんが本年4月3日に他界された。
「森は海の恋人」植樹祭を主宰して、ダム建設を阻止した
生き様を哀悼を込めてふりかえる…。
.. 2025年08月26日 06:51   No.3310001

++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (部長)…189回       
地震列島=日本に原発を造るな! 東海第二原発を廃炉にせよ!
 | 核汚染水の海洋投棄をやめよ! 柏崎刈羽原発を再稼働するな!
 | 1.第86回日本原電本店抗議行動 17:00より18:00
 | 2.第144回東電本店合同抗議行動 18:45より19:45
 | 9月3日(水)2つの抗議行動へ ご参加を!
 └──── 「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」
「東電本店合同抗議行動実行委員会」

1.第86回日本原電本店抗議行動
  東海第二原発の防潮堤は「設計も施工も」無理とごまかしだらけ
  欠陥工事による防潮堤は大地震・大津波に役立たず
  小手先の補修工事でなんとかなるものではない
  日本原電は再稼働をあきらめ、東海第二の廃炉を決めよ!

 日 時:9月3日(水)17:00より18:00
 場 所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)
             JR秋葉原駅より5分
 主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」 TEL 070-6650-5549
 協 力:「再稼働阻止全国ネットワーク」
  ☆次回の第87回は、10月1日(水)17:00より18:00です。
  定例行動日は、毎月第一水曜日です。

2.第144回東京電力本店合同抗議行動
放射能汚染水海洋投棄を中止せよ!
柏崎刈羽原発を再稼働するな!
  東電は2200億円の原電支援するな!
 東電は福島第一原発事故の責任をとれ!

 日 時:9月3日(水)18:45より19:45
 場 所:東京電力本店前(千代田区内幸町1-1-3)
 呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947
「たんぽぽ舎」 03-3238-9035
 賛 同:東電株主代表訴訟など141団体
・プラカード、ノボリ旗をたくさん持参してください。
 ☆次回の第145回は、10月1日(水)18:45より19:45です。
定例行動日は、毎月第一水曜日です。

東京電力関連の新聞記事などをまとめます。
(1)「原発事故の教訓は」福島・生業訴訟の原告団、関電に申し入れ:
  8/22 朝日新聞
(2)「核のごみ」処分場調査、分配金2.5億円「もらわぬ」佐賀県など:
  8/19 朝日新聞

.. 2025年08月28日 05:15   No.3310002
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (部長)…190回       
(3)原発安全対策費、6.5兆円。再稼働の審査終盤に膨張。電力11社:
  8/19 朝日新聞デジタル
(4)西欧最大級の仏原発でクラゲが詰まり運転停止。冷却水のポンプに
  大量侵入:8/12 産経新聞
(5)社員の操作ミスで通電状態が続き抵抗器が異常発熱か。
  東海第二原発、2月の制御盤火災:8/8産経新聞
(6)柏崎刈羽原発6号機の制御棒装置異常、原因は「『ウィスカ』への
  通電」。東京電力が発表:8/8 新潟日報
(7)福島原発避難訴訟、横浜地裁が請求棄却。原告「苦労知ってもらえず
  悲しい」:8/1 東京新聞
(8)東電が9030億円の特別損失。福島第一の廃炉費、想定の8兆円迫る:
  7/31 朝日新聞デジタル
(9)プルトニウムを「ごみ」と認めた英国。
  核燃料サイクルにこだわる日本:7/31 毎日新聞
(10)東電、元双葉町長に1億円賠償命令。
「町長としての任務、想定超えない」東京地裁:7/30産経新聞

.. 2025年08月28日 05:21   No.3310003
++ 小林晶子 (幼稚園生)…2回       
8/23東海村バスツアーに参加して
 | JCO事故の現場と、実質再処理工場の核燃料サイクル工学研究所
 | 避難(東海第二原発重大事故時)の不可能性を確認できた
 └──── 小林晶子(東京都文京区在住)

