返信


■--大河ドラマ
++ 多足          

昔見てた大河ドラマをレンタルしたのを見ながら原稿作業を進める日々でございます。
まず借りてきたのが『葵 徳川三代』。 関が原の合戦シーンに定評のある作品ですね。ただ、放送当時は登場人物のことをほとんど知らなかったので、やる夫小早川スレで色々知った現状で見るとどうなんだろう、と思って見出したわけです。 やはりある程度背景の流れを理解し、登場人物のことを知った上で見ると全然違ってきますね。物凄く面白く感じる。やる夫小早川で取り上げていた時代が終わってからも、把握できてる人物が結構居たおかげで十分楽しめました。家光が具足を着る儀式で加藤嘉明が出てきたトコロなんて、昔見てたころじゃあ何の感慨もなかったんですが。
ところでやる夫小早川で得たイメージとして、石田三成と長束正家は物凄く有能な官僚、という風に思ってるんだけど一般的な評価はどうなんでしょうね。 大河ドラマでは浅野長政は随分影が薄くて意外だったんだけど、基本地味なのかなこの人。 前田玄以はやる夫小早川でも大河ドラマでもよく出てきたけど、イマイチどういう人か判らんかった。
…もう一人居たと思うけど誰だったか忘れた(爆)

あと、池田輝政、福島昌則、加藤清正、藤堂高虎は築城の名手って聞いてるんだけど、 江戸幕府初期にひたすら土木工事やらされたからこういう評価になってるのか、 評価があったからこそ工事任されてたのか、どっちなんだろう。

現在は『新撰組!』をレンタル中、芹沢鴨がカッコ良過ぎます。
あんなに強い芹沢との戦いの決定打が瓢箪とか、あり得ん演出ですよ。 ホンマ三谷幸喜は天才やで…!
でもなんかこう、『新撰組!』は歴史モノという楽しみ方をしてない感じがあります。 『葵 徳川三代』はホント歴史モノとして楽しんでたんですが。 まあ『新撰組!』はもともとそういうものだ、と聞いたこともあるし、面白いから問題ないんですが。

さて、まだしばらく『新撰組!』が続くけど、その次は何にしようかな。聞くところによると信長様は、でも見ようかなあ。
.. 2012年11月16日 21:10   No.793001

++ つかじ       
ヒャッホ〜イ!多足さんと葵徳川を話す日が来るとはw(逸話も含めて話すと)

>石田三成と長束正家は物凄く有能な官僚
「のぼう」でどうしてこうなった?と言う程基本的に有能ですよ。基本的に、豊臣五奉行は皆有能な官僚・武将です。

>長束正家
まさに豊臣家を支えた凄腕官僚。島津家の撤退時案内付けたとか、人柄の良い話が多く伝わってます。

>石田三成
残る逸話は予想通り「有能だけど嫌な奴だよね?」って感じ。実際は人望も能力もある人でしょうね。人から好かれる嫌われるの差がハッキリしている人。

>増田長盛。
この人も実務能力が高い人ですね。朝鮮から帰って来た加藤清正に因縁付けられ、清正家臣が「あんな良い人になんて事を」とエピがあります。

>前田玄以
信長親子に信頼されるだけある能力。通称「玄以ちゃん」。名護屋で大名達が仮装劇を披露した所、回りがドン引きする女装をして説法して回ったそうなwちなみに息子は無能で有名。

>浅野長政
数少ない秀吉縁者として信頼された模様。何故か三成の次に嫌な役ポジが多い。家康と気心知れた仲。基本的に地味。但し結構無茶振りエピがあり、家臣が材木を再利用して書院を作ったら、「石高に相応しく無い作り」として全壊させる。

家臣が石高ギリギリで馬や武具を備えると、「そうやって自分が頑張ってます、とひけらかす奴は嫌いだな」と言って説教。ただし50石加増。

.. 2012年11月19日 12:23   No.793002
++ つかじ       
>池田輝政、福島正則、加藤清正、藤堂高虎は築城の名手

知識が有って任されたと言う方ですね。ま・基本、懐を浪費させるのが目的ですがね。織豊時代はまさに戦国末期で、お城の技術が発達しましたからね。高虎・清正は特に自ら技能を極めた人ですね。

基本的に大名は行政官でもあるので、戦の知識だけでなく、各方面の技能も求められたのですね。

>福島正則
基本お酒を飲まなければ有能。DQN四天王の5人目w(当時四天王とあるけど数はバラバラなのが多かったので)

豊臣家の三加藤「清正・嘉明・光泰」の内、嘉明は地味な人柄にちなみ「地味加藤」や「ジミー」と呼ばれ、光泰は派手な活躍が無いので「空気加藤」と言われるw

「信長」は副題に英語使ってるのがなぁ。OPは良い曲だけどね。

.. 2012年11月19日 12:42   No.793003
++ 多足       
葵三代は、放送当時から面白いとは思ってたんですよ。ただ、背景分からず見てたんで理解できてなかったから話題に出来なかったのです。

豊臣五奉行。
やっぱあの役職に就けるだけあって皆優秀ですね。逸話色々探していくと、負け組みになっちゃった人達は変な話も多いけど、それでも有能さを伺える話が沢山出来てきますね。特に長束正家は妙に気に入ってますw
ただ、優秀な官僚=頭が堅いってのが、イメージだけの話では無いみたいですね。合戦での武功でのし上がってきた面々とは、そりゃ相性悪いだろうな、って思いますねえ。三成襲撃事件のメンバー見てるとモロにそれだし。

築城メンバー。
外様大名を疲弊させる方法として、こいつらには土木工事がぴったりだって思われたんでしょうねw 実績もあるし、幕府の目的も果たせるし。彼らがどの時期に槍働きだけでなく内政というものを身に着けていったのか、なかなか興味深いです。やっぱ秀吉の影響が大きいのかな?

