返信


■--(無題)
++ 原爆忌          

日本人として、忘れません。
一年に一度思い出すのではなく、ふだんずっとというわけではありませんが、常に考えていたいと思っています。

朝起きてすぐには、気づきませんでしたが(汗)
.. 2011年08月06日 07:04   No.760001

++ カン       
すみません、名前とタイトルを間違えてしまいました(汗)
なにをやっているんでしょうかね(滝汗)

.. 2011年08月06日 07:06   No.760002
++ 多足       
原爆の何が悪かったのか。どういう根拠で、原爆投下したアメリカを非難するのか。あいかわらず、その点が感情論先行してるのが難儀ですね。
そんなことだからいつまでたっても「戦争を終わらせるために必要だった」って理論を崩せないんだよまったく。

.. 2011年08月06日 07:53   No.760003
++ カン       
焼かれた当事者や縁者は、どうしても感情的になってしまうとは思いますね。

あと、人種的偏見も原因のひとつだと思ってるんですが、アメリカは(ほかの理由も含めて)認めることはないんでしょうねえ。なんでも人種差別主義者(レイシスト)というレッテルを張られるとものすごいバッシングを受けるそうですから。

.. 2011年08月08日 03:15   No.760004
++ つかじ       
確かに人の命が一瞬で失われたのは悲しい事ですよ?でも、それを落させたのは結局の所日本人でしょうに。落した「責任は米国」ですが、「落された責任は日本」ですよ。

前にもお話しましたけど、この国の悪い癖は「この季節になると、戦争話がブームになる事」です。しかも、悲劇と後悔と疑問ば〜っかり。

戦後60年も経った今でも、そんな事言って居るから「何で戦争したの?」なんて基本的な事に対して答えを共有できないのですよね。
(HNK等のTVでも放送しているのだから、答え自体はもう殆ど出てるでしょ?)

自分の時は「21世紀まであと10年、戦後50年世代」です。未だにこんな事を繰り返しているのだから、無理難題を吹っ掛けてくる中国朝鮮に対して、毅然と反論できないし云い負かされる。

まぁ個人的には、山形有朋を筆頭とした元老と政治家・官僚組織をどうにか出来なかった次点で、日本の将来は決まってたと思ってますw

.. 2011年08月08日 12:06   No.760005
++ 多足       
ん、まあ、アレだ。つかじさんの「この季節にしか戦争の話しないくせに」ってのはよくわかります。が、しかし、その話ばっかり常にやってても偏りが出ますから、「話のきっかけ」としてってことでいいじゃないですか。

あの戦争にまつわる様々な事象から、現在に何が活かせるのかってことを考えるきっかけとして、季節限定ながらも話をするってのは悪くは無いと思いますよ。

人種偏見。
ま、第二次世界大戦中のアメリカにおける人種偏見なんて、挙げはじめたらキリが無いほど出てくるんですけどね。
ドイツではなく日本に原爆落とした背景として、人種的偏見を挙げることはまあ出来るでしょうが、原爆完成する前にドイツが降伏していた点、その段階ですでに戦後の、「次の戦争」が視野に入っていた点などを考えるとまあ、人種的偏見って要素は案外小さいんじゃないかと思えてきます。でももっともらしく聞こえる話なんで、通説としてまかり通ってしまうでしょうね。

.. 2011年08月08日 15:21   No.760006
++ 多足       
追記。

日本人が太平洋戦争からもっとも学ばなければならないこと、というかその反省を活かさなければならないことの一つに、「目的達成の具体性を決める」ってのがあると思ってます。
戦争を始めたはいいわ、どう終わらせるか、どこまでやれば勝利なのか、目的達成なのか。この部分の意識ってのが日本人は非常に弱いと思えます。これはもう、戦争全体だけでなく、個々の作戦レベルでも言えること。目の前の戦果ばかりで一喜一憂し、その勝利を何に繋げるか、その敗北をどこで収束させるのか、という点に目が行ってない。
これって、今でも言えることですよね。国家レベルの政策にしろ、個人レベルの計画にしろ、行動するだけして何がしたいのかよく判らない事例が多いです。

