返信


■--人は誰でも最初は「にわか」
++ 多足          

去年末のことなんですが、ちょっとしたことでクトゥルーの話になりまして。その際後輩たちが「イア! イア!」とか「SAN値が!」とか言って楽しそうでした。
しかしその様を見て思ったこと。彼らはクトゥルー系の小説を一本でも読んだことがあるのだろうか? SAN値を扱うゲームを実際やったのか?  彼らにダーレス達によるクトゥルー神話と、ラヴクラフトの描く世界観の違いが判るのだろうか? ましてやニャル子さんとやらでクトゥルー神話知ったレベルの人と、クトゥルー神話の話なんか出来るんだろうか? という疑問があります。なんか、自分が触れてきた流れと、根本的に違うような気がして。
しかし、ここで彼らにクトゥルー神話ってそういうものじゃ無いんだよ、と語ったところで誰も得をしないんですよねw 語る側の自己満足で終わってしまうし、下手したらそれすら得ることが出来ず冷めて終了、ってことに。

自分の趣味の分野の中に、クトゥルー神話や戦車を中心とした軍事関係のものがあります。この二つの分野は、去年からアニメに取り上げられたわけです。だから例えばオフ会なんかで自分戦車好きなんですよー、って話したらガルパンの話をされかねない。でも自分はガルパン知らない。ガルパン基準で戦車の話されても、それは違うだろうって指摘したくてたまらなくなる。ニャル子さんの話されても、自分の知るクトゥルー神話との違いに戸惑うばかり。つまり、「にわか」が持つ認識に対する違和感、拒絶反応が出てしまいかねない。
しかし、前述の通り、ここで語ったところで得られるものは気まずい冷めた空気だけなんですよね。「にわか」の人が何を語りたく、どんな情報を得たいのか。それを考えずに相手より詳しいからって自分の都合だけで語ったところで、「にわか」の人はその分野に嫌な印象残して離れていくだけ。これはつまり、同じ趣味の人を得る機会を逃すだけの話。
「にわか」の認識がなんかおかしい、と思ったのなら、より理解を進めることが出来るよう、より興味を持てるよう誘導できる話をする必要がありますね。これが成功したなら、先々その分野の、同じ趣味の話が出来る仲間を得ることがかなうわけです。

つまり何が言いたいかというと、自分、戦国武将の話なんかは調べ始めたばっかりで色々認識がおかしいだろうけど、大目に見てやってください、ということ。
ニンジャスレイヤーのネタを振りたいけど、読み始めてまだ二日という、まさににわかの中のにわか、って状態だけど大目に見てね、という話(爆)

人は誰でも最初はにわかです。そのジャンルの裾野を広げ、長く楽しむためにも入門者を拒絶しないでくださいね。
.. 2013年01月05日 09:07   No.799001

++ まくら       
長年クトゥルー神話のにわかファンをやっているまくらでございます。
趣味はTRPGの邪神フィギュアを集める事です。(笑)
ひとと趣味の話をする時、相手がこちらの期待した理解度と大きく違って、軽い絶望感を覚える事はよくアリマス。
同じものでも様々な側面があって、興味の方向が違って話が噛み合わないと、興味ない人に対するより激しい怒り?いえ、もどかしさを覚えたりしますね。
こちらの掲示板のお話は、初心者には高度な話題も多く、多足様が新しいジャンルに挑戦されて始めから読めるなら、理解し易いと思います。

※まんが日本クトゥルフばなしと言う記事があるのですが、お読みになった事はありますか?
私は声をあげて笑ってしまいました。


.. 2013年01月07日 15:48   No.799002
++ 多足       
やった! 同じ趣味の人だ! …と思ったら微妙に方向性が違った、ってのは結構ありますよねw
クトゥルー神話は、邪心や化け物の解説書はしばしば出てますね。小説も文庫版がそろってるけど… なかなか手が出ないって人が多いんじゃないかと。そして、邪心ガイドブックとかで知識増えた状態で小説読むと… なかなか思ったとおりの化け物が登場しないもどかしさもあるんじゃないかと。
ちなみにまんが日本クトゥルフばなしは未見ですね。探してみますw

いろんな分野の話が出来ればなあ、と思いつつも、結局偏るのは已む無し、です。が、色々話振ってみてください。意外な食いつき方ができるかもしれません。

.. 2013年01月08日 19:11   No.799003
++ 多足       
まんが日本クトゥルフばなし、読んできました。
「馬鹿め、爺は死んだわ」 で鼻吹いたw
あと死骸の灰からポチを作るってのが、物凄く雰囲気出てて秀逸!
…惜しむらくは、次々と違う話が出てきて断片的過ぎるのがなあ。オチまで行って欲しいなあ。オチだけの海に帰る浦島太郎は笑えたけどw


.. 2013年01月09日 08:59   No.799004
++ まくら       
読んでいただきありがとうございます。
このギャグのばかばかしい破壊力を見てもらいたかったんです。
私はクトゥルー神話は小説→解説本→TRPGシナリオの順で読んだのですが、全部イメージ違いますね。
小説はグロいホラー、解説本を読むと壮大な神話体系。
TRPGだと邪神が目先の変わったモンスター扱い。
ハーヴェイ・ウォルターズなんか杖で邪神を凹殴りするし。
様々な扱われ方をするのは名作傑作の証でしょうね。

.. 2013年01月10日 13:42   No.799005
++ 多足       
もともとクトゥルー神話には解釈の自由度ってものがありますからね。解説本の説明すら、解釈の一つでしかないわけで。
ただ、その結果認識の違いってのに辟易もとい驚かされることも。ゲームなんかで随分安っぽく扱われたりして困ることもありますw
まあクトゥルー神話の大元を作ったH.P.ラヴクラフトと、それをクトゥルー神話という形にまとめ上げたA.ダーレスとの間にすら解釈の違いが大きいですからねえ。

とりあえず感じる点。ヨグ・ソトースやクトゥルーなどの有名な邪神はおろか、より下位の種族ですら人間にどうこうできる出来る存在ではない、ってのが基本だと思ってます。そんな中、ガイド本などで名前だけ知った人たちが、クトゥルー系のゲームで犬、鳥、蜘蛛が出るだけでそれぞれティンダロスの猟犬、シャンタク鳥、アトラク=ナクァの名前を出すのは安直過ぎるんじゃないかな、と。そんなもん出てくるだけでヤバイわ、という存在なんじゃないかと。
まあこの辺がこのスレの冒頭で述べたような点ですね。入門というか、知ったばっかりならそんなもんでいいだろうし、そういう楽しみ方もあるってことでしょう。

.. 2013年01月12日 08:30   No.799006


▼返信フォームです▼
Name
Email
   
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用