◎ 初めて東海村に行った。核関連施設の近くに行くのも初めて。
 最初は、JCO臨界事故の現場。JCO施設には柵がありもちろん近づ
けないが、建物自体は見える。2階建てで小さく、放射性物質を扱ってい
たとは思えない。
 改めて調べると、放射性物質の扱いの杜撰さ、事故対応、住民の被ばく
など、とんでもない事故だったと思う。その建物がそのまま残っているの
が不思議だった。そのような事故現場は取り壊してしまうことが多いので
はないか。
 亡くなられた作業員の方は、身体を守る皮膚がなくなっていったという
説明を聞き、チェルノブイリのリクビダートルの様子とつながった。
「この事故の教訓を忘れた果てが東電福島第一原発事故だった」との言葉
が重い。
◎ 次は、核燃料サイクル工学研究所。実質、放射性廃棄物の再処理施設
とのこと。施設の廃止は決まっているが、高レベル放射性廃液は冷やし続
けねばならず、ガラス固化体にする計画は順調ではない。
 なんと「原発ではないから防潮堤は作らなくていい」とのこと!
 東京からこんなに近いところで海に面して並ぶ核施設。今まで東海第二
原発の危険性を訴えてはきたものの、それだけでは足りないことを実感
した。
◎ 集会では大河弁護士のお話も資料も、住民避難はとうてい無理と誰で
もわかるものだった。
 最後に村議の方が「事故が起これば逃げないといけない。もう戻ってこ
れないかもしれない。それでもいいか?」と再稼働の是非を問わなければ
と言われたが、本当にその通りだ。

.. 2025年08月28日 05:28   No.3310004
++ 関東大震災朝鮮人・中国人虐殺100年犠牲者追悼大会 (幼稚園生)…2回       
8/31関東大震災朝鮮人・中国人虐殺102年犠牲者追悼大会

 日 時:8月31日(日)13:30開始、先着順
 会 場:明治大学リバティータワー1F リバティーホール
 プログラム
  1.追悼式
  2.「関東大虐殺の責任をただす集い」
    連帯あいさつ 韓国の市民団体「独立」より
    講 演「震災ジェノサイドから102年、いま問われることは」
    講 師:安田浩一
        (ジャーナリスト。人権と差別を柱とする取材活動)
    報告、各地の取り組み、北米大陸からのメッセージ

 主 催:関東大震災朝鮮人・中国人虐殺100年犠牲者追悼大会
     実行委員会
 連絡先:関東大震災中国人受難者を追悼する会…ほか
     080-1142-2515 (川見)

 歴史に誠実に向き合い、国家の責任を問い、再発を許さない共生社会へ
の歩みをともに!
 「敵」基地攻撃・戦争動員体制のために隣国への敵愾心をあおる日本政
府に立ち向かおう。多民族・多文化が共生できる社会へと歩もう。

.. 2025年08月30日 07:48   No.3310005
++ ふぇみ・ゼミ (中学生)…34回       
「ふぇみ・ゼミ」9月前半のご案内

9/2(火)崔栄繁さん
 「第2回:障害者差別解消法の現在地 日本の「平等」は狭すぎる?」
 詳細は https://b3fz2025.peatix.com/view
9/6(土)梁・永山聡子さん
 「ターゲットを変え続ける差別者たちにどう立ち向かうのか?-
 日本政界でのトランスジェンダー差別を中心に」
 詳細は https://trans-femi.peatix.com/
9/7(日)周香織さん「第4回:入管法改悪との闘い-名古屋入管で
    起きたスリランカ人女性ウィシュマさん死亡事件と市民の動き」
 詳細は https://b4fz2025.peatix.com/
9/16(火)崔栄繁さん「第3回:国内人権機関って何?日本になくて
           韓国にはある理由を考える」
 詳細は https://b3fz2025.peatix.com/view

主 催:ふぇみ・ゼミ femizemiad2017@gmail.com

.. 2025年08月30日 07:54   No.3310006
++ 志田文広 (小学校高学年)…21回       
8/23東海村核関連施設ツアー&いばらき大集会&東海村デモ
 | 今までの核関連施設ツアーよりもよりリアルに東海村の
 | 核関連施設による危険性が感じられた
 └────志田文広(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)
 
