返信


■--討論会
++ 新免 (1回)…1回          

11月30日木曜日に13時から集まる人へ。
今回は中間報告というのがあるらしいから、前みたいにじっくりと時間をかけてやるっていう風にはできないと思うんです。
なので、30日前までに以下のものを読んでおいて欲しい。
・政教分離原則
・津地鎮祭訴訟(最高裁判例)
↑これは必ず読んで理解しておいて欲しいです。
あと必須ではないんやけれども
・岩手靖国訴訟 仙台高裁判決(違憲判決)
・小泉靖国参拝訴訟 福岡地裁判決(違憲判決)
・靖国参拝訴訟2005年09月30日大阪高裁(違憲判決)
・靖国参拝訴訟2004年02月27日大阪地裁判決
・靖国参拝訴訟2004年03月16日松山地裁判決
・靖国参拝訴訟2004年11月25日千葉地裁判決
・靖国参拝訴訟1994年07月20日大阪高等裁判所
はできれば参考程度に読んでおいて欲しいです。
.. 2006年11月27日 15:37   No.22001

++ 坂本大樹 (副幹事)…75回       
了解ですっo(^-^o)(o^-^)o
.. 2006年11月27日 15:52   No.22002
++ 新免 (1回)…2回       
テーマは「内閣総理大臣の靖国参拝に賛成か反対か」なのですが、やっと出題者の意図が分かったので書いておきます。
(違うなら指摘して下さい〜)
このテーマを議論するにあたり、二つの方法があると考えられます。
まず一つ目は、内閣総理大臣の公式参拝が合憲か違憲か。
二つ目は、内閣総理大臣の公式参拝行為に賛成か反対か。
ここで、「二つ目」を議論するにあたり、その前提として「一つ目」を議論する必要があると考えます。
なぜなら、そもそも内閣総理大臣の公式参拝が政教分離原則に反し違憲ならば、参拝行為に賛成をすることは論理的にありえないからです。
すなわち違憲の時は必ず反対の立場と決まります。
従って、まず公式参拝の合憲性を論じ、その後に公式参拝行為に賛成か反対かを論じるべきだと思います。
そして、合憲とした場合と違憲とした場合のそれぞれの結論としては、
・合憲→賛成
・合憲→反対
・違憲→反対(必然的)
の3つであると考えられます。
いずれにせよ、僕達は
1.憲法上の議論
2.参拝行為の利益・不利益
を考える必要があります。
なので、このことを念頭に話し合いを進めていきましょうか?

.. 2006年11月28日 23:50   No.22003
++ 柴田 (1回)…1回       
了解です!
頑張って賞金ゲットしましょう(笑)

.. 2006年11月29日 00:00   No.22004
++ ueoka (1回)…1回       
すげぇ〜。
頑張ってくれ!!
応援してるよ!!
力にはなれそうにないんで・・・

.. 2006年11月29日 11:29   No.22005
++ 坂本大樹 (副幹事)…76回       
了解です。
中間報告では、議論の要旨とか表題を決めるんで(パンフレットのための)出来るだけわかりやすく、説得力のある、みんなが納得できるような討論をしていきたいと思っています。(弁護士の先生がたも審査されるみたいですが、自治会や見学者の反応も大事だと思うんで)
津地鎮祭訴訟では最高裁の判例が出ているので、合憲性についてはそれを中心に考えて行きたいと思ってます。
みんなで集まった方が、いろんな考えがあるし、何より楽しいと思うんで、木曜三限(四限もかかるかも…)予定が空いていたら、ぜひ来てくださいね☆

.. 2006年11月30日 00:20   No.22006


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用