返信


■--ちょっと三国志ネタ
++ 多足          

というか、歴史系全般に通じる話。

先日姉上から、こんなのがあるよってことで三国志の問題集のコピーが送られてきました。赤壁の戦い前後の、演義および正史の記述を引用した文章の、そこここに( )で空白があり、その空白を埋めていけって問題。
人名とか地名とか年号とか入れてく、あれですね。
なんというか、実に、くだらない。いや、つまらない。
学校の歴史の授業が面白くないことこの上ないのは、この暗記形式のせいでしょ。歴史を勉強するってのは、単語を暗記することか? そんな勉強の仕方で、歴史から何を学べるというのだ?
ある事件に対し、誰が関わっていつ何処で起きたか、ということのみ暗記しても何の意味も無い。「なぜ」その事件が起きたのか、その結果「その後なにが起こった」のか、そういった関連、本質を考察することこそが歴史の面白さだと思うんだが。

先日、某氏が『三国志11』において「趙雲隊が孫策隊に突撃かましたら事故って孫策が死に、しかも副将に孫権がいてそれ捕まえて首はねた。一撃で君主が二代交代した」って話してきたのよ。ゲームの話だ。そこから色々話が膨らみ、最終的な結論が「2000年近く前から現代に至るまで、中国は本質的に侵略的帝国主義国家だ」というもの。まあこの結論は極端な話ではあるけど、つまり、話をしてた双方が「歴史を考察する」という姿勢だったから話が盛り上がり、一つの結論を導き出せたわけで。
知ってる武将の名前を羅列し合うのが三国志の楽しみ方なのか? いや、それは違うだろう。残された様々な記述から、自分なりに考察し、「なぜそういう評価をなされるに至ったのか」という部分を考える。そういう楽しみ方を、もっと他の分野でもしていきたいなあ、と思うのです。
.. 2010年08月21日 13:54   No.714001

++ つかじ       
ごめん、問題の内容より「多足さんに姉上が居た事」に驚いちゃったよ!!

んで日本の教育は、相も変わらず何十年と同じ事を繰り返しているのですね?
こんな事自分が小さい頃から指摘されていた問題なのに、未だに解決できないとは・・・。

画一教育方式は、確かに「一定の割合で、一定の知識を持った人間を育てる」事が出来るけど、「言われた事以外調べない・言われた事だけする」人間が育ってしまう危険性が有る。
(この辺の件は、井上成実と永野修身の教育方針の話が有名か?)

>歴史の勉強
多足さんが仰るとおりでしょうね。ホント「何で?」って教育が日本に置いておざなりになり過ぎだと思います。何故?が無いから「言われれば、そうなのだろう」で済んじゃう!

だから、中韓の言い成りな政治家とかが生まれる訳で・・・。

本来教育ってのは「何故?だから知りたい・教えたい」ってのが本来の姿勢だった筈。今の世の中「学校の教えが社会で役に立たない」と言われる原因の殆どが多足さんが指摘した部分だと思います。

>三国志11
それにしても、どうやればそんな「事故」になるんだろう?wwwあれ?孫権死んだら誰が後継者なのだろう??

.. 2010年08月22日 14:48   No.714002
++ 多足       
姉。
以前ナナシ氏にも同じこと言われたなw

歴史教育。
結局のところ、今の教育現場での歴史の授業ってのは、「センター試験で点をとるため」でしかないってのが最大の問題でしょう。採点し易いマークシート形式のため、丸暗記こそが重要となってしまう。「何のために学ぶのか」という部分が明らかに欠落してる。文学とかもそうなんだろうなあ。

三国志11の事故。
戦闘時に、騎兵による「突撃」などの特殊攻撃の一部には、相手武将を討ち取る可能性があるのです。つまり、孫策を攻撃により討ち取り、それにより部隊が壊滅し副将まで捕まえちゃったという話。捕縛も確率の問題です。
で、後継者は孫権の弟(孫堅の三男)孫翊となったそうな。誰それ?って方のために彼の概略をば。武勇に優れてたそうだけど、それを鼻にかけ威張ることが多く、さらに酒癖が悪く酔っては部下を鞭打ってたそうな。結果、恨まれた部下に謀殺されることに。劣化版張飛かな?
まったく、孫家は代を追うごとに萎んでいくなw

.. 2010年08月24日 07:48   No.714003
++ カン       
姉上>
家族構成は個人情報ですからね。いらっしゃっても不思議はないと思います。問題集を送って来たということは教職についておられるんでしょうか。