 8月23日の東海村核関連施設ツアー&いばらき大集会&
東海村デモについて
 東海村核関連施設バスツアーの参加者は大型バス2台で86名。

1.視察・ガイドされた施設は、JCO、日本照射サービス、三菱原子
燃料(株)、MHI原子力研究開発機構、日本原電(株)、公益財団核物質
管理センター、東京大学大学院の原子力研究施設、日本原子力
研究開発機構、原子燃料工業(株)、特別養護施設・東海園などです。
 今回は、いばらき大集会の会場が東海村の東海文化センターで行われ
たので時間に余裕があり、JCOと日本原子力研究開発機構の2か所で
降車し、じっくりガイドできたこともあって今までの核関連施設
ツアーよりもよりリアルに東海村の核関連施設による危険性が感じられ、
参加者には強くそれが実感されたようでした。
 ※三輪さんのUPLAN動画 https://www.youtube.com/watch?v=ZCpRWeB6IQY
 20250823 UPLAN 東海村核関連施設バスツアー〜東海村が危ない!

2.いばらき大集会
 今年は初めて東海村の東海文化センターで行われ、今までの水戸の駿優
会館とは違い冷房完備で快適に行われ、参加者数は608名。そのうち
茨城県外からの参加者数は120〜130名くらいかと思われます。
 プログラムは、・開会のあいさつ、・主催者あいさつ、・賛同人からの
訴えとその紹介、・メッセージの紹介、・大河陽子弁護士(東海第二原発
差止訴訟弁護団)の講演、・決議文採択、閉会のあいさつでした。
 今年の集会は、個人的には例年以上に盛り上がりが感じられ、登壇者
の話は今後の市民運動において参考になったものも多く素晴らしいものでした。
 その中でも、小川仙月さんの主催者あいさつには、現在の東海第二原発
をめぐる問題点を上手くまとめられていてまた、大河弁護士の講演にお
いては茨城県の広域避難計画における問題点を分かりやすく説明されて
いて素晴らしいものでした。
 

.. 2025年08月31日 08:26   No.3310007
++ 志田文広 (小学校高学年)…22回       
※三輪さんのUPLAN動画 https://www.youtube.com/watch?v=pfsCqsXR-Uw
 20250823 UPLAN STOP!!原電東海第二原発の再稼働 いばらき大集会

3.東海村のデモ
 デモ参加人数はおそらく300名以上で、首都圏連絡会の隊列は103名でした。
 全体を把握していたわけではないので分かりませんが首都圏連絡会の
隊列が一番盛り上がっていた感じがしました。
 予定通り40分くらいのデモでしたがこの時期の日差しが強く、かなり
暑くは感じられましたが首都圏連絡会の隊列はそんな暑さを吹き飛ばす
くらいのパワーを個人的には感じました。
 コースは人通りこそあまりなかったのですが終始住宅街のコースだった
ので東海村の人たちに東海第二の再稼働による危険性は伝わったのでは
ないか、と思います。
 デモの終着地点は東海駅で、このあたりは高い建物が多く復路のバス
が来るのを待っている時間は日陰で待機できたのも良かったです。
 ※三輪さんのUPLAN動画 https://www.youtube.com/watch?v=v0jH-p7aJtg
 20250823 UPLAN【デモ】STOP!!原電東海第二原発の再稼働いばらき大集会
(8月28日「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」MLより転載)

.. 2025年08月31日 08:32   No.3310008
++ 原発賠償関西訴訟原告・東日本大震災避難者の会 (幼稚園生)…1回       
9月11日(木)「ふつうの暮らし 避難の権利
つかもう安心の未来」裁判
  (原発賠償関西訴訟)第56回口頭弁論期日 #本人尋問

日 時:9月11日(木)13:30〜14:50頃
12:45 大阪地方裁判所・東門(敷地外)集合
13:30 原告本人尋問開始
 ※1名の原告本人尋問の予定です。
      自主避難等対象区域から母子で避難された方です。
場 所:大阪地方裁判所 本館2階202号法廷
期日後には、ミニ報告集会が行われます。
      15:00頃 ミニ報告集会(大阪弁護士会1205号室)