原爆投下を許さない。で、核兵器の無い平和な世界を目指す。
うん、理想としては良いんだけど、じゃあそれに向けて具体的にどう動くつもりなのか? 現実問題として、これだけ核開発が世界中に広がり、軍事上、政治上の大きな要素となっている。これを変えるために、具体的にどう動くつもりなのか?
啓発活動に本気なのはよくわかります。
が、しかし、某原爆資料館なんか見ると「世界の核兵器保有国」みたいな地図に、半島の北側の国に核兵器マークが無い。なんじゃそりゃって思って注意書き見たら「実戦配備された核弾頭」って扱い。しかも、某国のトコロよく見たら、マークを消した跡が見える。なんでしょうねコレ。某団体から苦情でも来たか? 何の配慮をしたんだ? こんなの見たら、どこまで本気なのか疑問に思えてきます。
現実を見据えて目標を確定し、具体的な動きを行う。そうしないと、感情論に利用されてしまって終わりになってしまいます。

.. 2011年08月08日 15:38   No.760007
++ カン       
あれだけ多数の人が一度に亡くなった命日を、自分は無視することができなかったんですが、不要だというのであれば書くのを控えます(書き込み全般という意味ではなくて原爆忌のことです。今日は長崎原爆忌ですが…)

あれだけひどい敗戦だったんですから、反省するべきだと思うんですが、自分の感覚がおかしいんでしょうか。多足様のいわれるように、勝てばどこまでも勝利を求め、敗ければそれを認めることができない首脳を持ってしまった日本、今もその傾向があるわけだし、今後を見据えて考えていくべきでは…

自分は原爆を落とした米国憎し、でこりかたまっているわけではないです。原爆に限らず、大量破壊兵器が使われるべきではない、と考えるだけです。原爆の悲惨さを人類が共通認識として持てれば、あるいは、と思うんですが…通じない人には通じないだろうな、と思うのも事実です。

自分は原爆資料館に行ったことがないんですが、マークが消された某国とはイスラエルですか?

.. 2011年08月09日 03:08   No.760008
++ つかじ       
すいません、どうも自分は冷たく書く点が有る様です。短くしようとして文字を削るからだろうか?

>多足さん
まぁ仰る通り「切欠」は重要だと思うのですよ。
ただ、その「切欠」と「結果」が毎年殆ど代わり映えが無いってのが問題かと思われます。
例えば「玉砕」「空襲」「特攻」「原爆」「極東裁判」と言った具合です。

自分としてはテーマ・記録を辿るは可。されど結果は「悲劇の吐露」で残念、と言った具合です。
なので自分も冷めた目で見えてしまうと。
仰る通り「考える事」が重要だと思っています。

>カンさん
不要とかそう言う話では無いと思います。
少なくても自分も話す事自体は良い切欠では有ると思います。

「悲劇」だし「忘れてはならない事実」であるのは当然なのですよ。ただ、何回も言う様ですが「落されたのは日本の責任」なのですよ。

本当は和平を結ぶ機会は少なくても2回ありました。それを無にしたのは「日本側」です。
また「新型爆弾開発か?」と言う情報も持っていました。投下当日怪しいB29がテニアンを発進・日本へ向けて進行中で有る事も知って居ました。
しかし、迎撃機を上げもしなければ空襲警報も鳴らしませんでした。阻止出来たかどうかが重要では無くて、「何もしなかった結果、被害が広範囲に及んだ」のが二つの原爆の結果だと思っています。