教育>
お上が決めることとはいえ、なんだかなー、とは思いますね。隠れ政策として「国民の愚民化」があるのでは、と疑っています。ゆとり世代とか、相当先まで言われそう(本人たちは気にしなかったりして)。でも学問の入口の敷居を低めるのは間違いではないのかな、とも思ったり(繁体字の省略とか)。中国の簡体字はやりすぎとは思いますが。まあ、真の学問に目覚める人の割合は、今も昔も変わらないということなんでしょうか(当然、自分は目覚めていませんけどw)。

三国志>
自分の三国志に関する知識は吉川三国志、それを原作とした横山三国志、あと蒼天航路とコーエーのゲーム(1、2、7)くらいからで、非常に浅いです。あ、しばらく前に宝島社のムックを買ったな。
突撃に相手武将を討ち取る可能性って、昔のTRPGのクリティカルヒットを思い出してしまいました。戦闘時、低確率で即死とかの。そんなルールがあったら、怖くて武将を戦場に出せないですね。曹操や孫権の人生に、そんな場面はなかったと思うんですが…

.. 2010年08月24日 18:48   No.714004
++ 長門       
 歴史がおもしろいのは、人の決断によって歴史が動くから。
 人名や西暦何年なんて覚えても意味がないのよ。
 まぁ、年号というか、何年というのもたまには調べてみると面白いこともあるけどね。

 たとえば綱吉の元禄時代と、吉宗の享保の時代。
五代将軍と八代将軍でずいぶん離れているようなかんじだけど、実際は七年だか八年しかはなれていない。
(吉宗の吉は綱吉にもらったしね)
絢爛豪華なイメージのある元禄と、節約節約で、地味なイメージの享保が10年も間がはなれていないなんて、実におもしろい。

.. 2010年08月24日 23:59   No.714005
++ 多足       
姉。
教職、とはちょっと違って大学で事務やってます。しかし今回の問題集は大学とは関係なさそう。多分。

三国志。
君主レベルになると戦場で戦死そうになるほどの経験をしたとなると、それは大規模な戦いで敗戦を経験してるってことになるんで、孫権はそういう経験はほとんどしてないでしょう。合肥だって正史ではそこまでのレベルじゃないと思うんだけども。
これが劉備や曹操となると、勢力小さい頃にガチバトルをやってきてるんで、くぐってきた死線が違う。孫権は安定してからだもんなあ。

年号。
語呂合わせでの年号暗記がもてはやされること自体が、歴史教育のレベルの低さの証左とも思えてきますね。近い時期に何があったか、その前後関係は、というのを把握するには年号は必要ですが、重要なのはそれらの関連性を考えることで。
綱吉と吉宗の10年間に何があったのか。綱吉の贅沢に対する反動、と片付けるのは簡単ですが、そこからさらに踏み込んで収穫量の推移、天候、人口、将軍が即効で代わった社会的混乱なんどに思いを馳せて考察してみるのが楽しいわけで。
学問ってのは広がりを楽しんでなんぼですからね。

.. 2010年08月25日 07:49   No.714006
++ カン       
三国志ネタ限定でレスします(笑)

そういえば曹操は演義で何度かピンチになってましたね。典韋が死んだ時とか。史実ではどうなんでしょう。三国志11の突撃かますと武将死亡ですが、戦闘力による補正があるなら良いシステムに思えて来ました。史実でも孫策は討ち取られている訳ですし(あれは伏兵?)。呂布とかは戦闘力100だから絶対死なないとか。弱い武将の突撃で関羽が殺されたりしたら、非常に腹が立つと思いますが。ていうか11はかなりバグが多かったそうで。値段も高いし、自分がプレイする機会はなさそうな感じです。

別のスレからの引き継ぎです>
自分は蜀漢派ですが、劉備が聖人君子だったとは思ってません。陳舜臣先生著、中国の歴史で、馬を商う集団のリーダーだったという説が紹介されてまして、蒼天航路の劉備像には納得したものです。というわけで、曹操も小物だったとは考えてません。天才説に異論はないです。徐州虐殺も、若いころの話でしょうから、肉親を殺されて頭に血がのぼったんではないかと。それに対して孫権は晩年のイメージから、なんか小物っぽい気がします。年をとったら、ありがちな話なんでしょうか。そういえば曹操も、晩年はいまいち?劉備は早死にして幸せだったのかも。

.. 2010年08月26日 19:30   No.714007
++ つかじ       
後、教育に付いて昨今不信感が募りに募っている背景に、教師・学校・教育委員会の腐敗が有ると思って居ます。教師とは言え、人間である以上昔からおかしな人間・厳し過ぎる人間は居ました。

厳しいの本来の意味は、カミナリ親父的な「怒らせたら怖い」と言う抑止の面もありましたが、今の「怖い」は教師が何をするかが分からないと言う点だと思って居ます。ずばり教師の犯罪!
盗撮・セクハラ・卑猥行為等の人間自体が最低な奴が平然と教師を名乗り、教壇に立っていると言う恐怖。

(最近記事元を載せられないので題名を)
28日付のヤフーニュース
「中学校の吹奏楽部顧問教諭が女子部員に「パンツはき替えろ」」

内容は。「大会で良い成績を出すゲン担ぎ」と称して「赤いパンツ」を履かせた教師が「自分が洗う」と言い、それを持ちかえったと言う内容・・・。何だこの変態は!しかも事前に兆候が有ったのに、またもや校長が職務怠慢ですよ!!