原発賠償関西訴訟原告・東日本大震災避難者の会
Thanks & Dream(サンドリ)代表
森松明希子(福島→大阪・子ども2人と母子で国内避難中)
詳しくはこちらを
こちら

.. 2025年09月06日 08:28   No.3310009
++ ふぇみ・ゼミ (中学生)…35回       
9/23『インターセクショナリティで語る植民地支配と侵略戦争』
出版記念シンポジウム

 これまで「ふぇみ・ゼミ&カフェ」で開催してきた連続講座を土台に、
新たな執筆者も加わり、このたび『インターセクショナリティで語る植
民地支配と侵略戦争』(あけび書房、2025)を刊行いたしました。これを
記念し、シンポジウムを開催いたします!

日 程:9月23日(火)14:00〜17:30
会 場:北とぴあ(東京・王子)〈オンライン配信併用〉
第一部:発表〈発表者〉朴金優綺さん、佐喜真彩さん、戸邉秀明さん
第二部:ふぇみ・ゼミU30受講経験者によるパネルディスカッション
〈パネリスト〉遠藤純一郎さん、木原健太さん、高橋夏未さん
詳細・申し込みは下記URLから
https://symposiuminterbook923.peatix.com/
主 催:ふぇみ・ゼミ femizemiad2017@gmail.com

.. 2025年09月06日 08:35   No.3310010

■--廃原発watchers 能登・富山
++ 藤岡彰弘 (小学校中学年)…12回          

「存原発」の根拠-なぜ原発に固執するのか、固執できるのか?
 | 電力会社にとって水力こそがベースロード電源だった
 └──── 藤岡彰弘(廃原発watchers 能登・富山)

試論「廃原発事始め」第2回
1.「存原発」の根拠-なぜ原発に固執するのか、固執できるのか?
イ.ベースロード電源をめぐって
  再生可能エネルギーは不安定か

 「原発はベースロード電源として電力供給に貢献している」という文言
が、電力会社の常套句として用いられてきました。
 このベースロードという言葉では、安定かつ大量に電気を作って送り出
しているというイメージが強調されています。
 その反対に、再生可能エネルギー(以下、再エネと略)は天候や季節に
よって左右され、不安定でチマチマした電力で安定した電力供給を担える
ようなものではない、と対比されてきたのです。
 しかし、この半ば常識であるかのように受け止められている言説は、
全く事実ではありません。

・ポイントは既存の水力発電にあり

 というのは、この再エネ=不安定電源とする際の、再エネをイメージす
るものの中に既存の水力発電が含まれていないからです。
 黒四ダムに代表されるような水力発電所も、間違いなく再生可能エネル
ギーです。
 再エネ全体の3割強を占める水力発電は、年間を通してほぼ安定して電
力を供給し続けています。その存在がなぜ再エネのイメージの中から抜け
落ちてしまうのでしょう。
 電力会社もそのことを忘れていたのでしょうか。まさか、そんなことは
ありえません。

・電力会社にとっての水力発電=再エネ

 電力会社にとって、水力発電は特別大きな意味をもっています。9電力
会社とも、水力発電がメインの発電源だった歴史を持つからです。
 ずっと水力こそがベースロード電源だったのです。
 電力各社の社史には、それこそ必死になって他社と競合しながら水力中
心の発送電体制を拡大・拡充してきた経緯がつづられています。
 それを思えば、再エネは不安定で取るに足りない、などといえたもので
はないはずなのです。

・ベースロードを基礎に置いた発送電システム

 電力各社は、例えば関西電力は黒部川の、東京電力は信濃川や阿武隈川
の巨大ダムで取水して発電し、関西圏や首都圏に今も電気を送り続けてい
ます。
 
.. 2025年08月30日 06:57   No.3313001

++ 藤岡彰弘 (小学校中学年)…13回       
それが水力発電中心のベースロードでした。
 1970年代からは、それを延長し、途中にいくつもの変電所を建設し、
送電容量もどんどん増大させて火力発電所と原子力発電所が建設されてい
きました。
 この長大な高圧送電線網は、いうなれば電気の高速道路網です。これに
小規模の再エネ電力を接続するためには、新たな変電設備と送電線の敷設
が必要となります。