加藤光泰。
誰それwwwww

.. 2012年11月20日 08:14   No.793004
++ つかじ       
最近の個人的お薦め武将は、「森武蔵守長可(通称鬼武蔵)」と、「小田氏治(通称天庵さんorフェニックス小田)」ですね。

武蔵さんは、あの森蘭丸の兄で稀代の「ソ連人民最大の敵」ことルーデル共々、人生が壮絶過ぎてアンサイクロペディアで大袈裟な嘘を付けられなかった男として有名です。
DQN四天王の一人。ちなみに他は「伊達政宗(DQ眼龍)」「細川忠興(精神年齢三歳)」「島津家久(悪久)」等が居る。

フェニックスさんは、どんなに優位にある戦でも最終的に負け戦に持ち込み且つ、家臣達の助けも有り、生き残ってはまた再起を図ると言う不死身な男です。やっぱり戦国時代の人達って、死と隣り合わせ無人生送って居るだけ有って、大概濃いんですよねw

.. 2012年11月20日 17:04   No.793005
++ 多足       
鬼武蔵。
調べてみたんですが、あんな早い段階で死んでたとは。DQNっぷりが輝くものの、流通に目を向けることが出来たりするあたり、ただの戦馬鹿では無いみたいですね。…内政面の話が一揆鎮圧撫で斬りばっかりなのはどうかと思うけども。
この人は長生きしたらどうなってたんでしょうね。福島昌則みたく「○○さえ無ければ名君」ってなったのか、可児才蔵みたく「死ぬまで猛将」になってたのか、それとも案外地味に消えてしまうのか。でも仮定立てといて言うのもアレだけど、長生き出来なさそうだw

フェニックス氏についてはこれから調べてみますねー。全然聞いたこと無い名前なんで…

.. 2012年11月22日 09:17   No.793006
++ 長門       
 はいはい。
 石田三成びいきの私が通りますよ。
 死人に口無しと、徳川家康の対抗馬ってことで、
江戸時代にこき下ろされたのが、異常に誇張されているだけの気がしますね。
 
 ところで、忍城の前にある、忍東照宮の巫女さんは関東の神社の中でもぴか一にかわいいので、一度いってみることをお勧めしますwww

.. 2012年11月25日 23:02   No.793007
++ 多足       
石田三成は自分も結構好きになってきてます。中央集権体制での天下の安寧を目指してたと思うんですが、その中央に誰が来るかって面のみが家康と通じなかったんじゃないかな、と。
そして歴史は敗者に厳しいですからねえ。石田三成本人を知る人の残る時代からだと、現政権に対し敵対してた中心人物になっちゃうから冷静な評価が残せない。それが見直されるまで物凄く時間がかかりますね。

忍城。
石田三成好きならぜひ押さえときたい場所ですねw
ただ、この戦いを石田三成が戦下手な根拠にする人も結構居るようでなんとも。だったら上杉謙信も戦下手なのかよ、って話になるし、示威行為的な側面もありそうな戦いなんで、単純比較は出来ないハズ。
しかし埼玉はちょっと遠いから行ける機会がなあw

.. 2012年11月27日 08:52   No.793008
++ 長門       
>戦下手の根拠

 そうなんですよねぇ。
三成が下手なら、このとき実際に指揮をしたであろう、島左近はド下手ってことになるんですけど。
 なぜか、関ヶ原で勇戦強調されて、左近は忍攻めでは、存在が空気です。
 あと、忍は、江戸時代の中山道、今の国道17号という物流の中心の街道を抑える位置にありますので、後方でうろちょろされると、ウザイことになります。

 真相は、「窮鼠になって、出撃されて被害うけるのいやだから、水責めってことで、出撃できないようにしちゃえ」ってことで、水責めにしたということも考えられなくもないです。
 そうだとすると、出撃できなくしたじてんで、戦略的には大成功で、あとは囲んでおけばいいだけですし、だいたい小田原があと三ヶ月も篭城していれば、忍は食料がなくなり開城しているのは目に見えてます。
 水で囲んで、亀にした時点で三成大勝利と判定してもいいかと。
 三成陣営がものすごい被害をうけたとされてますけど、被害がどれだけでたのかは、江戸時代というフィルターがかかっているから、なんともいえないです。
 南京ほどでなくても、死人に口なし、どれだけ水増ししていることやらねぇ。

 あ、東京に来る機会があれば、忍はそこから一時間、案内しますぜwww。
 たしか、大田に住んでる人もいたはずだし。

.. 2012年11月29日 22:53   No.793009
++ 多足       
合戦の勝利条件を考えずに、一局面のみを見て勝ち負け、戦上手だの戦下手だのを判定してしまうとおかしなことになりますよねえ。小牧・長久手の家康みたいに戦術的勝利をやってても、戦略的、政治的局面で敗北してたら意味が無い。
忍城の件はまさに長門さん指摘の通りでしょう。それにしても忍城、優秀な城と言えますね。「敵に無視される位置にある城は論外」ってこと考えると、まさに目の上のタンコブ的ポジションになれる支城なわけですね。素晴らしい。さすが北条氏だ。

東京に出る機会自体がなかなか少なく、以前と比べて滞在期間も短くなってきてる現状だとなかなか調整が難しいですねえ。この12月の上京は最短になるから無理。来年8月はお盆の状況次第。…5月末がある意味現実的かも? 東方オンリーの大きなイベントが東京であるんで。オフ会で忍城、ってのもいいかもしれませんねw 大田市の方と合流して周ったら、戦国談義に着いて行ける自信が全くありませんがw

.. 2012年12月01日 08:00   No.793010


▼返信フォームです▼
Name
Email
   
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用