こんな事が罷り通っているのが今の学校ですよ。
勿論全部じゃないし、信頼に値する素晴らしい教員も居るでしょう。しかしながら、こう言う一部の矮小な存在が、教育現場を犯しているのも事実。自民党が教員免許を更新制にしたのに、それを選挙対策で無効にした民主党の罪は重い!

.. 2010年08月29日 14:45   No.714008
++ 多足       
三国志。
三国志11は個人的にはかなり好きですが、前々からシリーズをやってる人的には物足りない部分も多いようで。難易度も低いとのこと。おかげで入りやすかったんですが。

人物像。
同じ武将でも違う解釈で描かれ、それが好みに合うと嬉しいですね。自分的にも蒼天航路の劉備はかなりイメージに合います。ってか、あれに引っ張られてしまいますw
晩年に関しては劉備は義兄弟を失い、感情的に起こした戦争で大敗、失意のまま死去。
曹操は自らの国の基盤固めで戦争どころじゃない、と言いたいところだけど二方面から侵攻受けて大忙し、とはいえ両方退けることには成功。というか基本最後まで大忙し。曹家で晩年がアレなのは曹叡でしょう。
孫権は北に喧嘩売っても勝てないから南に手を伸ばし領土拡張には成功、でもお家騒動で決断しきれずグダグダ。一番の尻すぼみ。劉備、曹操の子供の世代だしなあ。

教育。
実際、教員資格の更新制度は必要だと思いますけどね。どの界隈でも、安定した位置にい続けるとおかしくなってしまうものなんで。

.. 2010年08月30日 08:18   No.714009
++ カン       
三国志11>
自分のPCがMacなので、やるとしたらPS2版を購入すると思うんですが、新品が9800円(泣)昔のファミコンソフトならチップ使ってるからまだわかるんですが、DVDでこの値段はどうでしょうか。中古で安く売っていたら買いたいです。

人物像>
曹操は、華陀を殺してしまったのが何とも。蒼天航路の孔明には驚きました(笑)最強武将伝の孔明も、自分の受ける印象としては、なんだか詐欺師みたいな感じが…
「ビッグコミックスペリオールを立ち読みしているんですが「覇-LORD-」という三国志モノが連載されています(ご存知だったらすみません)。池上遼一先生の絵で、劉備が日本人(当時の倭国人)に入れ替わっているなど強烈なストーリーです(調べてみたら原作が武論尊先生だ!納得)。人物像には納得できませんが(笑)なんだか目が離せません。個人的に楽しみにしてるんですが、話の展開が遅いので(まだ呂布が生きてる)今後どうなるのか。あの劉備は車から子供は落としそうに無い感じです。

教育>
八王子あたりで、小学校の教師が女の子のあとをつけて暴行してたとか新聞で読みましたが、非常にいやな気持ちになりました。ただ取り締まるとなると思想調査とかになるかも。そういう人間はどこにでもいる、というのは一般論過ぎるでしょうか。個人的には被害者の事を考えると、極刑を望みますが…

更新制度>
もしかしたら、すべての公務員に必要かも知れませんね。教師もピンキリだと思いますが(自分の人生でもいろいろな人がいました)、最近は便所掃除とか当番でやっているところもあると新聞で読んだので、一生懸命やって時間がない人もいるのでは、と思います。

.. 2010年08月31日 04:22   No.714010
++ 多足       
ゲームの値段。
ファミコンの頃から、ゲーム一本あたりの値段ってほとんど変わってないですよね。単純にデータを複製する、生産コストはロムの頃よりだいぶ安いとは思いますが、今度は開発費が…
高スペックのハードが出れば、その機能を活かしたソフトが求められて、ただのムービー集みたいなゲームが出てしまってるってのがなんとも。同人ゲームの安さが素晴らしいw 東方シリーズなんて一本1000円くらいですぜ。