 電力会社の本音は、出来上がってしまっている高圧送電線網にチマチマ
した電源を接続する手間などかけたくない、繋いでほしければ高額の託送
料を払え、ということだったのでしょう。
 しかし、増え続ける小水力をはじめとする再エネの小電力会社は、今や
発送電会社のお得意さんです。
 それでも原発が廃炉になれば、ベースロード全体にとって大きな損失と
なってしまう。
 電力各社にとって、原発という存在抜きの高圧送電線網は、もはや考え
られもしないのです。                (第3回に続く)

.. 2025年08月30日 07:02   No.3313002
++ 藤岡彰弘 (小学校中学年)…14回       
「存原発」の根拠-なぜ原発に固執するのか、固執できるのか?
 | 送配電網の地域独占は続く
 └──── 藤岡彰弘(廃原発watchers 能登・富山)

試論「廃原発事始め」 第3回

1.「存原発」の根拠-なぜ原発に固執するのか、固執できるのか?
 ロ.再エネと原発の「共存」?!
   送配電網の地域独占は続く

 2020年に発送電分離が行われ、形式的には旧来の電力会社に対し
て、再生可能エネルギー(以下、再エネと略)だけで発電を行う市民
電力等が対抗していけるようになりました。
 ところが、新しい送配電会社になっても地域独占的な送配電網が維持
されているため、再エネと原発は全く競合することなく同じ送配電網
の中に「共存」する状態です。
 これではなんのことはない、市民電力などが支払う既存の送配電網
に接続するための託送料(私たちも電気料金を通して支払っている)
によって送配電網は整備拡充され、結果的に原発存続を後押しするよ
うな恰好になってしまっているのです。
・電力資本側の取り組み 二つの方法
 それだけでなく、電力資本側の再エネへの取り組みもどんどん増え
てきています。いわば積極的な「共存策」です。意外に思われるかも
しれませんが、大電力各社は決して再エネをおろそかにしてはいませ
ん。目立つのは、以下の二つの方法です。
 一つは自社の水力発電量を着実に増やしていく方法。
 既存の水力発電所のタービンなど主要部品を交換して、出力を大幅
にアップさせたり、新規の発電所建設を進めたりしています。
 北陸電力の場合は、2030年代早期に、水力による発電出力を2018
年度に対して100万kw増やすという目標を掲げています。
 もう一つの方法は、PPAと呼ばれ、企業の工場等の屋根を借りて
太陽光発電を増やしていくやり方です。
 企業などがオーナーとなり、北陸電力など電力会社はその資本力と
ノウハウを生かして、工場の屋根に太陽光パネルを設置し、既設の送
配電網に接続していくというものです。
 北陸電力は、2030年度までの12年間で1000メガワット分の契約
獲得を目指しているといいます。

.. 2025年08月31日 08:57   No.3313003
++ 藤岡彰弘 (小学校中学年)…15回       
 二つの方法に共通するのは、どちらも託送料ゼロか、ほとんど支払
わなくていいということです。つまり再エネをめぐっての競争は、高額
の託送料を支払う市民電力に対し電力資本側が圧倒的に有利であり、
それを背景に原発と再エネの「共存」が図られているのです。
・電力資本が原発に固執し続けられる理由
 もう一度まとめると、大電力各社が原発にこだわる理由の一つは、
原発が基幹電力送電線(ベースロード)の起点であり、原発の廃止は
最大資産である送配電網ネットワークの存在意義に直接関わってくるからです。
 そして大電力各社が、原発を保持できているのは、再エネとの「共存
策」によって収益をあげ、同時に大電力会社のイメージアップを図り
続けているからでもあるといえます。 
 それでも、原発を保持し続けるためには相当の資金が必要ですが。
次回からはその資金の出所についてふれていきたいと思います。
 (第4回に続く)