一応言って置くと、当時日本首脳部自体は「負けて当たり前・勝てない」と言う考えは当然の物としてありましたよ。言うべき事を言わず・成すべき事をせず、自分達の面子に拘り「せめて華々しい戦果をあげてから終戦へ」等と考えて居るから無駄な局地戦や一億層特攻等とロマンチズムに陥ったと思っています。だからこそ自分は「落された責任」と言って居るのです。

.. 2011年08月09日 15:01   No.760009
++ つかじ       
すいません、漢字間違いと追記。
「一億総特攻」です。

後、長崎の時にも5時間程前に陸軍参謀本部へ情報は渡ってた筈なのですが。その時大本営は何してたかと言うと。御前会議で「降伏する?降伏するなら責任どうしよう?」とか言う事考えてました・・・。いや、マジですよ!

>某国
そんなの決まってるじゃないですか〜w
北・・・おっと、これ以上は言えないぜwww

.. 2011年08月09日 15:12   No.760010
++ 多足       
思うに、戦記、軍事に詳しい人間が、太平洋戦争などに関して一般に語られる話を見聞きして「またこのレベルの話か」って言ってしまうと、一般の人々の「もうちょっと詳しく知りたい」って気持ちを潰してしまうのではないでしょうか。
これは専門分野の話で常にあることでして、その分野の知識の無い人に対して、専門家が「そんなことも知らんのか」って態度取ってたら、その分野が狭くなるばかりで何の意味も無いって話です。
同じような内容でも、皆が見聞きしてるわけではない以上、専門知識を持つ人間が何度も何度も同じような入門篇を解説する必要はあるでしょう。

原爆投下に関する情報。
あのNHKスペシャルはまあまあ良かったですが、もう一歩踏み込んで欲しかったですねえ。情報を集めるまでは良い。ただ、その情報の確度を求める、情報を活かして対策を練る、情報を基に決断をする、となると各段階で「責任」ってものが発生するわけで。その責任を取ろうとする人が居なかった結果、現場の働きが無駄になる。この流れはもう、現在の国難においても同じことが起きてるわけで、いいかげんそこんトコなんとかしろよって意識を視聴者に持たせる所まで行って欲しかったものです。
しかし「二発目の原爆は無いだろ」って言ってる会議の最中に二発目投下とか。コメディかよ。

.. 2011年08月11日 07:40   No.760011
++ つかじ       
>多足さんへ
>「もうちょっと詳しく知りたい」って気持ち
誤解が無い様に書きますが、自分はその芽を潰したい訳では有りません。

書いた通り「切欠を持ち、考える事」こそが重要な事だと今でも思っています。また、「そんな事も知らないのか」と言いたいのでは無いです。
仰る通り「誰にでも最初」があるのは当然です。
でも、先に書いた通りこの国では「夏が終われば戦争話も終わり」が現状です。

ではどうするの?と尋ねられたら、自分としては歴史を勉強して自分なりに考え、政治に一票入れる位しか出来ません。頓珍漢な回答だとしたらお許しを。

.. 2011年08月11日 10:41   No.760012
++ カン       
すみません、こちらも読み違いがあったようです。

8月はお盆の時期でもあり、たくさんのひとが亡くなった惨事に思いをはせるのは、悪いことではないと思います。ほかのひとも、公に話されなくなるだけで考えてはいるかも知れませんし。すくなくともこちらの掲示板では通年で話されてますしね(笑い)

.. 2011年08月11日 19:01   No.760013
++ 多足       
ええ、つかじさんに芽を潰す意図が無いのは解ってます。ただ、省略した結果きつめの言い方になってしまってるんで、ちょっと不味い方向に行きかねないな、と感じた次第。

結局のところ、その分野に興味を持った人が集まって、その分野の話をするわけなんだからまあ、ここで軍事ネタが多いのは至極当然w
この掲示板ですら、終戦記念日前後にこういうスレ立て易い空気になるんだから、そんなもんでいいんじゃないかな、とw

.. 2011年08月12日 12:07   No.760014


▼返信フォームです▼
Name
Email
   
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用