「覇-LORD-」。
いきなり劉備が死んで公孫サンが「あいつは目の上のタンコブだったんだ」とか言ってて吹いた記憶がw こりゃまたとんでもないものが始まったな、と思ったら趙雲が女とか意味がわからなくて一度放棄しました。
で、改めて読み返したのが董卓がポルポトみたいなこと言い出したあたり。やばい、奇想天外ってレベルじゃねえw 面白すぎる。かなり楽しんで読んでます。
個人的には張バクの今後が気になるところです。許ユウになるとか凄いな。しかし許ユウ一番の見せ場は官渡の戦い。まだまだ先ですなあ。
人物に関しては、あの作品ではとにかく袁術ですな。頭悪いけど変な所で勘がイイ。そしてヤル気満々。あんな袁術、初めて見るよ! まあ、初めて見るようなキャラばかりだけどw

華陀。
演義の流れだと曹操を小物にするためでしかない死に方だけど、蒼天の流れだと華陀自身が古い体制から抜けることのできない人間だったから、案外納得できます。さあ、正史だとどうなのやら。

教育。
現状、現場の教員に負担がかかり過ぎてるってのはあるんんですよ。保護者から突き上げられ、教育委員会から責任押し付けられ。だから奇行に走る先生が出るのも当たり前。
自治体の教育委員会が、各校の校長に「あんたらの方針に任せる、何か問題起きればウチに持って来い、どーんと受け止めてみせるわ!」みたいな姿勢だと、現場が凄くやり易くなるし、生徒にとっても印象に残る教育を受けれるものなんだけども。
つまるところ、安定を望む役所の硬直性が問題なわけで。

.. 2010年08月31日 07:58   No.714011
++ カン       
ゲームの値段>
コーエーのゲームはだいたい高めでしたね。最盛期では、ファミコンで12000円でしたよ(笑)さすがに買わなかった(買えなかった?)と思いましたが…PSになって、6、7000円代になったなーと思ってたんですが11で9800円。やっぱりぼったくりだ(笑)同人ゲーム1000円ですか。自分はwindowsマシン購入からはじめないといけないので(泣)

「覇-LORD-」>
やはりご存知でしたか、失礼しました(汗)劉備なりすましとかナイナイ、と思いつつもつい引き込まれてしまいます。記憶力がないので張バクとか誰?という認識でしたが(滝汗)。袁術は史上最も高評価かも?蒼天航路では猿に似た外見で登場してましたっけ。そういえば武論尊先生も白土先生のように二人称「うぬ」が好きなようで(笑)単行本は購入していないので、ストーリーはぶつ切りでしか憶えていないんですが、立ち読みすると「うぬ」「うぬら」とか使ったり、語尾に波線とかつけたくなってしまいます(違)

華陀>
wikiに史実らしい記述がありましたが、相当な名医だったようですね。曹操も殺害を悔やんだとの事、流石は伝説の医者。青嚢の書はフィクションらしいです。

教育>
昔は教育者は聖職と呼ばれていたそうですが、現状では…優遇すればしたで問題も発生するでしょうが、子供の一生に関わる事だから優遇した方がいいんでしょうか。他の子供と一緒になって生徒をいじめたとか新聞で見ると、ありえないと思ってしまいますが…

.. 2010年08月31日 23:44   No.714012
++ 多足       
「失礼しました」ってのはなんか違う気もしますがw たまたま自分も知ってたってだけの話ですから。前述のとおり、最初は敬遠してたしw

袁術。
あの時代に皇帝を名乗るとうのは、自らを人を超えた存在と名乗る行為なわけで、それはそれは凄いことではあります。並の人間ではなかったのは事実のようですね。それが例えただの思い上がりだとしてもw
ちなみに蒼天袁術は、皇帝名乗る前後から手の平の形が、人間のものではなく類人猿のものになってます。最終的には尻尾も! やり過ぎw!

教育。
残念ながら「聖職者」は「聖人」では無いですからね。どうしても、どこかでおかしなことが起こりうる、という目でシステムを見なければいけません。「ありえない」、では前進できず、腐っていく一方なのです。

.. 2010年09月02日 20:02   No.714013
++ カン       
覇>
いや、多足様が知らないかのように書いてしまったので(汗)スペリオールもマイナー誌かな、と余計な心配をしたり。

蒼天袁術>
しっぽは気づかなかったかも(笑)覇の袁術は「おのれ常元〜!!ガハアッ」とか言って死にそうな気が。

教育>
少子化で教師の人数にも余裕が出てるらしいですし、少人数学級にするべきだろう、とは思ってます。更新制も、何年かに一度はするべきでしょうね。医者とか、更新制度導入が必要な職業は多いような気がします。

.. 2010年09月03日 00:13   No.714014
++ 多足       
覇袁術の今後の活躍に期待だ!w

免許更新。
やっぱ、ずっとやってると慣れと思い込みが出てきますからね。客観的に評価する機会ってのは必要でしょう。

.. 2010年09月06日 07:41   No.714015


▼返信フォームです▼
Name
Email
   
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用