.. 2025年08月31日 09:03   No.3313004
++ 久保清隆 (小学校中学年)…10回       
.8/23東海村現地バスツアーは大いに意義があった!
 | 「百聞は一見にしかず」のとおりでした
 | 来年秋の東海第二原発再稼働を全力でとめよう!
 └──── 久保清隆(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)

◎ 8月23日の東海村原子力施設視察のバスツアーは大型バス2台とも
ほぼ定員を満たしていて関心の高さを表していた。
 東海村の原子力施設の見学はあらためて原発と住民生活空間が極端に近
いことを実感させ事故の恐ろしさを感じさせられた。
 JCO事故などの現地解説は、さらに原発事故の恐ろしさを増幅させ原
発廃炉の思いを強くさせる良い企画だと感じました。

◎ 「東海文化センター」での県民集会は600名以上の参加でほぼ満員状
態でした。
 小川仙月さんの主催者挨拶は東海原発の問題点を分りやすくコンパクト
にまとめられており大変良かった、長年の闘いの確信に満ちあふれていま
した。
 賛同者の発言は県民集会にふさわしく現職、元の首長達の発言そして
農、魚民団体のメッセージと県民の思いを代弁するもとして共感するもの
がありました。

 特別講演は「避難問題」について大河陽子弁護士でしたが、細部にわた
る問題点の解説と検証で、あらためて原発事故での避難がいかに無理なの
かが良く分りました。
いま審理中の東京高裁での裁判でも勝利するであろう事を感じさせるもの
でした。

◎ 最後にデモですが首都圏関係は100名以上の隊列でしたが元気よく声
も出ていて近隣の住民には届いているだろうと思います。
東海村は少し歩いただけで原子力云々とか放射能云々とかの看板や施設に
出会います、まさに「原子力むら」そのものでした。

 東海バスツアーは「百聞は一見にしかず」じゃないが、反原発の確信を
深めるには大変良い企画だと思います、特にはじめての参加者には。
これからの本格的な原電との再稼働阻止の闘いに生かしていきたいと
思います。

.. 2025年09月02日 06:30   No.3313005
++ 山崎久隆 (社長)…1804回       
2025年9月1日現在の原発稼働状況
 | 稼働中原発は12基…女川2、美浜3、大飯3、4、高浜1、2、
 | 3、島根2、伊方3、玄海3、川内1、2(女川は東北電力、
 | 美浜、大飯、高浜は関西電力、島根は中国電力、伊方は四国電力、
 | 玄海、川内は九州電力)
 └──── 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

電力会社 号 機 状 態 運転開始日 停止日 出力(万kW)
東北電力 女川2 運転中 2025.08.30  82.5
関西電力 美浜3 運転中 2025.05.21    82.6
     大飯3 運転中 2025.08.15 118
     大飯4 運転中 2024.12.14 118
     高浜1 運転中 2024.08.28 82.6
     高浜2 運転中 2025.02.10  82.6
     高浜3 運転中 2025.02.22       87
     高浜4 定検中       2025.06.18 87
中国電力 島根2 運転中 2024.12.07 82
四国電力 伊方3 運転中 2024.10.18 89
九州電力 玄海3 運転中 2025.06.15  118
     玄海4 定検中  2025.07.27 118
     川内1 運転中 2024.08.29  89
     川内2 運転中 2024.09.14  89
合 計  14基中 運転中12基 停止中2基  1120.3/1325.3

*女川2は格納容器内水素濃度測定装置2基が異常値を示すことから停
止して交換するため運転停止し、交換後の30日に原子炉を起動した。
 水素濃度測定器の異常については原因を特定できていない。
*高浜4は蒸気発生器伝熱管(9727本)の渦流探傷検査で伝熱管4本に
損傷確認、運転開始時期が遅れると発表。
*運転開始日は営業運転開始の日なので原子炉起動の日とは一月程度違い
がある。

.. 2025年09月02日 06:37   No.3313006
++ 山崎久隆 (社長)…1805回       
*運転可能な14基の原発のうち稼働中は12基(86%)、
 その出力は1325.3万kWに対して1120.3万kW(85%)

.. 2025年09月02日 06:42   No.3313007
++ 藤岡彰弘 (小学校中学年)…16回       
試論「廃原発事始め」 第4回
 | 安心・安全・安定した資金調達の仕組み=
 | 電力社債(2025年5月終了)、カネ喰い虫としての原発
 └──── 藤岡彰弘(廃原発watchers 能登・富山)

1 「存原発」の根拠-なぜ原発に固執するのか、固執できるのか?

 ハ.安心・安全・安定した資金調達の仕組み
  カネ喰い虫としての原発

 こんなにお金をかけて原発を再稼働して採算が合うのだろうか?と不思
議に思う人は多いのではないでしょうか。
 原発はテロ対策施設などの付帯設備を含めると、その建設費は現在では
1基1兆円といわれています。維持費も年々100億円以上がかかるうえ、
いわゆる安全対策として、堤防のかさ上げや港湾施設に経費がかかれば、
さらに何千億円という単位の資金が必要になります。
 まさにカネ食い虫です。そんなお金を一体どうやって用意するのか?
 どういう仕組みでこんなことが可能になるのか?
 専門的知識など持ち合わせていませんが、私なりに考えてみました。
 間違っていたらご指摘ください。

・電力社債という打出の小槌

 2020年、電力会社の、発電、送配電、小売りへの法的分離が完了しま
した。
 これまで電力会社には、総括原価方式という、かかった経費をいくらで
も電気料金で賄うことができる会計処理が認められていました。
 また、たとえ株価が大きく下落しても設備資金を確保しやすくするた
めに、「一般担保付社債」という他の社債等に対して大きく優先する、特
別な電力社債の発行も認められてきたのです。
 「安全・安心」ということばは、まるでこの電力債を売り込むためのも
ののようでした。
 証券会社を通して、投資家のみならず幅広い法人、個人が電力社債を購
入してきたのです。
 電力各社は何百億円という社債を毎年発行して、原発を増やし、保持し
続けるための資金を苦も無く手にすることができたのです。
 そしてこの特別扱いは、法的分離に伴って廃止されるはずでした。

.. 2025年09月02日 06:47   No.3313008
++ 藤岡彰弘 (小学校中学年)…17回       
 ところが、政府は廃止までに5年間の移行期間を設定。
 その間に東京電力HDなど各持ち株会社が電力社債を引き続き発行する
ことを認めたのです。
 そのため電力社債の発行が急増。各社の24年度発行額合計は1兆4800
億円にものぼりました。
 移行期間の終了は2025年5月。
 それまでに集めたお金が各社の原発再稼働のための資金となり、保持し
続けるための頼みの綱となってきたのです

・電力市場システムの改変とその背景

 この5年間に政府は次々と電力市場システムを改変してきました。
 次回でその中身をお伝えしたいと思います。
 名目としては、「再生可能エネルギーへの移行と進展」をうたっていま
すが、その実態は、既存の大電力会社の市場での地位を優位に保ち、原発
と大型ガス火力を保持させていくよう仕向けていくものでした。
 ただここで押さえておきたいのは、このような動きは日本だけでなく、
欧米などでも、原発を巻き返そうとする金融資本勢力によってもほぼ同様
な仕組みが作り出され、そのお先棒をIAEA(国際原子力機関)が担ぎ
続けているということです。
 この6月には、世界銀行が途上国の原発事業への資金提供を再開すると
伝えられました。
 国際的なファンドが原発再稼働の陰でうごめいているのです。
                          (第5回に続く)

.. 2025年09月02日 06:53   No.3313009
++ 小山芳樹 (大学院生)…114回       
日本原電本店抗議(86回)と東京電力本店合同抗議(144回)
 | 東海第二原発を廃炉に!・来年秋の再稼働を阻止しよう!、
 | 柏崎刈羽原発を再稼働するな! 9/3(水)2つの抗議行動の速報
 └──── 小山芳樹(たんぽぽ舎)

 9月3日(水)、2つの抗議行動が実施されました。

◎ 最初は、17時から18時まで、第86回日本原電本店抗議行動。秋葉
原駅近くの原電本店前で開催。
 64名の参加、カンパは11,813円。A4で4頁の資料を配布。
 主催は「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」。
 司会は、志田文広さん(首都圏連絡会)。
 主催者スピーチの柳田真さん(首都圏連絡会)から、「8/23東海村核施設
見学といばらき大集会参加のバス2台のツアーは86名の参加、プラス
電車等で参加された方20名ほど。いばらき大集会は600名の参加で、
東海村内のデモも元気におこなった」と報告されました。

 脱原発スピーチは、披田信一郎さん(首都圏連絡会)。
 参加者スピーチは、岡田俊子さん(脱被ばく実現ネット)。
 原電本店へ、「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」からの申し入れ書を
披田信一郎さん(首都圏連絡会)が読み上げて原電本店社員へ手交。
 要請書は、反原発自治体議員・市民連盟から、けしば誠一さん。

 恒例の日本原電6人衆による音楽アクション(この日は5名)が3曲。
 行動提起に代わり、佐藤真一さん(茨城県利根町議員)より、「東海第二
原発はどう考えても廃炉が正しい、いばらき県民は東海第二原発におののき
ながら、毎日生活している…原電社長わかっているのか!」と力強い
発言。
 行動の最後は、中村泰子さん(首都圏連絡会)のコールでしめました。

◎ 2つ目の行動は、18時45分から19時45分まで、第144回東電本店
合同抗議行動。67名の参加、カンパは12,474円。A4両面の資料を
配布。主催は「東電本店合同抗議行動実行委員会」。
 呼びかけ:経産省前テントひろば、たんぽぽ舎。

.. 2025年09月05日 05:25   No.3313010
++ 小山芳樹 (大学院生)…115回       
 司会は、冨塚元夫(たんぽぽ舎)さん。開始は、五十嵐さんより大迫力
の多摩川太鼓。武笠紀子さんのコールの後、東電本店への申し入れは、
反原発自治体議員・市民連盟より質問状(・東京電力は福島第一原発事故
の責任をとり、事故の収束と賠償・補償に専念してください。・新潟の柏
崎刈羽原発を廃炉にして、原発事業から撤退してください。・日本原電へ
の資金援助は止めて、茨城の原発も廃炉にしてください)が、武笠紀子
さんより東電社員へ手交されました。

 最初のスピーチは、「原発とめろ!新橋アクション」。
 続いて、丹治杉江さん(ALPS処理汚染水海洋放出差止訴訟原告団
事務局長)よりメッセージ(※)が届けられました(代読:菊池輝子さん)。
 柳田真さん(東電本店合同抗議行動実行委)より「東京電力は8880億
円の大赤字、原因は柏崎刈羽原発と日本原電への2200億円の支出、柏崎
刈羽原発の廃炉と日本原電への支出をやめろ…」との発言。

 続く音楽抗議は、まず日本原電6人衆(この日は5人+トランペットの
方)から3曲。
 日音協より6人で2曲の熱唱、続くスピーチは、内海洋子氏さん
(たんぽぽ舎)、木村雅英さん(再稼働阻止全国ネットワーク)。

 告知は、宮口高枝さん(脱被ばく実現ネット)より「脱被ばく子ども
裁判」への応援要請、水尾寛己さん(なの花の会)から「9月6日柏崎刈羽
原発の再稼働をさせない!片桐奈保美さん、上岡直見さんの講演会」、
小山から「9月18日沖縄の基地問題と非暴力の抵抗運動、辺野古
ぶるーの千葉和夫さんと鈴木公子さんの講演と上映」への参加要請など
5人ほどの発言でした。
 そして、中村泰子さんのコールと多摩川太鼓でしめました。

(※)丹治杉江さんのメッセージは、メールマガジンで紹介する予定です。

☆ 2つの抗議行動の動画は、三輪祐児さんがユープランに
  アップしてくれています。
20250903 UPLAN 第86回とめよう!東海第二原発
日本原電本店抗議行動/第144回東電本店合同抗議
 https://www.youtube.com/watch?v=y6PN6sltbss


.. 2025年09月05日 05:35   No.3313011

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >>


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
もっと書き込み隊 Created by Tacky
Arranged by Nazca